X



■□■□チラシの裏15147枚目□■□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/03(水) 21:29:54.140
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆


関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518220817

家庭チラシの裏避難所40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1536922718/

※前スレ
■□■□チラシの裏15146枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1538558627/
0902名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:04:53.150
一応富士登山列車は山頂まで構想がないことはないんだけどね… 古い話なら
0904名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:04:57.600
>>867
婆は反対だわ
技術継承のまたとない機会でもあるんだから、昔ながらの手法でやらなきゃ
0905名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:04:57.930
障害者にダンスさせるとか24時間テレビがだんだん昭和の見せ物小屋と化してる気がするの
0909名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:05:40.270
えねっちけーの旅するイタリア語講座?のマテオは
もうモロにイタリア人!って感じでいいわよ〜
すっごい素敵
0912名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:05:46.110
>>904
だよね
エレベーターなんてそこらじゅうにあるんだから乗りたい人はそのへんで乗ればよろしい
0914名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:06:02.180
名古屋は魅力無いと言われまくってるんだからもうここはバリアフリーなんかくそくらえ精神で完全復元してほしい
まあ婆は行かんけど
行くなら名古屋港水族館行くわ
0915名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:06:11.600
>>904
そんなん神社仏閣でやればいいのよ
そもそも実用の城はもう必要ないのに技術伝承する必要ある?
0925名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:07:27.360
>>900
雪積もったらゴアの雨具着て尻セードしたら凄い勢いで降りられるよ
命の保障はしないけど
0929名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:07:36.400
>>913
そうよ
門限と車イスを理由にして
0931名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:07:43.820
>>919
結合双生児とか巨人とか小人とか
出まくってたよ
あの時代のマイノリティという意味で黒人もでてたわ
0945名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:09:20.030
>>939
チケット値下げしたり年パス作ったり必死だけど無駄よ
あんなとこにつまんない施設つくるからこうなる
0948名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:09:28.390
>>937
どうせ補修したって姫路城みたいにアホのように真っ白にされたりするしね
見栄えもアレじゃあたしかに壊してもいいわ
0952名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:12:44.870
>>928
部分的に最新技術を入れるの?
お城ってそういう構造じゃなかったわよ
一度お城の構造図や模型を見てみると良いわよ
複雑に絡み合ってあの城は出来上がってるみたいだから
0954名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:13:00.010
>>950
そもそも耐震性能低いから立て直す的な部分もあるかはそこはしっかりすると思うのよね

スレ立てよろしくお願いします
0956名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:13:19.930
たてららられなかった!

■□■□チラシの裏15148枚目□■□■
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆


関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518220817

家庭チラシの裏避難所40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1536922718/

※前スレ
■□■□チラシの裏15147枚目□■□■
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1538569794/
0958名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:14:05.930
さっき別のスレたて試みたが出来なかったので踏めないのさ
スレたてよろしくおながいします
>>933
当然アイゼン履いてピッケルもってだよな^^
0959名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:14:16.940
先人がとても苦労して再建したことは重々わかってはいますが
岐阜城をあんなただの博物館にしないで欲しかったと切に思う岐阜婆は
名古屋城の行く末をハラハラしながら眺めております…
0961名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:15:23.810
>>952
なんでそこまで否定するんだろう
自分の親世代とか老人が観光しやすいならいいじゃない
全部の城がエレベーターつけられる訳じゃないし
それ言うならどこの城もエアコンつけてるけどそれも撤去しろって思ってる?
0973名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:17:21.530
>>961
横だけど、伝統とかロストテクノロジーにロマンを感じる層は一定数いるし
婆も出来ればそういう昔ながらの技術は少しでも多く継承されてほしいと思ってるわ
0975名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:17:29.620
     ●
  ('A`)ノ ハッ !!
  (ヽ )
  <●>

  ●
  (('A`) ハッ !!
  (  /)
  <●>

  ●  ●
  (('A`)ノ ハッ !!
  (  )
  <ω>  

スレたておつん
0977名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:17:45.640
耐震構造にする予定で
冷暖房完備ならば
エレベーターだけ対応しないって変なこだわりなようなきもするけどね
0980名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:18:38.880
次スレ乱立してるわよ
0981960
垢版 |
2018/10/04(木) 01:18:43.630
おもふくしまくりじゃないの
0984960
垢版 |
2018/10/04(木) 01:19:30.990
婆よ
0987名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:19:48.050
>>978
エアコンだって業務用のは壁の中配管通しまくるし
設計時からそれは練られるとこよ
構造に関わると思うけど
0988名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:19:50.190
>>962
おつよーおつよー

>>964
美濃にはないわねぇ
稲葉山城なら通じるかしら?
あと郡上にも大垣にもあるわよ〜
三英傑のお膝元だからねぇ
0992名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:20:31.750
>>982
スレの妖精よ
0994名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:20:51.050
エレベーターとなると、お城の根幹となる大きな柱とか変わっちゃうわよね
大昔は人柱にしてたっていうあれよ
0998名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:21:11.180
建物に関しては建築基準法があるから耐震構造にしないといけないんじゃないかしら
人が入らないなら関係ないけど
0999名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:21:15.730
>>977
そこはもう多数派少数派の問題のような気がしてきた
車椅子ユーザーが多数派だったのならたぶん問答無用で対応しただろう
1000名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 01:21:41.390
>>994
そういえば昔ながらにこだわるなら人柱いるわね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況