X



【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part222

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/29(日) 11:44:52.300
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

>>950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/?#!/list_MEDICAL%255fGUIDE

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

<前スレ>
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part221
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1574379495/
0002名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/29(日) 11:56:05.380
>>1
乙です
0010名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/31(火) 12:29:38.010
>>7
第二の越冬姑みたいなやばかったやつ
孫に買い与えた服を着させない嫁を離婚させて追い出したい
よくよく聞いたら孫の性別にケチつけててるやばい姑
0013名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/31(火) 15:54:06.300
今から戦っていくしかないね
父親はたぶん妻の子育てに口出ししたら
ものすごい反撃をくらうのをしっていて知らんふりだろうなあ
まああれだ
がんばれ

>>10
離婚させたい姑に一票かな
0015名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/31(火) 17:20:13.880
こういう親ってガチガチに管理して男女交際させる隙すら与えないのに、子供が30歳くらいになったら突然「孫の顔が見たい」とか言い出すイメージ
0021名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/01(水) 02:30:25.890
>>15
勝手に結婚相談所に申し込んで来そうだ
または親が加入する出会いの会で相手の親を見てから結婚相手を探してくるかも
親同士の見合いの会っていうのかな
0023名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/01(水) 10:00:00.730
三つ子の魂百までってのは本当だわ
0028名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/01(水) 13:02:00.270
子供なんだよね
今はまだ人の悪口言いまくってもまだかろうじて許されるけど
そのうち悪口言ってる人間を周囲が信用しなくなって誰も周りにいなくなるからそれで終わる
相手にしてる人も同じように「バカ」扱いされるだけだから
この子はそのままでいて時間が経つのを待てばいい
0029名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/01(水) 15:22:38.850
>>28
陰口ばかり言っている人は信用できないね
他所でその場にいない自分の事もあれこれ言っているのだろうなと思う
相談者は小6で人の悪口を言わないと決めたので同級生よりもずっと大人
同級生の子は大人になっても婆さんになっても余程痛い目に合わない限りは性根は変わらないだろうな
0030名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/01(水) 15:29:30.610
大人でも子供でも他人の悪口を言うのは
本心では煙たがらて信用はされていない

小学校中学校でみんな仲良くしようって教育するのは
間違っているとつくづく思う
自分と合わない人との上手な距離の取り方、
距離を置いても一緒に何かするときは協力する、
距離を置いても他人の価値観を否定することはいけない
子供たちはそういう方法を知らないから
八方塞がりになるんだと思う
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/01(水) 16:08:52.610
大賛成だわ
むしろ私にも教えてほしかったりしてw
近所の人と揉めたときに
挨拶だけは普通にするのよと言ってくれた年長の友人には感謝してる
0033名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/02(木) 01:24:47.620
悪口でしか人と関われない人って障害疑われても仕方ない。
悪口言うことで脅してるのと変わらないし話通じないからね。
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/02(木) 07:15:04.850
なんでも障害に結び付ける人は人格障害なのか
それとも基礎教養が欠落しているのか
単に知能が低いだけか
0035名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/02(木) 10:26:43.17O
幼いと好きな子言い合うとか悪口とか
秘密の話をすることで仲間意識強めたりもあるけど
これが小中学生女子特有のムラ意識ならその内収まるけど
中には大人になっても
悪口陰口愚痴嫌味でしか他人と会話出来ない人もいるからね
人を褒める時にもう一方を下げる、比較することでしか褒められない人
0036名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/02(木) 13:04:21.790
>>35
噂話をしながら他人を貶し最後には自分や家族、身内の自慢に持っていく人もいて厄介
こういう人には関わりたくないけど顔を合わせざるをえない場面もあるんだよなあ
0037名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/02(木) 15:39:26.740
悪口でしか人と関われない人いるけど、誰かを貶めたいだけだから内容も嘘だし、
吐き出してるだけで会話になってないんだよね。
同じこと繰り返すから周囲も離れるか、表面上だけでの付き合いになるんだけど
そういうことも気が付いてない。
0040名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/03(金) 12:11:56.800
相談者、暇で他に考えることないのだろうな
0042名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/03(金) 16:12:07.050
60代の相談者の母親なら寿命だろうよ
0043名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/03(金) 16:32:35.990
お好み焼きに入ってた食べ合わせの悪い食材ってなんだろう?
イカ? 山芋? えび? どうでもいい事を考えちゃうどうでもいい相談だった
0044名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/03(金) 20:02:11.410
60代まで母親生きててくれて羨ましいわ
0045名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/03(金) 21:08:46.200
うちは母親が60代で亡くなったから羨ましい
自分も子育て中だったから忙しくてしんみり悲しんでる暇なんかなかった
0046名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/03(金) 21:53:52.280
何回目だろう、母の死から立ち直れない後悔が残るって
娘からの相談
ほんと暇で羨ましいかぎり
0047名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/03(金) 22:24:00.710
>>45
うちもそう子育てでバタバタしていてほとんど何も出来ず充分にお別れ出来なかった
今でも悲しい
0049名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/04(土) 00:40:46.660
祖母のことを忘れないためにニートをつらぬくなんてアホもいたっけ
0050名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/04(土) 04:45:38.740
介護の後遺症もありそう。
年取ると血管障害は起きやすいから食べ物が原因とは言えない。
0051名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/04(土) 07:38:56.150
友達運がないなんて言い方や考え方するような人とは楽しく過ごせそうにもないなあ…
0053名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/04(土) 08:40:21.990
相手(はわからないけど)も相談者もどうしてこんな関係で友達だと言えるんだろう
小学生レベルで今日から友達ねって決めたのかな
0054名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/04(土) 09:05:18.460
こんなのに付き合ってやってる友人達の心の広さに感心
デクネ、いいね

>>49
いたよねぇw
0058名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/04(土) 10:04:20.180
ほんとその時点でお察しだよね
今日の相談者には1ミリも同情できない

気流トップにホソエ
0059名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/04(土) 10:59:40.650
思った事皆書かれているが
>私が我慢すべき..
この言葉からでもかなり根深く思ってるね
宗教きらいだけどキリストも言ってる 「許せ」って
0060名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/04(土) 11:06:24.040
相談分の前者の友人には本当にそんなやんわりした言い方をしたのかな
もっときつい言い方してなかったんだろうか
後者の友人には実際には相手の都合も考えないで無理矢理誘ったとかしてなかったのかな

なんとなくそんなことを想像してしまった
0062名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/04(土) 11:22:36.880
アーティストのライブ?も家族や仕事の優先順位で仕方ない面もあるよね
ドタキャンでもなさそうだしもし理不尽にキャンセルされたならこの相談者なら書いてきそう
0063名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/04(土) 16:35:48.850
同じ40代だけど、生活の中で友達付き合いに当てられる時間も気持ちも
若いときと比べてぐっと少なくなっている
この年代になったら、相手に精神的に依存しすぎない友達付き合いを
したほうがいいんじゃないかな
若いときと同じテンションでいくと40代の友情はトラブルを招くと思う
0064名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/04(土) 20:30:27.120
この年になったら、ライブなんかも一人で行けるようにならないと
友達をあてにしてたらどこにも行けないよね
0065名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/04(土) 21:14:44.910
ライブだろうがコンサート観劇であろうが映画であろうが一人で行動した方が楽なのにな
他人と好みやスケジュールを合わせて出かけるなんて面倒
0066名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/04(土) 21:28:38.940
40代こそもう人目を気にせず堂々と一人を楽しめる絶好の時期なのにね
10代は友達関係重要だし20代は恋愛に忙しく30代は仕事や育児で忙しい
50代になったら介護や自分や家族の健康の問題も出てくるだろうし
何してたのかねこの相談者
0067名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/04(土) 21:58:05.860
今日の相談は友人や親戚との付き合いで時にあることだと思ったので、
なんでそこまで怒ってるのかよく分からなかった

家に遊びに来たいと言う友人には可能な日時をきっちり伝えればいいし、
訪問不可なら最初からダメと断ればいい
あと、都合でコンサートキャンセルなんて普通にあることなのに謝罪要求って
ちょっと怖いというか面倒な人だと思った
0068名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/04(土) 23:45:47.990
>>67
コンサートキャンセル
詳細わからないけどチケット代負担して払ってくれないとか、1名入場不可とか代理人不可とかなのかと思って読んでた
0069名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/05(日) 08:28:39.950
気流の表彰台の後ろに並ばせる
讃えるってより罰ゲーム
0070名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/05(日) 08:39:07.870
>>43
血管系でワーファリン飲んでるとすると納豆がだめなんだけど
ネバネバが原因と思い山芋も避けちゃう人はわりといるよ
ネバネバではなくビタミンKがだめなんだけどね
0071名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/05(日) 08:50:47.120
表彰台は8人までなんて言い出したら、今度は9番目の人がかわいそう
って言いだして、幼稚園の運動会みたいにみんなで手をつないでゴールとか
わけのわからんことになりそうだ、
0072名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/05(日) 09:04:33.880
>>68
そういう具体的な金銭的な被害があればその相談者なら声高にそう主張してるんじゃない?
キャンセルされた!!!!!!!!!って言ってるだけで土壇場とか代金負担とか一言も言ってない

当日ドタキャン、代金不払い(相談者持ち)なら最初からもっと同情されてる
0073名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/05(日) 10:25:03.660
相談
自営業がどんなものかわからないが転職不可能な業種なのかな
金がない不安はわかるがこの先数十年状況は変わらないと思う
0074名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/05(日) 10:49:27.190
夫が自営で相談者が自由になるお金もないなら離婚してもよさそうなのに
夫と一緒にいたら家賃光熱費が浮くから別れないように見える
0075名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/05(日) 10:55:03.210
こういう元気モリモリ欲望ギンギラな亭主は長生きするから今のうちによ〜〜く考えといた方がいいよな
0076名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/05(日) 11:49:01.520
>>74
逆じゃないの
自由になるお金がないから出ていけない
鬼畜な夫だわ
子供はいないのかな
0077名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/05(日) 14:28:28.610
メモがあったころかどうか思い出せないけど
妻がやらせてくれないからパイプカットしようか検討してる公務員とかいたよね?

人間っていつまでやろうと思えるものなのかな
立たないのに高い薬飲んでまでやろうとするって傍から見ると馬鹿げてるけど
本人は結構必死なのかな
0079名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/05(日) 15:33:54.120
>>78
ふふっ
0081名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/05(日) 16:22:23.990
テレビ欄の下 「バカ一代」とか言うドラマの広告
映し方が悪いのかすっごい短足揃い
笑えるドラマっぽいからいいのか
0082名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/05(日) 16:28:23.320
>>81
原作のマンガは面白かった
結構昔の作品のはずだけど

>>77
すごく気持ち悪かったよね、パイプカット
しかも「妻の為に」とかなんとか大義名分付けてるところが
クズって感じだった
あの公務員、いまどうしてるんだろ
0083名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/05(日) 19:35:33.540
妻のためにパイプカットw
松方弘樹みたいだ
妻の為って他所で子どもを作らないという意味なのか
しかし性感染症になったら妻にうつしちゃうよ
0084名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/05(日) 20:05:22.750
東南アジアで定期的な売春、あるいは女作ってるバイアグラ旦那かあ
そんな薄汚いのでも一緒にいたいのかねえ
調子乗ってるとフィリピンあたりで身ぐるみ剥がれて殺されそうな気もする
0085名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/05(日) 20:06:52.970
>>81
クロマティ高校を描いた漫画家の別の作品だよね、課長バカ一代
あの漫画家だときっと超くだらないコメディなんだろうな(褒めてます)
0086名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/05(日) 22:51:07.720
>>84
いっそのこと事故または事件で亡くなってくれたら相談者に保険金が入って幸せになれるかもしれない
ただし生命保険に入っていればの話
0087名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/05(日) 23:29:39.090
否認具に唐辛子でも仕込んでやりたいわね
不貞行為はないって言うんだから無事なはずよね

今日の相談のすぐ隣にこどもの詩が載ってた
ちあきちゃんのママ、ちあきちゃんの詩が載ったわ!
と喜んだ途端、横に風俗通いの文字が目に飛び込んで
どん底に突き落とされた気持ちになったんじゃないのか
0090名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/06(月) 10:36:14.770
弟のほうはたまたまカッとなってやってしまったのか?
もともと暴力的な面があったのなら、無理に仲直りさせたりしないほうがいいと思うけど。
0092名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/06(月) 11:35:50.720
プラカップ(発泡スチロール)の再利用なんて家庭内でやってろよ
まだマイ丼持込の方がマシ
しかしこの歳の母親にカツ丼買ってもらう息子って
0093名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/06(月) 12:44:42.460
一生忘れないよ
逆に他人の事は忘れても身内にされたことは絶対に忘れない
0094名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/06(月) 12:48:30.060
牛丼とかどんぶりのプラ容器洗って持ってってまた使うなんて
企業は衛生的に考えて絶対に無理だよね

せいぜいできるとして使用済みプラ容器持って行ったら5円割引とかくらいかな
それだって結局ゴミとして回収してるだけだから
ゴミは減らない
だったら店で食え、それが店には一番ありがたいんだから
0095名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/06(月) 13:19:26.250
息子、絶対デブのヒキニートだと思った
いわゆる子供部屋おじさんってやつ
プラスチックより心配な事があるだろよ
それにまず実際に自分でやってから投稿しろよ
店としては衛生の問題でお断りするだろうけど
0097名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/06(月) 13:40:27.650
>>94
LUSHが空き容器をまとめて持っていくと商品一個プレゼントをやってるけどあそこは昔から環境問題に取り組んでる企業だからなあ
この投稿者「アタシの息子タンがよく食べるカツ丼」を安くしてほしいだけで本当はプラゴミのことも私たちの地球()のこともどうでもいいんだと思う
0098名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/06(月) 13:46:01.920
投稿者が家でカツ丼作るのが一番エコだと思うんだが

>>97
石鹸や化粧品と食料品じゃ違うし
0099名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/06(月) 14:52:18.540
プラ容器が〜というなら鍋を持って豆腐屋に行き藁づと納豆を食べたらいいのにw
八百屋で商品を新聞紙に包んでもらって魚は魚屋で
他でプラごみを出す生活をしているのになあ
0100名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/06(月) 15:22:54.340
カツ丼なんて弁当屋系の持ち帰り用じゃなくて、出前でならプラ容器じゃないのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況