X



【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part214

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/07(木) 22:25:41.590
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

※950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/?#!/list_MEDICAL%255fGUIDE

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

<前スレ>
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part213
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1545175957/
0149名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 09:18:54.080
看護師なら個人クリニックの非正規勤務でも時給が高いから、フルタイムで月20日も働けば結構いくしね
0150名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 09:22:16.540
迷惑をかけないように率先して仕事をしてきた「つもり」でもしわ寄せを食らってる方はそうは思ってくれないよ
迷惑ばっかりかけてる人に限って頑張りを認めてもらえないとか言う
これは私みたいなしがないサービス業のバイトでもいるわ
0151名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 09:34:21.400
給与じゃなくて賞与なら仕方ないんじゃね?と思うが
そうか―不満なのかー
0152名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 09:37:08.880
差をつけるには客観的な基準が必要なんだから
がんばってる「つもり」より、当直の有無の方が
優先されるよなー
0153名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 09:39:04.670
逆の立場だったらどう思うんだろうねこの人
当直が出来ないという人の代わりに当直を多くやっててそれでいてその人と自分が同じボーナス貰ってたらさ
当直をしている職員から手当を増額して欲しいという声が上がったというのはそういうことじゃないの?
0154名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 09:55:29.400
当直の代わりに率先して仕事をしてきたって言うけど
普段の仕事と当直や夜勤とかでは精神的負担がかなり違うよね
0155名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 09:55:39.270
すでに書かれてるけど
そりゃ当直する人しない人の評価や報酬に差があるのは当たり前なんじゃないの?
当直してる人達からしたら、してない人と同じ評価されたらやってられないわな

気流、北アイルランドでは〜
はいはい
0156名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 10:29:20.31O
満員電車に飲み物片手に乗り込んで
どこのですか?と聞かれるわけはなかろう
満員電車じゃなくても
隣りで飲み物持っている人いたら嫌だわ
揺れて服に掛かったらクリーニング代とか払うのか?
揺れたのは自分のせいじゃないと言いそうなのに限って
飲み物持っている
0157名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 11:29:00.820
24歳の会社員の女
使えなさそう
楽しみにしてたカフェラテ?
ちょっと幸子風味かって思ったくらい
0159名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 11:42:23.080
>>158
そういうところは看護師の人数が少ないから子どもの病気みたいな突発でも休みづらそう
0160名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 12:01:35.030
自分の出来ないことをしてる人の方が評価が高いのは当たり前だと思わなきゃ
0161名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 12:04:10.640
民間の入院患者もいる病院なんだろうな
公立病院だったら給与規定があるから話し合いで変更はないと思う
病院に限らず民間の企業だったら残業手当や宿直手当がつくから宿直しない人の給与が低くなるのは当たり前
人事考課で賞与にも差がある
他の職員から見たら宿直もしないのに文句言うなと思われるだろう
0162名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 12:13:58.100
そういう人がいるから、手当を増額して貰いたいという声が挙がったんじゃないの
子供が何歳か知らないけど乳幼児なら当直は出来ないとかやりにくいのもごもっともだろうが、
だったらその間の収入減はしょうがないと思わないと
これが分からない人がいることに驚きですわ
普段から権利ばっかり言ってそう
0164名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 12:43:00.450
年齢層が高くなったらベアだけど
今回は当直担当者から増額の話し合いが提案されたんだよね
当直やってた人の不満が爆発したんじゃ
0166名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 12:53:37.610
絶対に逆の立場で差がなかったら文句言ってるだろな
0167名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 13:01:24.820
夜は仕事から帰ってきた夫に子供を見てもらって自分も宿直に入ったらどうだろうね?
そうすることによってむしろ夫が家にいる夜間の方が仕事しやすいって子持ちはたくさんいる
夫も交代勤務してるとか、文面では不明だけどシングルなら無理だけども
0168名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 13:09:15.290
当直をやらない人とボーナス額が同じなのが納得できませんって
新聞相談がきてもおかしくないレベル
0169名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 13:21:45.680
この人以前は自分も当直やっていたから
自分がやっていたときはそれが賞与に反映されなかった
ずるい!悔しいみたいな思いがあるんじゃないのかな
0170名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 13:23:48.630
職場という組織において同じ仕事が出来ない(していない)のに同じお金や待遇貰ってる人を許せる優しい人はいない
0172名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 13:31:18.680
>>170
だよねーだから仕事してる子供いる人の肩身が狭いんだから
助け合いましょうだのなんだの理想論だけじゃなくちゃんとお金で差をつけるべきで
相談者の職場は今までなあなあにしてたことが正しい姿になっただけ
0174名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 13:41:25.300
転職するべきかなんて言ってるけど
当直しないならどこ行っても同じだよw
0177名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 15:06:52.970
人混みでボサッとカフェラテ持ち歩いて潰すのは鈍臭いだけ
0181名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 18:08:24.680
出産したからこれ幸いと言い訳に使ってるだけで、本当は子供がいようがいまいが当直したくなかったんじゃない?
当直断るいい口実が出来たこいつはラッキーと思ってたら当直しない人はボーナス減らしますと来て青天の霹靂
0182名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 18:47:45.100
相談者が宿直しない分、他の人に割り振られているんだから、収入に差が出て当然。
9時〜17時迄働くのと、17時〜宿直で働くのが全く同等とでも思っているのか?
0184名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 19:57:39.970
>>169
それはあるだろうね
当直者を上げるんじゃなくて、当直しない人を下げるっていうのが、納得いかないんじゃん
0185名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 20:18:01.450
通勤時にカフェラテ持ってる人がそばにいたら、
こぼさないだろうなとずっと気にしてなきゃならなそうで
すっごいいやだなと思った
0186名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 20:19:13.990
まあ確かに、今まで貰ってたボーナスが減額されるのは不満だけど、
それって新聞に投書するかな?組合(無ければ地域の団体)とか労基とかに
訴える方が確実なのに。それをやらないのかやれないのかw
0188名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 21:11:33.740
夕刊の「わたしの医見」欄
今日の二つは両方とも匿名にしてあるけど一つ目は別に匿名希望じゃなかったと思う
担当者が確実にわざとぶつけてきたなって感じ
0189名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 21:16:30.990
当直やってる人は増額申請したけど経営者がケチってしない人を減額してやってる人の溜飲下げたんだよね
だけど基本給みたいに規定があるものと違って流動性がある賞与だからね
相当頑張んないと労基や組合も厳しいと思う
0190名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/17(日) 00:04:17.310
労基に持って行ける事例なのだろうか
労働時間の問題ではないし給与未払でもないし解雇に関わることでもないし
0191名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/17(日) 00:33:15.450
当直しない人の賞与減らしただけだったら
給料出す側が得しただけだよなぁ。
0192名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/17(日) 01:16:55.590
賞与にあたってプラスアルファの評価を5段階でつけるとして、平均的に当直も入る人が3なら、相談者は当直しないんだから1になる
これを「減額された」と騒いでるだけだと思う
0193名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/17(日) 01:19:53.620
賞与について労基がどうこう口出しできるもんなの?
毎月の給与じゃなくて賞与は会社の勝手じゃないの?
0194名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/17(日) 02:07:26.500
>>192-193
そう思う
宿直しないんだから評価が低くても仕方がない
今はどうか知らないけど公立校の教諭で産休は有給で育休は無給だった
だから育休明ける前に復帰する人がいた
宿直しないのに賞与が低いと騒いでいる我がままだと思う
0196名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/17(日) 08:40:15.250
相談者の母親頑張ってるのにこれ以上どうすればいいんだろうね
面倒くさい娘だ
0197名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/17(日) 08:57:32.710
多分カウンセラーは母親に「こう言う態度が子供を追いつめてるから」みたいな
アドバイスしたんじゃないのかと思う
相談社は根が真面目(過ぎる)でそれで周りから煙たがられるタイプじゃないかな
0198名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/17(日) 09:42:15.430
真面目とかないわ
0200名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/17(日) 11:22:05.500
カウンセラーから母親に電話、母親は姉にこぼして姉が相談者に伝えたんじゃないかな。
0204名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/17(日) 13:53:12.660
母親も別室で面談する方法を取らないのか
子どもと同じ担当者が別の時間に母も担当するか別の人が母と面談するか
親と子を別の人が担当する場合は情報を共有して今後の方針に役立てる
この相談のように電話で直接言うのはダメだ
0205名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/17(日) 15:43:25.000
相談者の姉に泣いて愚痴るって・・・
母もカウンセリング受けるべしのような
0206名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/17(日) 16:29:19.890
カウンセラーから聞いた結果をもとに接するならともかく
カウンセリングの内容を聞いたということを含めて姉に愚痴ってそれを姉が当人にバラすって最悪では
0209名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/17(日) 18:42:46.370
母親は傷ついて反省し姉に「つらい」と泣きついています
お母さんもメンタルやばい
いい年して未熟というか
0211名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/17(日) 20:35:43.700
カウンセラー失格だね。
娘は16、7でしょ。わざわざ新聞の相談に投稿するぐらいだから、相談できる人いないんだろうな
親もなんでそっとしておけないかなぁ
真面目そうだから、通信高校じゃなく、高認受けて、大学、専門に行っていろんな人と交流したほうがいいね
0212名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/17(日) 20:42:52.720
通信制はスクーリングで登校しなきゃならないし
バイトもしてるから充分交流あるでしょ
0216名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 06:15:10.660
チケットが入手しにくすぎるのは改善の余地があるだろうけど
ラグビー愛がなくなりかけている(キリッ
0217名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 07:03:29.170
人間的には問題ありだが、友人としてはって、逆じゃない
しかも自身が対象なのに
0218名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 07:45:38.500
なんで付き合ってるのかわからん
スクールカースト上位者で付き合う事で自身も上位者になれるとか?
惚れてるとか?
他に友達居ないのだろうか
0220名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 08:28:53.110
>>218
ママ友関係とかでもたまに聞くけど周囲から友達がいないボッチと思われるくらいなら
いじられ役やパシリ奴隷役でもいいからグループに入っておきたいって人いるよね
0221名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 08:51:25.950
>>216
自分は古参ファンなのに許せん!優遇しろ!って感じなのかね
バカすぎ

相談
デグネでよかったw
人間的に最低な異性と我慢して友達付き合いする意味わからん
0222名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 08:56:41.800
その男友達の事がほんとは好きなのかなって思った
欲しかった回答としては
「実はあなたの事が好きで、わざと意地悪な態度を取ってるのかもしれません」
みたいのを望んでいたとか
だが回答者はデクネだったw
0227名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 09:13:47.750
今はまだ相手を選んでるだけの完全なDVです
0229名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 09:20:31.460
私も相談者はその友達が好きなんじゃないかと思った
彼女ができちゃって面白くないんじゃないかな
揚げ足取りされるんですぅ〜なんて言ってるけど
構ってもらえて嬉しいって気持ちもちょっとありそう
大体こんなこと話せる友達もいないんでしょ、相談者
色々お察しだよ
0230名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 10:17:15.140
デクネ笑った
きっぱり言うなぁw
人生相談するレベルに問題ある奴なら縁切れとしか言えないわな
0234名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 14:28:27.090
むしろ執着してるのは相談者の方だなw
彼女ができて上手くいってるのが面白くなくて
相談者がわざと相手を怒らせるようなこと言ってるんじゃないの
0235名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 15:36:11.530
無視してりゃいいのに「そんなこと何で言うの?」「もうやめてぇ〜」とかいちいち反応するんだよね
かまって欲しいと言ってるようなもんなのに
0236名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 16:12:10.960
デクネ今日は研がれ過ぎw

こどもの詩
ゾウさんというよりはひたひた忍び寄ってくる怪物の足音に聞こえる
0237名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 16:30:59.600
まともな人間関係なら、彼女とか他の友人が
しょうもない揚げ足取りするなってたしなめてくれたりしそうだけど
それもなさそうってことは相談者がちょっと前の言葉でいうキョロ充かなと思った
0239名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 17:19:54.830
弁護士がしっかり答えなければならない相談以外はすべて出久根が回答者でいいわ
0243名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 18:49:08.060
揚げ足取りを上手くやる人っているよ
自然に出来てるからこわい
0246名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 22:45:29.480
そういう相談者って、彼が暴力振るうけどいい人なんですう、とか言ってそう。
0247名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 23:14:24.740
つか彼女被害にあってないのか?
モラハラ人間は外ヅラだけいいってアレかな
まあ結婚したらモラハラdv旦那まっしぐらだからさっさと離れないとまずいな
彼女にこの男が振られたらなんだかんだで相談者とくっつきそうだ
出久根よく言った
0248名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 23:50:41.620
人生相談に相談してよかったね
回答のとおりにするんだよ
で、二度と誘いに乗るなと相談者に心から言いたい
これから付き合う男もDV臭がしないかどうか
よく吟味して

ダメンズの香りがぷんぷんだけど
出久根のおかげで人生変わるかもよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況