X



偽実家に行きたくないその84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/02(水) 22:59:06.710
姑に私が早く死んだらここでお正月過ごせなくなるから長生きするように願っててと言われた
別に来たくないんだけど
0801名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/02(水) 23:30:50.850
行ってきた、超近距離の義実家
近距離の私の実家に居たんだけど急に招集…相変わらず散らかってて犬もいて不潔
3歳の娘が眠くて限界きてるのになかなか話さない姑
孫可愛いなら早く帰らせて寝かせてあげようとはならないのか?
とりあえず夜ご飯だけで戻ってきたけど、毎年これだけでは終わらない
次はいつ招集かかるか…
愛想笑い疲れた
超近距離だからいつでも会えるし(会わせたくないけど)実家に来てたイトコとは年に数回しか会えないのでもっと遊ばせてあげたかったなー
0802名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/02(水) 23:48:46.740
>>787
じゃあやっぱり1回トメを子供さんの主治医の所に連れて行って
説明(先に先生にお願いしておいて)とお説教してもらうのが一番良いと思うけどな
トメ世代の人は先生と呼ばれてる人には弱いタイプが多いからさ
0803名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/03(木) 00:19:25.250
なーんで、年末年始で2回もウトメと会ってるのに、更に トメ実家に居る義祖母にまで挨拶しに行かにゃならんのだ!
0804名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/03(木) 02:38:22.440
>>802
デモデモダッテになると思うけど自分の主治医と大きな病院の先生以外は藪医者扱いだから無駄だったよ
パンフレットを渡せば細かい字が読めなぁい
かかりつけの小児科医に説明してもらっても「あの先生おかしいことしか言ってなかったね」
ご近所さんで姑のお説教出来る人に説教してもらっても「あのクソジジイ 人様の家庭に口出してどんな教育を受けたのかしら」
もういろいろ詰みはじめてる
ハチミツについても、ニュースになるまでは隙を見て未満児の子にあげようとしてたし
ニュースになれば「嫁子知ってた?1歳前の子にはハチミツだめなのよ!」と昔から知ってた風に話す
クソ姑が居なければ幸せな世界になるはず
0805名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/03(木) 03:58:57.740
>>804
「子どもにつらい思いをさせてまで行きたくないです。
トメさんの希望より、子供の命の方が何百倍も大切ですから!では、さようなら。」

これでいい。
0806名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/03(木) 04:06:15.210
なんでこんな危険と隣り合わせのトメに孫を会わせなきゃならんのだ
旦那は糞かよ
0807名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/03(木) 04:09:58.630
>自分の主治医と大きな病院の先生
上記の先生だけは信じてるんでしょ?
それなのに自ら足を運んで相談してみようとなぜ思わないかね
義理親と波風立てないのも大事だけど「母親は守ってくれなかった」と
将来的には自分が子供たちに見放されるかもしれないよ
0808名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/03(木) 04:44:11.050
>>804は喘息の子は置いて行くんでしょ
何歳かはわからないけどその子は置いて行くってことは女児孫は連れて行くってことだよね
男児孫に執着してるなら女児孫に対してはどうなの?
0809名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/03(木) 08:37:30.62O
>>801
どこそこから来てるいとこが来てるんで、ごめんなさいって断れば良かったじゃない
超近距離ならいつでも会えるんだし、招集かかってホイホイ行く方が悪い
0812名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/03(木) 11:34:10.410
ただいま義実家中
寒い、ただただ寒い
雪もないし晴れてるし家の中なのにスキー場より寒い
スキーウエア着たいくらい寒い
スキーウエアが着れない分スキー場より厚着してる
スキー場は(長袖肌着、フリース素材のタートルネック、フリースジャケット)でスキーウエアだった
今は(長袖肌着、フリース素材のタートルネック、セーター、フリースジャケット)でホッカイロを肩甲骨の間に1つとヘソ下に1つ貼ってる
それでも今の方が寒いwwwwもう帰りたい
0813名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/03(木) 11:54:38.330
>>800
家の近くに呼んで、ホテル泊って意見が既に出てる。
ホテルまでとってやってないがしろってこたぁないだろ。
0814名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/03(木) 13:19:56.270
夫親族との年始食事会、正月の義実家詣でがしんどすぎて精神が死んだから辞退すると伝えたわ
ああ、本当に滅んでくれ距離無し一族
0815名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/03(木) 13:31:27.150
体力気力の限界がきた
30日から明日まで滞在することになってたけどけどさすがに限界
帰りたいしかない泣けてきた
0816名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/03(木) 13:33:09.140
>>814
自分を守るために辞退して大正解だよ
義理実家との付き合いがキツいと感じ始めたら仮病を使ってでも疎遠にした方がいい
相手側が距離なし常識なしの義理実家なら尚更、遠く距離を置いて極力かかわらないようにしないと嫁の精神と家庭と夫婦関係が滅茶苦茶に壊されるよ
0817名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/03(木) 13:49:18.240
>>816

ありがとう
去年結婚したばっかりで年末年始はがんばってたんだけど、距離なし&私の仕事(フルタイムかつ激務)への口出しが多くて気が滅入ってた
私の生活を根掘り葉掘り聞いても何も楽しくないだろうに、トメはなぜ知りたがるんだろう?
学生の頃、どうしても仲良くなれなかった把握厨のクラスメイトを思い出して吐きそう
0818名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/03(木) 14:02:18.300
>>817
嫁の生活を逐一、把握して難癖つけて従わせて嫁を支配したいんじゃない?姑の小間使いとして上手く操縦したいんだと思う
あと、旦那さんを取られたと異常な対抗心向きだしの嫉妬もありそう。嫁が自分より少しでも目立ったり優秀だったりが許せない執着心の強い姑なんでしょうね
うちがそれで疎遠になったからね。今後は姑に介入されないよう旦那さんに理解して貰って、あなただけでも上手く離れることが大切だと思うよ
0819名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/03(木) 18:38:31.570
長い休みになると帰省している
仲は悪くないが流石に一週間もいるのは色々と辛い
0820名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/03(木) 19:56:47.600
汚い家で子供がぜんそくになり泊まるのをやめた。ホテルに泊まるようになった。そしたら無駄金使いやがって、と義父が言っていると義母から言われた。
もう日帰りにするぞ コノヤロウ
0822名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/03(木) 20:11:14.020
田舎の中途半端に古い住宅て
4K大画面テレビとか機種変した最新スマホとか買う一方で
空調とか断熱とか生活に密着した投資怠るのはなぜだろうと不思議に思う
0823名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/03(木) 20:24:56.490
せめて家庭版くらい動くエロ広告やめてくれ。
ほんとに吐き気がする。
0825名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/03(木) 20:30:23.150
居間の蛍光灯をLEDに替えたらしいけど、吊り下げ型でサイズも小さいからmaxで点けても暗い
義実家で撮った(撮らされた)写真も暗すぎてブレブレ
iPhoneが戸惑う暗さって何よ
正月早々薄暗い部屋で過ごすのきつい
他の部屋は暖房無くて鼻息も白くなるし、それでもいいやとコート着てスマホ触ってたら我が物顔で暴れ回る義妹の子どもが探しに来るし最悪
0826名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/03(木) 20:37:58.670
>>822
そりゃ、空調とか断熱とかはご近所さんが見てもわからないから
威張れないじゃない?
パッと見て田舎の人にもわかる物で見栄を張るのが田舎の年寄りってもんよ
0827名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/03(木) 21:13:08.940
>>820
義両親がホテル代出してるならその発言の意図もわかるけど、なんとなく出してないのにうるさく口出ししてるのがわかる不思議
0829名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/03(木) 22:24:18.570
>>823
自分がそういうの見てるから広告も変わるんだぞ
0830名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/03(木) 22:28:50.960
結婚して初めての正月、
今日からの二泊三日の旅程です。

前日になって掃除が終わらないから、
夕方に来てくれと言われ(本当はなるべく早く来て!ってことだったので正午には行くつもりだった)

夕方に謝りながら旦那に先導されて入った義実家は足の踏み場もない汚家でした、、、
床に積まれたゴミ?もの?を片そうとしながら、ザラーっと飼っている虫(ペットの餌らしい)をこぼす義母…ここは地獄か…


ただいま唯一ましな客間に放置されて3時間超えました。
義母と旦那はずっと掃除してるらしいです。お手伝いしましょうか?とビビりながら聞けば固辞され、部屋にひきこもっております。
怖くてごはんもお風呂も聞けません。
なんだこれ、どうしたらいいんだ。
0833名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/03(木) 23:44:53.500
I'm on the top of the world lookin' down on creation
(私、この帰省が終わったら彼と結婚式を挙げるの)
And the only explanation I can find
(疲れたわ、少しだけ眠らせてちょうだい)
Is the love that I've found ever since you've been around
(ふざけるな、殺人犯がいるかもしれないのにこんな所で眠れるか)
Your love's put me at the top of the world
(ん、物音がしたな?少し見てきてちょうだい)
0834830
垢版 |
2019/01/04(金) 00:44:53.380
830です、生きてます。
23時半からはじまった夕飯が先ほど終わりました…。
本当ホラーです、この後なにか起きるんだろうか。
0835名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/04(金) 00:46:41.230
5ちゃんだけだよ、こんなにエロ広告がでるのは
ほかのHPではみたことないや。とくに最近異常。
0836名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/04(金) 00:56:13.230
そうじを息子だけ手伝させてお嫁さんに手伝わさないって
良義実家じゃないですか。
普通は、息子たんは座ってていいの、
(嫁の)あんたは手伝いさないという家の方が多いんじゃまいか
0839名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/04(金) 01:31:24.660
>>834
変わってる義実家だね
汚宅なら普通は人を呼びたくないものだし
よく家庭板で言われてる「嫁子にやらせよう」でもないし…
旦那さんも汚いってわかってたなら先に一人で来て母と掃除しとけばよかったのにね
0840名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/04(金) 01:40:41.740
義実家に半年振りに行ったらペットを飼い始めてた
私も夫もアレルギー持ちなんだけど
もう来るなってこと?
0843名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/04(金) 06:53:33.440
私もエロ広告出る
普段は専ブラだけど、専ブラ入ってない端末でたまに見ると酷い
ほかのサイトでは、閲覧履歴どおりユニクロと楽天おすすめ商品しか出てこない
0844名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/04(金) 07:18:32.870
要介護1とはいえ、ウ●コでズボンまでぐちゃぐちゃにする義母の家、どうしてこうなった
壁も毛染めか●か知らんけど黒ずんでる
まともに風呂に入らないから、毛根から抜け落ちた白髪があちこちで付くし
人が家事しようものならまとわりついて邪魔だし
0846名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/04(金) 09:03:44.860
介護認定て期間中でも変えてもらえるよ
要介護ならケアマネが毎月訪問してるだろうから相談してみたら
キーパーソンは誰?夫から話してもらったらどうだろう
0848名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/04(金) 10:41:14.840
毎月の通院は、旦那が車出して乗せてってる
私がどうだったか聞いても、徐々に進んでってないか伝えろと言っても
「元気だわ」「問題ないわ」とか言うくせに、実際来てみたらこのザマ
ケアマネとも3人で話すとは言うものの、その時は2人して変に取り繕うんだと思う
何て言うかやる気あんのかなw
●、今朝もやらかした
無駄に大食いで足腰は問題なくて動き回るんだよね
寝たきりで、とはまた違うからなぁ
旦那には「そのうち仏壇の引き出しに●が入るよ」と言っておいた
0850名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/04(金) 11:11:43.670
>>848
認定の審査する時って本人は普段より絶対シャッキリするんだよね
だからついてる介護者が真実を伝えないといけないのに旦那さんまで取り繕ってるのか

私なんて本人の前では言わず、メモ用紙に真実を書いておいて
認定に来た人を玄関外まで送るふりしてそっとメモを渡したよ
0851名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/04(金) 11:18:13.310
>>848
義母は独居でしょう?そこまで行ってたらもう特養に申し込んでおいたら?
何人待ちかは地域によって違うけどとにかく申し込みしないとね
仏壇に●もそうだけど火事も危ないしそのうち徘徊するようになりそうだ
0852名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/04(金) 12:01:22.590
本屋のトイレに行ってきた
本屋のトイレってコンビニトイレと同程度だと思っていたけれど
綺麗で広くて個室が1つだけじゃなくて安心して用を済ませられた
いつもコトメ夫が日に2度3度とひとりで本屋に出掛けるからなにかと思ったけれど
こういう訳だったのかと合点がいったw
0854名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/04(金) 14:39:15.720
うちはようやく徒歩で行ける場所にファミマが開店するわ
本屋うらやましい
0855名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/04(金) 16:36:03.430
旦那は昼寝、クソつまんねーテレビ見るしかやる事ないし
もう帰りたい
でもこのスレ見るとみんなそんな感じなんだね
0857名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/04(金) 17:36:31.020
今年も泊まって来たけど茶碗一つ洗わずに過ごしてきたわ
元旦もおせち食べたらそのまま仕事へ
でも今年旅行一緒に行こうって言われたんです
嫁は置いて行ってくれたらいいのに誘わないでお願いだから
0858名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/04(金) 17:50:12.400
皆さん具体的にありがとうございます
自分も勉強不足でした

今日自宅に戻る予定で午前中から外出、荷物取りに夕方義実家●に寄るはずだったのが
知人と夜からまた予定入れたからもう一泊すると言い出した
また●屋敷に泊まるのかと、朝必死に掃除して荷物用意したのは何だったのかと、
さっと帰れる、と思い込みすぎていい年して感情的になってしまった自分もよくなかった
情けなくなって涙をこぼしてしまいw、それからキレられた
「泣くのは卑怯だ、感じが悪い」「こっちも疲れてる」
確かに自分の母親の●漏らした姿はかなりショックだけどキレる前に何か一言ワンクッション欲しかった
自分も気持ちが落ち着いたら、子供連れて新幹線乗って帰る事にします
どうしても気持ちが塞ぎこむというか涙が止まらない
子供につけられたチョコも●に見えてくるw
0863名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/04(金) 18:32:50.500
>>858
主語は「旦那が」だよね?w
あとは旦那に丸投げして早く新幹線で家路に急げ!
今後は義理実家に帰省するのは旦那だけにさせるといいんじゃない?トメを早く施設に入れられるといいね
0864名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/04(金) 19:30:10.290
子供も一緒だったんだ・・・
●屋敷に子供も泊まらせるなんて正気の沙汰じゃない・・・
0865名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/04(金) 19:40:43.690
>>858
子供と一緒なら気持ちが落ち着いてから出発してね
それから次に書き込むときに名前の所に最初のレス番(あなたは844だったと思う)書いてね
旦那さんひどいわー、自分も疲れてるとか言うならさっさと自宅に帰って休めばいいのに

すぐには無理でもなるべく冷静になってから旦那さんと話し合った方がいいと思う
0866名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/04(金) 20:21:01.060
>>858
今までケアマネさんから見てももう要介護1の状態じゃないなと感じていたんだろうな〜
それでも1のままだったのは旦那さんが「大丈夫!」と言い張ったからかもしれない
もうそのまま旦那一人で頑張って貰うしかないね
あなたは冷静に尚且つノータッチで行くのがお子様の為にも良いと思います
0867名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/04(金) 20:31:05.570
泣くのが卑怯ならキレるのはその何倍も卑怯だわ
ねじ伏せれば思い通りにできると思ってるんじゃないの
0868名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/04(金) 21:36:48.17O
卑怯言うけど、妻子残して知人に会いに実家から離れるお前は卑怯じゃないのか?
勝手に延泊決めたのも卑怯じゃないのか?
0869名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/04(金) 21:45:15.780
なぜか義実家では食器洗いは私の仕事
まあ暇だからそれくらいはいいんだけど
いざ洗おうとすると給湯器が壊れてて水しか出ない
「いやーゴメンねー冷たいでしょー」ならお前が洗えや
雪に手突っ込んだみたいに冷たい
手真っ赤にしてなんとか洗い終えると
「1ヶ月くらい前に壊れちゃったのーゴメンねー」
それだけ時間があれば修理するなり買い換えるなり出来ただろうに、特に何もしないで冷水で洗い物をしていたらしい
どんだけ手の皮厚いんだよ
0873名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/04(金) 22:43:57.160
どーせ嫌がらせが目的だからゴム手袋なんかしてたら「いやーね、そんなもの使ったら綺麗に洗えないじゃない」とか言って素手で洗わせるに一万ペリカ
0875名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/05(土) 00:12:54.330
>873 あーありそう。
だったら自分でやれっての。
嫁が楽したりするの許せないのかね。
0876名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/05(土) 01:49:07.810
>>858
切れるのは卑怯だって言い返してやれ。
実際怒ってなくても、怒ったふりして議論をけむにまく戦法もある。
自分がまるっと被害者の立場になって、傷ついた〜と言って切れる戦法。
どっかの国みたいだけど。

わたしも職場でそれやられたよ。
自分に都合悪くなると、そんなこと言われるなんて傷ついた〜と言って
感情的になって論点ずらしをするやり手事務長オッサンがいた。

一度、「それ本気で怒ってるんですか、それとも怒ったふりして
都合の悪いことうやむやにしようとしてるんですか?
よくある方法で、ばればれですが。」
と言ってやったことがある
0877名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/05(土) 01:54:48.280
コンビニでwebmaney購入して
浪人買ったのに、
5ちゃんの専ブラにログインできない(泣)
で、エロ広告だらけの通常5ちゃんをみてます。
あまりにうざいので右端に板をたててそこだけ隠してる。
0880名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/05(土) 06:41:35.450
>>879
結婚のハードルはアホみたいに高いくせに離婚は簡単だと思える不思議
結婚してから言えよ
0884名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/05(土) 10:49:19.860
悪い人ではないし家も清潔、お料理もおいしいんだけど
如何せんテレビが大音量で辛い
頭痛がするくらいの大きい音で、それに負けじと大声で会話するからめまいがする
だから客間に籠ると「寂しい」と泣かれる
1泊だけなので我慢した方がいいんだろうけど辛い
0885名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/05(土) 11:02:08.640
耳が悪いのかもね

別室に行くと泣かれるって面倒だね
こちらもテレビの音量が辛いと泣いてみるか
0886名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/05(土) 11:15:56.950
話すかテレビ見るかすればいいのにね
うちはラジオをイヤホンで聞きながらテレビつけて話しかけてくるから無視してる
0887名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/05(土) 13:18:45.990
テレビの音量は分かるわ。
義実家、実家ともに音量が高くて、こちらが下げると怒りだすし面倒くさい。
箱根駅伝を4K大画面の大音量で見せられて、すぐに外に出て子供と雪遊びした。
0888884
垢版 |
2019/01/05(土) 13:26:01.260
耳は50代半ばから遠かったみたい(現在80手前)
夫が気を遣って音量を絞っても気付いたら大きくなってるんだよね
補聴器を進めたこともあるけど2人暮らしだし必要ないっていう
ここ数年耳栓してるけどそれでも頭痛はする
0889名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/05(土) 13:41:49.480
>>888
小さいスピーカーみたいなのを年寄りのそばに置いて
テレビの音を聞きやすくするっていうやつ
通販とかでよくやってるじゃない?あれってどうなのかしらね
0890名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/05(土) 13:47:32.700
子供が男だと耳が遠くなりやすい
声のバカでかい息子たちに慣らされてるからね
しかも娘と違って細やかな采配も出来ないから、補聴器も買えない
0892884
垢版 |
2019/01/05(土) 13:58:03.060
義実家は男は夫だけで上に姉が4人いるw
私の実家が逆に私の下に男3人
でもうちの親は耳は遠くないなあ
0893名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/05(土) 14:17:08.960
女の方が過去ャー過去ャー煩いからね
0896名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/05(土) 17:26:47.19O
>>888
滞在している間は、小型スピーカーか補聴器をお願いします
頭痛が酷いんです
寂しいと泣くなら、妥協して下さい
鼓膜が破れそうです。
大音量だと一緒にいられません。って、ストレートに話しては?
0897名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/05(土) 17:42:40.450
補聴器って今は性能がすごく良くなったのかな
昔私の父親がつけていた時に、結構高額なのを買ったんだけど
周りの雑音を拾い過ぎて煩くて普段はつけていられないって言ってた
テレビだけなら小型スピーカーがいいかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況