X



■□■□チラシの裏17136枚目□■□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/11(土) 21:09:42.620
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 30枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1571055085/

家庭チラシの裏避難所46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1574170867/

※前スレ

■□■□チラシの裏17135枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1578735787/
0567名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/11(土) 23:51:21.130
初めて北海道自分で運転した時はあの路肩が恐ろしくて
ガードレールもないしお濠みたいになってるし
今でも然別湖に行くのは山道だとちょっと怖い
0577名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/11(土) 23:53:18.000
>>572
なんで
煽ったり無理な追い越しとか周り無視で飛ばすとか捕まえてくれるじゃない
助かるわ
0579名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/11(土) 23:53:27.920
フカヒレの姿煮ラーメンやアサリラーメンをたまに食べに行くくらいで普通のラーメンはもう何年も家でしか食べてないわ
生麺とスープ買ってきてトッピングも色々用意すると美味しいの作れる
0586名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/11(土) 23:54:48.500
北海道でも雪の多い地域は冬だと四駆しか乗れないってホント?
冬場に軽とか乗らないと聞いた
0590名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/11(土) 23:55:19.140
ラーメンの薬味は長ネギじゃなくて玉ねぎの方がよい!
千葉のどっかで食べてからハマってる
0595名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/11(土) 23:56:05.540
>>586
軽自動車でも4WD色々あるよ
でもFF車でも平気
FRだとちょっとキツイけどタクシーではFRも多い
0597名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/11(土) 23:56:48.550
軽にも四駆あるけど全部しばらく乗り比べたけど
婆は前輪駆動が雪道乗りやすい
婆は
0599名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/11(土) 23:56:56.870
リビングのどこかからイチゴの匂いがするんだけどどこだか全然わからない
0608名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/11(土) 23:58:38.760
>>602
婆は覆面とかあまりわからないから乗ってる人で判断してたのに
これじゃ婆にはわからないわ!
0615名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/12(日) 00:00:51.270
あれ、そういえば事故の時どうして駆動輪を聞かれたんだろう
「あーわかんないか」と言われて「前輪です!」て答えたけど
聞かれた意味
0618名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/12(日) 00:02:20.320
次の更新でやっとゴールド免許に復帰
車の保険料も月500円ぐらい変わるんだよね
0619名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/12(日) 00:02:27.070
>>590
千葉のどっかってどこよw
千葉で玉ねぎトッピングのラーメと言ったら富津の竹岡ラーメンかな
0625名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/12(日) 00:03:58.930
表通りのビルで一軒だけ大きな門松が立ったままのところがある
例年だともう片付けてあるのに
リース業者が回収に来るの忘れてるのかしら
0630名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/12(日) 00:04:45.490
帯広婆だけど1人で車で釧路や札幌行けないわ
行ける人の方も多いから婆がきっと異端
0631名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/12(日) 00:05:04.740
>>621
国民共済の火災保険入ってたんだけど水害や台風だと全額出ないの多いらしく他のとこにした
0644名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/12(日) 00:08:32.340
>>636
暖房入れっぱなしが多いから凍らない
もしくは夜間の数時間暖房切る家もあるけど住宅性能高いから
ボロ家や安いアパート意外は大丈夫
0653名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/12(日) 00:10:47.320
昔ひとり暮らししてた安アパートは昼間仕事に行ってる間に水道管が凍ったわ…
0654名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/12(日) 00:11:05.990
>>651
母親が喫茶店やりたいと言い出して若い頃取らされた
でも喫茶店は調理師じゃなく食品衛生士の講習受けるだけで開店できたってオチよ
0656名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/12(日) 00:12:12.100
>>653
東北の祖母の家は水道を細く出しっぱなしだった
そうすれば凍らないんだって
地下水の汲み上げだったから出来るんだろうけぢ
0664名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/12(日) 00:14:20.040
40数年前は九州でも毎年水道管凍ってたわ
夜に少しだけ水を流してたのは覚えてる
今はほぼもうないわね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況