X



■□■□チラシの裏15453枚目□■□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 15:31:17.880
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 28枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1541237909/

家庭チラシの裏避難所41
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1541676603/

前スレ
■□■□チラシの裏15452枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1543676106/
0005名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:04:51.580
┃  ┃  ━╋━╋╋━  ━┃    ┓ ┃  ┃  ┃ 
╋━┻┓  ┃  ┃┃    ┃┃    ┃ ┃  ┃  ┃ 
┃  ━┛  ┃━┛┃┏━╋┃    ┃            
┃        ┗━━  ┗━┛┗       ●  ●  ● 
   ┃    ━┳━  ━┳━  ━┳━  ━┳━  ━┳━  ━┳━  ━┳━  ━┳━  ━┳━  ━┳━  ━┳━
 ━╋━    ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃ 
 ━╋━    ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃ 
   ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃ 
   ┃    ━┻━  ━┻━  ━┻━  ━┻━  ━┻━  ━┻━  ━┻━  ━┻━  ━┻━  ━┻━  ━┻━
0008名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:08:06.510
すみずみまで掃除して寝具の用意したらビジネスホテルに避難するわね、婆なら
よその人が家に居たら眠れないもの
0017名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:15:23.100
         困 出 ボ
       ら せ  リ
       せ と  ュ
       る 床 |
         屋  ム
         を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 〆⌒ヽ
   ) 「(`・ω・)
     |/~~~~~~ヽ
0018名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:16:18.690
うちが通う保育園でキャラ弁が一切禁止になるらしい
キャラ弁作ってくる人はもともとそんなにいなかったはずだけど、たこさんウィンナーとかもダメになるかも、とのこと
こんな決まりが必要って、クレーマーがいるってことよね
面倒臭いわ
0019名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:16:22.220
100円ローソンで売ってた幸田商店のほしいもは美味しかったのに
今売ってる奴は全然おいしくないわ
腹立ってスーパーで国産のほしいも買ったらうますぎて5分で食べちゃった
0023名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:17:12.670
たこウィンナーは見た目の目よりもカリカリの足が食べたいから朝ごはんにたまに作るわ
禁止されたら婆泣いちゃう
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:17:51.590
>>18
例外設けたら先生がめんどくさいんでしょ
じゃあうさちゃんりんごもダメなのかしらね
当然だめか…
0026名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:18:00.110
できない人のできる人に対するやっかみみたいな声が最近大きいよね
Twitterの変な問題提起とかもそうだけど
比較しなきゃいいのに
0029名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:18:22.340
爺、また子供の入学式仕事休まない気なのかな
もう嫌だ
入学式くらい休み取ってくれたっていいのに激務でもないのに
0030名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:19:05.420
入学式に夫婦そろって出ないとならんの?面倒だわね
片方だけでもいいと思うのに
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:19:12.130
>>25
まあそうなんだろうなと思うけど
キャラ弁なんか作りたくなかったら作らなきゃいいだけの話なのに
横並びじゃないと嫌!を大人になっても続けてるバカ親に腹立つわ〜
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:20:05.690
>>26
ずるい!的な?

さて、干し芋くれる都道府県探しに行こう!
茨城と静岡どっちがおいしいのかなー
0037名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:21:19.320
>>32
うちの園、何故かそういうのだけ禁止だわ
キャラクター非推奨のこだわり園とかでもないのに
何故か弁当だけ
こちらも変なママがいたんだろう
0038名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:21:26.620
>>33
それは親と教師が勝手に決めたんじゃないわ
勉強しないのは自由だけど、そうするとあなたの未来の選択肢が狭まるかもねと話すわ
0040名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:22:38.310
うちの園は手提げカバンのような幼稚園グッズの手作りが下の子の代から禁止になった
大変だけど下の子の分も作る予定でミシン買ったし、婆も嫌々ながらも楽しみにしてたのに
作れないなら自分ちだけ市販品買えばいいのにね
0049名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:24:31.870
婆子の園も幼稚園グッズで凝った刺繍とかが去年から禁止になったらしい
やりたい人だけやってるような感じだったのにな
たまにそういうのが得意なお母さんが持たせてる調理器サグ見れるのも楽しみだった
うちは布のポテンシャル頼りの超絶シンプルだったけどww
0051名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:25:30.680
>>43
その問題と爺のいいなりになって爺の親にサービスする話を同一に語る頭が残念だってことよ
0055名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:27:04.670
差別しないためとかいうのかね
LGBTとかが騒ぎ出してかはおかしいよほんと
行き過ぎだわ
0058名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:28:07.800
>>49
「これくらいなら凝ってないだろう」と簡単な刺繍入れたらまた目を付けられ
刺繍一切禁止になる場面が見えた
0059名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:28:29.680
いずれ婆のどっしりとした腕の見せ所も禁止になるのよねぇ〜コマッタコマッタ
0062名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:30:10.360
婆子の手提げバッグ
そそっかしいから無くされたら困ると思ってカラフルな糸で刺繍してあるわ
こういうのも禁止になるのねめんどくさいな
0063名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:31:07.930
婆も他のお母さんの作品見るの好き
あんまりそういうの触れてこなかったからこそ楽しみにしてるわ
0065名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:33:08.790
不器用で凝ったのできないならできないなりにどうにかすればいいのに
なんで園にクレーム入れて禁止させるのやら
0066名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:33:23.240
婆転勤族なんだけど、一回古い家族寮しか空いてなくてそこに入ったんだけど、そこがシングルマザーが多い地域たった
「作りたくても作れない親もいる」「作ってもらえる子を見て羨ましがるから困る」みたいな声が大きくてその辺りの園はほぼ給食と手作り禁止だった
他にもいろいろ思うところがあって、新しい寮の空きができ次第引っ越させてもらったわ
0069名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:35:15.610
自分が手先不器用だから
上手い人のみるの好きなのよね
なんでもかんでも禁止に
0073名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:37:34.430
あの子みたいな刺繍の綺麗なバッグ欲しい、ママつくって!
って言われても
「ママは無理」って言いたくないみたいな感じなのかしら
0074名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:38:16.140
>>69
婆もエストニアの婆さんが編んだミトンだのロシア人の婆さんが編んだ頭いかれてるんじゃ
ないかと思うような繊細な模様のショール見るの大好きだわ
0078名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:39:20.050
あーごめんねー
お母さん裁縫とかは得意じゃないんだよね
って普通に言うけどな
0079名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:39:21.650
幼稚園グッズ手作り禁止とか意味わからない。
婆は裁縫好きだし、婆子と一緒に生地を選んだり、子が出来上がりを楽しみにしながら覗いてくるのも好き。
喜んで使ってくれるとすごく嬉しいの。
禁止の園だったら入りたくないわ
0081名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:40:53.890
そんなところまで園に文句言って同じにさせるってどういうつもりなのかしらね
そんな躾もしないで預けるなんて親として恥知らずよ
0084名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:41:38.860
えへへ忘年会用にワンピース買っちゃった
何だかんだ理由つけて散財するから金たまらないのよねー
0085名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:41:54.800
禁止と言われてるところに意味わかんないとキレるのもなかなかクレーマーくさいわよ
0087名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:42:30.180
婆は自分で作るのは好きじゃないけど、母がそういうの大得意でいろいろ凝って作ってくれてすごく嬉しかったから禁止の園は嫌だな
その頃はまだユルユルで、体操着の背中に大きいキャラクターの刺繍をしてくれていろんな人から「見せて見せて」と言われて嬉しかったわ
婆が引っ込み思案だから母の手作り品のお陰でいろんな人に話しかけてもらえてありがたかった
0088名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:42:52.520
義兄弟の新築祝いっていくら包んだ?包む?
0093名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:43:38.530
>>80
禁止の園とか婆もあんまり・・だわ
クレーマーが強いとか、横並び推奨という図式が出来上がってるということだから
0096名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:44:16.450
親が技術がないっていう理由だけじゃなくてどうしても作ってあげられない事情もありそうだしなあ

あとハンクラ好きすぎる人ってちょっと拗らせてる人がたまにいるから怖いw
0098名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:44:46.460
婆も禁止ってところは嫌だな
そんなのまで決めないといけないところにはあまり通わせたくない
0099名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 16:45:29.260
実際ここでもこんだけ揉めるんだからもう一律禁止にした方が楽だろうなとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況