X



旦那親との同居がたまらなく嫌Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0717名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/11(木) 15:03:58.860
>>710
自分かと思った
一部屋空いたらどんなに助かることか…

>>703
足腰弱ったトメを引き取ったが最後、部屋にこもりっきり
足腰弱いとは言え自力で歩けるのに家事1つしない もはや単なるお荷物でしかない
絶対にやめておいた方がいい
0718名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/11(木) 15:18:57.580
>>713
そこらへんだよ
共働きしていないと「穀潰し」とか呼ばれて犯罪者扱いらしい
同居で給料をウトメに渡すなら、どっちが穀潰し??って思う

>>716
離婚率が全国でいちばん低いらしい
「花嫁のれん」という風習があって、それくぐって嫁入りするのは二度と実家に帰らない覚悟を見せるためとか
0720名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/11(木) 15:24:55.270
子供夫婦たちが円満な家庭を築いてさえいてくれればそれで良し、とはならんもんかねー。
同居したい義両親はやっぱエゴの塊。
0721名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/11(木) 16:00:12.280
>>720
ほんとそうよね
私が引き取り同居で嫌な思いしてるのもあるしそれ以前に子供夫婦の負担になるような存在には絶対なりたくないけどなぁ
仲良く平和に暮らしてくれたらそれが1番の幸せ
なぜ子供に恩返しを強要するのか解せぬ
0722名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/11(木) 16:18:57.250
私たち世代は子供の負担になりたくないと考えるけど親世代は価値観が違うのかね
子供の世話をしたんだから見返りに私たちの老後を負担しろ!という価値観なのかな
0723名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/11(木) 16:25:29.350
我々の親世代の中には自分も義理の両親を介護して看取った経験がある人が多そうだけど
私もやったんだから嫁子もやって当たり前、家で介護して欲しいって思いがあるんだろうか
一昔前にはそれが当たり前だったって事を時代が変わっているのに頑なに踏襲しようとするのは年寄りだから?
女だからとか嫁だからって固定観念を押し付けてくるの、本当にやめて欲しいわ
0725名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/11(木) 17:12:53.060
うちら同居してる組は同居してない組になんで一緒に住んでるの?なんで逃げないでこんなスレに居るの?とか思われてんのかしら
0726名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/11(木) 17:33:30.400
>>723
そうみたいよ
夫からは育った環境や時代が違うんだから年寄りが合わせるのは無理がある!とさも当たり前かのように言われたわ
0727名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/11(木) 17:34:57.970
>>718
共働きなら実家に帰らなくても生活できるはずなのにね
周囲の環境がそうだかられに染まってしまうのかな。今はネットもあるから外の世界の価値観もわかるはずなのにね。怖いわ
0728名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/11(木) 20:12:33.240
>>723
うちの義理親も両親も4人とも親と同居したことも介護したこともないよ
兄弟が多い時代だったので跡取りだけが家をもらう代わりに同居させられてた
私は一人っ子だけど4人で所有権を争って介護奴隷にしたがってたよ
過去形なのは2人が亡くなって1人は施設が決定されたから
0730名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/11(木) 22:17:00.460
家庭内別居状態 顔を見るのもやだ
存在が嫌だ
旦那の親とか関係ない
私の人生にとって不要な人間達
いなくなってほしい
0732名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/11(木) 22:38:43.820
大切な食器はここに入れて欲しいと指示された食器棚に大切な食器を入れていたら、
本当に大切にしていた茶碗を割られてしまった

亡くなった祖母から譲り受けたもので、子供の頃からずっと気に入っていたものだった
疲れてたとか整理をしていてとダラダラ言い訳していたけど、
本当にショック受けると謎の微笑みが出て何も言えなくなるのね
金継ぎしても祖母の茶碗じゃないし脱力中
0733名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/11(木) 22:42:42.790
ホント他人
風呂空いたって声掛けなきゃならんのも
寮か何かで他の部屋の住人に言うのと同じ感覚

しかし何故毎日6時に夕飯食ってる癖に
風呂入るの8時半前後なんだよBBA...
旦那帰宅後にこちらで入るのに丸被りでウゼーったらないわ
0735名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/11(木) 23:14:55.040
>>732
お疲れさま
食器も家電も別のを使えばいいよ
そんな義母の言うことなんて無視した方がいい
0738名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/11(木) 23:32:15.580
旦那のことが好きだったんだよ
一生この人の隣にいるためなら同居も乗り越えられると思ってたんだよ
あとうちはトメが比較的高齢ってこともあり、まあ数年の辛抱とも思ってた
現実は何もかも違ったけどね
0739名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/11(木) 23:35:30.170
うちはトメがいなくて高齢ウト一人だから余裕だと思って同居したらもう後悔しかないわ
生理的に無理だと思う人と同居するって本当にストレスなのね
そもそも今まで生理的に無理だって思った人がいなかったのにここまで無理になれるもんなんだなぁ

もう90近いんだからはよ逝ってくれ、明日起きてこなくていいぞ
0744名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/12(金) 01:29:16.230
私も出来婚
でも子供生まれて1年目には二世帯新築の話が出た
強引に推し進められて、あっという間だったよ
ウトメ側からすると嫁が変な知恵付ける前の若い内に、善は急げとばかりに同居を急ぐ必要があったんだな、今思うと
ローンの支払いから何から、いいことばかり言ってたのに、いざ家が完成して住み始めたら、ことごとく裏切られた
ハメられたよ、ほんとに
0745名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/12(金) 07:50:28.300
ウト一人だと諌めてくれるトメがいない点はきついかな
生理的には無理ではないけど軽度LDの上にアスペで性格最悪だからホモサピエンスサピエンスと思う事が無理
0746名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/12(金) 08:38:28.760
トメが健在だったら同居にはならなかったと思う
自分たちの家族のことだけ考えなさいとよく言っていたし
トメが亡くなった途端一気に気弱になっていったウト
金遣いが荒くなって金銭面でも寄りかかってくるように
男ってなんでこんなに弱いんだろう情けない
0747名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/12(金) 09:11:55.950
うちのはトメが亡くなって一年も経たないうちに足しげく彼女とデート始めてたよ
トメ闘病中で寝たきりの時もも毎晩酔っぱらって誰かしらにでっけー声で電話かけまくり
ストッパーいなくなってやりたい放題、周囲には奥さんに先立たれて可哀想にと同情してもらえる
息子夫婦からの当たりがキツいくらいで自己憐憫に浸ってんじゃねーよ
0749名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/12(金) 09:21:56.660
>>748
いないよー、作る気もない
0750名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/12(金) 09:27:49.040
そんなウトがいるばかりに子供を諦めざるをえないなんてウトと旦那が憎くなるね
0751名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/12(金) 09:51:21.810
>>750
旦那はネグレクトされた反動でか人にも動物にもすごく面倒見が良いし子供大好き
良い父親になったかもしれないけど血統的にちょっとマズイのよね
一方舅はメダカやら鳥やら飼いたがりで餌だけやって世話はしない水槽は藻だらけ、鳥籠は糞だらけ
名前もつけなければ話しかけもしない、根本的に愛情を注ぐ事がない
餌をやる行為が好きなだけ、物言わぬ相手だから自分が完全に支配してると思えるのが快感なんじゃないかな、自分の不手際で殺しても全く気に病む様子なし
真冬はメダカなんて殆んどエサ食べないんだからやるなって旦那に何回言われても無視
真冬に冷水で水槽掃除してやっても礼の一言も言ったことないよ
0752名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/12(金) 11:31:49.700
一回引き取っちゃうとよっぽどのことがないとリリースしにくいよねー
あーやだやだ
0753名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/12(金) 11:42:28.810
引き取りで解除できた人って、旦那の他の兄弟のところに行ったとか
まだ義理親の家が使える状態で残っているの?
0754名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/12(金) 11:46:10.270
うちの実家は母方のおばあちゃんが母の弟のところから来たよ
向こうのお嫁さんが全然面倒見てくれないからって
母の弟もどうしようもない人間だしお嫁さんに同情してしまったわ
0758名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/13(土) 02:20:48.090
「面倒見てくれない」という言い方が既にキモイ
赤の他人だから家に受け入れてるだけでも感謝すればいいのに
0759名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/13(土) 03:14:07.470
昔は長男と同居が当たり前だったもんね
面倒見るのは当然って感じなんだろうね
0760名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/13(土) 03:29:36.790
認知症とか、身体が不自由とかで世話が必要ならわかるけど、
こっちよりかはるかに健康体でもりもり食べるのに
同居でやっかいになろうっていう神経がわからん
0762名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/13(土) 09:56:31.570
要介護になってからも同居はしないほうがいいよ
ホームに入れないし負担が増えるだけ
0763名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/13(土) 12:39:19.810
何度か書かれてるけど
面倒みてもらうために子供を育てるって発想、昔話だけの話だと思ってた
うちの親は持病あっても二人ともキッチリ働いててお金に心配なかったし子供に心配かけるくらいなら自ら施設入る、心配するなって私が子供の頃から言われてたし
それなのになんの手に職もない、持病もない義母が、うちに子供が出来ないと「将来誰に面倒みてもらうの?」って当然のように聞いてきて
宇宙人みたいだなと思ってる
まだ同居してないけど、ゆくゆくは同居当然みたいに話してきてマジでいかれてる ここ読むたんびに決意は固まる
あんなとこに行って同居するくらいなら私は独りで生きますよ、と
0765名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/13(土) 13:08:28.970
頼る気満々の親は若かろうが働いていようが健康でモリモリ食欲あっても面倒見てもらうつもりでいるよ
ソースはうちの親と旦那の母親
割とバリバリ働いていたタイプ
母親なんて絶対に娘を逃すものかとこっちは大学進学で距離を置こうかと思ったのに
北海道でも沖縄でも付いて行くと言ってた
その粘着ぶりが嫌で結婚して旦那の親と同居したら諦めるかと思って迂闊にも旦那親と同居したらうちの親とどっこいの自分中心トメだった
なんか学生時代からも粘着気質の友達が寄ってくる体質なんだよなぁ
自分が引き寄せてる気もするんだけどどうすりゃの
0766名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/13(土) 13:25:08.660
>>765
自分を変えない限り人は変わらないからまずは過去を振り返って何が悪かったのか考えてみたら?
0768名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/13(土) 13:28:17.880
>>765
>母親なんて絶対に娘を逃すものかとこっちは大学進学で距離を置こうかと思ったのに
北海道でも沖縄でも付いて行くと言ってた

実母さん、怖い...
0769名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/13(土) 13:33:06.040
>>761
それよく言われるけど、介護のための同居なんて地獄だよね
実子が通って面倒見てくれよと

>>763
あなたみたいに冷静に引き取りの話がでたときにこういうスレ確認しとけばよかったよ
結婚して年数経ってなくてまだ子供もいなくていい嫁&お花畑だったんだよね
0770名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/13(土) 13:40:33.570
>>766
最近になって自己分析してみると
気が弱いので喧嘩して仲がこじれたりした時の気まずい空気になることが怖い
だから初めて会う人にも愛想が良く、争わないように常にヘラヘラしてるところが欠点
それが相手に勘違いされてるのかもしれない
>>767
涙が出そうなこと言って下さりありがとう
0772名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/13(土) 13:53:44.420
私なんか自己中適当な人間だから人を振り回すことはあっても周りは頼み事なんてしてこなくなったわ
楽ちんだよ〜
多分義親もこいつは介護してくれないだろーなー失敗だーとか思ってんじゃないのw
0775名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/13(土) 21:01:01.010
そういう人は困るー嫌だーと言いながらも本心では嬉しいんだろうなと思う
0779名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/13(土) 22:05:29.030
>>778
最近では孫をこっちによこせと言ってますよ
孫に嫁を貰って孫夫婦に全財産をあげるんだって
0780名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/13(土) 22:06:38.770
>>772
すごい。「嫌われる勇気」ならぬ、頼らせない勇気?
変なのにつけ込まれないための生きる知恵だね。
0782名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/13(土) 22:12:04.620
>>779
お母さんはお父さんとの関係が悪いのかな。
子や孫に執着する母親って、父親に愛情が向かない人が多い気がする。
子が独立したら、自分の家族は配偶者だけなんだから、そっち大事にしてって思うよね。
0784名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/13(土) 22:24:38.600
>>779
それって、自分の面倒を見ない実子への当てつけみたいなもの?

自分の親も似たようなタイプだ。
子どもの頃から親の口癖は「お前は役に立たない」だった。
自分の役に立たせようとして子ども沢山生んだようだ。
自分も進学で親元を離れたけど、
「もし地元の大学にしてくれるなら、離れに家を建ててやるから」とまで言われたw
ゆくゆくはその離れに長男夫婦と住む算段だったんだろうけど、結局、きょうだい全員が外に出て実家に寄り付かない。
毎日「4人も生んだのに、誰も役に立たない」と愚痴ってるんだろうなw
0785名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/13(土) 22:30:39.470
>>775
エナジーバンパイヤの思考回路だね
あなた世話してもらってもありがとうって言えない人でしょ
0786名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/13(土) 22:32:30.150
>>785
意味不明
765は頼られてることに喜びを感じてるみたいだからそう書いただけだよ
本当に嫌なら自分から避けるよね?
0789名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/13(土) 23:15:04.290
喜ぶとか嬉しいとか見当違いだな
子供時代から実親に利用され搾取され続けてきたから、感覚が麻痺してまともな対処できなかったんだと思うよ
0793名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/14(日) 07:57:35.540
「世間並みに面倒見て欲しい、トメだけになったらお金の面倒も見て欲しい」って言われたけどどこまで見なきゃいけないの?聞こうとしたらトメが睨んできて聞けなかった…
家に帰ってから旦那と喧嘩になり「いざとなれば俺が見るから大丈夫」とか言ってて「オムツ替えれるの?」っ聞いたらだんまり
会う度に「将来息子に負担をかけたくないんで貯金しないと」って言いそうになるけど言っちゃってもいいかな
0795名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/14(日) 09:05:54.120
>>793
睨まれて言えなくなってたらダメだよ!
今のうちにハッキリ言った方がいいのもあるけど言わないと旦那もトメ嫁はも嫁は逆らえないと学習するから。
そういうトメなら喧嘩上等じゃないといいようにされて嫁は我慢し続ける羽目になるよ。
喧嘩になっても引かない位でちょうどいい。
旦那も強い方につく人多いし、同居前から揉めてたら同居したらもっと大変なことになると思わせて回避出来る可能性もある。
頑張れ!
0796名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/14(日) 09:19:36.650
>>793
上お二方に同意
それにいざ何かあった時に「だから私は同居は最初から嫌だと言ったし面倒みれないって言ったでしょ」と旦那にもトメにも言える
0797名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/14(日) 10:46:33.740
頼られないようにするには他人を寄せ付けないオーラを出すことか
歌舞伎の鬼みたいなメイクでいたら同居しろって言われないかな
0798名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/14(日) 11:40:15.820
>>793
世間並ってなに?
いまどき長男嫁でも同居してないよ
うちはうちは同居だけど
周りの友達のなかではマイノリティだよ
世間並のウトメは自分達だけで頑張ってるよ
0799名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/14(日) 11:54:43.89O
>>793
だんまりしたら、私はトメの下の世話はしないよ?あなたのいざとなったら俺がみるとは、どういう内容を言っているの ?と、問い質すのだ
0800名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/14(日) 12:02:44.410
>>798
(トメ世代が若かったン十年前の)(または糞田舎の時の流れから閉ざされた膿家)(または自分の都合の良いように解釈した)(またはもうボケてる)
世間並み、って事よ嫁子
0801名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/14(日) 12:43:44.490
金無し貧乏の引き取りトメ以外のトメの方はなんでそんなに同居がしたいんだろ?
部屋は狭くなるし、物は多くなるし、嫁や孫や他の人がいたら好きな時にゴロゴロ出来ないじゃない
ゲップもオナラも好きな時に出せないでしょ
0802名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/14(日) 12:52:03.570
>>800
ってことだよね
これ全部トメに問いただして欲しいわ

うちはウトが鬱で毎日タヒにたい言うのにトメがまいっちゃって毎日旦那と私の勤め先に電話
業務に支障来たしちゃったから逃げられなかった
同居後鬱の原因が株の失敗ってわかった
こんなに赤字出しちゃったー☆テヘペロってグラフ見せながら笑って言って来たときにはぶん殴ってやろうかと思った
0803名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/14(日) 12:56:24.300
>>801
うちの義母はゲップは当然、おならはアラゴメーンガハハでほんと汚いよ 身内だからいいでしょwって、それおまえがいうことかって
0804名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/14(日) 13:00:53.950
>>802
株はどれくらいの損失出したの?
現物で買ってればそれだけですむけど信用取引もしてたの?
老後資金使い果たしたとか?
0805名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/14(日) 13:29:04.950
>>804
老後資金だよね
トメの親からの遺産も溶かした
しかも赤字収支はテヘペロで聞いてた額の倍だったことが最近判明
といってもトメがおかしくなった時点の赤字はさらにその倍だった
こっちももう感覚が麻痺してきたよ
私ら夫婦はサービス業で秒刻みの株取引は向いてないんで地道に貯金してるって言うのに
0809名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/14(日) 15:29:58.890
ちょっと話ずれるけど、うちの実親も実家の住宅ローンまだ残ってるし退職金は遊んで使い果たしたみたい
面倒よろしく!って言ってくるけど意味不明
だからと言って義親の面倒もみたくないよ、実親よりは義親の方がお金あるしまともな人達だけど他人は他人なんだよね…
0812名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/14(日) 16:58:35.200
旦那の、俺が親の面倒見なければキリッってのは本当にどこまでの覚悟だよって思うわ
買い物してあげるの?通院に付き添うの?
食事の介助するの?寝たきりになったらオムツの世話するの?
って聞いたら、同居してるんだから困ったら手助けするのは当たり前だろ
ただ俺は会社に行ってるんだから出来るわけがない、ときたもんだwww
寝言は寝て言えどころか、寝ててもそんなたわ言言うなボケ!
0813名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/14(日) 17:39:40.330
そうそう俺は仕事してるから無理
旦那兄弟姉妹も◯◯な理由で無理
だからお前がやれって言いたいんだね
助け合いとかいいながら自分は嫁の親の世話なんて絶対しないだろうし
0814名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/14(日) 18:03:01.090
完全分離の二世帯を建てるからってのを私に対する最大限の譲歩みたいに
なんなら恩着せがましさすら匂わせて提案してくる
一方で、両親ともに会う度に弱々しくなってるから早く同居の計画を進めたいってせっついてくる
って事は同居するやいなや家事炊事で頼られる可能性高いのに分離二世帯なんて意味なくないか?
むしろ二世帯分の家事なんて負担でしかないけど
じゃあ完全同居なんていうのも真っ平御免だし、本当にお先真っ暗だわ
0815名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/14(日) 18:15:05.540
>>814
そのまま言った方がいいと思う
完全分離の二世帯を最大限の譲歩みたいに言うな、
私にも親がいるんだから最大限の譲歩してるのはこっちだよって
0816名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/14(日) 19:48:58.870
完全分離なら、食事なんて昼夜配食にしちゃえ
レンチンしてこれが支度だって出してやりたいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況