X



■□■□チラシの裏16174枚目□■□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブラックナイツカミュ ◆/rxgKtK.ko
垢版 |
2019/06/18(火) 15:59:58.360
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次がないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 29枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1558659026/

家庭チラシの裏避難所43
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1554297923/

前スレ
■□■□チラシの裏16172枚目□■□■

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1560824344/l50
0171名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:02:30.850
>>164
そうそう
不動産屋に入らされる火災保険は高いやつなのよね
別にクリアさえしてれば自分で安いの入っていいけど知らない人のほうが多い
年単位で払うけど途中解約もできるから
今のやつが高いなら解約して月割でお金も返ってくるし
安いのに乗り換えても問題ない
0172名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:02:39.930
聞いてもらっただけで少し楽になったありがとう
ずっとメモは取ってるから頑張って覚える
自分の半分くらいの年齢の子にすみません教えてくださいって言って
そんな事もわからないのって呆れられてるけどミスして迷惑かけるよりはマシと思って耐えるわ
0173名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:03:00.450
住宅ローンと保険期間は連動しないと思うんだけど
そんな保険契約ないでしょ
0176名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:03:36.660
>>172
なんかプライド高そう
自分より若いとか関係なくない?
知らないなら教えて下さいっていうのは当たり前じゃん
0178名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:04:16.190
>>173
一括で払ったってのが謎ね
一括で何年分払ったのか
一生分払うなんてできるの?一生っていつまで?
0183名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:05:23.590
>>171
一人暮らしなのに1000万くらい出るようなのとかねぇ
そんなに家具ねえよ!って話
高いなーと思ったら一度調べてみるといいよね
0187名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:06:11.580
>>123
別に一括で払っただけで一生分とは書いてないわよ
10年かもしれないし
毎年は払ってないよってだけで
0191名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:07:07.400
>>178
昔の火災保険は35年ぶん掛けたり出来たのよ
それこそローンの期間くらい長いのを掛けられたの
今は10年が最長だけどね
今はバブル前後に家を建てた人の火災保険が一気に満期を迎えてる時期よ
0193名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:07:35.710
うちが家買った時はまだ30年の火災保険あったけどなんでなくなったんやろな
0194名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:07:36.620
>>132
この人が10年のローン組んでたのかも
だからローン払い終わりが火災保険の終わりと同時期で
0197名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:08:48.390
ジャニーさんどうしたの、大丈夫なの、しっかりして
ジャニーさんがんばっめ
0199名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:09:41.590
ジャニーさんには大変申し訳ないんだけど
今のうちに解散しろと一言…一言お願いします…
0206名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:11:31.000
>>203
へー、家たてるときはそういうお金払うの平気だけど
10年後とか払うのお金なさそうだわ
0210名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:12:15.460
>>202
クソ台風よ
いつも紀伊山地が体張って守ってくれるのにさ
大阪湾から上陸しやがってクソがーーー
0211名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:12:20.900
婆、青魚苦手なんだよね
でも2日に1度食べた方がいいんだって
EPAがーーーー
0216名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:13:12.570
タッキーが腹決めて役職就いといて良かったわね
そうじゃなかったら完全に姉一族やりたい放題が歯止め効かなくなったかも
0219名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:14:05.490
>>204
長期だと安くなりすぎて保険会社がやってけなくなったっていう説も
何せ東日本大震災の時に保険金払いまくりだったから
0223名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:14:46.070
うーん
熊田さんのお献立は、やはり男性が「わーい」ってならなさそうな気が
0226名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:15:38.120
>>217
あーサプリ!頭いいね!
婆もそうしよう
鮭や鯛やホタテやイカなら食べられるけど
マグロも苦手だし青魚の鯖とか鰤とかも苦手だから
サプリなら無理ないね!
0227名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:16:03.880
めちゃくちゃ古い火災保険だと免責がでっかいのよ
今みたいに豪雨だの台風だのが多くなかったから
0228名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:16:22.710
刺されたおまわりさんまだ意識不明なのかと思ったら麻酔で眠らせてるのね
じゃあもう大丈夫なのかしら
よかったよかった
0231名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:17:04.230
>>219
あー…そうか
去年の6月に地震があったから9月の台風の修理も3月になっちゃったのよねえ
査定から修理から全部先送りになりそうね
0232名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:17:05.400
なんとかって特約があってね
20万以下の損害なら出ませんってやつ
めっちゃ安くなるけどめっちゃ無駄なのよ
0240名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:19:03.090
>>230
ちがうわよ
昔のは金融なんとかがお金借りてもらうために安い特約火災つけてたのよ
経済を回すために保険を犠牲にして住宅融資をしてたの
で、ある程度経済が回ったところで特約火災をいろんな損保会社引き受けにして辞めたってだけよ
0241名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:19:26.050
山本左近馬鹿じゃないのか
金満レーサーから金満政治家へ華麗に転身ってか
介護の現場のどうこうってお前んとこ給料あげたれよ
0243名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:20:11.760
そんな一斉に払い出さないといけない事態が想定されていなかったんだよね
範囲と被害が保険会社の想定を超えてた
0248名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:20:49.100
意識不明の巡査ってトレンドに上がってたからドキっとして見たら回復って見て本当にホッとしたわ
0252名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:22:06.480
いきなりステーキが本場のアメリカへ殴り込み
一年足らずで上場廃止
むしろ長続きすると思ってたんか聴きたい
0255名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:22:32.890
保険屋婆が張り切ってるのかしらね
それも資格取り立ての新人さんみたいなのがソルベンシーマージンヒ比率とか言ってるんじゃなかろうか
0256名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:22:34.760
>>245
一回金額決まったら追加ドンができないから慎重なだけでしょ
金額がパーセンテージで変わるし人の人生に関わるから
0260名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:23:19.390
ゲームをやめたら心臓から声が聞こえる、などと警視庁に相談していたことがわかった
0264名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/18(火) 20:24:12.520
>>252
本場中の本場で安物出してもねえ
日本からやってきたっていうなら高級路線の方が合ってたんじゃないかしら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況