X



旦那親との同居がたまらなく嫌Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/26(水) 20:33:43.090
旦那親と同居(完全同居・二世帯同居・敷地内同居)してる方々
ここでストレスを発散しませんか。
同居予定の方もどうぞ。
荒らし、煽りはスルーしましょう。

前スレ
旦那親との同居がたまらなく嫌Part9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1540133552/

全国の同居お嫁さん!逆境に負けず頑張りましょうね。
0451名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/30(水) 16:28:50.110
間違えてバルサン焚くとか、あくまでも間違えて
致命傷にはならなくても寿命多少短くなったりしないかな
0452名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/30(水) 16:57:42.230
バルサンもいいねw
睡眠薬服用してるトメならコロリと逝ってくれるかも、と思うけど実際ゴキブリよりシブといだろうな嫌だ嫌だ
0453名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/30(水) 17:35:54.330
あああああ全てにおいて子育ての邪魔しかして来ないのなんなのおおおおおお早くしんでええええ
0454名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/30(水) 17:43:16.180
なんかさぁ、自分の子世代孫世代の邪魔までして生きていたいものなのかね?
私なら邪魔になるくらいなら早く亡くなっても構わないわ…
0455名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/30(水) 23:46:53.510
先週義祖母が95歳で逝去した
それ自体は悲しいと思うけど、それにつられてトメもポックリいってくれないかなと毎日思ってる
欲を言えばウトも一緒にお願いします
でもトメは長生き家系だからな
はぁ
0457名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/31(木) 11:00:52.860
のらりくらりしてたら、うちのトメブチ切れたよ
うちのトメは私の家事のやり方とかに文句があると、私と旦那が揃ってる時を狙って私じゃなく旦那に言ってくるパターン
私じゃなく旦那に言ったことだしとスルーしてたら「ヨメも聞いてただろうにちっとも言う通りにせーへん!!どうせ年寄りが馬鹿な事言ってるって思うとるんやろ!!」だって
その通りだけど、言いたいことあるなら直接言ってねーキレるのはお門違いよ
0458名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/01(金) 11:19:07.350
>>453
わかる!!邪魔なんだよどけよ!って内心叫んでるし言いたいけど、実際言えないからストレスたまるよね。
うちの子はまだ1歳なんだけど抱っこしてると、ウトが◯◯ちゃ〜んと言いながら顔近づけてチュチュチュチュ唇鳴らしながら接近してきてきもい。
子供がリビングで寝たときは、わっざわざ隣に寝ころんできてイビキかいて自分も寝だす。
それで子供が起きる。
トメが注意してくれるもむくっと一回起き上がるだけでまた同じ場所で寝だす。
思い切り蹴り飛ばして、うるせぇんだよくそじじぃ!毎回同じことすんじゃねぇボケ!と言いたいわ。
0459名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/01(金) 11:22:59.620
大トメも子供の食事の邪魔してくる。
ご飯あげてる最中にでっかい声で『◯◯ちゃ〜ん!はーい!は?はーいしなさい』
『バイバ〜イは?バイバイできるでしょ!バイバイバイバイ!!』と乱入。
いま口の中にご飯入ってるんだから喋らすな。
0460名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/01(金) 11:30:53.830
みなさんのウトってみなさん(嫁)の前で屁しますか?
同居して3年目、最近ウトが調子乗ってるの?なんなの?ってくらい屁してきてイラっとする。旦那の屁はなんとも思わないけどウトの屁は本当に腹が立って仕方ない。
50代前半のウトなんで、肛門が緩くなって仕方のないこととかではない。わざとです。
0461名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/01(金) 12:25:42.540
50代前半のウトって随分若いのね うちの旦那くらいだわ
何で同居してるの?
0462名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/01(金) 12:29:50.190
ウトもトメもブッブブッブです
私は炎症性腸疾患で常時下痢気味だけどオナラ我慢してるのに
「我慢は体に悪い」
「歳取ると肛門がゆるくてかなわん」
と放屁しまくりです
くせぇんですよ
0464名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/01(金) 12:50:49.420
>>461
うちは結婚当初敷地内同居で離れに私たちの部屋があります。(キッチンあり)
ひとりっこの旦那がこの家にいつか住むということでの敷地内同居でした。
ご飯は別でやる予定が、なにかと今日ご飯頼める?大トメの分も頼める?が増えていき、子供も産まれた今実質専業?育休?のわたしがみんなのご飯を母屋で作ることに。寝るとき以外はほぼ同居になりました。敷地内同居なんてするもんじゃないですね。
0466名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/01(金) 12:56:42.290
>>463
うわ!それもイラッとする!
ちなみにうちのウトはクチャラーだわ
なんで食べるときに口を閉じれないのか。
0467名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/01(金) 13:42:02.180
オナラは気にならないけど、毎朝洗面所からッカーッ!ペッって吐く音が大きくて気になる
0468名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/01(金) 14:06:39.880
同居の弊害って表立った嫁イビリというより、こういう事だよね。
なし崩し的に気遣いしなくなって、好きなように振る舞い出して結局よそ者の嫁に全ての負担がかかるって事だよね。
0470名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/01(金) 16:18:42.340
オナラ
腸が鳴る音

一緒にされるのイヤ
腸の音は調整できないのに笑われる
0471名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/01(金) 17:36:05.330
>>469
謝るウト可愛い
うちはヘラヘラしてるわ

生理現象で人を好きになるように、旦那を好きになったように、その家族も生理現象で好きになれたら楽なのになーと最近思う。
0474名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/03(日) 23:46:02.150
うちの旦那もウトの言いなりだけど、見てて滑稽だよね
いい年した親子が親離れ子離れ出来てないって異常だわ
0479名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/04(月) 22:11:36.580
羨ましい…
私のタイミングでやろうと思ってた細々とした家事をトメが勝手にやって勝手にイラついてる
同居してると自分のタイミングで家事できないフラストレーションたまるよね
0480名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 01:50:09.950
うちのトメも超せっかち&お節介世話好き野郎だから毎日イラついてる
自己満家事の押し付けはやめてくれ!
0481名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 08:35:35.970
それで「誰もやらないからやっといた!」って威張られるの本当にムカつく
0483名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 12:41:50.180
旦那いとこが昼時に顔を出しに来たら大トメが『いとこちゃん、お昼食べたの?食べて行きなさい。この家なにかと食べるものあるでしょ?それ(私が食べようと思って作っていた焼うどん)いとこちゃんが食べなさい。』だって。
食べていけと言うならお前が責任持って作ってやれよ。こっちに丸投げするんじゃねーよ。
旦那がこれは嫁が今から食べる分で作ってるんだから適当なこと言うな!と言い返してくれたんだけど『だってお昼に来たんだから食べさせるのは普通でしょ?』とわけわからん回答。
いとこがもしお腹が空いてたら自分の分譲っても全然良かったんだけど、大トメに言われるのはシャクだわ。
0485名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 14:07:52.660
>>484
それな
里帰り出産を終えて同居宅に戻ってきたとき、初孫フィーバーで歓迎ムードの中、居心地の良い実家が恋しくて泣くのをずっと我慢してた。
次の日の朝、赤子が泣いてるのと一緒に泣いた
0487名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 14:44:10.420
>>486
同じ気持ちの人がいて嬉しい
里帰り前までは内心腹が立っていても笑顔で立ち振る舞いできてたはずなのに帰ってきた途端にどうやって笑ってたんだっけ?ってわからなくなった。
出産から産後の大変なときまでずっと付き合ってくれた母親父親から大事な孫を取り上げられた気分でウトメが赤を抱っこする度に、お前らばっかりずるいんだよ!と嫌悪感が凄かった。
小さい赤がいるんだから、無理しないでねと言われたのは最初だけ。
子供が産まれたらご飯は別々にしようと言っていたのに、1ヶ月経たないうちに家業の繁忙期がやってきて、今日からしばらく家族全員のご飯お願いしますと言われて、あれから一年経ったけど今も状況はそのままだ。
0488名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 16:13:28.290
>>487
旦那さんは何も言ってくれないの?
多分旦那さんも家業継いでるんだよね
こういう時こそ息子である旦那さんの出番なのに
0489名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 17:16:15.170
なし崩し的に始まったことをいきなり変えるのはきっかけが必要だから
仮病でもなんでも使って義実家の分は仕出しにしてもらったら良いよ。
0490名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 17:42:30.650
>>487
数日後里帰りを終えて同居家に戻る私にはタイムリーな話だ…
産前から自分のペースで出来なかった家事、赤ちゃんいたらどうなってしまうんだろ
トメの洗濯物で占領されたベランダ、四六時中居座って録画したドラマ見てるリビング、私がキッチンに立てば嫌〜な顔で睨んでくるし
憂鬱すぎる…ただでさえ出てない母乳が枯れそうだわ…
0491名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 17:42:53.050
>>488
家業継いでます。
なにも言ってくれません。今ではみんなのご飯作ることが普通になってきてるからなにも思ってない様子。
外食したときはウトメがお支払いしてくれたりしてるのでそれでバランスとってると思ってるのかもしれません。
私からも訴えたこともあります。
いつになったらご飯別にできるの?繁忙期は終わっただろ!って。
ウトメ共にまだ若いし現役で働いてるので帰りは夜。だから私が作るのが妥当って感じでしょうね。全員。
1番ムカついたのは、まだ子供が産まれる前に繁忙期の家業を手伝ってるとき。
いつも家業が終わるのが深夜11時とかでぴりぴりムードの中、大トメに言われた一言。
『おとうさん(大トメにとったら娘の婿)にご飯作れなくてごめんなさいって謝ってきなさい。おとうさんだって遊んで帰ってきたわけじゃない、仕事して帰ってきたんだから。』と。
私だって遊んでてご飯作れないわけじゃない!お前んちの仕事してるせいでこうなってるのになぜ私が謝らないといけないんだ!と今なら言い返せるのに、当時は新婚で私も弱かった。
0492名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 17:45:52.100
>>490
ご実家と同居家は近いですか?
もし近かったら昼間だけでもご実家に息抜きできれば良いけど。
0493名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 18:17:18.120
>>485
わかりすぎて切ない
里帰り終了して同居の家に帰った時ちょうど赤ちゃんが寝てたから寝室のベビーベッドに寝かせてたのを義母がわざわざ見に行ってちょっかい出して起こされた事を今でも根に持ってるw
0494名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 18:23:57.260
子ども産めない出来損ない嫁(私)に
何度も子供の良さを話さないで欲しい
好きで作らないわけじゃないんだ
0495名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 18:34:59.480
>>494
同じ
「ご近所で孫がいないの私だけ」とか、キツイわ
ご近所で息子夫婦と同居してるのうちだけなのは忘れたふりしてるし
0496名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 19:14:58.960
子供いないなら同居する必要ないなー
うちは完全に人手と金と割り切って同居してるわ
立地が良いから住んでるけど子供が大きくなったら出てく
0497名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 19:35:04.150
>>492
実家は新幹線の距離です
だから、実親は孫に会いたくてもトメに遠慮してうちになんて来られないんだよな〜うちに泊まりに来るとかトメ生きてる限り無いんだよな〜と思うと余計にナーバスになる
見知らぬ土地に来たから友達もいないし、新たにママ友とか作ったところでこの人達には自由に使えるキッチンがあるんだよなー風呂上がりにパンツ一枚で子供を暖かい部屋に運んだりできるんだよなーとか卑屈になりそう
0498名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 19:48:16.47O
>>491
最後切ない。
繁忙期じゃないんで、料理は別々でって宣言しちゃえ。
旦那が何も言わないなら言うしかない
同居で唯一の味方は旦那しかいないのに、味方してくれなくて失望した位は旦那に伝えるのだ
0499名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 19:53:56.630
>>497
すっごいわかる。わかりすぎてあなたに会いたくなった。私もそうだ。
新幹線の距離ではないけど車で数時間走らないといけない距離だから、昼間だけ実親に合わせるとか無理なんだよね。
もし今住んでるとこが旦那が建てた家で核家族だったら、旅行がてら数日泊まってくれても良いし、おもてなしもできるのに。
同居だとそれができないよね!
同い年くらいの嫁ぎ先で知り合った子に、ママ友同士仲良くしましょ?って声かけてもらったことあってそれはありがたかったけど、
新築建ててみんな遊びに来てー!とか言ったりさ、そういう子に今の自分の環境言っても異次元の世界って思われるか、不憫に思われるかのどっちかじゃん。価値観合わないと思うしね。
0500名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 19:57:57.260
>>498
ありがとう。
まだなにかと直接言いかえせかい弱い嫁ですが、旦那と2人きりになったときに『今日、ババァがこんなこと言ってきやがったぞ!ほんとにてめぇのババァはやばいな!』
0501名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 19:59:04.570
と言うまでは強くなりました。性格悪いです私。
途中で文章切れちゃってすいません。
0502名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 20:27:14.300
いいね!
すばらしいよ

うちのトメは糞とは言わないが
嫌々ながら他人と住んでる自分に人間できてると誉めてやりたい
0504名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 21:44:19.310
>>497
わかりすぎてヤバイ
遠いとこ来て友達居なくて話できるの旦那だけ
子が幼稚園入ってママ友とかできても今日は遅くなったから夜マックで済まそうとかうちに遊びにおいでよーとかごく普通の会話で段々卑屈になってきて
まともに会話できなくて結局疎遠になってしまった
盆正月前が特にきつかった
皆が義実家日帰りでいいかなとか一泊でも辛すぎるとか今年はいかないよとか
義実家頑張っていくご褒美に旦那に〜してもらうとか聞いてたら
周りはこんななのになんで私は?ってどんどん消えてしまいたくなってしまった
0505名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 22:09:38.240
>>504
ああすごくわかる
私も仲の良かった友達を自ら疎遠にしてしまった
みんな最高に良い人たちで年に数回のランチや飲み会がいつも待ち遠しいかった
なのに引き取りが決まって引っ越して同居始まってストレスに負けて
会ってもきっと愚痴っぽくなってしまうだろうし前みたいに笑えないだろうし
でもみんなはきっとその愚痴をも聞いて慰めてくれるのがわかるからそんなの申し訳なくて余計に会えなくなってしまった
こんな人間のはずじゃなかったのになぁ
泣けるね
0506名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 22:10:25.160
ああそうか、ママ友と子供を家に招くとかも出来ないんだ
あの人うちに来るばっかりで全然家に招待してくれないとか思われて向こうから距離置かれそうだな
0508名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 23:07:05.78O
>>497
動画とって携帯かパソコンに送るのだ。
スカイプできれば良いのだけど…。
あと、先の話だけど幼児になれば中間地点で遊びにや宿泊もできる
0509名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 23:27:09.590
>>504
わかる…
うちも子が幼稚園に入って同学年の近所の親子と家の行き来をしたいけど、同居で自分が病んで家自体に愛着持てなくなって片付けも十分じゃないし、トメ臭とかも恥ずかしくて呼べないからこっちも行きづらい
その家はもちろん核家族、お互いの親は近居で育児も程よく手助けしもらってる理想的な環境
眩しすぎるし自分が卑屈になっていくのが本当に嫌
0510名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 23:42:37.260
>>505
うちも引き取り同居だ
同居の愚痴なんて言いづらいよね、相手に気を遣わせるし暗くなるだけだし
同居前みたいに笑えないってすごいわかる!
家から離れて楽しいことをしてても常に頭のどこかには同居の事があって、ほんと心から笑えなくなったよ…

家族だけで暮らしたいってこんなに望まなくても普通は皆してることなのにね
ここのみんな頑張ってるよね泣
0511名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/05(火) 23:54:33.980
家族だけで暮らしたい、の中に今や旦那は入っていない…
子供だけでいいよ…
0513名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/06(水) 00:26:04.190
>>509
片付け十分じゃないのわかる
うちはトメ掃除絶対しないで台所好き放題してるから掃除しても掃除しても汚れて
片付けてっていってもそもそも綺麗になったの概念が違う
最初は掃除もしっかりしてたけどどうせ掃除しても次に自分が使うときには汚くなってるって思ったら段々掃除も荒くなってしまった
リビングも綺麗にしたところでどうせ模様替えもできないし勝手にトメにババくさいアイテム置かれるし
自分で好きにできない家なんか綺麗に保てないよ…
0514名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/06(水) 01:49:48.460
>>511
私もだわ
同居のことなどで本性みえたしもう情すら無いに等しい
子供たちと楽しく暮らしたいね
0516名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/06(水) 02:19:56.760
一時は旦那まで憎くて憎くて、旦那にかけてる死亡保険金だけが心の支えだった
ここ出てアパート借りて子供の学費と、なんて色々夢見てたなー
0517名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/06(水) 05:21:14.920
晩御飯夜マックにしよーとか羨ましい。
パスタ湯がいてソースかけただけとか、ラーメンとかたまに食べたいわ。
昼間ならできるけど夜はありえない。
イオン出かけたときとか、フードコートで夜ご飯適当に済ませて帰ろうか?ってできたら楽なのに。
外食となればいちいちウトメにアポとらなきゃいけないし、帰ったらなに食べたの?と聞かれそれこそマクドとかラーメンとかビュッフェとか言おうものなら、太るとかカロリーがとかお金高いとかうるさい。
友人と電話で話してて、仲良くやってるんでしょ?って言われて、愚痴ってもしょうがないから腹立つこともあるけどまぁ上手くやってるよー!ってやんわり返したら
そりゃ腹立つこともあるでしょ!わたしだって彼氏にしょっちゅうムカついてるよ!
って言われて、そうだよね〜って笑っといたけど、彼氏にムカつくのと同居ウトメにムカつくのは全然違うだろ。お前にわかってたまるかと内心思ってしまった。
同居してると本当に卑屈になってくる自分が嫌だ。
0518名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/06(水) 05:53:05.120
>>513
共同フロア、片付けてもまた散らかるよね
毎日テーブルの上片付けても、次の日チラシがぶわぁーと散乱してる。
部屋の隅には衣類が散乱。
片付けてるのがアホらしくなって掃除してる間もイライラするし、片付けなくなった。
片付けないくせに部屋が散らかってくると、あんたたち(私達夫婦)のもの要らないものは捨てなさい、旦那が昔使ってた部屋も片付けなさいとうるさい。
なんで昔の旦那の部屋わたしが掃除しなきゃいけないんだよ。
その前にお前がその衣類やチラシをどうにかしろよ。
0520名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/06(水) 09:27:36.86O
>>517
食べて帰るとか旦那にさせたらいい。
太るって、働いているし、子供は体育で動くから一食くらい食べたって平気だし、お金も働いているんだから大丈夫。
せっかく楽しい気分で外食したのに、文句言って台無しにするの止めて下さい。
ウトメとは外食しないから安心して下さい
ウトメはもう外食しないからって、八つ当たり止めて下さいって、自分なら子供がいない時にガミガミ言うレベル。
0521名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/06(水) 10:51:18.650
ここの皆さんが健気で泣ける(ノД`)・゜・。

昔の自分みたいだ。
息子達は結婚してて別に家庭持ってる。
同居でのあの精神をむしばまれる感じは痛いほどわかるから。
0523名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/06(水) 13:29:17.980
大トメの知り合いの家が最近ウトメを追い出して、息子夫婦が住んでると言ってた。
ウトメさんたちは賃貸息子持ちでマンションに住んでるんだって。
いいなー!!と口が裂けても言えるわけがなく、へぇーと適当に聞いてた。
これに対して大トメは
『あれは絶対嫁が悪い。だいたいあそこの嫁はトメさんに服をもらっても電話してサイズがどうだったか?と聞くまでお礼も言わない』とか
『さっき通りかかったらトメさんが息子夫婦の家の周辺をうろついてた。心配してるんだって。可哀想で涙が出る』と泣いたり。
もうね、つっこみどころ満載ですわ。
ぜーーーんぶ嫁のせい!って言ってるけど、お前は姑に仕えたことないだろうが!!
昔は男産めとよく言ったものだけど、今は女の子が良いってみんな言うよ!
やっぱ娘の産んだ子は可愛いけど、どこぞの嫁が産んだ子が可愛くないって!
あのー。。私もどこぞの嫁なのですが?ひ孫ラブな癖によく言うよー!!
0524名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/06(水) 14:20:31.42O
>>522
ガミガミと言うか先述したのはコンコンと言った。
またグチグチ言うだろうけど気持ちのケジメで言った
しばらくは険悪だったけど知らんぷり決めて最低限しか接してない
昔を思い出してカッとしてしまったスマソ
0525名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/06(水) 17:13:19.080
お互い気を使わないで暮らすんじゃなくて、お互いに気を使い合いながら暮らしたい
引き取りなのにどうして向こうの方から、気を使わないからそっちも気を使わないでね!なんて言えるのか
0526名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/06(水) 17:18:12.250
>>517
ほんとそうよね
私達は核家族でも文句垂れてる嫁さんの数倍は我慢強いと思う
そして人間が出来ている!
たまには自分を褒めないとね〜やってらんないわ〜
0527名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/06(水) 18:13:19.300
>>489
仮病でなし崩し的に辞めるアイディアは良いかも
なし崩しに始まったことはなし崩しに終わらせるという
もし何か言われてもそもそもそんな話じゃなかったし!と反論
0530名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/06(水) 22:56:36.770
>>490
同居家に帰るの延期したら?
そこまでストレス抱えての育児は絶対やめた方がいい。
旦那さんには風邪をひいたから帰宅延期と連絡して、もし出来たら本当の気持ちを相談したほうがいいよ。
母親の気持ちって赤ちゃんに伝染するっていうけど本当だよ。
0531名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/07(木) 02:31:20.180
百歳以上高齢者数(推移と都道府県別)
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/1163.html
>100歳以上の高齢者数は大きく増加し2008年には3万6千人に達す。
>人口当たりの100歳以上高齢者は沖縄が最多。

世界と主要国の将来人口推計
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/1151.html
>2009年に68.3億人の人口が2050年には91.5億人に。
>2050年にはインドが中国を抜いてトップに、また現在10位の日本は17位に低下。

人口重心の移動マップ(日米比較)
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/1152.html
>人口重心の移動は日本においては首都圏への人口移動により東進。
>米国においては西部開発などダイナミックな人口移動を示す。
0532名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/07(木) 19:40:49.300
産後初めての友達との子連れ旅行にいく前日に
孫ちゃんいないと寂しいな〜早く帰ってきてね
と、トメ連発
ずっと楽しみにしてたから、ゆっくりしてこようね〜!って言ったらしばらく無視されてました
同居してやってんのにいつの間にかずっと家にいてウトメと全てを共にするのが当たり前みたいに思われて寒気するわ
0534名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/07(木) 20:20:21.720
日頃のストレスを発散すべし
久しぶりに気を遣わないでいい旅行、思う存分たのしんで!
0535名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/07(木) 22:08:29.520
義母、熱と嘔吐してたのに病院行かない
マスクもしないで、テレビずっと見て笑ってる
歩けないわけじゃないのに、
近所(徒歩一分)の病院閉まってたのよと嘘をつく

インフルエンザならマズいな
今私咳が酷いんだけどまさか
0538名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/08(金) 10:30:36.460
>>532
普段孫と一緒に居られるんだからありがたく思えよクソババァ!って感じだね
うちの親はお前が家にいるせいでめったに会えないんだよ!
孫も嫁もお前の所有物じゃねーんだよ!
0539名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/08(金) 11:31:57.400
>>538
ホントだよ腹立たしい
GWは子供と二人全て帰省してやる
旦那は閉口してたが…あんたは行かないし
その間は自分の実家だろ知らん

どうせ遠出せず何が悲しくて
10連休もいつもの日常過ごさなならんのか
0541名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/08(金) 11:42:51.770
GW10連休だっけ…
私も子と実家に行くかなぁ でも親にも迷惑かかるし泊まっても2〜3泊だわ
本来なら家族だけでのんびり出来るはずの連休なのに、なるべく家にはいたくないなんてね
トメに出かけて欲しいけど年寄りだし
あぁぁもう本当に嫌
0542名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/08(金) 12:53:58.770
GW、家族だけで出かけたいけど旦那の中では家族にトメも含まれちゃってるから、私も子供と実家に帰ろう
旦那にも、あなたも一緒に来る?って言ってみようかなー絶対に慌てて言い訳して来るの拒否するんだろうなw
お前が嫌がることをこっちは毎日毎日毎日毎日繰り返してんだよ
0543名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/08(金) 13:18:31.570
帰れる実家あっていいなー
介護婆いるしチビ3人も連れてったらカオスでしかないしな
0544名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/08(金) 14:29:07.950
うちも子供3人連れて帰省となると何十万もかかるし今回は無理かなぁ
旦那含めてどっか行くのも嫌だし
爺と旦那がどっか行ってくれたらいいのに
ほんと連休なんて苦痛でしかないよね

帰省組のみんなは思う存分羽伸ばしてきてねー
0545名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/08(金) 14:30:59.820
毎月届く健康食品の数々にうんざり
なに長生きしようとしてんのこの人
せめて自分で受け取れよタコ
0546名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/08(金) 14:42:46.780
コトメとかが旅行のお土産くれると嬉しいけどすごく惨めな気持ちになる
旅行ってなるとウトメもついていくとかいうからいきたくない
自分は旅行行けなくてもいいからたまにはウトメつれていって欲しい
家族だけで休み過ごしたい
近距離で顔出すコトメが羨ましい
お正月もごはん食べに来てさあ
私もお正月実家に帰りたいけど嫌みのオンパレードだし一回だけ親戚の集まり無視して出掛けたけど帰ったら冷蔵庫台所ぐっちゃぐちゃで泣いた
自分がいない間に他人が自分のテリトリー荒らすとかストレスすごい
0547名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/08(金) 14:58:51.060
>>546
自分がいない間にってすごく嫌だよね
子供の習い事の遠征に引率で参加した時ウトが自分の従兄弟家に呼んで好き勝手された時はたまんなかったわ
旦那にキレたけどそうは言ってもオヤジだってストレス発散したいだろうしってさ
はぁ?だよ
普段人の金で飲み食いして好きなように生きてるのに何がストレスだよ
嫌なら出てけって感じよ
0548名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/08(金) 16:15:31.720
うちも旦那が旅行でも〜って時々言ってくるけど少し前にトメを北海道に連れて行ってやりたい、みんなで行こう!みたいなこと言ってて、私行かないから旦那トメ子どもで行ったら?と行ったら変な空気になって
それ以来旅行に行きたくてもトメも一緒にと言われたら嫌なので、なんとなく微妙な返事しかできなくなったわ
前も別府旅行一緒に行って、私達夫婦と子は温泉大好き、子どもに合わせたプランとなると動物園だったり遊園地みたいな場所も行程に入ってたんだけど、トメは温泉も動物も嫌いで、外食もあんまり好きじゃないみたいで、一緒に旅行して何が楽しいんだろう?って感じだった
二度と一緒に行きたくないわ
0549名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/08(金) 16:30:02.520
ウト買い物行くと孫たちにお土産だってスナック菓子とかバナナを買ってくるんだけどウザいのよね
急にリビングに入ってくるから落ち着かないし開けたドア閉めないでいくし迷惑でしかない
お気遣いなくと何度も言ってるのに
私たちが何してるか覗くためだってわかってんだよ
本当にもう降りてくんな
0550名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/08(金) 16:52:53.70O
>>542
来る?って、聞いて毎日の下りを言っちゃえ。
たかだか数時間も一泊も我慢できない事を、私には毎日やらせるんだなって。
今回は逃がさんって言って、実家に連絡済みだからって言うが良し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況