X



【常識?】 義実家おかしくない? 115【非常識?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/08(水) 10:08:59.840
義実家、ウトメ、夫、嫁等の常識がおかしいと思う方、
みんなで語り合いましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。

■下記のような文言を含むおかしなレスは、家庭板に居座るキチのものですのでスルーしてください。
(・ATM奴隷・先送り・喧嘩・レイプ・金渡す・躾・赤ちゃんポスト・刺して・埋め・巣ごと燃やせetc.)すればいいだけ/すれば解決

※ここは義実家の常識非常識を語るスレです。
確執などの話はこちらにどうぞ
【義実家】大嫌い23【ウトメコトメコウトetc】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1578120430/
※その後の話はその後スレへ
【転載禁止】その後いかがですか? 84
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1526072847/

前スレ
【常識?】 義実家おかしくない? 114【非常識?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1570712066/
0143120
垢版 |
2020/01/18(土) 00:38:37.630
スレ120、123-125迄が私です。
分かりにくくてすみません。
呑みながら書いていたもので。
色々、義実家に送らなければ、というのと関わるのが嫌だという気持ちがぐちゃぐちゃになってて。
>136さんので概ね正解です。

ちゃんとメモ帳で纏めて来ます。
それをご覧いただいて、スレ違いであれば誘導をお願いします。
すみません、何か色々思う所があって。
本来は、書面と宅急便の宛先をどうするか、って聞きたかったのですが。
苗字しか知らない程希薄な関係だったのに、どうしてこうなったのか。
0146名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/18(土) 10:02:24.240
>本来は、書面と宅急便の宛先をどうするか、って聞きたかったのですが
どう考えてもスレ違いだろ
義実家おかしくない?じゃなくて本人がおかしい
0155名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/19(日) 22:00:54.150
え!ここでも違いのわかる男!?

と空目した。
オカンアート人形を夫のベッドに飾ります。
0156名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/20(月) 12:12:54.870
先月の話。インフルで息子→夫→私の順に感染、一家全滅。
翌週末に義実家で法事と食事会が予定されてたけど一家全滅した時点で姑に出席できないと連絡。法事の前日には私も夫も熱は下がってたけどまだまだ脱水でフラフラしてたし息子に至っては離乳食拒否で新生児並の頻回授乳と下痢で外に出れる状態じゃなかった。
が、姑様、なぜか法事欠席を頑なに許さず。
別居ですが義実家は自営で夫は平日毎日仕事で義家族と顔を合わせてるので波風立てるわけにもいかず結局病み上がりの夫一人を法事に派遣、治りかけの私と息子は家で留守番。
食事会は欠席で法事だけだったけど結局夫は無理したせいかまた熱が出るし留守番中三時間ぐらい息子はギャン泣きだし私も体力ない中しんどいしで最悪。
これまでも義実家とは色々あったけどより一層嫌いになりました。くたばれ!
0157名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/20(月) 12:17:33.360
>>156
インフルエンザを親戚中にまき散らそうとした姑がおかしいのは確かだ、
しかし、自分にうつる危険性は考えなかったのかねえ?
0160156
垢版 |
2020/01/20(月) 12:24:27.960
>>157
病気は気合いで治す人種なので考えてないと思います。あとそういう人に限ってなぜか感染しませんので…
0161名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/21(火) 18:24:26.310
義実家から車で10分くらいのところに住んでるけど義母がしょっちゅう野菜やらなんやら持って来る。
しかも毎回私に連絡がきて「今から届けに行っていい?」って急すぎるし着信見るたびストレスだわ!
旦那に話して義実家から少し離れたところに引っ越す予定です。
0165名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/22(水) 03:40:32.960
>>161
その手のトメって、物を持ってきて、玄関で帰ってくれないよね
家に上がり込む為に持ってくるだけだし、その手の人間は「贈答型ストーカー」って言うらしいよ
1,2個のお裾分けのお菓子とか、畑で取れた野菜とか、半額になったお惣菜とか、ショッボイ物を持ってくるのも特徴って記事になってたわ
0168名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/22(水) 10:59:16.530
実親が持ってきてくれたんなら、上がっていく?くらい言うけど、トメではねぇ
あどーも、でドア閉めるわw
0170名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/22(水) 11:30:11.460
実親なら畑の野菜でも、ありがとうっておもてなしして最後に気持ちだけって5000円くらい渡すよね
0172名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/22(水) 12:57:55.620
こないだ実家の親が庭で作った水菜を株ごと持ってきたんだけど、一株がでかい白菜くらいあるのよね
しかも根元に色んな虫さんが蠢いてて使えるようにするだけで大変だったし
もしあれ持ってきたのが義実家だったら発狂してたと思う
0181名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/22(水) 18:37:12.300
義母が育てたブロッコリー5つもらったんだけど1つのブロッコリーに芋虫が20匹くらい付いてた
処理するのが大変だって旦那に言ったら売り物じゃないんだし虫くらいいるだろ、母さんが丹精込めて育てた野菜に文句言うな!って言われた
こっちが悪いのか
0182名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/22(水) 18:43:58.370
贈答型ストーカーって姑に多そうw
近居の姑って、事あるごとに「お裾分け」と称して家にアポ無しで来て
玄関先で帰る事なく絶対に家に上がりこむよね
0184名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/22(水) 18:48:25.000
>>181
義母もあなたもどっちもどっち
天然物だからもしかして
とか一言もないし質問もないのはどうかと思う。
0186名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/22(水) 19:05:26.590
>>181
適当に下処理して旦那だけに芋虫付きのブロッコリー出して
「機械じゃないんだから完全に取り除けないないこともある、せっかく料理したのに文句言うな!」
って言ってみたい
0188名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/22(水) 19:10:55.470
うちも虫だらけのブロッコリーを姑から押し付けられたけど、奥の方に入り込んでるとなかなか流水で落とせないし
頑張って落としたつもりでも茹でてると鍋に虫が浮いてくるんだよね
0191名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/22(水) 20:39:26.670
ブロッコリーに虫ついてるって言ってスーパーで返品してる人見たときはびっくりしたなぁ
0192名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/22(水) 20:53:17.520
>>191
いるいる。自分がバイトしてたときもたまにきた。
で、返品されたそれをパートのおばちゃんが、即購入してたな。虫がつくほどなら美味しいからと。
0193名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/22(水) 21:05:41.390
1人で帰省させた夫が義実家から白菜5玉も持って帰って来た。
外側の葉っぱ剥いたらミミズ出てきたから、他の白菜も外側の葉っぱ取りと虫の除去をやらせた。
義実家は「無農薬だから〜」とか言うけど、だから何だよ無農薬でも虫がつかない方法あるんじゃないの?出来ないなら要らねっつの。
0196名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/22(水) 22:29:26.180
やれやれ、本当の野菜を知らないんだな
毎週義実家に来て下さい
本当の野菜を食わせてやりますよ
0197名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/22(水) 22:29:57.930
田舎の姑って食べきれない量の野菜持ってくるよね
うちも白菜5玉持って来られて中虫だらけ穴だらけだった
幼児と乳児いるのに処理してる時間ないっつーの
秋は行った時は大量のハヤトウリ持って帰らされた
あれ手袋しないと手が荒れるから大変なんだよ
0199193
垢版 |
2020/01/23(木) 00:47:20.060
閲覧注意書けばよかたネー、ゴメンネー。
0200193
垢版 |
2020/01/23(木) 00:49:45.730
アパート住まいだから、中側に土が付いたダンボールを解体するのも地味に面倒いんだよね。
0201名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/23(木) 08:36:26.480
畑が趣味の姑って足腰丈夫だから長生きするかな
姑とは30離れてるけど私のほうが早く逝きそう
0202名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/23(木) 08:49:38.410
田舎住まいってだけである意味非常識だよね
人に迷惑かけてても気にならないんだろうな
0204名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/23(木) 19:23:48.140
Gが出る家の人間の常套句、「家が古いから」
家が古いと隙間だらけでGやネズミや蛇が出やすいのは事実だけど
これらの生き物はバカじゃないから、餌がない家からは居なくなる
蚊とかムカデは例外
0206名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/23(木) 19:33:47.290
蚊は人間の血液が餌なんだから、侵入を止めるのは無理だよ
でも、家の中で繁殖しないから大丈夫
0207名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/23(木) 20:36:42.260
>>204
昔、隣の家が取り壊されたら、そこの家からネズミがうちに引っ越してきて、夜中に屋根裏走ってる音が聞こえてくるようになった。
が、その土地に新しい建物が建ったら、中の人は変わったのに、ネズミも引っ越していったことならある。
0208名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/23(木) 20:40:55.960
>>207
あなたの家にエサが無かったんじゃない?
ネズミもGも食べる物がないと死んじゃうから引っ越すよ
0210名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/28(火) 09:32:12.040
2日前に出産を終えたばかりなんだけど、義母が私の母に連絡して来て、一緒にお見舞いいきましょう!と言ってるらしい
こうすれば断られないと思ってるんだろうな…
母は私の気持ちを察してくれて、断ってあげようか?と言ってくれるけど、それでは母が悪者になるんだろうな
あの卑怯者め
0212名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/28(火) 10:08:25.780
>>211
まだ産んだばかりで、授乳のタイミングも全然確立できてないこのタイミングで姑が顔出すのって普通?
退院して、暖かくなったくらいのタイミングでよくないかな
旦那にはそう言ったら、そうだねって言ってくれた
たぶん義母は、それを旦那から聞いたからこそこんな卑怯な手に出てるんだと思う
それがほんと嫌
0213名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/28(火) 10:11:45.560
めちゃくちゃ普通だと思う
すごい遠方とかじゃない限り数ヶ月会わせないってあんまないと思うけど
0215名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/28(火) 10:39:57.890
この状況で断ってあげようかなんて言うクソ女の娘だもん、クソに決まってる
クソの遺伝
旦那も早く別れたほうがいい
0216名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/28(火) 10:40:45.570
こっちは妥協案を提示して、先手を打ったのに、それを無視して私の母に声をかけるっていうのが嫌なんです…
母が拒否できないのを分かってて
こっちに食い下がると、旦那が拒否するの知ってるから
旦那から、私の母と一緒に訪問するのは止めろと言ってもらおうかな
でもそうしても結局、私や私の母が悪者になるんだよね
0217名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/28(火) 10:41:14.970
だからさーここは非常識な実家について語るスレで
非常識な嫁とその一族のスレじゃない
夫が書き込むならわかるがw>>210は出入り禁止
0218名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/28(火) 10:42:39.590
>>215
母は、私の体調を案じてのことですよ
24時間を超える出産に、休む間もない赤ちゃんのお世話で、疲弊しきってるのを知ってるから
あなたには、出産を終えた娘がいないからわからないんでしょうね…
0219名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/28(火) 10:42:49.480
>>216
妥協案て何よw
そもそも自分が喧嘩売っといて被害者ぶるのってどうなのよ
暖かくなってからなんて言った時点であなたが非常識
0221名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/28(火) 10:44:38.770
でもこの姑もなかなかやるよね
私なら、息子夫婦に時期を提示されたらそれに従うわよ
わざわざ嫁の親に連絡して、訪問断られたから一緒に行って、なんて恥ずかしすぎ
0222名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/28(火) 10:47:02.820
すでに2日経ってるんだから、さっさと孫に会わせてやれよ
どうせお前の親は生まれた当日に会ってるんだろ
0223名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/28(火) 10:47:08.030
どうかなあ…私は息子を説得して退院前に顔だけでも見せてって頼むかな

こういう場合はお祝いはどうしたらいいのかな
あった時でいい?
そうしたら「トメはお祝いもくれない、孫が可愛くないのか」とか言われそうw
0226名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/28(火) 10:50:51.140
>>224
自分の出産経験を考えたら入院中に来てもらうのが良かったから
1人目は里帰り、二人目は自宅に戻ったけど
1か月検診までは訪問を控えてほしいと頼んで
その代わり入院中はいつでも会いに来てくださいって言った
看護師さんがうまく誘導してくれたから長居もしなかったか楽だったよ
暖かくなるまでって2ヶ月くらい先だよね?
それはあまりにもひどいと思うわ
0227名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/28(火) 10:54:27.340
>>226
つまり、自分の価値観での判断ですよね
嫁も同じに違いない、と?そういう思い込みが嫁を苦しめるんだよ
0228名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/28(火) 10:56:56.050
新生児の時期は一瞬だしね
自宅や里帰り先だともてなしたり片付けたりしないといけないし入院中の方がいいかな
0229名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/28(火) 10:58:38.830
>>227
新生児期に合わせてもらいない義家族の苦しみも考えれってことだろうよ
馬鹿じゃないの
0230名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/28(火) 10:59:47.040
この場合、義母のやり方は良くないけど希望自体は非常識ではない
どちらかというと>>210の方が非道
非常識とは言わないまでも酷すぎる
0232名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/28(火) 11:01:01.920
>>227
そりゃお互い価値観をすり合わせていくもんだろうよ
それにこの程度のことが苦しむこともないでしょ
偏り過ぎ
0234名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/28(火) 11:01:55.000
>>230
義母のやり方って言うけど、この人の想像でしかないよ
義母は何も聞いてなくて、でも自分一人ではお嫁さんが気を使うかな、疲れるかな?と嫁実母にも声をかけただけかもしれない
0236名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/28(火) 11:17:07.560
毎日長時間来られた過去があるなら断ってもいいと思うけど、初なら会わせてあげるのが普通
2日も経てば帝王切開の人だって歩いてる
情報に毒されてるんじゃない?
実母と来てもらって早く帰るように促してもらえばいいのに
0239名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/28(火) 11:20:03.710
私も家に来られるのも向こうに行くのも嫌だから、入院中に一瞬顔見せて義理を果たしたことにしたよ。
あとは暖かくなったら遊びに行きます〜で当分行かないけど。
0241名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/28(火) 11:23:49.010
普通に考えたら入院中か里帰り中の二択だと思うけどな
里帰り後なら自宅に来られることになるからその方が手間がかかる
義実家に見せに出向くにしても、少し暖かくなった程度の時期に無駄に低月齢児連れ歩きたくない
二択から選んどかないと、その時になったら上記などの理由をつけて何だかんだで会わせる機会は無いと思う
何もされてないのに敵認定するほど生理的に受け付けないなら旦那言い含めてさっさと縁切っとけ
現状で非常識なのは義実家じゃなく>>210
0242名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/28(火) 11:26:11.840
ここで会わせないで何か月も後に会わせる方が
後々面倒なことになるって言うのは
経験則として分かる人が多いんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況