X



シングル介護専用part44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/09(火) 21:21:21.630
介護をしているシングルと呼ばれる独身者のためのスレです。
独身者とは未婚者、離婚した者、または死別した者です。
今現在、配偶者やそれに準ずる人がいる方はこのスレのご利用をご遠慮ください。
次スレは>>980-999がたててください。

※注意※
このスレの出来た経緯→
他の介護スレではシングル介護(特に独身同居介護者や介護失業者)の事を「自業自得」「ニート」等と
理解されない場合があり、シングル介護者でも気兼ねなく語り合える場が欲しいと出来たスレです。
シングル介護の定義はどうあれ、独身介護者や介護失業に対する無理解・批判的な言動は、このスレでは控えて下さい。

※重要
他人を罵倒・批判する行為はお控えください。
※前スレ
シングル介護専用part43
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518228153/
0344名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/30(火) 23:12:02.420
>>342
>前の日から言うと抵抗するだろうから、当日の朝、車が来るまで言わなかった。

実は来週からお試しで始まります。
うちも認知症要介護1なのですが、これすごくいいですね。自分も実践してみます!
まだお試しなのでうまくいくといいけど。
うちの場合お迎えの9時前までに食事が終わってるかがちょっとネックになりそうです_ノ乙(、ン、)_
0345名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/30(火) 23:23:01.290
>>344
認知症だと前もって予定を言うと、その直前までばたばたと不安で慌てふためくのよね。
うちは9時のお迎えの場合、私が7時に起きて食事をして、7時半に母を起こしてトイレに行かせ、
そのあと食事を取らせると大体8時40分くらいになる。

がんばってね。
認知症だとデイサービスに行ってもらわないと在宅介護はストレスたまるから。
なんとか「自分は向こうで必要とされている」という状況に持っていくといいと思う。
0347名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/30(火) 23:59:23.160
自分の場合は
「役所や病院の方々の打ち合わせのために来たんだよ」とか「先方が話し合うために迎えに来てくれたのだから」、
とか言ってなだめた
0348名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/31(水) 00:01:37.200
>>341
ウチは認知症で要介護1、週2回のデイサービスを利用してる
新しくできた施設だから広いし綺麗で風呂が気に入ったのかすんなり行ってくれるよ
0350名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/31(水) 02:24:14.790
>>343
介護始めたばっかり?そんなのよくある事
一々ブチ切れたら、今後キツイよ
手を挙げるのはダメ
デイやショート使って自分を労って
343とこれ以降関わらないから
スレタイと>>1読んでね
0352名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/31(水) 04:56:28.570
独身だろうが既婚者だろうが
別にいいと思うけどなあ・・・。たかが5chの便所の落書きなのだし

辛い独身のひがみなら、まあ、その気持ちは分かるけどw
そこをグっと抑えるのも、また大人の反応

そういう人は、例え中高年でも、いつかほんのきっかけと偶然で
素晴らしい異性が現れるから

介護でイラつくのは当たり前。だからこそ、それ以外では大らかになれば
遠くない未来、つまり年内に、そういう人が・・・・
0353名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/31(水) 05:25:57.090
ここって普通の介護スレでは受け入れられない独身者のために作られた言わば隔離スレ
既婚者は元々のスレがあるしそっちが本スレ
家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【56】 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1536887794/
もしもどうしても書きたければ夫とか書かずにボカして書けば良いのに
それすらやる気ないならただの嵐
0354名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/31(水) 05:46:44.120
古い家で寒いから暖房つけて寝かせたんだけど
起きたら汗ビッショリかいてた
慌ててOS1飲ませたけど気をつけなきゃなあ
ついこの間まで暑くてクーラーつけてたのにな
0355名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/31(水) 06:00:37.920
>>351
そんなこと言ってたら、なし崩しになる
何のためにルールきめてるか意味なくなる
上でも言ってるけど主語なしで書けば経験者はいくらでもいるからレス付くのにバカだわ
>>352が本人だとしたら、完全な阿呆だけど
0358名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/31(水) 06:15:32.130
暑いからクーラーつけ寒いからとストーブつけ
何もつけなくてすむ春と秋がなくなっちゃった感じ
体調管理に悩むばかり
0360名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/31(水) 06:54:34.790
さすが認知症の旦那ひっぱたくだけあるな
スレチな書き込み注意されただけで悪態ついて荒らし始めたよ
ストレス溜まってるなら旦那虐待や掲示板荒らしする前にCMに相談しなよね
0361名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/31(水) 08:58:48.460
朝4時ごろからの書き込みがあるな
みんな朝早いねー
在宅介護の朝は早い人多いんだね
わたしゃ頭が疲れて7時まで爆睡してましたわ
0362名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/31(水) 09:14:01.140
夜中は2回くらい目が覚めて様子を見に行ってるわ
トイレはひとりで出来るけど布団や電気毛布を上手に出来てない事が多いからね
昼寝もしてるけどいつも眠い状態だわ
0364名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/31(水) 10:20:47.30O
あるあるだねw
隣で寝てるとちょっとした物音気になる

中途半端に歩けるより寝たきりの方が楽なのかなとか思ったり
入院出来てホッとしたら気持ちが切れた
少しずつ気力取り戻してまた家で過ごせるように準備しよ
0365名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/31(水) 11:04:59.280
>>364
お疲れ様
入院になるとホッとして一気に脱力するよね
見舞いに通うのも大変とは思うけど、364がゆっくり休めますように
0369名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/31(水) 20:44:47.600
>>366
スレチババア、まだいたの?
独身が何を僻むの?少なくとも認知症の旦那の世話するような結婚生活送ってなくてよかったと思う
あんたと違って働いて自分の収入も蓄えもあるし
あ、あんたは年金もらってるんだっけ
不労所得あるし、腹が立てばひっぱたける旦那いていいかもねw
0370名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/31(水) 21:06:07.520
自分で車椅子補助は病院連れて行くときくらい
先日久々にギリギリ徒歩で行ける距離の病院に連れて行った
車椅子押してる時に「ハンドル幅が狭く感じる」と言ったら
「あんたが太ったんじゃないのか」と言われ反射的に
「そういう失礼な事言うな」と頭を軽くはたいた
数日後ケアマネ来た時に親子喧嘩の話になったら
「時々頭を叩かれる」とぬかしやがったクソババァ (怒)
もちろん日常的な虐待じゃないとケアマネは理解してくれるが
本気で叩いたり殴ったら多分止まらなくなるだろうな・・・
0372名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/31(水) 21:47:28.210
うちも叩くはないね
認知の関係で行動に対して突進してしまうことがあるけど、
大きい声でダメだよ!って言ってしまうことはある。
すると今のところは我に返ってくれる。
近所に聞こえてるんだろうなあ
0373名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/31(水) 23:26:19.980
一度だけ叩いたことがあるし、叩かれ返された
ものすごく後悔したし本人にも平謝りした(覚えてないだろうけど)
それ以来手を上げる気にならない
0374名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/01(木) 00:05:17.980
頭はないけれど、手の甲をピシャッとやったことはある。
トイレ介助中に顔をはたかれて眼鏡を飛ばされて、カッとして。
でもそれでも罪悪感はすごいわ。
すぐに謝ったけれど、認知症は嫌なことは覚えているっていうから、
多分覚えているんだろうな。
0375名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/01(木) 00:26:47.840
頭スパーンと叩いたことはあるよ
まあ仕方ないね
クズ親だったから自分が小さい頃虐待されたしお互い様
0377名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/01(木) 07:37:02.180
私も一昨日喧嘩しちゃって
出て行くああ出て行けって言い合ってる間に
体力使い果たしてパタッと寝られた
昨日今日とずっと覚醒しなくてドキドキしてた
喧嘩なんてするもんじゃないね
0379名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/01(木) 20:11:32.370
相手は遠慮なく心の声をしまっておけず言いたい放題
こっちは正論だから言い返せないと暴言吐くか泣きだす
正直うんざりしてるからスルーするけど
やっぱり先が短い高齢者だと思うと哀れでもあり・・・
いつか介護が終わった時
自分は安堵するんだろうか・・・それとも介護ロスになるのか
いつもそこにいた人がいなくなり口げんかもできないと思うと
少しは優しくしようと思うけどなかなか優しくはなれない
0380名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/01(木) 20:44:49.420
私は割と言っちゃう方だけど
やはり言った後は後悔するね
相手はもう脳が壊れてるし
好きで壊れた訳じゃないのにとは理解出来る
でもストレスは溜まる
0381名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/01(木) 21:04:25.360
結局言っても言わなくても後悔はするんだよね。
ものすごいジレンマ。
でも言わずにストレスたまっていくより、たとえ後悔しても言った方がいいような気がする。

ただ、後悔もしない場合は言うべきじゃないわ。
すでに介護できる状態じゃないと思う。
0384名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/01(木) 22:10:38.670
うん、最後の二行は余計なお世話だよね
あんたと私は違う、あんたの親と私の親は違う
ということもわからないようじゃ、介護できる精神状態じゃないわね
なーんて言われたらどう思う?という話
0385名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/01(木) 22:39:28.340
つい親を怒ってしまうと、その後1日は頭が痛いといって具合が悪くなる
だから極力怒らないようにするけど怒る事はある
少し前に怒ったらまた頭痛いと言い出した
またかと思い怒りが増して、もう施設いくか!?と怒鳴ってしまった
自己嫌悪とこの繰り返しにいい加減ウンザリ
0386名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/01(木) 22:56:03.750
話ぶった切ってスイマセン、344です。デイの事についていろいろ教えてくれてありがとうございました。
もう一つ教えていただきたいのですが、出るときの服装はどんな感じですか?
オシャレさせて送り出すのですか?それともジャージのような動きやすい服装ですか?
財布はさすがに要らないと思いますが。。。。皆さんはどうされてますか?
一応ケアマネには運動とかさせてほしいとお願いはしてるんですが。
0389名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/01(木) 23:29:13.350
>>386
デイが運動させてくれるところだったら動きやすい服でokだよ
そうじゃなくてゆったりお絵描きとかが主流だったら
結構良い服着ている人が多い場合もある
どっちなのか様子をケアマネに聞いてみたら良い
女性って案外人の服装に敏感だからつまづかないためにも最初が肝心
財布はもたせたら危ないよ
こっそり父親が持って行ってトラブった事があるから気をつけて
0390名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/02(金) 00:10:43.130
うちは財布をどうしても持っていくというので、千円札1枚だけ入れて持たせた。
スタッフには、もしなくなっても仕方ないものとして持たせますのでと伝えて。
今はもう認知症が進んだから、お財布なんて忘れているので持たせていない。
0391名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/02(金) 16:24:15.50O
>>386
見学はしなかったのかな?
服装はどんなデイかによるよね
大型フロアに多人数なのか、地域密着型のような10人程度の規模なのかにもよるし、
デイケアやリハビリ特化デイのように運動メインなのか、料理やおやつを作ったり趣味活動が多いのか、活動内容にもよるし、
軽度のメンツが多くてお互いに顔や名前を認識できて体裁を気にするのか、中程度〜重度が多くて周りに誰が居ようが知ったこっちゃないなのか。
デイの相談員に聞いてみるといいよ。
0392名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/02(金) 17:10:45.590
>>379
うちもそんな感じ
許せないようなありえない酷い事言う事もあるし認知症ないから余計に腹立つ
こちらが正しいので、私が言い返せば向こうはもう言う事なくなって
癇癪みたいなの起こしたり、意地でもご飯やお世話拒否しだしたりする
それで私にネグレクトされてる(自分で拒否してるのに)可哀想な私に浸ってる
0393名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/02(金) 17:47:55.050
>>370
今はもうやってないけど
車椅子で病院行ってた時に
「違う違うこっち!」「ここに停めてここに」とか指示してきてうざかったの思い出した
その指示が間違ってんだよね
正しい位置に動かしてんのに、動かす度に私を全然使えない奴よばわりしてきて
病院だから大きい声出すわけにもいかんし恥ずかしかったし
病院自体も狭くて車椅子だと気を遣う感じのフロアだったので毎回診察の日の前後にかけて胃がキリキリしてた
病院に入る直前に事前にそういう事言うなってじっくりじっくり話しておかないとまた口出しするのでその作業もめんどかった
0394名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/02(金) 20:53:26.880
>>393
自分が指示してるって見て貰いたいんだよね、周りに。たまに病院の帰りにファミレス行くと張り切って仕切り出すからね。話も自分中心で人の失敗とか過去しくじったこととか面白おかしく喋ってる。
0395名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/02(金) 21:16:17.770
386です。

>>389-391
施設見学はお試しを兼ねてこれからです。ここが嫌だといえば、また探さなくてはいけなくなります。
デイケアに近い形の脚のむくみを取るための通いなので、動きやすい服装で行かせようと思います。
ケアマネはセッティングだけしてくれて体験の結果を報告する形になってるので施設紹介してくれた時に聞いとけばよかったなあ。
財布と携帯は持たせないように気を付けます。助言ありがとです。
あとは当日までハラハラしながら過ごします。わたしの胃痛が・・・
5ちゃんおもいですね、攻撃されてるそうです。
0398名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 04:05:38.310
本格的介護8年目91歳
去年から急変して救急車呼ぶこと増えたので
今は同じ部屋のソファーで寝てる
腰が痛いけど別室で急変に気付かないと怖いので
0399名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 04:09:15.370
>>395
今行ってるデイケアで聞いたけど、着替えさせるの面倒だからと(本人の拒否もあり?)パジャマで来る利用者もいるそう
0400名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 04:35:28.030
うちは着替えだけでもかなり消耗するから
一般的な健康な人がやってるみたいには毎日ちゃんと着替えさせてないよ
他の人がどうかは知らないが
0401名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 05:15:14.960
爆報フライデー感動した
ミスチル桜井「誰にでも悲劇はある」奥野「苦しみはいつか終わる」
0402名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 07:30:44.360
桜井の言ったことは説得力ないわ
お前が言うか、みたいな
桜井の元嫁に悲劇与えたのおまえやし
私の回りでも、何もかも思い通りになって
やりたかったこと次々叶えてる奴ばかり
自分は今生は諦めてる、来世でやりたかったこと全部叶えるんだ
自殺する気はないが癌になってとこ死ぬのが夢
0404名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 08:16:44.790
かも知れないが、事故や突然死とかだと準備が何も出来ないまま死ぬから
親のこと含め、諸々やっておかないといけないことたくさんある
樹木希林さんが言ってた「物は何でも使い込んでから捨てる、人間も同じ」
「自分の身体を使いきって老いてから、ゆっくり準備できる癌で死ねるのは幸せなこと」
0405名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 08:20:42.160
今は癌の痛みに対するケアはとても良くなってるよ
昔みたいに苦しみながら死ぬ人は滅多にいない
海老蔵嫁とか幸せな最後だよな、自分の親に世話されて、最後は愛する家族に囲まれて
ここの殆どが悲惨な孤独死必至だからな
0406名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 08:26:59.790
心臓が悪くて治療受けながら介護してるけど
体力的に段々とキツくなって来てるし
ストレスも体に良くないって言われるけどもう仕方ないね
急死した事を考えて毎日ヘルパーさん入れてる
0407名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 10:10:27.540
要介護4でほぼ寝たきりの親がいるが、自分は1日3回ヘルパーなり訪問看護師を
入れて、世話してもらってる
今度は、在宅緩和ケアの医療サービスを入れる予定で、徹底してプロに任せており、
自分は同居しておらず、2週間に1回程度様子を見に行く

まずは自分の生活が最優先であり、仕事をセーブしたりとか一切考えていないし、
出張もガンガン行ってる
0408名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 10:13:03.220
そうか、それは良かったな(棒)

2週間に1回しか見てないような奴はこのスレくんな
0409名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 10:13:28.690
>>405
癌・腫瘍板の緩和ケアスレ見てると
予約しても中々入れないとか
入れたところで楽にはならないとか
書かれてるけどね
入院費もめちゃ金かかるみたいだし
0410名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 12:08:49.840
>>408
何で???
「独身」「介護」という条件であることには違いない
介護のスタンスまでは問われてないでしょ
0411名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 12:23:48.280
また大金が財布がなくなったと騒いでるわ
ボケてくるとよくある事ないのかな
内心俺を疑ってる感じだ
疲れるわ
0412名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 12:35:38.180
>>410
>>406みたいなレスの直ぐ後に407みたいなこと書ける無神経さ
別居、月に2回しか見に行かなくて果たして介護してると言えるのか
少なくともこのスレでは407は異端者
ヘルパースレでも行って感謝の書き込みでもしてこい
皆様のおかげで介護に関わることなく幸せつぁすって
0413名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 12:35:52.16O
>>291
>>407
わかった わかった
人それぞれ


短期間に2回も書くって誰かに肯定してほしいのか
心のどこかに「これでいいのか?」って不安があるようにも思える
0414名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 12:43:35.780
同じ人かあ、確かにその状況で介護してます、私なんて言って欲しくないね
桝添要一思い出したわ
うちらは桝添のお姉さんの気分になる
0415名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 12:46:56.560
>在宅緩和ケアの医療サービスを入れる予定

ということはただの寝たきりじゃなくて重大な疾患抱えた親では?
そんな親を2週間に1度しか様子見に行かなくても平気なことに驚いた
ほんと人それぞれだねぇ
0417名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 13:02:43.880
>>415
遠隔地に住んでるし、仕事も忙しい
介護を最優先なんて有り得ない
プロに任せるのが一番
0418名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 13:20:40.550
>>416
がんばれー。
うちは便秘の後、栓が抜けると下痢の失禁だったけれど、
最近はサツマイモ食べさせていると、下痢にはならなくなった。
0423名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 15:13:07.390
>>413
よく見つけたねww同じような書き方だね
もしかして要介護4の父とやらも架空の存在なのかな
0424名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 17:23:02.120
介護は家族が一切介在しないで、システムが成り立つのが理想的
ケアマネにもいちいち聞いてこなくていいと再三言ってるのだが…

「我々が入って状態が悪いと思ったら、救急搬送していいですか?」
駄目というはずがない
そんな確認とってる時間があったら、とっとと受け入れ先を探して欲しい
会議中やユーザーと打ち合わせ中はかかってきても絶対出られないし
0428名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 17:54:21.720
>>424
それはスウェーデンとかノルウェー式
それを実現するには超絶な増税が必要で消費税20%で所得税も低所得者関係なしに最低税率50%とかになる
それに2020年に介護保険の大幅な改正があるから今の介護保険の使い方が通用しなくなる可能性がある
厚労省は家族による在宅介護を推し進めてるから
日本医師会は胃ろうに人工呼吸器、看護師の食事介助も禁止するよう方針で固める様子
そのうち誤嚥性肺炎の抗生物質投与も禁止と打ち出すと思う
政府は低福祉に動いてるからいつまでもそれは通用しないよ
仕事をやめて介護するか自然死させるか選択に迫られるときが来るよ
うちは早々に前者を取ってしまったけどね
0429名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 18:00:05.170
>>424
>介護は家族が一切介在しないで、システムが成り立つのが理想的

だったら介護スレはお前には必要ない
なんでもいいから介護してないんだから出ていけ
お前のレスは我々に喧嘩売ってるとしか思えない、失せやがれエセ介護者
0430名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 18:04:57.550
>そのうち誤嚥性肺炎の抗生物質投与も禁止と打ち出すと思う

これはまだまだ医療者側がすることは絶対あり得ない
家族に選択させる方式は取られるだろうが
0431名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 18:06:41.660
>>417
ハイハイもういいよ
0432名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 18:24:12.610
>>424
稼いでおられるようだし、あなた様にはこちらのスレがよろしいかと存じます。
黙って移動してくださいませね。

〜【検討中】有料老人ホームpart2【入所後】〜 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1455098528/
0433名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 18:40:27.690
>>430
いやいやわからんよ
安倍政権もあと2年だし
次の総理がダークホースで出てきたら何が起こるかわからん
そもそも先進国で高齢者の誤嚥性肺炎に抗生物質投与してるのは日本だけだから
0434名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 19:04:10.940
>>433
「高齢者」と一括りにしてはいけない
週末期の高齢者(寝たきり、癌などで衰弱が進んでいるなど)にはね
しかもそれは日本でも既に行われていることだよ
誤嚥性肺炎を繰り返す終末期高齢者に抗生剤を投与して快癒しても
それは次の肺炎を予定し、苦しみの予約をするようなものだから
家族とも話し合い、抗生剤の投与などはせずにモルヒネなどを投与して
深く眠らせて緩和ケアを施し、穏やかな最後への手助けをする
0435名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 19:11:01.440
>>429
介護になるべく介在したくないというのがどうして喧嘩売ってることになるんだ?
一切介在しないのが理想的ではあるが、理想通りにはいっておらず、介在させられてるし
ここは介護にしぶしぶ関わっているのは認めないということか

>>1には、他人を罵倒・批判する行為はお控えください
とあるが、あなたの物言いは完全に罵倒だよね?
0436名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 19:20:09.700
ハイハイもういいよ
>介護になるべく介在したくない
ここにはそれを実行してる人はいない
あなたは既に自分で介護してないと認めている
何故このスレに居つくのかな?誰からも歓迎されてないし
介護してない人間のレスは何の参考にもならない
要するにあなたの書き込みはウザいだけ
0437名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 19:23:35.570
>>435
一度>>1からみんなのレスをじっくり読んでごらん
あなたがこのスレに場違いなのが良くわかるから
0439名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 20:08:34.640
>>435
なんか安藤優子みたいだよね
長年介護してますって施設入れたの時々見に行くだけ
介護しているって言ってる間に不倫して略奪婚
0440名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 21:50:02.580
安藤優子はここに書きに来ないからどうでも良いよ
舛添も自業自得とは言え落ちぶれたしね
0441名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 21:51:16.800
同居して一緒に暮らしてる介護と、たまにちょっとだけ見にいってるだけの介護と
えらい違いだわよ。
でもちょっと見でも「介護してた」「介護経験があるから」って言うんだよね。
まあ、そうだけど中身が全然違うというか。
0442名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/03(土) 22:11:24.500
>>396
面倒見て貰ってるんじゃないってことなんだろうね。すぐ出ていけ居候って言われるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況