X



■□■□チラシの裏15369枚目□■□■
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/09(金) 10:02:17.180
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 28枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1541237909/
家庭チラシの裏避難所40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1536922718/

前スレ
■□■□チラシの裏15368枚目□■□■
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1541712643/
0864名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/09(金) 12:40:17.640
むしろファミレスの店舗で消毒なんてするの?
すでにカット消毒された野菜の袋破って盛り付けておしまい、でしょ
0886名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/09(金) 12:42:42.560
なんとなくのし袋に鉛筆でガイドライン書いたらめっちゃ上手にかけた
最初からこうすれば7枚も練習に使わずに済んだのに!
0900名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/09(金) 12:43:59.100
>>884
ベジシャワーが詐偽と言うより日本の野菜は世界でもトップクラスに危険!
て煽りが嘘だったかと
0906名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/09(金) 12:45:19.500
昭和の時代高度成長期も野菜を洗剤で洗うことを推奨されてた
無知な主婦が洗剤とありがたかって使ってた
あとでそれはないわってことになった
0907名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/09(金) 12:45:20.350
>>901
無農薬とか有機栽培は虫と土がてんこ盛りについてて食べるまでに超手間かかるね
む〜り〜
0908名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/09(金) 12:45:28.230
田舎の人がくれる土付き野菜の上手な土の落とし方を教えてほしい
洗っても洗っても土が出てくる
0911名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/09(金) 12:46:16.750
>>907
レタスとか1枚ずつ丁寧に洗ったのに
それでも虫いるの見つけたりして食べられなくなるのよね
0912名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/09(金) 12:46:21.680
飲食店はハイター消毒するけど家庭では洗剤で洗うほどのことはないと思うよ
日本なら
0914名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/09(金) 12:46:52.540
トメ兄の家から野菜くるけどマジ無理
すごい汚宅で、あの家で管理されてた野菜とかほんと無理
0915名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/09(金) 12:46:58.150
>>904
だよね
婆も給食のおばちゃんからそれ聞いたことあるわ
出勤したらまず野菜消毒しなきゃって言ってた
0918名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/09(金) 12:47:12.650
揺れてる揺れてる
雷で家が揺れてる
なんだっけオッパッピーじゃなくて
なんとかユートピア踊ればいいかしら
0921名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/09(金) 12:47:36.860
婆が飲みに行ってる飲み屋の女の子が農家でバイトしてるらしくてさ
キラキラした笑顔でたまに野菜くれるんだけど泥つきなのよね
泥つき野菜嫌なのよごめんよ
0924名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/09(金) 12:47:55.370
>>910
加熱も消毒するよ
というか給食で生ってほとんど出ないな
茹でキャベツとか添えてあったわ
生は特別メニューの時くらい
0925名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/09(金) 12:48:16.340
野菜洗うのが当たり前の国の人が、日本みたら
「え!洗わないの?」って感じなのかしら
毎日体洗わない国の人が、日本人みて
「え!毎日洗うの?」って思うように
0928名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/09(金) 12:48:51.140
食器用洗剤って注意書きに、
「肌が弱い人はゴム手袋を着用を」
」「30秒以上しっかりすすぐ」「5分以上浸けたままにしない」
「使用後は手を洗いクリームなどでケアをする」
「飲み込んだ場合は水を飲むなどの処置を」などと書かれているのに
野菜洗っても抵抗が無いってなんかすごい
0936名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/09(金) 12:51:02.170
今になって野菜の洗浄をすすめる動きがあるのは
野菜が国産品だけじゃなくてアジアからの輸入品がおおくなってきたから
だから中国やカンボジアなみに(両国とも大気汚染が酷い)
薬剤で洗う必要があるのです
家で国産だとわかってる場合なら要らないよ
0940名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/09(金) 12:52:17.000
カイワレのO-157っていつだろうとぐぐったら1996年だって
もう結構昔の話なのね
0942名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/09(金) 12:53:12.080
>>928
死んだり具合が悪くなったりはないだろうけど
次世代かその次くらいにアレルギーが出るかもな
今アトピーやアレルギーで悩んでる人の年代って
高度成長期の洗剤崇拝の時の次世代か次の次世代だし
0945名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/09(金) 12:54:05.250
ピザ生地こねた。発酵なう
0948名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/09(金) 12:58:09.840
アトピーってなんでなるんだろう
婆ももってるけど生まれつきと思って深く考えたことないわ
0952名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/09(金) 13:00:55.360
>>948
人って生きてるだけでどんどん遺伝子エラー起こすものなんですって
だから深く考えない方がいいわよ
0957名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/09(金) 13:02:40.340
>>951
考えたら 隣の部屋に義母と義姪
下の部屋に強靭な男たち15人いる中で
添い寝だけでなく どったんばったん…
0960名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/09(金) 13:03:54.640
ヽ、     _ノ
   `'ー '´
      ○
       O  と思う荒れ狂うホースであった

             , 'o:::::’...
..::.゚::o..        , ‐ュ::::::::::,゚::o::::'
::::。::::::゚rー 、   //  ` 。:::::::::,
  ゚   ̄ヽ \/ /
       ヽ 彡               __t=っ
        \ \            f n__]
          ヽ i           / 7 |  |
           } |         / / | |
           \ ヽ      / /  |  |
            \`ー---‐' /    .|  |
               ──‐'       |  |
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況