X



■□■□チラシの裏15238枚目□■□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:27:39.900
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆


関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518220817

家庭チラシの裏避難所40
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1536922718/

前スレ
■□■□チラシの裏15236枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1539609604/
□■□チラシの裏15237枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1539648430/

スレッドが立てば今日は晴れる
貼れたらいいね
0010名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:38:18.080
いちおつ

消費税10%で中小の小売店に限りクレカなら2%ポイント還元とか
政治家ってどんだけ世間知らずなんだろうって呆れたわ
0012名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:38:42.540
>>5
玄関開けたらアイツ死んでいないかな、と思いながら仕事から帰っていた時期がある
0016名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:39:27.140
いちおつ
脳内で頑張って竹野内に見えるように暗示をかけても
目の前にいるのはバカリズムよ
0021名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:40:46.200
生活必需品のみりんが10パーセントなんて
酒が入ってるからどうのこうのいわれても
理解できないわね
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:40:51.160
クレカ使えるようになるのも手数料というか経費かかっているんでしょ?
その2%がどう響くかわからないけど
中小には逆にダメージかもしれないね
0023名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:41:11.690
>>17
そんなことない
旦那の首絞めるようなコトメだけど
車で3時間の距離の実家に通い続ける実家依存症よ
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:41:24.100
子供欲しい人ってどれくらい欲しい気持ちなんだろう?
婆は漠然とかわいい赤ちゃん見るといいなとは思うけど、
じや早く作ろうかという気持ちにはならない
別物というか
これって大して欲しくないってこと?
0032名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:42:06.830
>>10
クレカの会社だけ儲かるシステムなの納得できない
カード利用料って非課税対象なのよね
なのに利用料は消費税率上がるたびに消費税分高くしてる
0033名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:42:06.940
>>21
婆が愛用している成城石井の柚ポンは本みりんが入っているんだけど
10%になるかしら
0037名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:42:43.510
知り合いが味噌汁を作る時に少しだけ砂糖入れるって話をめちゃくちゃ叩いた人がいたけど
その人は味噌汁にありえん量のみりんを入れるんだよね
そこまで入れるくらいなら砂糖でいいんじゃね?と思うほど
0038名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:43:03.070
>>17
そういう悪い人間関係で育ってそれをみてるからそういう夫を引いてしまうんだと思う
0041名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:43:29.570
商店街の爺ちゃん婆ちゃんがやってるような
乾物屋さんとかクレカ使えるわけないよ
クレカの手数料は店が支払うんだよ?
中小小売店でカード導入したら儲けにならないよ
0044名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:44:14.140
>>23
実家依存症じゃん
適度な距離を保てないのは機能不全家族よ
それは関係が良いとは言えない
0045名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:44:26.910
>>39
婆がそれだわ
結婚したら子供を作るのが当たり前だと
まったく疑問に思ったこともなかった
0052名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:45:09.740
なんとなくで不妊治療して子ども授かったんだけど子どもめちゃくちゃかわいい
今になってもっと子ども欲しくなってる
0054名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:45:20.750
なんで生活必需品を非課税にしない?
軽減税率なんてお為ごかし要らんわ
非課税にしろ!しなさい!
0055名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:45:24.570
>>45
そういう人も多いだろうし何も問題ないと思うわ
結婚するほど好きな相手なわけだしさ
0056名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:45:41.810
爺に「もし私が不妊症だったらどうしてた?」と聞いたら「それは男と結婚するか?と聞いてるのと同じ
結婚するわけない」とバッサリ言われた
0059名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:45:59.440
>>46
じゃあホントは欲しくないのか、人生設計ちゃんとできてないバカかどっちかね
もうリミット間近なんだから旦那さんとよく話し合うことをお勧めするわ
0068名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:46:45.000
なんとなく主流に乗っとけみたいな感じはある
婆自体に判断能力がないから
予防接種は皆打つものは打つ、子宮頸がんワクチンは??って感じ
0071名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:47:05.700
>>49
じゃあ 我が家は夫婦関係アレだけど
親子関係も兄弟関係も上手く言ってるわ
嫁姑関係はなんとか適当に
0077名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:47:42.810
>>54
税金ばかばか上げる前に外国人の生活保護受給とか外国人の医療補助とか色々見直すべき所があるはずなのにね
0084名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:48:37.800
>>68
うちのばあちゃんがそれ言うわ
みんなと同じことするのが幸せなんだよって
師範学校行ってた婆ちゃんのせりふです
0088名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:49:19.960
おつー
用事してて返信読んで無かったわ
わかりにくくてごめん

娘は婆の娘で合ってる
当時、娘は精神的な病気で情緒不安定になってた
それで婆にも爺にもカッとなったら当たり散らしてた
でもトメ相手には理性でセーブしてたのかほぼ当たらなかった
同居だったから娘の病気のことはトメも知ってて、でもトメには頼らなかった
でもトメは可愛い孫娘のことで協力したかったんだろう。最悪なことしでかしてくれた
知ってる人に娘の病気のことペラペラ喋って病院紹介してくれって
それで教えて貰った病院をこともあろうに娘に言った
それでペラペラ喋られたことを知った娘がショックで泣いて暴れて部屋に引きこもってしまった
婆と爺がキレて別居と絶縁を実行。娘には環境を変える治療ってことにして引っ越した
おしまい
0089名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:49:24.080
>>77
だよね
婆最近、思ってるのが刑務所
受益者負担で刑事事件の捜査費用や訴訟費用
刑務所の費用を全額とは言わないけどいくらかは負担すべきだと思うの
一生掛かってでも支払わせるべきだと思うの
善良な納税者が全額負担するのはおかしいわ
0093名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:49:37.860
この時期はインフルエンザワクチンがそれで鬱陶しいわ
打ってないの?なんで打たないの?打ったほうがいいよって
0099名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:50:44.630
>>94
予防接種は必要だなと思ってはいても
くわしーくリスクや仕組みを理解してる人はそうそういないでしょうし
0100名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/16(火) 12:51:02.180
>>77
最近テレビで不法滞在者の強制送還をやっていたけど
そこで帰国費用は自腹って強調していたけど
不法滞在、不法就労者が日本で得た貯金とか資産は
全額没収すべきじゃないかしら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況