X



【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part211
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/07(日) 15:14:56.610
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

※950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/?#!/list_MEDICAL%255fGUIDE

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

<前スレ>
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part210
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1535381304/
0366名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/23(火) 16:50:42.490
実際酷い目にあってるよね
0368名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/23(火) 16:57:16.030
社長娘には前任者もパワハラされたってあるし、「地元に居られなくしてやる」とか言うなんてやっぱり普通じゃないよ
0370名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/23(火) 17:22:59.900
まあ40まで派遣でどの職場でもうまくいかず会社をコロコロかえてきたって
本人に十分問題あるでしょ…本人に何一つ問題ないならそんな人生になってないって

でもそういう人をことさら苛めるヤツが一番タチ悪いからそんなブラックやめて正解
地元にいられなくしてやるなんてそんな大昔のスケバンみたいなヤツと
離れられて良かったじゃん
0372名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/23(火) 17:49:06.700
>>370
大方の人はそういう考え方にシフトできるんだけど
この手のいじめ系の相談の時って必ず
いじめられた人(相談者)に感情移入しすぎる人がいるのもこのスレのお約束なのよね
0373名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/23(火) 18:26:19.110
>>371
ほんとに誤メールだったのかな…わざとだったりして
「どうせこいつはいじめても泣いてるだけ」と舐められているのかもね
0377名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/23(火) 21:26:49.300
>>375
社長娘?
晒されるったって実名で書かれてるわけじゃないし
別に影響ないんじゃないかな
0380名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/23(火) 22:47:59.230
こういう人って、他人が自分を嫌われることが気にくわないんだと思う
「あーまたうるさいこと言ってるヤツがいるー」で終わらせられなくて、頑張ってるワタシを認めてくれない社会ヒドイになっちゃっうんだと思う
0381名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/23(火) 22:57:30.850
子供部屋で暮らして、お母さんにお弁当を
作ってもらって派遣でダラダラ働いて
真面目に生きてるつもり、皆に嫌がられてる
0383名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/24(水) 00:31:11.210
相談者も確かに変な人でどこでもいじめられっ子なんだろうけど
このスレのいじめっ子気質の人もしつこいねw
0384名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/24(水) 07:19:26.990
また若いつもりの75さい
0386名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/24(水) 07:50:50.560
>>385
同感。文章がわかりにくい。

相談
デクネ、流石だ。
0388名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/24(水) 08:20:06.240
93に見える75って相当老け込んでるよね
親子ぐらいの年齢差だし
0394名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/24(水) 11:30:50.870
高校生どうしの付き合いって親同士も会う物なの
責任持った付き合いという意味では評価するが
結婚まで行き着くのは稀だと思うが
喧嘩別れした時はどうなのかな...
0395名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/24(水) 11:50:59.620
93歳
譲った人が実際に何歳かはわからないが、「間違いなく年上に見えたから譲ってやったのに断るのかよ」っていう嫌みなんじゃないかと思った
0396名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/24(水) 11:55:42.520
全ての大阪府民が粉物好きで、お笑いが好きではありません! 富士そばが好きやねんけど。
美味しい食べ物は首都圏にあるさかいに。
0397名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/24(水) 12:01:18.950
今夜は叱られてもスターターを務める。
0399名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/24(水) 12:41:37.020
>>398
友人に相談はプライドが許さないんでないの
校内とか狭い世界だから周りも寝取られたのはわかってるだろうし
0402名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/24(水) 14:43:07.260
相談
人の悪口を言って化粧もして来る女子とつき合う彼もその程度の人と割り切れないんだなあ
性格が悪そうな女子に負けたことが許せないんだろうな
0404名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/24(水) 17:34:04.890
相談今時高校生が手紙書いて新聞社に相談してるの?
これってメールでもできるんだっけ
0407名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/24(水) 18:22:33.550
同じく
0410名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/24(水) 19:26:24.210
視覚障害者の山歩き、もう80過ぎてるんだからテントでキャンプは健常者でも危険だよ
0413名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/24(水) 22:46:51.550
405だけど
人生案内のアカウントがあって
次の日の人生案内のおおまかな内容がツイートされる
「相談はこちらからどうぞ」ってリンクが張ってあるのでそこからダイレクトに相談できるみたい
飛んだことないので、どんなフォームなのかは知らないけどw
0417名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/25(木) 08:27:54.620
なんで息子の妻の手伝いが必要なのかわからないわ
業者なり息子なりに頼めばいいのにね
0419名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/25(木) 09:17:16.940
意味がわからないけど
要するに嫁が私の言う事を聞かないので嫌いですってことかな
0420名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/25(木) 09:33:06.240
マイホームのCMのように荷物整理をしながら想い出を語り合うというのをやりたいのか?
0421名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/25(木) 09:36:09.590
嫁が仕事を休んでまでやることではないわな
息子の休みに合わせて行けばいい
後になって目の前で嫁にどんどん捨てられたと言わせないようにしないと
0423名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/25(木) 10:24:54.630
嫁が働いてるのも理解できないし女の働きは楽な事としか思ってないよね
単に嫁が嫌いなだけだと
0425名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/25(木) 10:56:58.720
姑の布団は嫁が敷くべき
ムチュコタンに敷かせるなんて嫁の分際で生意気
って感じかね
0426名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/25(木) 11:05:07.430
生意気!とまでは行かなくても家の事なんだから女がすればいいのにとは思ってるんだよね
同居してた(んだよね?)時良好な関係なら嫁だって
「お義母さん介護大変でしょう、ゆっくりしてってください」くらい言ってくれそうなものだけど…本心じゃなくともw
0427名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/25(木) 11:07:33.420
老老介護大変だったんじゃない?
お疲れさまでした今度はお母さんゆっくりなさってってチヤホヤされたかったんだよ多分
でも嫁は仕事で構ってくれないからスネた
0429名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/25(木) 12:04:34.410
息子の嫁、ではなく
息子の妻、と書いてあるあたりでもう
打ち解けていない感半端ない。
和解しないまま人生を終えたほうが、
精神衛生上よろしかろうて
0430名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/25(木) 13:01:56.630
相談者の留守の間に相談者が寝起きしていた部屋まで
息子夫婦が荷物置き場にして散らかしていた、って事かと思ったけど違うの?
一人暮らしする気だったというのは相談者が出ていく気なのか
息子夫婦に出て行ってもらう気なのか…相談内容がよく分からないね
0431名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/25(木) 13:05:12.180
たぶんそうだと思うけど
家全体が散らかってる
たまに帰った自分の布団を敷いてくれない
一緒に片づけるのを拒否された
ってのがメインなのでは
結局嫁が気に入らないんだと思う
0432名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/25(木) 13:11:52.25O
姑が独り暮らしするって行ってんだから荷物整理くらいお世辞使って気持ち良く協力してやればいいじゃん
夫の金で業者雇ってちょっと立ち会えばおしまいでしょ
それで同居しなくて済むなら安いもんだ
息子の嫁も頭悪いんだろうね
働いてるってだけで許されると思ってる女あるある
0435名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/25(木) 13:30:49.530
>>432
物理的に荷物を運ぶのを手伝うというより
あれこれ出して懐かしみながら色々やりたいんじゃないかな
何も捨てなくて何日経っても片付かないパターン
0437名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/25(木) 14:54:44.400
整理といってもこれはどうするとか
いちいち聞きながらやるなら
1人でさっさとやった方が早いと思う
捨てる物をわかりやすくまとめておいて
子世帯の都合のいい時に捨てるなり業者に頼むなりをお願いすればいいんじゃない
0438名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/25(木) 21:20:06.980
回答にあった、母親がまだ死んでないんだから看取ってからやれやってのに同意
ずっと前にも高齢親の介護中なのに実家を片付けなきゃ!なのに兄弟が協力しない!って
怒ってる相談が来てたよね

それは今しなきゃならないことじゃないのに、なんで他人を巻き込んでまでやろうとするのか
0439名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/25(木) 21:55:21.760
相談者も若いわけじゃないから
体力気力共に自信がないんじゃないの
大変だと思うよ
0440名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/25(木) 23:24:54.580
>>438
片づけるのは母親の荷物じゃなくて自分のだよ
全然話が違う
それでも嫁には関係ないとは思うけどね
0441名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/26(金) 01:57:16.530
相談者もいつ倒れるかわからないよね。
実家と現在の住まいと元々住んでいた自宅があるわけだけど、嫁は関心なさそうだね。
母親が亡くなった後どこに住むのかとか考えると
相談者が遠方に住んでて亡くなった時に息子は後片付け大変そうだな。
0443名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/26(金) 06:55:18.420
相談、ケチなのはどっちだよ
冷暖房以外は書いてある限りだと相談者側の方がケチくさい
関係ないけど、80代、60代、40代で29歳を頭の子どもって随分キッカリしてる
0444名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/26(金) 07:25:21.470
90代の年金暮らしの祖父に外食代や送迎代を要求しようとする40代の孫
どっちがケチだよw
爺ちゃんも子や孫が好意でやってくれてると思ってるだろうに
0448名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/26(金) 08:50:03.350
40代が親に対してならまだしも祖父にだからね
はたしてこの相談者は親と食事した時は金出してるのかね
0451名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/26(金) 09:21:19.900
親が祖父の外食出すならその金をうちの子どもたちに使えと思ってそうな相談者
0452名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/26(金) 09:23:07.250
浅ましい相談者
身内を病院へ送迎するのに送迎代寄越せなんて思った事ないわ
祖父の懐事情をがっちり把握してるのも何か気持ち悪い
自分とこの生活が苦しいから祖父の金を当てにしたいって本音がだだ漏れ
0455名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/26(金) 11:24:15.970
遣わずに金貯めてる祖父より
パートで何とか暮らしているのに
ある分を気持ちよく遣っちゃう両親の
方がこの先面倒な事になるのは
目に見えてるのになぁ。
0456名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/26(金) 11:37:57.270
相談には書いてないけど、子供で金かかるのに出してくれないからケチなんだろうね
書いてあるよりも相当酷い要求してそう
0457名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/26(金) 12:07:40.000
相談読んでも祖父のケチぶりが分からん
祖父はべつに普通の感覚の人だと思うけどな
冷房はケチだからっていうより冷房そのもの嫌う老人は多いし
40過ぎの孫に病院へ送迎してもらったからっていちいち小遣い渡すか?
タクシー代わりだって思うならタクシー使ってもらえばいいじゃん
0458名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/26(金) 12:08:03.490
カネのために爺のご機嫌伺いしてるみたいなアラフォーの孫(相談者)だね
そんなことにイライラするくらいだったらしばらく付き合いやめちゃえばいいのに
0459名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/26(金) 12:09:28.000
てか、自分の生活がカツカツなのと爺さんが金出さないのは関係なくね?
親がお金ないのに使っちゃうタイプって、そっちの方がヤバいじゃん
相談者は親に金出してもらってて、それでも足りなくて爺さんに
集ろうとして上手くいかないからイライラしてるようにしか見えんわ
0460名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/26(金) 12:12:50.910
>>455
だよな
お金ないのに使っちゃう親の方を心配する相談なら分かるけど
節約してお金使わない爺さんが嫌だっていうのがトンチンカン
0461名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/26(金) 12:54:18.560
黙っててもその内自分達に遺産が転がり込んでくるのが分かってるから
両親もこんな呑気にしてられるのかなと思った
でもいざ大金を手にしたら両親と相談者であっという間に食い潰しそう

お爺ちゃん逃げてー
0462名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/26(金) 15:10:35.750
おじいちゃんはよく見てると思うよ
まあ身内だからって温情をかける気持ちはなくはないだろうけど
たぶん小狡い孫や子供には最低限しか残さないで国庫に寄付すると思う
0463名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/26(金) 15:14:23.550
送迎についてはもともとムカついてる身勝手な舅姑というのならまだ理解できるような気もするけど
特に害を受けていない身内の祖父に送迎代もらえないお礼のみって怒るのは理解できない
外食代も親(孫)が全額出すのが普通だろう
0464名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/26(金) 15:55:36.110
爺ちゃん普段の送迎にはお金出さなくても、
孫やひ孫の誕生日や入学祝いなどはお祝い金出してるんじゃあないの?
0465名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/26(金) 20:33:46.060
祖父が亡くなったら遺産は相談者の親が相続して使ってしまって
親が亡くなっても相談者には1円も残しそうにないから
祖父が生きているうちにたくさん貰っておきたい
…みたいに深読みしてしまった今日の相談
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況