X



年の差婚して後悔してる人 2人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0237名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/07(木) 14:15:04.980
小1のときに中1だよ?
すごい年の差だよ
自分が異常すぎて6歳差が差がなく感じるのかもしれないけど
世間一般でいうと十分年の差あるよ
0238名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/07(木) 14:30:21.040
6歳差っていうと野球選手とかお相撲さんとかそれくらいの姉さん女房多いね
0239名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/07(木) 15:14:10.030
https://woman.mynavi.jp/article/150212-12/

Q1.あなたの思う「歳の差」とはいくつ以上離れているものをイメージしますか?
3歳以上 …… 9人(2%)
5歳以上 …… 59人(10%)
6歳以上 …… 31人(6%)
7歳以上 …… 38人(7%)
8歳以上 …… 45人(8%)
9歳以上 …… 9人(2%)
10歳以上 …… 355人(65%)

どこが一般的には6歳で離れてるだよ
世間一般的に10以上離れてからが年の差

>>237
0240名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/07(木) 15:55:20.760
高校生くらいまでは1〜2歳でも大きく感じたから
精神的におさな…若い方なのでしょう
0241名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/07(木) 16:14:10.830
小1で精神年齢が止まってんだろうね
そりゃ小1だったら中1はだいぶ歳上だわw
0244名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/07(木) 17:27:22.640
そりゃここの住民はもっとジジィと結婚してるから六歳差くらい差がなく感じるよ
なんのマウントにもならないのに私のほうがもっと年の差だーって感じなんでしょう
うちは九歳差だけど、六歳差も年の差あるよう思うよ
0245名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/07(木) 17:51:20.380
年齢差のマウントww
同じ馬鹿同士なんだからマウント取り合ってないでさ
傷の舐め合いしましょうよ
ほんと、歳の差婚なんてするもんじゃない
0246名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/07(木) 18:14:01.490
男が年上で6歳差は普通に感じるが
女が年上だと姉さん女房だなぁって感じるな
0247名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/07(木) 18:37:52.540
姉さん女房と年の差婚って違くないか
6歳上で姉さん女房は分かるけど年の差婚は大げさ。
やっぱ10以上離れてから年の差婚だなって思う
0249名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/07(木) 19:13:58.700
はいはいじゃあ以下から、10歳以上離れて後悔してる人だけがレスするように
それ未満の年の差の人は年の差婚ではないのでスレチです
0251名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/08(金) 08:41:26.080
>>239
のアンケートでも年の差は10歳以上と感じる人が多いみたいだし、次スレからは10歳以上にしよう
0252名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/08(金) 10:25:00.190
テンプレに追加しててねー
次のスレからでなくてもどうぞこの下からは10歳以下は書き込まないでねー
0253名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/08(金) 10:31:10.140
もともと過疎ってるスレをさらに過疎らすようなことして何がしたいんだろう
やっぱ年の差婚するようなやつの考えはわからん
10歳以下の書き込みがあって過去荒れたこともないのになんで急にそんなこと言い出したの?
ここのテンプレ作った者だけど私は9歳差だよ
前スレからいるけど10歳差以下は駄目だなんて言う人いなかったのに
まぁそれがここの民意なら従うけどいきなり何なの?
0254名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/08(金) 11:39:45.220
年の差婚した後悔って大体片方の老いからくるものだしね
見た目の老化、悪臭、精力の衰えによるレス、体力が無い、不妊、定年まであと◯年しかない、新婚早々に義両親の介護問題、加齢と共に性格が頑固になる等

6歳差程度なら上記の問題に当てはまる事も少ないのでは?
9歳くらいなら別にいいけど。
0256名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/08(金) 16:44:19.560
そっちかwww
周りに年上と結婚して可哀想に思われてるってことも認めてない人いたよねたしか
年上羨ましいって言われた!ってww
自分はきっと10歳以下だから年の差に入れられたくないんだ
0257名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/08(金) 18:05:56.670
年の差婚といえば10歳以上を思い浮かべるってだけだから、スレルールの話ではそもそもないんだよね
0258名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/08(金) 18:44:56.410
スレチだけど、私は夫と6歳差
年の差婚だとも思った事も周りからも言われた事もないし、夫婦円満だわ
0263名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/08(金) 20:49:02.900
5歳差以上は年の差婚で良いんじゃない?
実際5歳差があると同年代と比べて人生におけるステージがズレると思う(新入社員の時期や周囲の結婚出産マイホームの時期など)

まあ何歳差でも相手の年齢が自分と違うことで後悔してるならスレチでは無いよね
0264名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/08(金) 21:11:31.750
5歳は同年代だろ
私も10以上離れてからだと思うけど
せめて8歳くらいじゃない?
0265名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/08(金) 21:14:13.420
他スレ参考にすると
気団の年下と結婚したスレは8歳差
生活板の年の差婚して幸せな夫婦は12歳差
0266名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/08(金) 21:46:39.720
旦那と12歳差で後悔してる私からしたら6歳差ぐらいなら全然若いよ
友達の旦那さん5〜6歳差程度ならたくさんいるけどみんな若いし
夫婦をパッと一目見て年齢離れてる と感じるのが10以上って感じ
0267名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/08(金) 21:51:41.040
不幸自慢大会みたいになっちゃってるけど5歳差があれば年の差感じるよ
うちは6歳差だけど友達を見ても4歳差までの彼氏旦那持ちと5歳差以上の彼氏旦那持ちだと結婚のタイミングや仕事の状況とか違うもん
まあ10歳以上あると更に違うし、15歳以上だと更に違うけどね当然

同性同士で考えてみれば25歳と30歳は同年代では無いってイメージできるのでは
0269名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/08(金) 21:59:17.460
5歳上のおばちゃんと一緒にして欲しくないし
5歳下の若者にはついていけないよね
0270名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/08(金) 23:19:16.620
親にも影響されるよね。うちは親が8歳差だからそんなもんだと思ってた。自分は6歳差
小さい時に友達が「うちの親は中学の同級生だったらしい!」と言ったのに対して「それって同い年ってこと!!?すごくない!?」とかバカなこと言ってたわ
0271名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/08(金) 23:25:50.740
結婚のタイミングとか仕事の状況って5歳程度でそんな違う?
企業や職種よって個人差あるし、そんなに歴然とした違いが出るとも思わない。
男が25歳と30歳で比べてならまあわかるけど
男も30歳以降になったら結婚のタイミングも仕事状況も年収も似たり寄ったりになるよ

見た目年齢も個人差あるからね
5歳程度の差なら同年代にも見える
実年齢より若く見える人・老けて見える人で個人差あるし。
けど10以上離れるとそういう個人差あっても同年代に見える、はどうしても無理がある
0272名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/08(金) 23:31:30.790
戦後親のモラルが低下したこと発言力が弱くなったことも大きいのではないだろうか
戦前までは見合い婚などで家柄や年齢を見繕ってお互いに合う相手を親や親類縁者が探してたし
息子や娘が子供も作れないほど年の離れた相手と結婚するなんて言い出したら激怒されたり大反対で破談にされたりしたのでは
今の時代はなんでもかんでも子供の意見を尊重するのがよいことみたいな親が増えた
もちろん何の理由も無く子供の意思を抑圧するのは悪いことだが
考えの浅い子供の若気の至りを経験豊富な年長者の親が間違ってることは間違ってると正すことも必要なわけで
恋は盲目で年の差婚なんて誤ちの最もたるものだし
0273名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/08(金) 23:31:52.960
5歳程度の年の差で後悔してる人に聞きたいんだけど、>>254 の例みたいな片方の年齢の離れによる後悔はあるの?
12歳離れてるうちはこれにかなり当てはまってるけど。
年齢じゃなくて性格の不一致による後悔じゃなくて?
0274名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/09(土) 07:57:59.900
今私が27歳で6歳差だけど同年代と比べたら当然老けてるしライフステージ違うよ
子供の頃流行ったものや携帯スマホの普及時期も違うし

性欲は付き合い始めや元彼や上下2歳差までの旦那のいる人の話と比べるとものすごく淡白で頻度も低い
新卒で大変だった頃向こうは仕事に慣れて楽しい頃(これはプラスの面もあったけど)
旦那の友達の集まりに行っても奥さんも含めて皆ある程度年上で同年代はいない
旦那の周りはマイホームラッシュだけど私はまだきょうだいが欲しいので2人目生まれてから購入が良い

一番は私が24向こうが30で結婚したけど、私は21から付き合ってその時期を捧げたwのに向こうは27まで楽しい独身生活してたこと
子供を産んでから「私は若いうちに家庭に入ったけど、コイツ今の私と同い年の頃自由に楽しく遊んでたんだよなぁ」ってズルイと思ってしまうようになった
0275名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/09(土) 08:03:46.650
追記

今の夫が同年代だったら良かったのになぁって気持ちなので夫自体に後悔では無いけど
いつも私は同年代より少し急かされて、向こうは適齢期ちょい遅れ程度で友達と同じ温度でイベントこなせる感じが羨ましくて不平等に感じるようになってしまったってことです
だからといってマイホームや2人目のことで夫を待たせても自分達の首絞めるだけだから仕方ないけど
0276名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/09(土) 08:26:15.860
>>275
少しずれてるけど、うちも6差で25-31で付き合い28-34で結婚した。同年代だったらと思うこともあるけど、25の頃のスノボにバンドにウェーイしてる旦那は好きにならなかったと思うから納得してる。31になって多少落ち着いたから付き合えたけど。
私は周りも4〜6差ばかりだからライフイベントもほぼ同時期だけど、確かにずれると急かされてる感じするね。
0277名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/09(土) 08:36:07.350
それって言うほど後悔ってほどかな
友達より早くマイホーム持てて良かったじゃん
旦那さんまだ若いから2人目作るのも問題なさそうだし

10以上離れたジジイと結婚すると悲惨だよ
こっちはまだ性欲あるのにジジイがもうダメでレス。
しかも男性不妊。
友達は普通に二人目ラッシュだけどうちはもう無理。
ジジイで体力ないから休日は仕事疲れでずーっとゴロゴロ。子供と遊ぶと疲れるんだってさ
最近の若い子は家事育児折半が当たり前だけどジジイは考え方が古く
家事と育児は女の仕事だと思って全然してくれない。
友達の義両親はまだまだ元気なのにうちの義両親は介護問題が出てきてる、同居してほしいって…
こっちは育児で大変なのに介護なんて無理
ジジイと結婚して本当に後悔してる、6歳歳上なんてまだまだ若くて羨ましいわ
0278名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/09(土) 08:41:43.980
5歳の年の差婚の後悔がライフイベント急かされる、子供の頃好きだったものが違う程度
結婚を後悔ってほどじゃねーじゃん。やっぱスレチだわ
0279名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/09(土) 08:41:51.980
>>276
そうなんだね
あなたは後悔はしてないってことかな?
女性側も25歳までにそれなりに遊べたのかな
私は元彼とベッタリ長く付き合ってて別れて少しして今の夫と付き合ったので、思春期からほとんどフリー期間も無かったからそれが寂しいのかも
もっと女同士で色んなところ遊びに行ってみたかった
夫が居ても子供生まれる前にそういうことしておけば良かったな

15歳差で結婚した看護師の友達はもう家を建ててるところなんだけど既に旦那さん40代だけど貯金あるし旦那さんの実家(私達の地元より田舎の遠方)の敷地内に建てるからそんなにお金かからないと言っていた
羨ましいと思うより「旦那からしたらどんだけ良い嫁ゲットだよ」と思ってしまった

私もだけど女がそれなりに稼げる共働きだとどうしても年下女側が損してる感が否めない
0280名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/09(土) 08:44:44.260
>>277,278
275ですけど別にスレチでは無くないですか?
うちの夫も周りと比べたら家事育児に関する価値観が古かったりして大変ですよ
それに同い年より6年も早く定年になるし

お言葉ですが>>277さんも2人目欲しいと思えているならそれこそそこまで後悔していないということになるのでは?
0281名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/09(土) 08:47:00.990
それに義両親の介護問題は15歳差とかならともかく6歳差でも親が私達を産んだ時の年齢にもかなり左右されますよ
私の両親は25歳で結婚して今も50代だけど夫の両親は34と37で夫を生んだからもう義父は70だし
0282名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/09(土) 08:48:18.870
うちも5歳差、後悔してる
体力無いし性欲もないししんどいしんどい言うし
それを年の差ではなく個人差だっていうならみんなに当てはまるよね
60でも元気な人も沢山いるし
0283名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/09(土) 08:51:13.480
>>280
ちゃんと読んだ?
結婚当初から二人目欲しかったけど男性不妊で諦めたんだよ。
旦那は40近いけど私がまだ若いから余裕だと思ってたけど考え方甘かった。
二人目無理と分かってから、我慢してた他の不満が爆発して今後悔中
旦那が性欲落ちたのもあるけど最近加齢臭が気持ち悪く感じるようになって本格的なレス
0284名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/09(土) 08:55:41.380
>>282
似た人が居て嬉しいです
そう、すぐ疲れたって言ってゴロゴロする

これが同い年ならまだ納得できたんだろうけどなぁ
27まで旦那は自由だったのに私は21から所帯持ちみたいな生活してて(その前も17-20まで彼氏いたし)それがすごく…なんだかなぁ


>>283
結婚当初からって話は書いてませんが今でも妊娠できるなら欲しいと思ってるように書いてありますね
本当に後悔していたら「子供さえいなければ離婚できるのに」や「もう離婚したい」など書くのでは?
こう言われたらどう思いますか?
どちらがより後悔してるか、その程度じゃスレチ、なんて不毛じゃないですか?
0288名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/09(土) 15:59:00.760
まだ年齢が若いうちに結婚したせいで遊び足らずにライフイベント急かされたって、年齢差は関係ないね
それなら20代のうちはたくさん遊んで、30になってから結婚すれば良かったのに。
それならまだ相手36で全然普通じゃん。
年の差婚の後悔ってか、若いうちに結婚してしまった後悔だよ。スレチ。
0289名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/09(土) 17:17:14.430
男だって色々だしね
だいたい30歳くらいで結婚意識する人が多いけど
まだ若いのに早く結婚したい人もいれば
35歳なのにのんびりしてる人もいるし
まだ若くて結婚したくないから同じ感覚の人を選べばいい話しだし年の差関係ない
単に相手を選び間違えただけ
0290名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/09(土) 22:09:40.010
相手36で若いと思ってるその感覚がやばいよね
そこから家買って子供産んで二人目三人目は?ってなるし
0291名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/09(土) 22:20:16.730
>>288>>289
なんでそんなに「その程度じゃ年の差じゃない」って言いたいの?
年の差婚して後悔してることを認めてる人ならそこ噛みつかないと思うんだけど…w

若いうちに結婚してしまった後悔だと言うなら他にも「世間知らずなうちに騙された」って人全員それ当てはまるじゃん
相手を選び間違えただけっていうけどそれも年の差婚して後悔してる人ってスレタイに該当する人ならほとんど当てはまるのでは?

どうも5,6歳差で結婚した人が年の差婚であると認めたがらず突っかかってるようにしか見えないのよね
そんな人はこのスレ覗かない方が精神衛生上よろしいのでは
0292名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/09(土) 22:50:03.440
年の差婚の後悔って、
若いうちは世間知らずで年の差婚がどういうデメリットあるか知らなかった
実際に相手が加齢してから問題点が浮き彫りになったって問題でしょ。

単に若くてまだ遊び足りなかったって後悔は結婚する時に既に分かりきってる事じゃないの?
なんで結婚したの?
0293名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/09(土) 22:55:10.330
>>290
それじゃ、今すぐ結婚したい6歳上の彼氏と別れれば良かったじゃん。
まだ若くて結婚したくない男なんていくらでもいるんだし、そういう人を選んで何年か遊んで、お互い30歳くらいで結婚すればいいのに。
年の差婚の後悔じゃないよそれ。
0294名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/09(土) 22:58:26.240
>>291
まだ若くて世間知らずで騙されて結婚と、まだ遊び足りないのに結婚したのは全然違うよ。

後悔してるポイントが、まだ遊びたかったのに早く結婚してしまったって所みたいだけど、
それじゃ相手の男がまだ若いのに結婚願望強くてすぐに結婚したらどうなるの?
それでも後悔したと思うけど、それは年の差婚の後悔ではない。
若く結婚してしまった事の後悔。
0295名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/10(日) 08:04:16.810
この人、自分が6歳差だから6歳は年の差婚扱いされたくないんだろうね
もうここまできたら荒らしだよ
以下、絡まれてもスルーで
本人が年の差があって後悔してると思ってるのなら何歳差だろうと関係ない
人がきめることじゃない
0296名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/10(日) 09:24:14.710
遊び足りないって、単に自分の人生設計のミスなのに年の差婚のせいにしてて哀れだね
0297名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/10(日) 10:48:29.340
いやどう考えても年の差があったから結婚早かったんじゃん
それがわからないの?
こちらはまだ若くても向こうは適齢期だから結婚になる
子供やマイホームのこと考えると相手が年上だと早く結婚しないと自分が老いるのを待ってるとタイムアウトになる
0298名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/10(日) 10:50:38.160
>>288
で、あなたは何歳差なの?なんでずっとこの質問無視するの?
36歳が結婚の適齢期だと本気で思ってるの?
0299名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/10(日) 10:53:29.000
>>297
それを、じゃあ結婚しなければいいじゃんっておかしいよね
そもそも好きで恋愛して結婚に至って年月重ねて年の差浮き彫りになって後悔なんだから
前スレでも結構いたよね
20代前半と30代前半で結婚
当初は大人な男性で素敵だなんて思ってたけどそれも始めのうちだけで後悔だって
0300名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/10(日) 11:35:33.100
年上の夫に年の差婚をして後悔してる点ある?こういう所は同世代と結婚したほうがよかったなーとか
って質問してみた
んー無いなぁ同世代ってことは老けてるだろ?若けりゃ若いほうがいいわ
との返答
なんかムカついた
0310名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/10(日) 11:58:50.990
>>305
好きで付き合ってる相手が30歳だともう適齢期
自分はまだ若いけど結婚を申し込まれ、まぁ好きだし結婚する
年月を重ねると色んな年の差の粗が見えてくる
あぁそもそも同世代とお付き合いしてたら結婚急ぐこともなかったのに
年の差婚して後悔だなぁ
私の場合これだけど297もそういう事でしょ
0311名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/10(日) 12:00:00.710
>>305
もうこのスレ出てってよー
みんな穏やかに愚痴ってたのにあんたきてから雰囲気最悪
荒らさないで
0312名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/10(日) 12:02:34.970
私もそうなんだけど年の差婚してるカップルって結婚早くない?
やっぱジジィが焦ってすぐプロポーズするのかしら
出会って一年で入籍したわ
同世代カップルはそれこそいつ結婚するの?ってくらい長く付き合ってる人たちもいるよね
だから相手をしっかり見極められるから後悔も少ないのかな
0315名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/10(日) 12:08:03.310
>>313
男性側が高齢になると自閉症のリスクが上がるんだよ
それに子育ては本当に体力勝負
男も女も一分一秒でも若く産むに越したことはない
ローン組むにもよほどの資産がなければ年齢で厳しくなる
0317名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/10(日) 12:20:11.010
伸びてると思ったら…
もう本人が歳の差婚で後悔してるんだと思ったらそれでいいんだよ
一々人が決めることじゃない
それは歳の差だからじゃない、とか指図するな

きっとこのスレも何歳差からだとか面倒臭いことが起きたから1歳差〜何歳でもになったんだろうな
【1歳差〜】歳の差結婚賛成派のスレ【何歳差でも】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1369355804/

ここも次テンプレに入れようよ
何歳でも歳の差がある配偶者がいて後悔してるんならここでいいじゃん面倒臭い
無駄な言い争い増えるだけだよ
他人のことまでコントロールしようとするな
0318名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/10(日) 12:30:57.060
私は20前半で年の差婚したけど早すぎたなーっていう後悔はないな
子供が好きで最低でも3人欲しかったからさっさと結婚してすぐに子供欲しかったから。
母親が高齢出産で私を産んだからおばあちゃんみたいで凄く嫌だったし。
同年代の男はまだ若くて結婚願望もないし給料は安いから、最初から歳上の人狙いだった。
で、いざ結婚して次は子供!と思ったらなかなか出来ない。検査したら男性不妊。
原因は旦那なのに私が痛い思いして不妊治療してなんとか授かったと思ったら、今度は発達障害発覚。。。
不妊治療はもう嫌だから2人目は諦めたし、こんな事になるなら貧乏でもいいからもっと若い男の人と結婚してれば良かったなぁと後悔してる。
結婚前にブライダルチェックはちゃんとしてたんだけど、分からないものなんだね。
昔は旦那と仲よかったけど男性不妊と旦那原因の発達障害でプライド傷ついたみたいで最近は夫婦仲もあんまり。
金持ってるぐらいしか利点なかった。
そんな私からしたら、まだ遊びたかったのに結婚時期を急かされて後悔!とか、幸せな悩みで羨ましいわ。
だったら結婚時期遅らせればいいだけの話だよね。
結婚遅れてもちゃんと貯金しとけばローンだって通るし。
自業自得としか思えない。
0321名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/10(日) 12:49:58.830
>>318
私はこんな辛い思いしてるのに!そんな幸せな悩みで悩みだなんておかしい!っておかしいと思わない?
誰だってその人その人に悩んでること後悔してることあるんだよ
あなたがどうだからとか関係ない
0322名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/10(日) 12:50:50.400
>>318
で、何歳差なの?
自分は年取った母親が嫌だったのに子には年取った父親を用意したの?
0324名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/10(日) 12:54:37.060
5歳年下の20代で高学歴高年収と結婚した私からしたら愉快なスレやな
子供もすぐ出来たし体力あるから休日は子供と遊んでくれるし勉強も見てくれるよ〜
9歳歳上の元彼に結婚迫られたけど断っておいてほんと良かったわ
0325名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/10(日) 12:56:50.410
>>324
残念ながら5歳下の旦那様はばばぁと結婚して後悔してるだろうね
たまにいるよここも男が年下側の後悔
0326名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/10(日) 12:57:44.080
>>318
なんかもう、このスレあってないよ
前スレからロムってみた?あんたみたいな人あんただけだよ
0328名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/10(日) 12:59:42.950
>>327
嫉妬するわ〜羨ましい
相手がどう思ってようと離婚さえされなければいいもんね
うちはまさにその9歳上と結婚した
加齢臭もするしレスだし体力ないし何もかも垂れてきてるし
0330名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/10(日) 18:18:47.200
私の友達3下と結婚してたけど羨ましい
金はないけどまだ若くて体力あって頼り甲斐ある
家事も育児もやってくれてるし、休日には子供と公園で走り回ってるよ
うちのジジイは金はあるけどすぐ疲れた疲れた、ゴロゴロしてばっかりでイライラする。
子供と遊ばないで見てるだけだし。
結婚前は子供好きな人だから大丈夫かなと思ってたけど体力がないからほんとダメ
身体もフェイスラインもダルダルでほんとムカつく。
家事も育児もしないんだからずっと仕事して金だけ置いて家にいないで欲しい
0333名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/11(月) 00:59:31.790
年下好きの色ボケババアがキモいって言ってるだけで
誰も年上男と付き合うことを肯定してるんじゃないが
0334名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/11(月) 01:18:59.830
年下好きの色ボケババアって言うけど男はほとんど年下好きの色ボケジジイだろ
ブーメランすぎるわ
しかも女の年下好きって自分の年齢よりマイナス2〜5程度だけど男っていくつになっても20代と付き合いたいと思ってる所がキモい
40のおばさんなら35歳〜くらいを希望するけど
男の場合40過ぎなのに平然と25歳〜32歳まで希望する
しかも自分がジジイの癖にそこは棚に上げて女で30以降はババアとか普通に言うし
これがマジでキモい
0335名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/11(月) 01:42:14.150
うちにいるジジイは実年齢より老けてるのに自分は若く見えるって本気で思ってるよ。
どこからそんな自信湧いてくるんだろ
若い女と結婚出来たから自分も若いって本気で勘違いしてるみたいでキモい。
テレビ見てて、女優や女アイドルに老けたな〜!って馬鹿にして笑ってて醜い。
お前の方がずっと年上でジジイだしメタボだし最近加齢臭も漂い始めてるんだけど。
0336名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/11(月) 07:33:15.900
>>318
あんたこそ別に年の差関係ないよね
もし男性不妊でなければ?発達障害でなければ?
後悔がなかったってことでしょ?
逆に若い人と結婚して同じ状況なら?
人を妬むのも程々にしなよ
なんでもかんでも夫のせいにしなさんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況