X



【常識?】 義実家おかしくない? 116【非常識?】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/03/08(日) 18:14:15.160
義実家、ウトメ、夫、嫁等の常識がおかしいと思う方、みんなで語り合いましょう。

■2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れてください。
■下記のような文言を含むおかしなレスは、家庭板に居座るキチのものですのでスルーしてください。
(・ATM奴隷・先送り・喧嘩・レイプ・金渡す・躾・赤ちゃんポスト・刺して・埋め・巣ごと燃やせetc.)すればいいだけ/すれば解決

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。

※ここは義実家の常識非常識を語るスレです。
書き込んだ当人が「おまえ が 非常識」と言われないようにお気を付けください。
確執、嫌いなどの話はこちらにどうぞ↓
【義実家】大嫌い23【ウトメコトメコウトetc】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1578120430/
※その後の話はその後スレへ
【転載禁止】その後いかがですか? 84
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1526072847/

前スレ
【常識?】 義実家おかしくない? 115【非常識?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1578445739/
0897名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 13:07:04.310
できればまとめる時に面倒なので「無料通話アプリ」とか「某スタンプ送れるツール」とかぼかして下さい
0901名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 16:37:08.650
親が我が子の顔晒してでも可愛いうちの子の顔スタンプ使いたい!ならその人の勝手だし別に思うけど
0902名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 19:58:55.590
まぁ他人事ながら、子供はいい迷惑だな、とは思うわ
大人になってからそれを聞いたら黒歴史にしかならないだろ
0903名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 20:36:32.740
親の勝手はそうなんだけど、晒されることに対象本人である子供の意思が反映されないことが問題だよね
赤ちゃんモデルとか存在出来ないことになるけど
私は本人の意思がない以上不要な露出はやめたい派だけど
肯定派の親からしたら、じゃあ晒されたい、目立ちたいってタイプの子だとしたら機会があるのに出さなかったら意思に反してることになるじゃんとか言うのかな
0904名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 20:48:04.570
スタンプとか作る親が、まだ幼稚園にも行かない子の髪を染めたりするんだろうな
コロナ前だけど、友達の家の近くで買い物してたらそんなのが複数居て、ビックリしたわ
0905名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 21:10:27.730
まぁなんというか、目立ちたがりの人ってできるだけひっそり目立たず生きていきたいタイプの人間がいるっていう頭がないんだなと思った
親が前者で子が後者だったりすると子はキツいわな
0906名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 21:14:54.520
子供を目立たせたい人って本人がパッとしない人生の人って印象でダサいわ
普通に目立つ人生を送ってきた人なら目立ってしまうことのマイナス要素に気付いてるもん
0908名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 21:57:56.050
スタンプの話はもう解決したんだからいいじゃん
0914名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 04:31:22.930
昨年の七五三の話なんだけど、私がおかしかったのか分からなくなってきたので聞いてください。
娘の3歳の七五三で、私の親が着物系揃えてくれて(女の子なら女側祖父母が準備って認識やった、お宮参りの時からそうしてもらってる)、
両家両親を呼んで、写真館、参拝からお食事会のつもりで段取りしてた。それをほんとはお盆に義両親に先に伝えたかったけど、義母が体調悪いとかでお盆参り無くなって、
私の実家に先に帰って着物みんなで選んだり予定伝えたりして、後日義両親にも伝えて、来てくださいお願いしますって感じで丁寧に言ったつもり。
そしたら次の日に義母から「娘ちゃんのこと考えてないんじゃないかなって思った。みんなでワイワイした方が娘ちゃんは楽しいと思うけど、私は昨日聞いたプランには反対だなー」ってLINEが旦那に入った。
旦那は鬱陶しかったらしくてそのLINE無視してて、私が聞いたのは1週間後くらいで、ちょうど聞いたその日に義父から電話があった。
それで義姉(専業小梨)と義妹(ニート)も参加させろと。2人も行きたいと言ってると。
わたしには姉がいて、実家近くで一人暮らししてるんだけど、車で高速4時間強の距離だし、だいぶ仕事忙しくしてるんで、姉にもきてもらうのは申し訳ないし、
そもそも娘の七五三に叔母たちもくるのはちょっと大袈裟すぎると思ったし、今後甥姪ができて、七五三参加しろって言われても付き合ってらんないしで、
「それは遠慮してほしい、、、」って旦那から伝えてもらった。
そしたらブチギレてきて、我が家が主催なんやから我が家が決める。お前らに断る権利ない!みたいなこと言ってきた。続く
0915名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 04:32:01.320
旦那がいろいろ話しても、私の姉は来る必要ないって言われて、それだと私の親が居心地悪くなると思うからよくないって旦那が言ってくれたけど、
そもそも女側の親が出しゃばって来るなみたいなこと言われた。そして電話の向こうで「そもそも私は写真に写りたくなねん」って義母の声がした。そこで旦那もブチ切れて電話ガチャ切りした。
めちゃくちゃムカついて、「出しゃばってないし、私らが呼んだんやし、
義姉義妹は呼んでない、主催は私たち2人、出しゃばってくるなって思う」って旦那に伝えたら、
旦那も同じ意見でいてくれた。
それで、旦那が義姉に電話したら、義姉は行きたいなんて言ってない、義妹が「私も行きたかったなー」って言ってたからかなー。と言ってた。
そのまましばらく連絡せずにいたら、義妹からLINEきて怒ってるからちゃんと謝った方がいいよみたいな内容やった。旦那が、謝るつもりはない、こっちも怒ってる。もう来てもらうつもりもないって伝えた。
そしたら義父から電話がきて、ビックリするぐらいヘラヘラしてて、まあまあーそんな言わずにー
みたいな感じで、旦那にお母さんに謝りにきなさい、義姉義妹に来るなって言ったことに怒ってるからって言ってた。
なんかもう意味わからんくて、もう私は知らんって旦那に伝えたら、旦那は素直に謝りに行ってて、
うちの親は来ないって、お宮参りはうちらだけ行ったし、私の親に行かせてあげたらいいよみたいなこと言ってたらしく、旦那も鼻高々それを伝えてきて、
もうめちゃくちゃムカついて、なんやこいつら頭狂ってんのかって思った。
その後はもともと予定してた義実家でのBBQに予定通り参加して、何事もなかったかのように振る舞った。揉めてた期間は1ヶ月くらいかな。でもそれ以来、用事がない限り義実家には行かなくなった。子供と旦那だけ2人でも行かせてない。
なんかどうしても許せない気持ちがある。
最近私がおかしいのかな、悪いとこあったかなって思ってしまうけど、思い当たらない。
0916名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 04:32:32.150
めちゃくちゃ長くてすみません。
0917名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 04:41:08.160
長い事より、文章が下手糞な方が苦痛なんですけど…
一応、最後まで読んだ感想は、「旦那親と絶縁して困る事は嫁には何一つ無い」って事だけです
0919名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 06:40:49.340
本当に文章ヘタでまとまりないね
現在のようにあなただけ絶縁状態にして、夫娘だけ義実家行かせればいいじゃん。それで何か問題ある?
あと、夫の二枚舌には死ぬほど嫌悪感
義実家よりそっちの方が問題だと思うけどね
0920名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 07:25:09.120
孫のイベントにジジババがしゃしゃり出てくるとろくなことない
ジジババ抜きでいいんじゃない?
0921名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 07:55:29.320
たしかにムカつくけど今のスタンス貫けば良いだけだよ余計なこと考えてもイライラするだけ
0922名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 09:47:44.020
要点がまとめられてない
そんなだらだらした話で
旦那を納得させられる?
男は長話は聞く力が弱いのよ

ここはしっかり旦那の心をつかんでおくのよ
0923名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 09:52:37.350
旦那がどっちにもいい顔してるから義家族からしたら嫁がひとり悪者扱いだよねー
0930名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 15:36:52.220
〜らんくてって方言?西の方かな
0934名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 17:24:38.230
昨年の話でしょ?
今さら気にしてるのはなぜ?なんか言われたの?
そして結局義両親は参加したのかしてないのかもよく分からなかったんだけど、長すぎて流し読みしたからかしら
0935914
垢版 |
2020/05/24(日) 17:35:18.450
文章下手すぎてすみません。レスありがとうございます。
今さら気にしてるのは、旦那が義実家側本家(大袈裟)の会社を継ぐことになったから、今のスタンス貫き続けるのは良くないかなって思ってしまってるからです。
私も娘1人大学行かせれるくらいの収入あるから、このまま強気でも困らないけど、正直2人目とかマイホームとか憧れがあって、
離婚はしたくない、でもモヤモヤが消えないで最近このことばかり考えてしまってます。
一応旦那が会社継ぐって決める時に、「義実家や義実家本家に住む事は一生ない。今の住んでいる私の会社の近くの地域にいつかマイホーム建てる。」って約束しました。
旦那と結婚する時に、いずれ会社継ぐとは思ってたから円満にやって行きたかったけど、七五三のことで本当に義実家が大嫌いになってしまって自分でも辛いです。
旦那が私の味方でいてくれるように頑張ります。
0936名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 18:02:20.400
文章下手な上に会社継ぐ事後出しかいww
そしてマイホームの約束は蛇足だわ

親戚をどれくらい巻き込んだ規模の会社なのか知らんけど、あなたは別で働いてて手伝いするとかじゃないならそこまで気にしなくてもよくない?夫が自営業でも完全ノータッチの妻なんていくらでもいるよ
0939名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 18:37:44.810
しっかりした仕事についてる人みたいだけど
それにしてはこの文章力や何言ってんの?みたいな内容…嘘ついてる気がしますよ
0943名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 20:47:47.260
元レスは「七五三のときコトメたち連れてこようとして義実家と揉めたけどおかしかったですか?」だよね?
結局そのときどうなったのかもよく分からないし
義両親にむかついてるのか旦那にもむかついてるのかも分からないし
義実家とその義実家本家会社の関わりもよく分からないし
2人目とかマイホームとかどうでもいいし

こんだけまとまりないともう質問というか愚痴だよね
七五三のときのことは許せないんでしょ?
頭おかしいと思ってるんでしょ?
質問したところでそこが自分の本音なんだからなんの意味もないと思うけど
会社のために疎遠じゃいけないのかいけるのかはそんなんここの人達は知らんがな
旦那と話し合えとしか言えないわ
0944名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 21:03:01.960
>>937
バカ丸出しだからだよ
私もムカついて仕方が無い
何が本家だよw家督制度継続中かww
0945名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 21:05:56.870
うちの旦那も親の会社を継いだけど、私はノータッチよ
会社を継ぐと嫁も全力で夫家族のご機嫌を取らないといけないのかサッパリ訳わからんわ
0947名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 23:21:56.920
こっちが誘った行事にごちゃごちゃ言われたら、つとめて冷静に、あら気に入っていただけないようで残念です
また機会があったらお誘いしますねー
ってあと無視しとけば良いだけだよ
旦那にも、ケチつける人は呼べない、で終わり
いつまでもしょーもないこと言ってくる人を相手にし続けるから嫌な気持ちになるんだわ
0949名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 02:13:32.420
>>935
なんか私と義実家の関係と似てる。私は言いなりになって今も付き合いしてるけど。
嫁の家より自分たちが立場が上と思ってる義実家うざいよね。疎遠にできてるならそのままがいいよ。
0961名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 19:10:57.830
旦那には6つ離れた兄がいる
ヲタクでフリーターをしていたが、やっと地元の中小企業に就職した
結婚して3年くらいして私もそろそろ30だし子供をと思っているとき義理実家に行ったら
急に義兄が結婚したいと言い出し結婚相談所だかに入ったが上手くいかなかったみたいだった

それで私の友達を紹介してくれと言い出したが「いや〜皆、結婚してて」と嘘を言って断った
なぜなら40過ぎのデブメガネ、おしゃべりで自分の知識ばかりひけらかし相手の話は聞かない
そのうえ多分低所得、こんな人を友達に紹介なんて絶対無理

それでも「会社の後輩で結婚してない人いるでしょ?」「学生の時の後輩は?」など聞かれ
「あんまり仲良くないから」とか断るのに苦労してたら
義理の母親が遠回しに「○○ちゃん(私の名前)はどう?△△(旦那の名前)なら仕事も安定してるしモテるから大丈夫」みたいな感じの事を言い出した
言っている意味をやっと理解して「無理!無理!」と言おうとしたら
義兄が「バツイチの人はちょっと。処女じゃないと」だってさ
義兄と結婚するとなると旦那と離婚するからバツイチになると言う意味なんだろうけどめっちゃムカついた

すぐに旦那が用事から戻って来たので旦那に事情を話して帰りました
それから数年たちますが義兄は結婚出来ず人生に悲観したのか仕事も辞めてヲタクの道を進んでいます
0965960
垢版 |
2020/05/31(日) 19:39:29.310
本当ですよ
紹介しての話からどんな感じの人が良いかとかの話しになって
義母「○○ちゃんみたいなタイプは?」
義兄「大丈夫」
義母「○○ちゃんならうちのこともよく知ってるし、△△は仕事が安定しててモテるから」
みたいな感じだったと思います
義兄も私と結婚させようとしてると感じたくらいですから
0969961
垢版 |
2020/05/31(日) 21:20:11.380
そうですね
はっきり言われたわけではないですし義母の発言も記憶があやふやで、あのとき義兄と義母の必死さから脳内変換しちゃったかもしれません
ただ義兄が私のようなタイプは「大丈夫」、「バツイチの人はちょっと。処女じゃないと」と言ったのは間違いありません
0970名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 22:39:21.880
ド田舎の旧家の次男坊に嫁いだんですが、結婚して二年経ったころ姑に呼ばれて
「ここでは嫁は○○家に嫁いできたものなので、家事以外にも舅と長男の相手もなさい」
と言われた。「は?」と驚いて訊き直すと、要するに夜の相手もせよということらしい。義姉にも聞いたが、やはり私の知らないところで舅のお相手もさせられていたらしい。
「○○さん(私)には悪いけど、私の負担が減るから正直助かる」
と言われてショック。その地方では普通のことらしいけど、やはり義父・義兄とセックスするのは気持ち的にツラい。
まず舅がその日の相手(姑か義姉か私)を決め、旦那の兄がその次に指名(義姉か私)。新参者の私はほぼ必ず舅か義兄に指名されるので、肝心の旦那とのセックスがめっきり減ってしまった
0974名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 17:04:18.150
私の実家は北海道だから義実家にカニや鮭を送っていたんです。でもトメは生魚をさわれないので鮭の解体に毎回呼び出され、下手くそなりに私が切ったのをウトメが焼いて食べたり親戚や近所に配ってました。
でもカニはトメが好物なので配ることも、まして私にくれることもありませんでした。
また呼び出されて鮭を切ってたらトメが「こういう贈り物って困るのよね。素人には処理が大変で。」とか言い出した。
今まで全部切ったの私だし!めっちゃ力いるし!手痛いし!実家では父親が切ってたから私だって素人だし!と心の中でキレた。
すぐに母親に電話して「カニとか鮭とか処理に困るって言われたから、もう送らないで。」とトメの目の前で電話して「この鮭は捨ててもらって結構です。」って切ってる途中の鮭をおいて帰って来ました。
トメは「そんなつもりじゃあ」とか言ってたけど無視しました。
0985名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 10:37:06.110
>>974
これ読んだだけじゃおかしいとは思えない。
義実家に送られたカニを974にくれないって‥ 嫁にやらなきゃいけないかなあ?
呼び出されて鮭を切ってた時も
 「自分じゃできないから、974にわざわざ来てもらわないといけないのは気の毒で申し訳ないわ。
  困るのよね」 って思ったのかも。
0987名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 12:12:24.460
>>985は良い人なんだよ
すべてポジティブに受け取るポリアンナのような

私はわざわざ自分の親が送ってくれたものに対してそんな事言われたらもう送らなくて良いよ!っていうと思うわ
安いものでもないのに
0988名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 12:19:05.690
でも鮭を一本送るって自己満もいいとこだよ
うちの叔母も鮭一本を送ってるけど、遠回しに断られてる
それでも断固として一本送りつけてる
田舎だからか魚屋さんに対してのミエとか付き合いもあるからしょうがないとは思うけどね
某大手の魚屋さんでお歳暮のパートしたときは一本よりそれを切り身にしてパックにしたものが人気になってきてたよ
送り手も貰い手も(ほぼ年寄り同士)大喜びしてたわ
0989名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 12:23:24.500
本当だよね
普通わざわざ手をかけないと食べる状態にできないものを送るなんて
普通に困ると思うんだけどな
シャケ一本なんて捌かないと冷蔵庫にも入らないし
米が俵で一俵くるのと同じだよね最高にありがた迷惑な感じ
切り身の小分け真空パックなら全く迷惑じゃないのに
0990名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 12:31:53.220
だとしても言い方だよねカニは自分が好きだから毎年ありがたく食べてるわけだし
直接お礼がてら電話でもして「自分包丁が苦手なので捌くことが出来ませんのでご遠慮させて下さい」ってさ
0991名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 12:32:53.900
好きなものは当たり前に貰うけど要らないものは迷惑〜とかわがまま
だったら両方断れって話
0994名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 14:42:42.810
何にせよ言い方
「困るのよね〜」じゃなくて本当に困ってるなら普通に言えばいいのに嫌味なる姑だと思うけどな
>>974の実母も嵩張るもの送りたいめんどくさいおばさんかも知れないけどw
0995名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 16:05:25.690
鮭1匹は明らかに迷惑

義実家からありがた迷惑な贈り物が来た人ならわかると思うがなあ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況