X



相続争いについて語るスレ 17争目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0008名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/23(土) 00:36:48.070
相続も命がけだよね
0009名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/23(土) 02:25:13.410
法定相続人でもない義理の親族が大金盗んだりするからな
年金暮らしで暇を持て余し犯罪に利用できる情報収集と時間だけはある
そんなやつほど長生きしてやがる
0010名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 17:20:25.310
農地、山林なんていらないよ。
0012名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/02(月) 14:09:36.740
>>1 乙

良かった

落ちてない・・
0014名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/02(月) 19:43:13.390
相談です。
夫、私ともに四十代半ば、子供はいません。夫は再婚(前妻有責)、私は初婚です。前妻との間に子供がひとりいます。
前妻は子供を使ってお金の無心をしてくるような人物であり、万が一夫に先立たれた場合、遺産相続でさまざまな要求をしてくることは確実です。
私としてはできれば前妻の子にはお金を渡したくないですし揉めるのも嫌なので、夫からの生前贈与(預貯金の名義は現在夫名義が大半)・こちらの家庭に相続する旨の遺言書作成(遺留分は仕方なし)をして欲しいと考えていますが、伝えにくく悩んでいます。
前妻の子は何の罪もないし、自分がとても冷たい人間だと思いますがこれが本音なので苦しく…前配偶者との間にお子さんがいて再婚される方はこのような話はどうしているのでしょうか。。
0017名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/03(火) 11:58:02.020
>>14です。
前妻とは裁判離婚だったのできちんと取り決めをしています。子供は現在7歳で養育費は毎月五万です。
月一の面会もろくにさせてもらえず、たまに面会できれば高額な買い物をさせようとするそうで。そこはきちんと断ってもらっています。
今後の対応次第では弁護士への相談も検討しています。
また、夫は2〜3年に一度転勤があるので私は正社員で勤めていた会社を辞めています。現在は扶養内でパート勤務です。
0018名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/03(火) 16:34:40.050
夫の金だ、決めるのは夫だ
当てにするのが可笑しな話
0019名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/03(火) 17:07:21.030
>>18
そりゃそうなんだけどね。でも夫に任せていたら何も考えてなくてなるようにしかならないだろうね。
そうするとずっと>>14は老後不安と戦う羽目に

生命保険って、相続財産になるんだっけ。一括払いの相続対策用の生命保険って利用できないかな。
あとはもうちょっとずつタンス預金して遺産隠しするしかないよね
0020名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/03(火) 20:41:24.310
あの、相続争い・・・というより将来争いにならないかなと心配していることがあります。
伯父の土地についてです。
伯父はマンションで一人暮らしですが、生涯独身で子供はおらず、兄弟が5人います。その兄弟の1人が母です。
伯父の両親、すなわち母の両親はすでに他界しています。
伯父の土地・・・40年ほど前に伯母(母の姉)に言われるまま買った土地で、伯母が畑として使っていましたが
伯母が高齢になり放置されて草が生え放題になっています。名義は伯父になってます。恐らくは原野商法に引っかかった土地ではないかと思います。
おまけに伯母が30年前に古い畳を処分する際に埋めてあります(6枚)。大体50坪です。

このまま放置され、伯父が亡くなった際、一部でも母に相続権が発生して責任を負うことにならないか心配しています。
伯父には放置したらまずくないかと話をしていますが、伯父は「伯母に任せているから」と言って話を聞く気配がありません。
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/03(火) 22:13:41.060
>>14です。
ありがとうございます。なかなか友人や身内には話せないので少し楽になりました。
生命保険も参考になります。そもそも夫婦間で、お金のことを話しづらいということがあまり良いことではないですよね…怖いですが、私が不安に思っていることを少しずつでも話してみます。
0023名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/03(火) 22:42:39.630
生命保険は受取金額のうち法定相続人一人あたり500万円までは非課税
飛び出た分は他の遺産と合わせて相続税の計算
生命保険は会社との契約だからあなたが受け取ったお金を前妻の子と分ける必要はない
だから>>14 >>22 さんを受取人とした生命保険に入ってもらうのは有効だよ
0024名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/03(火) 22:45:01.310
もう既に生命保険に入っているかもしれないけど、まだなら
あなた(夫)に先立たれたら私どうしたらいいのヨヨヨ…で加入してもらう
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/03(火) 23:34:04.840
>>14です。ありがとうございます。
生命保険は相続対象にならず、非課税部分もあるんですね。教えていただいて良かったです。
分かっていて結婚したので悩むのも不安になるのも全て自分の責任であって、きちんと自分で考えて調べて向き合わないといけないですね。
夫とはまだはなせていませんが、頑張ってみます。
0026名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/03(火) 23:52:58.880
配偶者の相続税は1億6000万までは非課税
うちは金利もよかったし一時払いの生命保険や介護保険に入りまくったよ
今は低金利で一時払いは受け付けてないかも
後は生活費として給料そのまま渡してもらってへそくりにしたり毎年110万前後を贈与してもらってる
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/04(水) 20:08:19.700
親の介護してるけど
道徳的には別にして法的には
介護の労働力を費用換算して請求立てて
その収入を確定申告すれば問題ないよな
まあ、贈与でもいいんだが贈与だと兄弟がうるさいからね
0030名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/08(日) 18:44:48.830
農地の相続は気をつけて。
まず宅地に転用しずらいし相手が農家しか売れない。

農地は所有権あるだけで土地改良区から水路費用がくるよ。
農家やってなくても取られる。

親が農地、山林持ってたら隣の人にあげてしまえと言いたい。
合法的に手放すなら太陽光パネルなんて話になってるくらいだ。
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/08(日) 18:46:58.770
法制審議会(法相の諮問機関)の所有者不明土地対策を議論する部会
(部会長・山野目章夫早大大学院教授)は3日、中間試案の原案を
まとめた。民法で認めていない土地所有権の放棄について
「所有を巡り争いが起こっておらず、管理も容易にできる」
ことを条件に、個人に限って認めることを盛り込んだ。

法制審は2020年1月から意見を公募し、同年9月までに要綱案をまとめる。
政府は20年秋にも想定される臨時国会に、民法や不動産登記法の改正案の
提出をめざす。

土地の所有権は適正な管理や税金の支払いなどの義務を伴うものだ。
所有権の放棄は、課税逃れや管理費用を国に転嫁するなどの
モラルハザードを招きかねないとの懸念が根強く、
現行の民法は認めていない。

法制審部会の議論では人口の都市集中や少子高齢化の進行を受け、
遠方の土地を手放したいと考える人が多くなると指摘があった。
親など被相続人の死後に相続した土地を管理できなくなり放置することは、
所有者不明土地の発生要因ともされている。
0032名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/08(日) 21:24:04.670
質問お願いします。

祖父母

子1 2 3

祖父母の財産を
母と子(孫)3が1/2ずつ相続したとして、
母からの相続が発生した時
子3の相続分は
先に祖父母から相続した分を考慮して
少なくなるのでしょうか?
0033名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/09(月) 00:28:15.130
実父と不動産を一部共有している場合、実父に借金があったりして相続放棄する場合ってどう取り扱われますか?因みに住宅ローン分、銀行の抵当が付いています。
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/09(月) 16:26:20.670
田舎でも観光地やリゾート地に近く交通の便もよく新しく開発されたところなどは
都会の人たちが現役や在職中に余生の住処としての特区がある
そのようなところは元高級官僚大学教授法曹医師会社役員作家等々の人が多く
田舎であっても田舎ではなく新規文化圏であり地元のボスや風習のゴリ押しは通らない
またそのような住居周辺にはスーパーやコンビニ病院クリニック福祉施設等も整備され
地域貢献にもなっている
ただし一人や一家族で農村部に特攻するのは自殺行為に他ならない
0035名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/09(月) 16:26:21.010
田舎でも観光地やリゾート地に近く交通の便もよく新しく開発されたところなどは
都会の人たちが現役や在職中に余生の住処としての特区がある
そのようなところは元高級官僚大学教授法曹医師会社役員作家等々の人が多く
田舎であっても田舎ではなく新規文化圏であり地元のボスや風習のゴリ押しは通らない
またそのような住居周辺にはスーパーやコンビニ病院クリニック福祉施設等も整備され
地域貢献にもなっている
ただし一人や一家族で農村部に特攻するのは自殺行為に他ならない
0036名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/10(火) 22:26:21.810
>>32
ならない
祖母の相続は相続
孫は親が存命で祖母の養子になっていなければ法定相続人ではない
母が亡くなった際には母親の法定相続人として子1.2.3.が相続
0037名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/11(水) 01:42:43.980
>>33
不動産を一部共有とは?
・土地または家屋の所有権登記は誰と誰の名になっているのか?
 (具体的に)
・借金とは住宅ローン分だけなのか?
0038名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/11(水) 20:41:59.180
〉〉36
孫は、祖父母の養子になっていないと
親が存命の場合、孫は相続できないのですか?
0039名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/11(水) 20:50:08.900
>>36
間違えました、
孫は祖父母の養子になっていないとそうぞくできないのですか?
0040名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/11(水) 22:50:17.340
>>39
孫が法定相続人であるのは祖母(祖父)の養子の時
親が先に亡くなっていた時も親が相続するはずの分を代襲相続する
しかし祖父や祖母が遺言で「孫○○に〜を相続させる」と具体的に書いてあれば相続できる
親が存命でも遺言に明記されていたら孫も相続できる
0041名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/11(水) 23:21:01.250
細かいようだけど、その場合相続じゃなくて遺贈ね。
養子縁組してなくて、法定相続人でなければ遺贈。
0043名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 12:38:47.870
>>41
親が存命の場合、孫に対しては相続でなく遺贈になるんですね。
親の相続に対しては、相続額により税金控除があると思うのですが、
孫の遺贈分に対しては全額税金のたいしょうになるのでしょうか。
0045名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 22:16:14.630
>>44
ありがとうございました。
0046名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/13(金) 11:00:43.940
たかりん。7 新垢?? @takarin___7

【朝鮮人の裁判官 /中杉弘】

@兵庫県の弁護士会会長が白承豪という朝鮮人に
A司法試験に受かった者の中に在日朝鮮人がウジャウジャ、
司法試験には毎年朝鮮人が150人位合格し一部帰化して検事や裁判官に
B政治家には大体150名の朝鮮人
CフジTVは朝鮮人だらけ

暗黒の未来
https://video.tw●img.com/ext_tw_video/1189●087320495947777/pu/vid/640x360/POf1AscwZh5225Ry.mp4
0047名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/14(土) 14:41:13.490
要らない不動産をニート長男に押し付け

三人きょうだいで、長男が実家住みニート
親なき今は、猫の糞尿まみれのお化け屋敷実家に一人暮らし

今年死んだ毒父の遺産は、猫屋敷の実家と、もっと田舎の土地二つだけ
どっちも負動産
昨年死んだ毒母の遺産は、銀行預金が数千万

他のきょうだいと相談して、毒父の遺産放棄しようかと思ったが、
そうすると、毒母の預金も半分(毒父の法定相続分)も放棄になる
負動産相続したニートと争った場合に損する

放棄せず毒父の負動産だけニートに押し付けられないか・・・?

ニートは、長年のニート生活で頭も精神も腐ってる
このまま猫の糞尿ハウスに住みたいが、相続の手続きはしない
話し合いに応じない

三男の俺のことを
お前は20歳で実家を出た時点で、相続権はない!
相続人でない者と話し合う必要はない!

と糞尿の中でふんぞり返って断言してた

このままだと負動産の固定資産税の請求が、俺か、次男のとこに行く
実際に住んでる長男はニートで金払えないからな
市役所は取れるとこから取る
俺が払わなかったら、預金差し押さえ 
口座に金がなきゃ会社に連絡が行って、給料差し押さえ
0048名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/14(土) 14:48:18.760
>>47

で、調停しようかと思って書類も揃えた
遺産分割調停 な
やったことあるやついる?

あの書類めんどくさいのな
裁判所のHPからダウンロードして、
裁判所にも行って書き方指南受けて、
他の兄弟とも合意して・・・

申し立ての主張は
「不動産を長男一人に相続させたい」
長男は、相続したいと言ってる(←ほんと)
次男と、三男の俺は長男一人で相続してほしいと思ってる
意見は一致してるのに、
長男が相続の手続きをしない 話し合いを拒否してる

ってとこ

ばかばかしい申立だけど、仕方がない

で、そうして情報集めてる間に、気づいたんだ
0049名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/14(土) 15:01:56.220
>>47

長男は、不動産が負動産ってことを知らない
なにせニートだから世間の情報にうとい
法律を知らない
無職のくせにふんぞり返って人に指図して(聞く人は今はいないが)
近所からも親戚からも不気味がられてる
相談できる人がいない

ニートが親の通帳握りしめて毒父の介護費用も出さないおかげで
次男と俺が市役所に言われて毒父の施設の費用出してた
毒母の預金だけは、俺が速攻凍結しといたから無事だが
これもニートは「そんな預金ないよ」
とうそぶいてる

あーーーそうですか
それならそれで結構です

次男と俺で折半だ
長男が実印登録さえすればな

そう、問題は長男が実印作ってないことなんだ
いや、印鑑そのものは俺がネットで買っておいた
だから、それで役所に登録さえすれば手続きなんでもできるんだ
・・・問題はそこなんだ
0050名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/14(土) 15:05:36.730
毒母の預金はともかくとして、
早く毒父の負動産登記しないと、固定資産税の請求が来ちまう

ニート長男は不動産ほしいって言ってる
対面で俺にそう言った
糞尿ハウスで、立ち上るクソのにおいの中で確かにそう言った

一方、次男と俺は不動産は譲るってニート長男に意思を示した
何度も手紙に書いたし、俺が訪ねて行って口頭でも伝えた

ここまでは問題ないよな?
0051名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/14(土) 15:21:01.790
47

問題は、遺産分割協議書
これに不動産はすべて長男が相続する
と書いて、法務局に提出しなきゃいけない
それがないと相続登記ができない
不動産が長男のものにならない
いつまでも兄弟全員の共有財産で俺か次男のとこに税金の請求が来る

絶対に長男の実印が要る
遺産分割協議書の長男の署名は、まぁ、なんとか・・・・
だけど、実印登録は絶対に必要
ニートに説明したし説得も試みたが、なにしろクズニート
わけがわからないまま話し合い拒否
0052名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/14(土) 15:22:54.920
で、気づいた

長男が実印登録しなくても
印鑑証明書取得しなくてもいいってことに

問題ないよな?
だって、長男は不動産相続したい
他の相続人は長男一人が不動産全部相続することに意義はない
って言ってるんだから
0053名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/14(土) 15:25:43.360
弁護士ドットコム
て、月会費払うとオンラインで法律相談できて、弁護士が任意で回答つけてくれる
っていうのあるんだけど

それの会員になって、何度も相談書いたんだ
だけど、この件に関しては弁護士誰も回答つけてくれなくて
難しい質問してるわけじゃないのに、なんで無回答なんだって、疑問だった

わかったよ
弁護士の立場で書けないよな
0054名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/14(土) 15:26:39.920
47以降
53まで全部三男の俺です

すみません
(読んでくれてる人がいればですが)
0056名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/14(土) 16:18:44.540
相変わらず、パスミスやロストが多すぎだな
個で突破試みても負けてロスト・・・

長谷川は駄目だ 何処をやらせても
0057名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/14(土) 16:19:44.780
実印がなくても相続手続きできるかって話なら無理だと思うよ
亡母の時には手続きしなかったのかな?
0058名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/14(土) 17:32:09.540
47

です

長男に不動産相続させました
長男の実印なしに

負動産なので他の相続人はもらいたくない
でも、放棄はしたくない

遺産のうち要らない不動産だけ長男に相続させたわけです
本人の実印なしに

これで固定資産税の請求の心配はなくなりました
0060名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/14(土) 20:40:53.730
協議による相続なら実印が不要って言うのはわかるけど
不動産の相続による名義変更には印鑑証明必須でしょ?
0061名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/14(土) 21:19:54.190
長男もそれほど馬鹿じゃなくて、弟たちが画策してゴミだけ押し付けて自分から身ぐるみ剥がそうとしてるって事はなんとなく感づいてるんじゃね?
全部正直に言って、公平にやるしかないんじゃない?
0062名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/15(日) 18:44:42.770
協議には実印と印鑑証明が必須
法務局に提出しなければいけない

が、そうでない不動産の相続登記には相続する本人(長男)の実印は不要
0063名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/15(日) 23:37:30.950
>>60
逆だと思う。
遺産分割協議書には実印を押すから印鑑証明の提出が必要。
遺産分割協議書を作らないなら印鑑証明は不要なんじゃない?
登記申請書に押す印鑑は三文判でも良かったはず。
遺産分割で揉めないなら分割協議書なくても相続手続きはできるよ。
0064名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/15(日) 23:58:13.520
>>63

経験者?

>>登記申請書に押す印鑑は三文判でも良かったはず。
驚いたことにそうなんだよな

が、遺産分割でもめてなくても、相続登記には相続人全員の意思を確認するものが必要
0065名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/16(月) 00:22:21.860
司法書士に依頼したから詳細はわからないけれど
全員の実印と印鑑証明を司法書士に渡したっけ
うちの兄も実印押したらスキャンして偽造されるって主張して押すの嫌がった
0066名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/16(月) 22:09:04.570
遺産分割協議書を作らずに
相続人の一人(長男)の名義で登記すれば
長男の実印はいらない

次男と三男の実印はいるけどな

相続人同士で負動産の押し付け合いって
今あるだろ
そういう時に、これできちゃうよな
って思って震えがきた
0067名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/17(火) 08:11:57.920
できた所で勝手にやられたら訴えられるよ
今回は相続に納得してるからいいけどね
でもさ銀行にだって相続者全員の実印いるけど
勝手に下ろして分けたのかね
0068名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/17(火) 14:23:52.820
96名無しさん@1周年2019/12/16(月)
ここ最近、慶應法が異様に強くなってる。
東大がダントツなのは間違いない。
中央法はまず慶應法を倒すべき。

司法試験予備試験合格者数 学部在学中合格 大学別累計(H25-H30)
1位 東京大 284名
2位 慶應大 165名
3位 中央大 149名
4位 早稲田大 70名
5位 一橋大 57名
6位 京都大 54名
7位 大阪大 38名

判事補採用内定者(71期)
法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人
大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人

第71期検事任官者
法科大学院名
慶應 8 東大 8 京大 6 中央 6 阪大 5 早大 5
大学(予備試験)
中央 6 東大 2 岡山 1 慶應 1 一橋 1 法政 1 早大 1
0069名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/17(火) 22:00:33.510
>>67

銀行はまだ手続きしていない
もしかしたら長男が生きてる間は手続きできないかも

そうしたら、次の世代は三男の俺の子だけだから

長男は不動産欲しいと言うくせに固定資産税払う気はない
だから税の請求追い込み来たら、自分じゃなく次男と俺に請求しろとか馬鹿なことを役所に言うかも
0070名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/17(火) 22:10:17.650
>>67

訴えられる人なら訴えるだろう
法廷で戦う
だが、長男はその能力がない

クレジットカードの存在も、振込には手数料が必要ということも知らなかった
口座凍結の話も信用せず、インターネットバンキングの意味も知らない
PCやネットどころか携帯電話も使ったことがないやつだ

近所からも親戚からも不気味がられて避けられてる
なのに口だけ達者でふんぞり返って偉そうにしている
町内の役を引き継ぎに行った隣の人を蹴飛ばして
翌日には蹴飛ばしたおばはんにすり寄って
「なぁ、おばさん、財布に今いくら入ってる?」
と薄ら笑いで訊くやつ
0071名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/17(火) 22:12:05.710
>>67

すまん
なんか、67のばっかりべらべらしゃべってしまった

すごくまともなこと書いてくれたのに

そうなんだ

銀行はまだ払出してない
0072名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/18(水) 01:03:30.790
【未婚】340万人が一生結婚できない?いま「未婚おじさん」が増えているワケ ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576588373/
いまや社会問題となっている日本人の「未婚化」。
20年後には、なんと人口の約半分が独身者になるという。

著書『結婚滅亡』で知られる「独身生活者研究」の第一人者、荒川和久氏は、
とりわけ「男余り」が深刻化していると指摘する。なぜ、男が結婚できないのか? 
「未婚おじさん」急増の謎を、豊富なデータをもとに明らかにする。

340万人が一生結婚できない?いま「未婚おじさん」が増えているワケ

なぜ男が余っているのか?

未婚化の人口構造上の問題の1つ。それが、「男余り現象」です。
残念ながら日本には、どうがんばっても結婚できない男が340万人もいます。
未婚男性と未婚女性の人口差を見ると、全年齢合計で340万人も未婚男性の方が多いのです。

12/17(火) 11:01
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191217-00068893-gendaibiz-life&;p=1
0073名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/18(水) 01:59:12.930
>>69
欲しいと言うやつにその名で登記させたら?
その人の所有だから固定資産税には知らん顔
0074名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/18(水) 19:13:43.630
>>73

そうなんだ
だから登記の話を、って尋ねて行っても
「お前には関係ない、お前はすでにこの家の人間じゃないからそもそも権利はない」
「権利のない者と話をする必要はない」

話がまったくできない
ここに住みたきゃ登記手続き代行してやる
だから印鑑登録しろ
印鑑は用意してやった

「お前は兄弟じゃない」
「お前は偽物だ」

とかわけわからんフリして
家に鍵かけてこもる

このままじゃ兄弟三人の共有物で、
住むのは長男
固定資産税払うのは次男か俺

だから登記してやった
0075名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/18(水) 19:26:15.330
ちょっとおかしい人みたいだし
あとはうまく通帳の現金を受け取れるといいね
固定資産税に使われたりしないといいね
0077名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/18(水) 21:09:49.630
>>76

固定資産税の請求がこっちに来るのを防ぐため

それだけ
0078名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/18(水) 22:19:48.820
でも銀行の預金が欲しいから
放棄しないって自分で書いてたよね
それが悪いことではないし
むしろ自分の権利だとは思うけど
相手が精神が病んでるみたいだから気をつけてね
0079名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/18(水) 23:47:31.480
>>78

ありがとう

基地に関わったのは固定資産税のため

放棄しなかったのはその通り

心配してくれて感謝
0081名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/19(木) 16:49:57.510
>>79
長男が話の通じる相手でないなら次男と三男とで遺産分割調停をするしかないのでは
遺産分割調停・裁判所で検索すると裁判所のサイトに方法が載っている
弁護士を立てなくても印紙代だけで申し立てることができる
0082名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/19(木) 18:51:40.500
>>80

全部公平に分割したいよ
それが話が通じないから困ってる
0083名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/19(木) 18:53:15.600
>>81
アドバイスありがとう
実はそれやろうとしたんだ
書類ダウンロードして裁判所にも行って書き方指南もらって

で、それって不動産に関してだけ分割しようとしたんだな、実は
だが、長男は、まず、絶対に調停に来ない
電車の切符を送ろうが、車で迎えに行こうがまず、絶対に、来ない
鍵かけて家に閉じこもる
いつもみたいに
で、調停は不調で終了
すると自動的に審判に移行
で、審判って、まず大抵法定相続分で分割なんだとさ
つまり、不動産も三兄弟で1/3ずつ
つまり三人の共有財産ってこと

実際に住むのは長男一人、固定資産税払うのは、次男か俺
なぜなら長男はニートで無収入だから
0084名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/19(木) 18:53:54.090
>>81
(続き)
で、将来俺が死んだら俺の嫁と息子が俺の持ち分の負動産相続する
いやなら全部放棄だ 俺の自宅も現金も何もかも
全て嫁の名義にしとくか?
自宅の土地建物は贈与税かかるだろうな
配偶者の特典超えるからな

な? どん詰まりだろ?

で、調べてくうちに他の方法を思いついたんだ
調停せずに、長男の実印なしに長男が不動産を一人で相続する方法

で、今に至る
毒母名義の預金は当分放置だ
そのうち長男ニートが音を上げて払いだしたい、印鑑押してくれって言ってくるだろうから
なんせ毒父の預金通帳握りしめて今まで生きてきたんだからな
それもすぐ底を尽きることはわかってる
0085名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/20(金) 21:16:48.830
被相続人に借金があるか調べてから相続したいけど
そもそもどうやったら素人の自分が調べられるんだろう
0086名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/20(金) 22:13:23.780
個人との貸し借りは分からんが
金融機関やクレカ会社相手なら調べられる
詳しくはぐぐれ
0087名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/20(金) 22:55:38.470
>>85

6カ月請求しないと請求の権利失うはず
放棄期限伸長の手続きして6カ月以上待ってから考えたらどうだ

俺は登記が済むまで伸長した
最悪放棄も考えてたからな

長男に負動産相続させた三男だ
0088名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/21(土) 00:01:09.910
>>85
・弁護士に依頼して調べてもらう
被相続人は誰?
しかし自分が相続人になったと知った日から3か月以内でないと相続放棄を申請できないよ
0089名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/21(土) 00:25:47.530
>>88
3カ月以内に放棄期限伸長の手続きすればok

手続きは簡単
裁判所のHPから申請書ダウンロードして
書き方のサンプル見て書いて
800円くらいの収入印紙貼って郵便で提出すればok

俺はそれで伸長した
009085
垢版 |
2019/12/21(土) 08:48:33.970
半月ほど前叔父が亡くなったんだけど自分だけが相続人
弁護士雇うほどの遺産があるかと言えばない
大家さんに急かされてるけどアパートを片付けちゃうと相続とみなされるとかで困ってる
他人に迷惑かけたままじゃ悪くて悩み中
借金に関しては個人相手以外なら分かるんだね、ありがとう
でも個人相手に借金あったら10年は責任があるらしい
関わりがなかった人が亡くなるって面倒だね
0091名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/21(土) 10:04:25.200
>>90
同じパターンになったことがあるけれど触っちゃダメよ
不動産屋も大家さんもよくあることなので(困るけど)慣れてるらしい
相続放棄したかすることだけを伝えれば大丈夫
0092名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/21(土) 12:37:48.590
>>90
個人相手だと10年なんだ

それ半年請求しない場合でも継続するってこと?
知らんかった
0093名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/21(土) 16:55:56.960
>>90
相続人1人なら限定承認したら?
うち生き別れたオヤジの財産状況が分からなかったので
兄と2人で申請した
弁護士頼まなくてもできるよ
0094名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/21(土) 18:13:58.460
>>93
限定承認って被相続人の財産や借金など
細かく調べて提出するんだよね
自分たちだけで出来た?
0095名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/22(日) 02:17:08.450
>>94
申述書はネットで調べて作った
うちのオヤジが残したのは預金だけだったから
そんなに難しくなかった

官報公告が時間との闘いで、ちょっと焦った
0097名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/02(木) 10:08:01.810
質問です。父親が先日亡くなって遺言書が見付かったのですが、父が自分だけで書いたのと、なぜか日付を令和と書かずに平成元年と書かれていたのですが、これって無効になるんでしょうか。
0098名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/02(木) 10:42:58.360
認められたケースもあるみたい
家庭裁判所で検認してもらう時に聞く方が良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況