X



■□■□チラシの裏15819枚目□■□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 01:45:59.660
次スレは>>950の人が立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 28枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1541237909/

家庭チラシの裏避難所42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1546662257/

前スレ
■□■□チラシの裏15818枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1553341207/
0103名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 08:51:57.550
>>99
子供のときは読みまちがいやなんて読むの?と聞かれることがデフォ
大人なったら名刺交換でまた聞かれる
うんざり
0109名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 08:55:31.090
婆友の子供が心愛ちゃん
犬の名前人気ランキングもココアだって
ランキングは危険
0112名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 08:56:15.070
>>106
揚げ足取りやりた過ぎてそうとしか受け取れないのね
ボケたら揚げ足取り婆になって誰からも会話して貰えない寂しい老人になるわよ
0127名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:01:50.510
すっごく変じゃないけど読めない
聞いてもふーんぐらい
ま、いまどきね
と思ってすぐ忘れるレベル
0129名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:02:13.240
仕事柄人の老若男女問わず名前を見ること多いけど、読めない名前ってすごく多い
0131名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:02:30.820
ひまわり、って打って出てくるのは「向日葵」よね

「陽葵」のどこをどう読んだら「ひまり」になるの?
「七夕」でたなばたと読むからって「七」単体を「たな」って読ませてるようなもんだよ
0133名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:02:47.510
陽葵はまだ珍名扱いだけどこれからメジャーになるんじゃないの
昭和や平成最初は珍名扱いだったのも今じゃメジャーだから
0139名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:04:43.900
もっと突っ込むとそもそも花の名前を付けるのがビミョーって人もいるのよね
花って一度咲いたらずっと咲いてるものではないからさ
0150名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:08:34.370
>>148
婆もあおいがメジャーなのは知ってるからそこ省略すればよかった
いらんとこ書いちゃったわほんとごめん
0151名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:09:06.400
フルボッコでワナワナして帰ってそう
黙って実家の言うこと聞けば良かったのに
0152名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:09:13.490
あおいとも読む、って何でそっちがサブ扱いなのかw
一文字でひまわりなんて読まないわよねえ
向日葵まで書いてそう読むのよ
0153名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:09:25.320
翠があきらとも読むって天使なんかじゃないで知ったわね
漫画家は色々知っててすげーと思った
0156名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:10:44.310
>>151
もう提出しちゃったのが本当ならどうにもならんしね
王子様レベルではないにしても子供からげんなりされる親がまた一人…
0157名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:11:07.980
爺が彰なんだけど、表彰の彰でも伝わらず文章の章に斜め三本でやっと伝わることが結構ある
0159名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:11:48.220
>>155
81 名無しさん@HOME sage 2019/03/24(日) 08:38:49.72 0
子供産んで退院したけど子供の名前を義実家からブーイングされて困惑
陽葵ってダメなの?変なの?
0171名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:14:53.500
>>168
えっ
実家実家言ってるからいやいや義実家ですやんて突っ込まれたんでしょ
そっちこそ大丈夫??
0177名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:16:51.360
>>170
電話とか口頭で「ひょうしょう」と言われても咄嗟にわからなくない?
「ひょうしょうしき」ならあとで調べられるけど
0180名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:17:07.460
話し言葉では言わないし!ってそれ今言ってどうすんのかな
今口に出して会話してるわけじゃないよね…
0183名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:17:59.240
これから義実家は夫の実家と表記しなさい!って言いたいの?よく分からん
0185名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:18:20.840
陽葵でひまりかわいいわ
変換でも一回で出たからあり
ド田舎の幼稚園だとそういう系は普通にいるかんじで慣れちゃったかも
いわゆるキラキラだらけよ、もちろん車はアルフォードとかが主流
0186名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:18:28.290
電話口で「ひょうしょうのしょうです」って言われてもわからないかもね
ひょうしょうじょうとかひょうしょうしきまで言われればピンと来るけど
0190名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:19:39.510
義実家はDQNが使う言葉なんだってさ
チラ婆DQNだらけ説が発生

あまりにも名前を叩かれたひまりママが揚げ足を取りに行ってるのかしら
0192名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:20:13.550
大学の同級生で
光史でみつふみだと思ってたらこうじだったのを卒業式でしった
0194名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:20:20.850
陽葵は今じゃキラキラじゃなくてスタンダード寄りの名前
今の子が大きくなった頃にはテレビでちょくちょく見かける名前になると思う
0195名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:20:52.230
名前を読めないときは取り敢えず音読みで読むのが失礼にならないとか聞いたような
ガセかしら
0196名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:21:02.280
>>186
その読みでその熟語が想像できる!で思考が止まってるのよねw
同音異義語がある熟語をたった一つ言われても相手は困る、
ということが想像できないんだろうね
いくつか関連する熟語を言って相手に絞り込ませよう思いやりの知能もない
知的婆なのでしょうね
0197名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:21:03.750
>>190
家庭板用語みたいなもんじゃん
相談するとき義実家と実家区別してくれないと話しが全然変わってくるし
0199名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:21:15.090
春香って書いて「はるこ」って読む友達
「こう」って読むから「こ」らしいけど高校生くらいからはるかって名乗ってたなー
0200名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:21:31.250
義実家は話言葉では使わないもん!ってそんなとこで国語の先生やるくらいなら子供の名前も普段から読みやすい名前にしてあげたらよかったのに…
0201名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/24(日) 09:21:46.130
たしかに、心愛ちゃんも陽葵ちゃんももはやキラキラでなくて普通になってるわね

王冠でてぃあらとか異端なのがキラキラ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況