X



■□■□チラシの裏15151枚目□■□■
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 10:50:23.400
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆


関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518220817

家庭チラシの裏避難所40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1536922718/

※前スレ
□■□チラシの裏15148枚目□■□■ (15149枚目)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1538583406/
■□■□チラシの裏15149枚目□■□■ (15150枚目)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1538583363/
0852名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 15:50:35.780
駄菓子屋のおばさんにしたら軽口のつもりだったんじゃないの
まあ子供心のわからないババアだったんだろうと思うけど
0853名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 15:50:41.230
>>842
しかもそれを学ぶ時期って人それぞれよね
そういう場面に出くわさなきゃ知らないままのこともあるし
0867名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 15:52:28.580
>>853
本当そう
大人になっても遭遇してなければ知らないことだってたまにあるというのに
小学校低学年でそれはおかしい!って
経験のタイミングでそれは個人差出るでしょーって範囲だと思う
0868名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 15:52:39.060
>>849
婆の読んだのだと道端のタンポポさんに一目ぼれした三人があわてて風呂に入るというお話だったの
違うバージョンなのかも
0870名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 15:52:48.190
ピアノの先生も今までそこまでのバカに出会って来なかったからギョッとしたんじゃない?
0884名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 15:54:42.040
指輪婆は昔の笑い話としてレスしたんじゃないかしら
まさかの追い剥ぎ扱いされてギョッとしてるんじゃ
0886名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 15:54:47.430
>>874
結局これよね
先生は何でもって言ったもの、という
それこそ幼児の理屈を未だに引きずっているという
0897名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 15:55:58.650
>>887
3歳ぐらいから空気も読めるし5歳とかだと遠慮したりシャイな振る舞いをしたりお母さんに許可をもらうって割と普通
0898名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 15:55:59.150
>>877
そうなんだ! じゃあ真っ白になって正解なのね

タンポポさんは美人ゆえのプライドの高さかw 三人とも振ってしまって
その後誰に言い寄られても自分には釣り合わないと振ってしまう
とうとう一人ぼっちで白髪のおばあさんになって、どこか遠くにもっと素敵な人がいるはず…
と種になって旅立ってしまうのw
0899名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 15:55:59.720
いや、婆子は婆の小さい頃より輪をかけてアホ
犬が逃げたから捕まえてって不審者に言われたらホイホイ付いて行きそう
0901名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 15:56:27.580
>>888
先生もさっきの婆だけに教えてたわけじゃないだろうし
たくさんの子供を見てきた中で
このくらいの年齢ならという見立てがあったんだろうねえ
なのに年齢よりだいぶ幼かったと
0903名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 15:56:57.890
今日はパパ何時に帰ってくるかな
パスタ食べたいから早く帰って来ないで欲しい パスタ作るのなんか恥ずかしい
0904名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 15:57:00.550
>>877
横婆が最近婆子に読んだのは
アッツアツの温泉に行く話だったわ
ゴボウさんは初めての温泉が熱すぎて入れなかったって話
0905名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 15:57:01.000
>>888
まあでも6歳って結構いろんなこと認識できる年齢よ
遠慮もしなければ言語外のの意味も理解できない子供ってやっぱ珍しいわ
0914名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 15:58:06.390
悪阻でご飯食べる気しないんだけど
上の子いるから作らぬわけにもいかない
0916名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 15:58:19.350
>>902
「チラ太郎君と遊びたい」じゃなくて
「誰も遊ぶ人がいないからチラ太郎んちでいいや」だよ
こんなクソガキは追い返していいでしょ
0918名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 15:58:27.590
機嫌悪いと扉をバン!て閉めたり物をドカッ!と置いたりする人って何がしたいん?
それでイライラとれるんかしら
0919名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 15:58:47.640
>>914
たまには手抜きしていいのよ
うどん茹でるだけとかレトルトカレーに頼るとか
無理しないでね
0922名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 15:59:05.830
>>905
6歳(年長から小1成り立て)までは結構個人差あって
小1後半ぐらいでまともになってく(平均的になってく)って
ここかどっかで読んだお
そこでもあいかわらず変だったら要相談
0930名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 16:00:17.790
いーじゃん一年生で意地悪したり叩いたりする子供より
空気読めずに指輪欲しいっていう子のがはるこに可愛いわ
0932名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 16:00:25.390
>>920
親に報告は必要だし、自宅で開いている個人の教室ならそんな子供は通って欲しくないわね
トラブルの元
0933名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 16:00:44.310
>>918
ゴメン…たまにそれやっちゃう
イライラしてると神経行き届かなくて手足の制御が甘くなるの
0937名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 16:01:08.060
「欲しいものがあったら一つだけ、なんでも持って帰っていいよ」
「その指輪ほしい、ちょーだい」
「ごめんね、これはあげられないの」
「えー、なんでもいいって言ったじゃん!その指輪ほーしーいー」
「ごめんね、指輪以外でね、ほら、あのぬいぐるみとか」
「嫌!その指輪がほしい!ほしい!ほしい!」
「カ エ レ !」
0943名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 16:01:18.230
>>928
書いてて思ったわw 最近のいらん説教加えた焼き直しかと…ww
でも30年くらい前には読んだと思うわー
0944名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 16:01:19.970
>>932
え、先生は私がなんでもあげるって言ったら
指輪って言ったんですって親に報告?
どんだけ恥知らずなのよお
0945名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 16:01:38.230
小学生の頃に家の近所を歩いてたら近くの家に住んでる年下の子に会ったので
その時たまたま持ってた不二家のフルーツドロップを「食べる?」って聞いたら
「ありがとう」って箱ごと持って行かれたことを思い出した
0947名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 16:02:00.700
先生の方の立場になって考えてみたけど
なんでもあげるって婆なら言わない
0951名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/04(木) 16:02:30.290
おかしな先生と同程度(以上)におかしな人がハッスルハッスル!してるのよぉー
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況