X



【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part225
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/09(土) 06:44:05.100
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

>>950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/?#!/list_MEDICAL%255fGUIDE

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

<前スレ>
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part224
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1585272558/
0003名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/10(日) 13:02:50.020
3
0004名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/10(日) 13:29:00.620
「夫に気持ちは伝えましたが」ってあるけど、それに対してなんと答えたんだろうねえ。
0005名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/10(日) 13:35:24.180
そういうのが良いと思ってる人もいるからね
週末は近くの親戚が集まって、子ども同士を遊ばせて、みんなでご飯食べて〜みたいな
お嫁さんも週末は食費かからなくてラッキー♪なんて自分から来るらしい
0006名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/10(日) 14:16:15.940
前スレ
997 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2020/05/10(日) 11:38:23.67 0
ゴージャスなデパ地下弁当相談者の家族の分も含め人数分買ってきて
帰りに「いつも母を助けてくれてありがとう」って深々と頭をさげ
「姉さんこれもらったものだけどよかったらなんか好きなモノ買って」って
ギフト券とかさらっと渡してくれて泊まらずに夕方早めにさっさと帰ってくれるなら
2カ月に一回ぐらいなら来ても我慢する!
トメは喜ぶだろうしね

こんな事されても来てほしくないわ
乞食じゃあるまいし
0008名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/10(日) 16:58:26.560
別居できない理由はなんだろう
失礼だけど娘さんの部屋あけなきゃならないなら部屋数に余裕のある住居って訳でもなさそうよね
0009名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/10(日) 17:12:33.220
以前別のところで同じような相談読んだことがある
この場合は夫が相談者の味方ではっきり言ってくれたものの、
妹か姉か家族にここに住んでもらって相談者世帯は引っ越すという提案をしたら姑に大反対されたって
姑ってのはこの手の提案には絶対反対するようだ
0010名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/10(日) 18:12:00.050
姑の立場で考えれば息子がいつもいて娘と孫が遊びに来てくれるのって最大の幸せじゃないの?
面白くないのは嫁だけなんだから
別居が無理なら団体行動なんてきれいごと言ってないで自分の実家に帰るなり遠出したりするしかないよね
その内来なくなるんじゃないの?
夫に何か言ってもらったって歪みが入るだけで良いことないと思う
何も失くさず安泰なんて有り得ない
同居した以上
0012名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/10(日) 21:05:25.820
休みの土日に毎週誰かが家に泊まりに来るなんて普通に考えて地獄だね
休める日がないじゃん
0013名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/10(日) 21:10:40.350
相談者は土日休みじゃないって言ってるのに妹一家が来たら出かけちゃえって回答は適当だな
0014名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/10(日) 21:21:27.290
土日に妹一家が泊まりに来てる日は
家に帰らないってのを繰り返してみたらどうだろう?
今はちょっと無理だけど
できるなら漫画喫茶とか24時間温泉とか居場所探して帰らない
子供にはわかる年齢なら理由を一応説明してそうじゃないならお仕事って前もって言って
世話は夫と姑と妹一家がいるから最低限大丈夫でしょうって割り切る

なぜそんなことになったのか夫が冷静に考えられたらいいけどね
無理か
0015名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/10(日) 22:12:19.060
そういうわいわい集まるのが普通だと思えるお嫁さん貰えば良かったのに…と姑みたいなことを言ってみるw
0017名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/10(日) 23:28:28.940
新型コロナでひとり親暮らせない。
何故パンじゃなくお米を買わないのかな?
5千円でパン買うのと、お米買うのじゃ全然違うのに。
0018名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/10(日) 23:36:37.150
ってか結婚前から普通気づくだろ?
結婚と同時にトメと同居したのかしばらく後なのか知らないけど
トメと夫妹一家の関係ぐらいすぐ判明しそうなものだしね
夫が存在感ないのもわかりそうなもの
0019名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/11(月) 01:56:19.720
>>17
残酷だけどそのレベルの思考力だから39歳でキャバクラ店員位しか働き口がなく生活に困窮するとも言える
母親と折り合い悪いとあったから生育環境も教育もあまり良好と言えなかったのかも
そうするともう負のスパイラルから抜け出せない
パンを食べている娘もおそらくと思うと不憫
0020名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/11(月) 06:50:03.890
水道止められたと辻褄合わせようとしたからじゃない
0021名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/11(月) 07:07:58.380
【世論調査】 一律10万円の現金給付 「さらに支給すべきだ」 60.8%・・・共同通信★6  [Toy Soldiers★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589142754/

【世論調査】新型コロナ政府対応「評価しない」58% 前月から19%増 NNNと読売新聞調査 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589119211/ 

【読売世論調査】新型コロナ巡る政府対応「評価せず」58% 19ポイント上昇 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1589119511/
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/11(月) 08:33:23.090
相談者はおそらく女性と交際もほとんどしてこなかったような人だよね
本当にその年上の女性への気持ちは恋愛感情なのかな
ただ人間的に好意を持ってるのを恋愛感情だと勘違いしてるんじゃないかな
お母さんみたいに頼れるとかそういう安らぎなんじゃないだろうか
0023名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/11(月) 09:05:18.920
>>22
その女性といると楽なんだろうね
向こうは多分息子相手みたいな感じで接してくれるから
気を使わなくていいんだろうし
0024名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/11(月) 10:50:05.320
自分が今アラカンなんだけど、20歳下の男に言い寄られたら引く。ドン引きする。
夫がいなくて独り身でも、内向的で友達いないアラフォー男なんて地雷の臭いしかしない。全力で逃げる。
0026名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/11(月) 11:27:04.930
もう少し歪むとストーカーになるわけだ
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/11(月) 11:39:47.170
>>24
普通はそうだよ
それをまんざらでもないなんて思っちゃうのはバツ何度も繰り返してる猛者ババくらいでしょ
寡婦でも×1でも60まで来てもうそういう面倒はゴメンだって双方普通わかる

でもこの手の相談者みたいな自分は奥手の純粋さんみたいに思ってる男は厄介
本当に逃げ方断り方間違えるとニュース沙汰になる
0028名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/11(月) 12:20:47.400
気流の演劇支援
日本でいう文化的だと能や文楽になるかと
この人がやってるのはおそらく平成でブームになった小劇団系だと思うんだ
残念だが公的支援する程の予算もないし民間的支援もあまり見受けない事から国民的関心も薄いのではないかと思う
0029名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/11(月) 12:30:10.320
平田オリザの発言で世間の風当たりはますます強くなっちゃったしね
悪いけど元々そういう業種だし
いざって時に見捨てられるのは仕方ないと思う
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/11(月) 14:41:38.600
>>24
「何が目当てなの??」って思っちゃうよねガチで。
お金でも身体でもなく、家政婦でもないとすると精神的母代理かね…
0032名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/11(月) 14:56:09.220
>芸術には感動と希望を与える力があります ドヤァ
自分で言ってる通り、暮らしに大きく関わる物事が優先されるんだよ
芸術なんて二の次 三の次だろ
0033名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/11(月) 15:30:58.300
芸術は必要だと思うけど先人の遺してくれた素晴らしいものがいくらでもある
大学出て就職もせず職業俳優とか名乗っちゃう劇団員に言われても困るw
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/11(月) 16:28:03.180
芸術を仕事にしてそれで食べてる人がいるんだから軽々しくそういうこと言うもんじゃないよ
想像力欠如してるね
0036名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/11(月) 17:25:14.270
ここんとこ演劇界の人達が
「お前ら俺たちの芸術保護しないと大変な事になるぞ」って
上からの発言してるから応援もしたくなくなるわ
0037名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/11(月) 17:31:13.230
どの業界もいま大変な事には変わらないのに
一緒に頑張ろう助け合おうじゃなくて○○(よそ業界)はまだ大丈夫だから
うちを先に助けるべきみたいなこと言ってよそに喧嘩売るようなことしたらそりゃ反感買うだろう
0039名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/11(月) 18:14:52.160
自分が演じたいからやってんだろう
感動を与えてやってるなんて上から目線うざい
0040名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/11(月) 18:21:06.090
芸術は換えがきかないけどお前らの業界はいくらでも換えがいるだろwwって
言ってるもの同じだよねあれ
今まで支えてくれたファンはお前たちが「いくらでも替えがきく」と言ってる
人たちだとなぜ気付かないのか本当に謎
こっちの方が想像力の欠如に感じる
0041名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/11(月) 18:28:07.090
芸術に携わってる人は自分は特別だと思ってるのが多い
大変な思いしてるのはみんな一緒なのにね
0042名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/11(月) 18:35:45.580
普段は反権力を標榜しているくせに、こういう時には1番自分らを助けろっていう
0044名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/11(月) 19:38:03.820
色んなスレ見てるけど演劇人の発言に対する感想はどこもほぼ同じ
それが分からない演劇やミュージシャン()はコロナ後どうなるのかね
0045名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/11(月) 20:47:15.350
左翼思想の強い小劇団の舞台って普段からそれで食べられてないよね
劇団員はバイトやパートで生活費稼いで、その上でチケットのノルマあったりして
実家にお金ある人とか貧乏でも構わないって人たちがやってる印象

そういうところを税金で助けるのってなんか納得できない、コロナ以前に瀕死の業界じゃない
ちゃんと商業的に稼いでる劇団もあるのに
0046名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/11(月) 21:15:51.750
観劇好きだけどこの人たちカタギの職業無理だろうなって人ばかりだから
発言もさもありなん
0048名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/12(火) 06:47:02.210
これには完全同意
0052名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/12(火) 08:12:46.63O
ぷらざのタンポポシロップ食べてみたい

今日の相談は勝手にすれば?だけど
医療ルネサンスの人こそ相談する人だよなぁ
自己肯定感がないから頑張るって
親から兄弟格差有りで愛されず育った子が
介護やお金の面倒必死になってしている相談たまにくるけど
0053名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/12(火) 09:00:30.020
>>51
私も息子が心配になった
多分投稿者は本当はすごく不安なんだと思う
たんぽぽは現実逃避w
0055名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/12(火) 10:34:17.650
「人生どのように生きようと勝手」って自分で書いてるし..
定年前にやめる人も居るし
ハナっから自営の人も居る
カラスの勝手でしょ
相談者「池障」とは言わないがかなりアレなやつ ww
0056名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/12(火) 12:51:25.290
暮らすに困らないなら好きにすりゃいいんじゃないの

ってだけのことなんだけどなーーー
0058名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/12(火) 13:30:37.300
独身なのかな?
ほんと別に誰が強制するわけじゃないんだから
食っていけるなら働かなくてもいいじゃんね
どういう回答が欲しいんだ?
働くべきだって言われたら働くのか?
0059名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/12(火) 13:31:33.470
奥さんに定年後も働けってにおわされて憤慨してるんじゃないの?
今まで頑張ったどうのじゃなくて嫌われてんだよ
0060名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/12(火) 13:56:16.720
男性で健康で正社員で既婚者で…って今まで社会的に強い立場にしかいたことがない人なのかなと思った
今後「60代無職」になってマイノリティ入りするのが怖いのかも
0061名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/12(火) 14:05:59.110
ぷらざ
内容としては季節感もあるし起承転結整って悪くないんだけど
たんぽぽ息子が仕事辞めた話はやっぱり蛇足だろうって思った
読み手がそこに引っかかるのはもったいないよね
0062名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/12(火) 14:28:50.370
>>61
私も息子のくだりは唐突だなって思ったけど
相当気にしてるんだろうなとちょっと可笑しくなったw

相談はなんだか気流のU25だっけ、そこに投稿する中学生みたいだなと思ったw
「僕は僕の考えを押し通したい!」みたいな幼稚さ
0063名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/12(火) 14:43:35.200
母は優しい息子のことを少し気に病んでるのを
本人にわかってもらいたくてあれを投稿したのかって気もする

最後が「息子よ、タンポポの次は、仕事、そしてお嫁さんをみつけてくれ」
って呼びかけじゃなくてよかった
0064名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/12(火) 16:08:43.690
定年過ぎてもみんな働くのは老後のお金の心配があるからでしょ
お金に余裕があるなら悠々自適で遊んで暮らせばいいじゃん
なんで新聞に相談するのかね??
0067名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/12(火) 21:20:44.410
素晴らしいです!全ての人があなたのように考えあなたのようになることが正しい世の中です!

と言ってもらいたいのだろうな
0072名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/13(水) 09:27:27.410
気流、童謡がどうしたこうした
なんでわざわざ「ニキビ盛りの」って付けるんだろう
「中学生男子」でいいじゃん
すげぇイヤなジジィだなと思った
0076名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/13(水) 10:05:26.000
よくこの手の相談上がるね 家族とか職場とかサークルとかで
イライラするとか自分のメンタル弱いだけじゃん
大人なんだから「適当に上手にあしらえ」
歳から考えてそろそろ親と主客逆転も有りだよ こいつ裁量ないか..
0077名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/13(水) 10:23:53.340
日本語教師に支援 あらゆる業種仕事に支障を来してるんだぞ
幼い園児でさえ我慢して耐えてんだよなぜテメー勝手な要求なんだ?
0078名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/13(水) 12:12:34.710
15面の『ケアノート』

河合美智子(オーロラ輝子)の写真・・・・もはや全盛期の面影が全くない。

写真だけ見せられても誰だかさっぱりわからないレベル。
0082名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/13(水) 15:04:15.920
別方向で若い頃の面影のない松坂慶子みたいな例もあるし
0084名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/13(水) 16:55:10.260
相談者も男の更年期来てるんじゃないの?

どっちみちその年齢の爺は変わらないよ
流すすべを身につけるしかない
0087名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/14(木) 07:48:43.320
相談
レンタル物置の段ボール箱にペットボトルやビニール傘を保管してあるのかしら
0088名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/14(木) 08:10:58.390
家族がいなかったらごみ屋敷の主だね
こういうのってもう病気だと思うんだけど
カウンセリングでなんとかなるものではないのかな
捨てたくてうずうずしますw
0090名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/14(木) 09:11:53.460
レンタル物置は紙関係(学会誌とか論文別刷とか)かね
そういうのは死後の処分としてもビニ傘なんて捨てますと言って捨てちゃえばいいのに
0091名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/14(木) 09:34:27.250
気流って地域で変わるんだっけ?
9月入学始業の是非への高校生の意見
9月賛成派の三重の子
今9月まで伸ばしても、地位格差は埋まるどころか広がると思う
通学や受験に関係ない授業に時間を取られない分しっかりやる子はやっている
0092名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/14(木) 10:21:27.610
30年間出してないならこっそりどんどん捨ててもばれない気がするけどそういうことじゃないんだろうな
0094名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/14(木) 10:42:32.360
金に余裕があるなら最低限部屋だけは健康上問題ない状態にさせて
物は全てレンタル物置という妥協案にでもすれば?
0095名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/14(木) 11:06:57.930
>>93
私もでありますorz
それでもうちが夫婦共喘息などにならないのは築年数が経ってる家屋なので隙間風ピューピューだったからなのかーーーーーー
0097名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/14(木) 14:29:27.240
>>91
関西(大阪本社版)にも三重県の高校生の投稿が載っている
勉強している子は3月からしていると思う
先に進まなくてもこれまで学習した中で自分が弱いと思う所を重点的に学習する等
自分で課題を見つけて学習できる生徒とはとっくに差が開いていると思う
0098名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/14(木) 15:04:31.990
強迫神経症みたいなものの一種だと思うけど
いつか必要になるかもと思うと捨てられない
この年までそれだったらいまさら治らないと思う
0100名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/14(木) 15:40:37.030
黙ってレンタル倉庫解約して処分しちゃえばいいのに
まさか毎年チェックしてるのか?
0101名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/14(木) 15:45:39.760
ばれたときに狂うかもしれない
どこだったかでゴミ屋敷を四軒くらい持っている人が
よくテレビに取り上げられてた時期があった
お金があるなら体育館サイズの倉庫を借りて
全部そこにまとめて並べて観念してもらうとかw
0102名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/14(木) 16:21:15.270
レンタル倉庫を借りるんじゃなくて、アパートを借りて相談者がそこに住めばいいよw
一戸建てなら夫一人暮らしでその家に入る分だけ自分で管理してもらえばいい
一週間に一度くらい玄関先までおかずもって生存確認に行けばOK
0103名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/14(木) 16:23:48.200
うちの近所の人そのパターン
旦那の溜め込み癖に嫌気をさした妻と子(成人)が1駅離れたところに一戸建て建てて引っ越した
たまに様子を見に帰ってきてるけど旦那は旦那で適当にやってるとのこと
金持ち裏山
0105名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/14(木) 17:40:15.090
うちの方は土地が余ってる農家の地主さんがアパート建ててたりするんだけど、
もう今時借り手がなくなった風呂なし一間とかの物件を
「コレクションルームに、物置に、あなたのプライベートな空間に」
でまだ現役で安く貸してらっしゃる方がおられる
需要があるんだそうですl
0106名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/14(木) 23:37:53.080
>>105
>コレクションルームに物置にプライベートルームに
なるほど、そんな使い道があるんだね
女装に変身するための衣裳部屋よいう使い道もあるな
何かのドラマで見た
0107名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 06:40:52.060
夫にとっては実弟なら、義両親には実子だし、
話すとしたらやはり夫にじゃないか?
0108名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 07:23:52.810
なんで夫に言わないんだろう
夫も夫で妻の座る場所すらないのに平気ってなんなんだ
0109名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 07:57:18.050
だれも相談者がストレスをためていることに
なんの注意も払ってないんだろうね
しかし義母の権力欲がすごい
周囲をくいつくしそうw
0113名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 08:13:28.740
サザエさんやコボちゃんが完全同居でぬるく上手くやってるのは実の娘だからなのに
0114名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 08:14:24.010
このタイプの相談者とその義実家だと、仮に完全二世帯でも大差ない状況になってたと思う
0115名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 08:16:41.910
ここで外に目を向けるために働きに出たらいよいよ家に自分の家場所がなくなって思うツボだよねえ
子供も婆になついちゃうだろうし
0116名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 08:23:21.350
朝食後も夕食後も普通にいるってそれただの3世帯同居じゃん
30代ってことは義母は60くらい?あと15年は元気だよ
義母としては自分の夫と息子タン達こそが家族であって
ぶっちゃけ孫も嫁もオマケみたいなものなんだろう
相談者はエネ夫スレ行って目を覚まして
きちんと夫と向き合うしかないんじゃないかな
0117名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 08:32:46.830
義弟もいい年だろうに義姉を気遣うこともなく実家に入り浸る男なんて絶対モテないだろうな
0119名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 09:18:00.390
>>115
うん
外に働きに出るとか自分の好きなことをするとかそういうことじゃないんだよ
自分の家に居場所がないって地獄だよ
0120名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 09:20:54.060
自分の場所がないって物理的になのか
0123名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 09:47:21.810
最初から相談者の意向は軽視されまくってるじゃん
座る場所すら奪われても誰も気にとめない
そこに全て表れてる
典型的な嫁軽視家庭
義両親と夫が変わるとは思えない
相談者にこんな家にいてほしくない、死ぬまで不幸になりそう
こんな風に母親が軽視されてるの見せられながら育つのって子にとっても良くないし
待遇似た家庭で育ったの思い出してしんどいもん
0125名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 10:10:51.340
嫁は人間じゃないんでしょう
孫を産んで必要な時に必要な仕事をしてあとは気配を消してる便利な道具
0126名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 10:37:48.30O
オイオイオイ、お前がそこに座ったら
相談者が座る所無くなるだろ
そんなにしょっちゅう来るなら
大きいテーブルに買い換えて椅子も買い足さなきゃね
と誰も言わないのが凄いわ
0127名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 11:44:24.220
今後義弟が結婚したらそのお嫁さんも一緒にやってきそう
そういうの平気な図々しいタイプじゃないと結婚しそうもないし
相談者以上に義実家になじんじゃうような義弟嫁が来たら
大テーブルが設置されるもやっぱり相談者のちゃんとした席はなかったりして
0128名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 11:54:12.550
”おしん”時代に聞くような相談だな ほとんど嫁を奴隷扱い
せめて義弟は別テーブルで食い終わったらサッサと帰らせろ
敵の4人はノーテンキなのか嫁いじめなのか
大きな反撃しないと変わらないね 
この嫁さんじゃ無理そうだから別居を強くすすめる
無能な夫を説得するのも大変そうだけど
0129名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 12:39:09.41O
相談者の意向ガン無視で台所は姑の城
姑と夫にとっては
義弟が入り浸るのは家族なんだから当然で
子供も家族
相談者はお客さんなんだよね
0130名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 12:41:49.140
夫に言ったら「お前何も言わないから何も問題ないと思ってた 何で今頃そんな事言うの?」
と不機嫌になられて、でも何も改善されなくて今まで以上にストレスたまる
全部別々の二世帯にしたかった事も結局それ言ってないんだよね
イヤな事や言いたい事すべて溜め込んで心で思ってるだけで言わず 後からウジウジ
夫も無能だけど相談者にもイライラするわ
0131名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 12:57:37.490
>>130
言っても無駄
うちも別居を予定してたのにいつの間にか同居義姉入りびたり
強く主張すれば大喧嘩になるしで離婚するまで解決できなかった
離婚する気ないなら我慢するしかないのよ
0132名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 14:19:59.650
>>129
客なら椅子ぐらい出すだろ
0135名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 18:00:48.920
板の間の上にみかん箱逆さまに置いてたくあんと白飯だけのごはん
が頭に浮かんだ
0136名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 18:05:05.120
>>130
だよね、ここでは相談者に同情的な感想が多くてあれ?と思った
「私は何々がよかったのに、主人と義理の両親の意向で」
ってそりゃ思ってるだけで主張しないなら相手に伝わらないでしょう

意志表明して却下されたなら夫と義両親が悪いけど
夫に愚痴も言えない相談者ならちゃんと言ってなさそう
こういうの察してちゃんていうんじゃ
0138名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 18:39:35.440
自分の座る場所がなくても何も言えないんだもんね

キッチン共同だからご飯は毎食義母が作ってるのかね
0139名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 20:10:16.530
今日の相談は自分の子供の頃みたいで驚いた
3世代同居に伯父がいて、時々どういう関係か分からない遠い親戚が
下宿してたりして、7〜8人で暮らしてた

昭和だからなーと思ってたけど今でもあるんだねー
0141名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 20:57:35.990
まあ今でも結婚して旦那実家で暮らしてるところに、子連れ出戻りする義姉妹なんて
ケースもあるでしょうね
0142名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/15(金) 23:37:24.220
>>138
「おいおーい、ちょーっとまったー!!
私の席がなーい、立って食べろと??」とか大声で言えたらいいのにね
0143名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 07:08:16.820
容姿端麗、自分で言ったらお終いだよね
0144名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 07:17:19.850
筋肉痛は筋肉に負荷がかかってる状態
そこで休ませれば通常に戻る
多少痛くても我慢して更に動かすと筋肉が強くなる、増強する

なので筋力つけたい人は筋肉痛が起きてる間がチャンスなのよ
0148名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 08:33:05.220
恋愛じゃないからな
容姿端麗が事実だとしても告白してきた方こそ思ってたのと違うで消滅してそう
0149名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 08:49:58.200
ここまで自己評価が高いってことはそれなりに美人なんだろうけど
その性格直さないとこの先厳しいなw
20代学生ならギリギリ間に合うからガンバレ
0150名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 09:02:48.200
前にも自分で「容姿に恵まれ」って自己申告してた女性の相談あったな
デクネの言ってる意味が果たしてこの子に伝わるだろうか
0152名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 09:14:27.060
”容姿端麗”でも相手に離れられるのは「性格が悪い」としか思えない アレな女だ ww
0153名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 09:14:59.460
世間話や営業トークではなく自分の身の上相談なのだから
自己紹介で「容姿に恵まれ」「容姿端麗」と書いても問題ないと思うけどね
そういう人は実際に他人から容姿を褒められることが多いから自信を持つのだろうし
0154名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 09:17:22.070
ナンパはされるけどごく普通の友人が出来ないってことでしょ?
つまりつまんない人なんだと思う
0156名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 09:28:15.320
「言い寄ってくる男をあんたが相手にしないつもりかもしれないけど
あんたの人柄をちょっと知った男たちの方が離れていくんだよ」
をデクネは婉曲的に言ってるけど今頃「ポカーン」かな
0159名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 09:44:50.67O
相談、男友達がいないと書いているけど
女友達もいないんじゃないかと思ってしまう
0160名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 10:30:21.120
自分で容姿端麗と名乗ってる時点でね…それが事実だとしてもね
40になっても50になってもなんとなく残念な生き方してる人の若い頃ってこういう感じ
0161名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 11:02:37.200
容姿端麗のインパクトすごいw
おそらく本当に綺麗な子なんだろうけどせめて「異性に好まれる顔立ち」くらいにしておけばよかったのに
おつむは端麗じゃなかった
0162名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 11:06:10.330
そうそう、言い方だよね
見た目がなまじ悪くないからそればかりに惹かれて男が寄ってくるけど、それだと落としたら終わり、で続かないんだろうね
美人なだけで、勝手に美化されてるだろうからちょっと悪いところがあるとその振れ幅からドン引きされそうだし
0163名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 11:17:02.110
テレビ放映で「Hまなみ」と「D蜜」と比較するような発言で
「Hまなみ」にあなたは発言の中身が無いって言ってた人が居た ww
0164名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 12:18:42.070
知人の金子さんが書いたのかと思った
自分で自分を美人とか容姿端麗とか言ってて苦笑いされてるのに気づかず
だメンズばかり好きになってうまくいかないとか言ってた
でも男の方が「何だこのへっぽこ美人もどきは!?」って毎回近寄ってはすぐ逃げ出してただけで

デクネのコロナ仕様黒パンチがどれだけ響くか??
0165名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 13:49:29.290
相談者が美人かどうかはさておき
美人さんて整ってる分、残念なところが目に付くので結構つらいと思う
(性格ではなく見た目の話)
0167名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 14:52:05.080
「容姿端麗」の使い方、ほんとそれに尽きる
自分で言っちゃうことの異常さに気付いてないんだもの
それに自分でラブストーリーを作ってその通りに恋愛したいなんて
言ってること自体怖いでしょ
地雷物件と見た
0169名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 15:18:06.970
男友達どころか、女友達もいないに同意w
まあ自分で言い切るくらいだから結構容姿に自信があるんだろうけど
SNSの広告に出てくる自己評価高いブスのOL漫画を思い出したw
0170名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 15:32:15.770
お客さんから手紙をもらったりナンパされたりすることがよくあり
ここで止めておいたらよかったのに
それだけで容姿は良いのだろうなと想像がつく
しかし近寄りがたい美女ではなくちょっと可愛いレベルで押したら何とかなりそうな雰囲気なのかな
0171名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 15:58:19.550
高嶺の花系ではなさそう
本人も言ってるように八方美人でだれにもニコニコするから「いける?!」って思われちゃうのかもね
まだ怖い目にはあったことなさそうだけど
0174名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 16:55:59.760
>>146
同じ
この年頃なら恋愛の悩みあるんだろうな〜と読んでたら急にw
いやでも相談の文章を短く編集したからかもと答えを読んだらダメ押しされた
0175名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 17:11:13.830
なんか特殊な鏡を持ってる人かもしれんなあ

としか思えないような人がたまーにいるんだよ
0176名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 17:23:08.270
見た目が良くて恋愛願望もあるなら、まず自分から好きになった方がいい
好きなタイプとかこれだけは譲れない条件とか追求して、自分から行動を起こした方が交際が長続きする
それでも好きになれる相手が見つからなかったら恋愛に向いてないのかも知れないので、恋愛抜きの結婚を目指す・恋愛も結婚もしない人生を選択する等に方向転換すればいいだけ
0177名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 17:23:33.330
Hしたら彼氏が冷たくなった、ってのをどうしても認められずに「相手の悪いところが目に付いて嫌いになった」
って思考にもっていくタイプもいるし、とりあえずバイト仲間や同級生だったらあまり深入りしないでおくかな
0178名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 17:27:11.200
>>171
いける→付き合う→できる=やれる
自称容姿端麗wだが身長は並みか小柄で野暮ったさが微妙にブレンドされているタイプと思う
女性から見てもため息が出る程のスタイルも良い美女と男から声を易いタイプは違うと感じる
0179名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 17:28:24.030
>>174
元からなければ容姿端麗は編集してまで捻じ込まないだろうしね
0180名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 17:50:08.600
>>178
野暮ったさが絶妙にブレンドってとこがなんかわかるw
ものすごく美人とかモデル体型とか、おしゃれで華やか、とかじゃないんだよねきっと
そこでうまいこと当たりをつかめるしたたかさがあればいいけど
0181名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 17:54:51.340
わかるわかる
あまりにも美人だったら、男は簡単に声かけられなさそう
どこかユルくて「やれそう」な雰囲気があるとか
声かければついてきそうなテイストなのかも
0182名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 18:23:01.200
あんまりへらへらするのはやめたほうがいいかもね
それなりに美人なら「お高く留まってやがる」ぐらいに思われてたほうが悪い虫は寄ってこない
0183名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 19:13:23.990
悪い虫が寄ってこなくなるなんて、それじゃ相談者の唯一のステイタスが崩壊してしまう
0185名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 19:29:17.57O
自他ともに認める容姿端麗な人で
ただ謙遜しないタイプなだけとして
相談者が求める恋愛が出来ないこととは関係がない
相手に色々求めているけど
あなたは容姿端麗以外の部分が完璧なのか、と言うことだよね
0187名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 20:17:33.590
その容姿端麗を以ってしても埋められない欠点があると思わないのがびっくりだ
0188名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 21:32:48.750
回答をよく読んだら「自分がどんな人間であるかわきまえて交際してこそ」とあるw
0189名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 23:38:07.960
恋愛とか結婚における容姿端麗というのは期間限定みたいなもん
容姿はいずれ衰えるし飽きるから
0190名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/16(土) 23:57:34.520
自分で「人当たりも良い」っていうのもすごい 自己評価が異様に高いだけの性格悪のブスなんじゃ
0191名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 00:33:38.330
こういう人が自分のことを
「仕事の面でもだいぶ成長してるのが嬉しい」とか
「自分の今回の頑張りが他のスタッフに『勇気を与えた』」とか
平気で言っちゃうんだろうなって思った
0192名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 01:27:01.520
シシドカフカや天海祐希のような容姿ではないのだろうなと感じた
しいて言えば吉高由里子のような緩そうなタイプ
0193名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 08:14:05.16O
こどもの詩可愛いw
こんなに好き好き言われたら
お姉ちゃんも可愛くて仕方ないだろう
0195名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 10:11:00.340
したい人にそんなこと言っても仕方無いけど、子ども産んでからする気にならない
30過ぎから拒否レスだわ
したくない人は我慢してそんなことってできないし、難しいよね
この奥さんだって、今さらセックスレスで離婚して自活して子育てできるのかな?
0196名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 10:18:06.410
20年間レスで、求めたら頭おかしいと言われ性欲が無いのかと思えばAVは見てて…相談者が気の毒だわ
0197名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 10:22:28.450
こういう相談、定期的とまではいかないけど前にもあったね
1度だけいたしたら奇跡的にそれで子供は持てたがそれっきりでず〜〜〜っとレスというやつ
回数が少ない方が出来やすいなんてのも真理なのかな

他に女がいるのか、
AVやエロ画像などビジュアル的なものには男としての欲望はあるけど自分がする方は弱いとか興味が薄い男なのか
ビジュアル的なものが発達、普及しすぎたためかこういう男はわりといるそうだけど20年前からか・・・
0198名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 10:34:24.720
私もあんなのやらずに済めばありがたいと思うし実際ずっとお断りしてたけど
夫には悪いことしたかなと思う
相談者も可哀想だと思うよ
0199名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 11:19:47.180
やりたいって人によって違うんだなって思ったわ
私は子供生んでからやりたくなくなった
0201名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 11:33:10.430
AVやエロ画像など見てるとどんな女でも性欲満々に見えてくると思うが
この夫なんのためにそう言うの見てるんだろ
他にセフレ居るんじゃね
0202名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 11:42:22.320
>>201
男は定期的に溜まってくるんだから抜くのに動画見るんでしょ
妻を抱くより手っ取り早くていいんでしょうね
0203名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 11:46:51.090
子供の病気って何だろう?
結婚直後にできた子なら成人前後だろうけど、学生なのか働いてるのか
自営業はこのご時世ダメだろうし、40代なら外で働いて自立する資金を貯めればいいのに
0204名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 11:56:05.110
なんでもっと早く(それこそ子供が生まれた後すぐに)
したいしたいしたい
私はずっとしたい女なんだーーーってしなかったんだろうね
たぶん子育てが大変だったんだろうけど
夫はそのころだったらお答えすることは全然OKだったんだと思う
現に立て続けに子供産む人も多いわけだし
そのころは自分から求めることもせず噛み振り乱して走り抜けてたのかな
そしていまだいぶ年取っておばさんになって所帯じみて
「もうずっとご無沙汰で精神壊れそう」ってそれはご無沙汰のせいじゃないと思う
0205名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 12:07:11.430
出来婚じゃないけど知り合ってわりとすぐ結婚か
それですぐ子供が出来たから相談者とはもういいわ、と夫が考えた何かがあったのかな
浮気まではしてなくても実は他にもうちょっと好きな女がいてあっちにしとくんだったなー、とか
0207名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 12:46:02.020
可哀想だけど夫は相談者に愛情ないんだと思う
大切に思ってる相手に「頭がおかしいのか」なんて冗談でも言えないと思うんだけど
自活できないしたくないなら最後の1行通りATM扱いだけしてやるしかないよ
0208名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 13:03:29.570
夫も既に子育て家政婦としか思ってないしな
0209名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 13:18:16.12O
>>207
性欲の相手では無くなったんだよね
違う意味での愛情ならあるけど
家族から性欲向けられてキモッって感じたんじゃないの
思わず言ってしまったことは反省していると思いたい
0212
垢版 |
2020/05/17(日) 14:23:54.280
女を知らなすぎ ww
0214名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 14:46:42.350
やりたいというより、全般的にパートナーとしての絆を感じられないのがつらいんじゃないの?
寂しさを伝えても頭がおかしいと言われるなんて相当ひどいと思うけどなあ
やらなくてもちゃんと向き合う姿勢を見せてくれるような夫なら、少なくとも心が壊れたと感じることはないと思う
0215名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 15:46:08.840
家事係と同居してる(母親代わり)程度の結婚観な夫だったんじゃないか
出会って数ヶ月で結婚じゃ相手の粗や問題点も互いにわからなかったろう
子供の病気っていうのが遺伝的なのだったら子作りに慎重になるだろうし
腹割って話し合いからかね
0216名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 16:28:54.430
腹割って何を話し合うの?
家族みたいになってしまったから、もうお前とはセックスできないんだよね、でも、家族としては好きだよと言われたら納得するのかしら
もう自分の中でどうにか折り合いを付けていくしか無いのでは
0217名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 16:31:25.110
夫の肩を持つわけじゃないけど、数年に1度感情を爆発させる=妻が泣いたり怒ったりするから仕方なく応じるのは苦痛だったろうね
そんなんでしてもらって相談者も幸せだったとも思えないし
世の中にはもうどうやったって無理なものは無理だという夫婦もあるのだね
子供が大きくなったからとか年取ってしんどくなってきたからというんじゃなく最初からだもん
0218名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 16:47:36.430
こういう事は話し合って解決することじゃないと思う
じゃあ夫が折れて週一回やればいいのかっていうとそういう事じゃないし
いやいや相手してもらって相談者の気が済むとも思えない
外で女作ってるとしたら夫はクズだけど
セックスするかどうかはどっちが悪いとか決められないよね
相談者は可哀想だけど
0220名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 17:14:01.440
>>214ということだよね
セックスがとにかく何でもいいからしたいんだ!なんて凄い女性ならとっくにスナックwかなんかに通って適当な男としてるよね
心が通ってない、病気?の子どもの世話の大変さも分かちあってくれないというのが辛くて寂しいのでしょ
それを飛び越してセックスしてくれないし!となるからお前アタマおかしいな、になるのでは
セックス抜きで寂しいことは話し合えば良いかもしれないけど、結婚何十年なんてそんなレベルではないよね
0222名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 17:34:14.930
旦那がしてくれないからって外で適当な男としたら自分が悪くなる
旦那が公認してるならいいけどさ
0224名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 19:41:59.160
この人は誰とでもいいからしたいというより、
夫としたいんだろうね

うちみたいにお互いただの同居人になっちゃえば
ラクなんだけど(むしろするのが面倒)
そういう訳にはいかないんだろうな
0225名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 19:58:05.950
セックスは色んな寂しさの表れであると思うのだけど、そうでなくて性欲でセックスしたい!手を繋ぐ安心感とかでもなく入れてー!って女の人もいるのかな…
下品でゴメン
そりゃたまーーにムラッとすることもあるけどそれはホルモンバランスであって実際するのは面倒くさいし、こんなおばさんの自分がそう考えたという事実に気持ち悪くて萎えるのだけどな
0226名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 20:12:24.550
>>209
「ママ」とか呼んでるみたいだしね
今更もうセックスの相手としては見られないっぽいよね
0227名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 20:19:02.300
感情を爆発させて無理矢理相手をしてもらったなんて、読んでて正直恐ろしくなった
それで改善するわけがない
0228名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 20:28:58.610
ほんと、上で書いてる人いるけど、旦那が機嫌悪くなるから嫌だし痛いけど相手してる…なんて奥さんと変わらないものね
嫌々する性的なことってほんと辛いよ
0229名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 20:38:18.600
相談とは違うけど最近はニュースなどでも「強姦」という表現を使わなくなってるよね
「強制性交」と言い換えられているのは性差をなくすためでしょ
男だろうが女だろうが、その気がない相手に無理強いしちゃいけないのだから
0230名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 20:39:41.710
こういう相談になるとここではすぐ私はもういいわとかそういうの元々好きじゃないとかそんなにしたいもの?とか言う人ばかり書き込むけど
性的なものを求める気持ちが強くて実際セックスで満足を得る女性はできないって辛いものだよ
0232名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 21:45:12.390
女性の性欲って表に出ない部分も多いから性欲バリバリの人の話を聞いてみたいというのもある
女同士で「最近ご無沙汰〜やりたいよねー」とか言わないし
男みたいに生理的に溜まるわけでもないし、愛されたい気持ちの変形でやりたいのか、肉体的にやりたいのか、それはセルフではダメなのか、とか
0233名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 22:06:08.200
相談者も別に性欲が人一倍強いとかではないと思うけど
結婚以来数える程しかしてないって異常ではないの?
ここで枯れてますアピールしてる奥様方も既に十分と思える関係を持ったからこそでは?
0234名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 22:09:23.890
他の方はどうだか知らないけど、子ども産んでから数年でレス@33歳くらいかな?
そう考えると人生でしてたの十数年間だけだわ
その間も彼氏いない時もあったしな
0235名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 22:13:04.480
興味がない同士ならレスでも構わないと思うけど
肉体的なつながりもあってこその夫婦でしょって考えの人もいるだろうし
私は夫の”ママ”じゃない!って怒りはわからなくもない
0236名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 22:21:47.520
私はあんまりしたくない派だけど、相談者のつらさはわかるよ
でも夫がもう妻とはセックスしたくないって生理もまた事実なんだろうなとも思う
男だからとか女だからっての関係なく
性欲や性行為の価値観が合わないこともあるんだよな
これはもう理屈じゃない
解決策も無いし難しい根
0237名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 22:22:44.130
肉体的な繋がりを重んじる人は、パジャマの下だけ脱がされて唾つけて入れられるようなセックスでも心が通じあった〜と思うのかしら…
0239名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 23:02:20.220
どうしてもセックスしたいならもうこの夫とはきっぱり離婚して新しいパートナーを探す
離婚はしたくないのなら自分で書いてる通り夫はお財布と割り切ってもうセックスは諦める

極論かもしれんけどこのどっちかしかないのでは
話し合いをして月何回するように歩み寄るなんてことはどう考えても無理だし
0241名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/17(日) 23:59:26.700
今日はみんながかなり中文で熱くかたる相談だったねー
すごいねセックスレス主婦の気が狂いそうな思いってのも
0242名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/18(月) 00:29:13.890
夫が家事をやってくれないとかだったら女の友達に愚痴って発散できるけど
性のことってリアルではなかなか言えないからね
0243名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/18(月) 00:36:39.790
頭がおかしいってちょっと言い過ぎじゃね?と私も思ったんだけど、
あまりにキレるから仕方なく相手をしてやったなんてことがあるならまあ、その発言も分からんこともないかも
0244名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/18(月) 00:53:36.360
頭おかしいんじゃないのって最近では東出に杏ちゃんが言われてたね
配偶者にそんな事を言う人はクズだわ
0246名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/18(月) 07:07:54.680
相談
ささいなことの内容を書いてくれないと
回答の通りだけど理解できるかね
0247名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/18(月) 07:37:19.740
>何があっても応援するからと伝えました

この言葉が本心じゃないのが長男にバレバレで、うつの一因は相談者にもあるんじゃないの?
自立してるんだし放っといてやりなよ
0248名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/18(月) 08:05:22.900
なんだろうな
この相談者はどういう生活してる人なんだろう?
夫の存在も見えないし自分の生活状況も見えない
もしかして資産家の家の人とか相続者とかなのかとも思うが
それなら月20万のことなんてわざわざもちだすこともないだろうし
不思議な母親だよね
0250名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/18(月) 08:09:25.410
今日の相談で
息子が同性愛者だってカミングアウトしてる件は
さらっと流されてるけど
うつ病克服や口の利き方がよくない事なんかよりもずっとずっと
相談者の心に小骨のようにひかかってる気がする

そのことに関することが些細なこと→実は大切なことなのかと思った
0251名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/18(月) 08:36:05.990
>>247
わかる
どこかで聞きかじってきた綺麗めなセリフ「あなたの味方だからいつでも帰っていらっしゃい」とかそういうの言われても、態度や雰囲気でセリフだけじゃん…てのはわかるよね
0252名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/18(月) 08:51:56.540
具体的な話がさっぱり分からん
相談分相当端折って書いたな
誰が読んでも「そりゃあんたが悪い」と言われるようなことは省いたとかさー
0253名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/18(月) 08:58:29.030
「あーあ折角大変な思いして子供産んでお金いっぱいかけて育ててきたのに
私は一生孫の顔を見れない孫なしおばさんになるのね」

こんなことを悪びれずに言ってそうな気がする
0254名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/18(月) 09:02:18.280
同性愛者にも色々あるからね
親に会いたくない原因が実は息子が娘になってるとか
0255名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/18(月) 09:06:24.440
昔読んだことがあるな
実家に何年も戻って来てなかった長男に、父親が亡くなったので葬儀をするから喪主をしてくれと連絡したら
帰郷してきたのが長男じゃなくて長女になってたっていう話
0256名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/18(月) 09:10:07.750
「ささいな言い争い」が何だったかはわからないからなんとも言えないけど
同性愛者がうつ病になる確率は平均より高いと聞いたことがある
息子も色々悩んでるんだろうけど
相談者だって一方的にそういう態度を息子にされたら辛いとは思うよ
あとこれば憶測だけど、息子は本当に同性愛者なんだろうか
精神的な病を持つ人が「自分は同性愛者」だと思い込むケースは多いらしい
0259名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/18(月) 09:57:26.930
ささいなこと
・同性愛者…孫の顔を見ることはできないのね
・月20万円…あなたにはお金の面では不自由はさせなかったつもりよ
・うつ病…がんばって応援してるわお母さんだけはあなたの味方よ
・口のきき方…誰が育ててあげたと思ってるの何が不満なの
こんな感じか
0261名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/18(月) 10:22:08.410
たとえ相談者が悪意で言ったんじゃなくても「私の育て方が悪かったのかしら」とかだったら
息子さんの精神状態によっては相当ショックだったかもね
0262名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/18(月) 11:06:15.620
自然界の動物でも野良猫でも自立出来るまでは確り養育する
それを恩着せがましく言う相談者 これだけでもお察し..
0264名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/18(月) 11:14:18.590
20万のくだりで、何かするたびに押しつけがましい態度を取ってきたんじゃないかと
0266名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/18(月) 11:59:03.830
”「コロナ後」何したい?”
こんなこと紙上で募るのまだ早すぎる、第2波を助長するのでは?
 韓国の例もあるし、第2波第3波と懸念されてるのに
0268名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/18(月) 13:12:52.510
昨日の相談(セックスレス夫にイライラ妻)に関するたくさんのレスはスレ住人のリアルな意見
今日の相談(ゲイウツ息子疎遠の母)に関してはただただゲスパーしかない
0269名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/18(月) 13:28:08.070
身内にLGBがいる人が少ないからじゃない?
何故か同格に扱われてるけど障害であるTと、
所詮性的嗜好でしかないのなんて身内でもなければフーンで済む話だし
0272名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/18(月) 17:20:29.340
家賃も含めての20万円ということかな
大学の後に大学院と博士課程まで行ったのだろうか
もしくは大学で何回か留年したか
10年は長い
0276名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/19(火) 04:02:51.350
金の話してるってことはそれなりに見返り期待してたんだろうか。
一緒に暮らして親の面倒見るみたいな。
0277名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/19(火) 06:49:20.040
バス清掃、小学生ならまだしも大学生でこれか
相談の姪もそれなりの年齢だろうに
0278名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/19(火) 07:21:25.19O
相談、回答良かった
多分姪は、おばさんも介護で大変と書いたことで
介護する大変さを自分は気遣えたと思っているんじゃないのかな
大変さも"わかっている"わけじゃなくて
介護は大変、と皆言うから
何がどうなのかではなく
皆が大変と言っていることを知っているだけで
0279名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/19(火) 07:26:24.890
余裕のない人にはどんな言葉をかけても悪意があるように取られてしまうよ
「手伝えなくてごめんね」って書いたとしても「手伝う?」「謝ってないで何かしろ!」ってなるかもしれないし
「ありがとう」だって「上から何だよ」ってなるんだし
0280名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/19(火) 08:14:06.730
まあ何をどんなふうに言われても腹立つよね
回答良かった
絶対わからんことをわからそうとしても無駄
0281名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/19(火) 08:26:38.330
姪は悪意なんてないんだろうけど、おばあちゃんに優しくしてね、は言われたら腹立つだろうなあ
0282名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/19(火) 08:38:48.090
優しくしてねって通常でも言われたら傷つくわ
キツくあたってるって暗に言ってるわけだし
回答は本当良かった
0283名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/19(火) 09:18:36.110
そうそう、近い身内が死んだとか、大病したとか大変な時の人って何言っても地雷になる時があるから私みたいなコミュ障は下手にコメントしないようにしてる
でも身内だとほっとけば、何も言ってこない!ってなるし難しいね
0284名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/19(火) 11:27:14.490
相談
妹に介護をもっと手伝うか介護の対価を支払うよう要求すればいいと思う
0287名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/19(火) 12:28:51.380
金の問題じゃないからじゃない?
いざ相続になった時は金の問題になるけど
0288名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/19(火) 12:55:46.960
2週間できれば1ヶ月くらいの旅行行ってその間ずっと預けてみればいい
数日面倒見るのとは全然違うとわかるだろうから
と言ってもコロナの今となっては無理だな
0289名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/19(火) 13:05:38.610
自分の一番近い身内のことだもの
思うことは死ぬほどあっても
自分が言われたら嫌な事は言わないほうがいいってそのうち姪にもわかるといいけどね
まあまだまだ子供だから贈り物した、気遣ったっていう「いいことしてる自分」に
自己満足するので精一杯の小娘なんて放っておけばいいよ
回答の言葉がすんなり入ってくれればいいけど
0290名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/19(火) 13:06:39.330
姪はイヤミではなくいいこと言ってるつもりだろうね
おばあちゃんのこと気遣ってあげてる優しい私みたいな
0291名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/19(火) 13:25:38.370
そんなこと考えて言ってるわけではないと思う
そこに悪意も善意も何もないただのメールだと思う
挨拶みたいなもん
0293名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/19(火) 13:32:57.480
「介護大変なのわかるけど………優しくしてあげてね」
じゃなくて
「介護で毎日大変な苦労されていると思います、本当にありがとうございます。
おばあちゃんも優しい伯母さんにお世話していただけて本当に感謝してると思います。
何かお手伝いできることがあったら遠慮なくおっしゃってくださいね。
どうぞあまり無理なさらないようくれぐれもお身体に気を付けて」

ここまで言っても、何偉そうに行ってるんだって思う人は思うだろうけど
0296名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/19(火) 14:05:38.290
母親が妹宅でなんか言ってんのかもね
「(妹)は優しいねぇ…あの子はいつもキツいのよ…」とか
いつも介護してくれてる子より、たまに優しくしてくれる子のほうがありがたがられるってやつだったりして
0297名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/19(火) 15:36:27.310
>>294
やらかしてるよ
だってそういう相談だもん
でもこういうことって世の中ゴロゴロある
受け止め方ひとつでストレスになったりするしさ
鈍感力高い人が楽に生きられるようになってる
0298名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/19(火) 19:07:57.440
>>295
未開封条件で最寄りのボランティア団体とかが回収してくれるよ 薬局とかが協力して回収箱設置したりしてる
多額の税金ドブに捨てられたけど、どこかに使う人がいるのなら捨てるべきではないと思う
安倍の地元の山口県の事務所か首相官邸に送り返してもいいとは思うけどね
0299名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/19(火) 19:11:40.360
>>298
>多額の税金ドブに捨てられたけど
じゃないよ、誰かが美味しい思いしてるんだよ さて誰でしょう
0302名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/20(水) 07:53:50.130
大学2年生なんだよね?
何でバイトして自分でスマホ代払わないんだろう?
払ってても親が監視するなら異常だけど
0303名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/20(水) 07:59:22.650
気流のゴミ出しマナー
一回に出していいゴミ袋の数が決まってるのは常識だよ何を今更
しかも大掃除をしたのは妻ゴミ出しも妻
お前何もやってないだろ
0305名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/20(水) 08:09:50.170
なんでバイトしないんだろう中学生か、と書こうと思って来たらすでに書かれてたw
0307名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/20(水) 08:20:32.890
回答にもあるように子供の頃から抑えつけられてきたのかね
こんなルール、普通の男子なら中高時代にひと暴れしてでも反抗済みだろうに
大学生になってスマホ所持許可されたのかしら
0309名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/20(水) 09:39:49.070
大学の授業をリモートで受けてないんだろうか
小中学生レベルのスマホマナーを遵守してる大学生か

関東気流
ゴミ出しの投稿、なんか浅いな
0310名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/20(水) 09:49:22.580
ゴミ出し、投稿者妻にもイラッと来る
分けて出すからいいだろって話じゃなくて
ゴミ回収の人もコロナでリスク負ってるんだから
大掃除なんてもっと落ち着いてからやれよ
ステイホームでヒマだから大掃除やる奴多すぎ
バカが同じこと考えるから各自治体のごみ処理場も大変なんだと
0311名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/20(水) 10:39:06.200
子供 事故死 親や祖父の轢き殺し事故ニュース今年ももう数件目にした
 商業施設の駐車場も幼児にとっては非常に危険だよね
手も繋がないでなぜ危機感薄いんだろ
0312名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/20(水) 13:04:45.820
冒頭読み飛ばしてててっきり小学生かせいぜい中学生の相談と思って読んでて馬鹿なコドモにはこのぐらいの規制はしてもいい!とか思ってたら…大学生か!
0313名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/20(水) 13:38:49.080
それも女だと思ったら男でしょ?
ぼくちゃんはパパとママに反抗するつもりなんてサラサラないし
バイトなんて僕どうして働かなきゃならないのってくらい絶対に無理だよ
0314名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/20(水) 17:43:50.010
彼女なんてできないだろうなぁ…というか出来ないほうが相手の女の子のためかw
0315名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/20(水) 19:03:10.660
医療ルネサンス、写真を見るにそんなに体が大きかったらそりゃひざもやられるだろうよ
痩せたらましになるんじゃないのかと思う
0316名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/20(水) 19:30:47.910
>>315
本文を読んだら産後約2年だった
妊娠前から肥っていたのか産後肥ったのか知らないけど
食生活と運動で体重を落としながら脚や体幹に筋肉を付けたら良くなるんじゃないかと思った
0317名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/20(水) 20:46:30.670
大日向さん、家族関係の発達心理学が専門なのか。
スマホ利用制限という表面的な問題から、相談者の内面や家族関係を深堀して、根本から解決できるようなアドバイスはその専門ゆえだねー。

それにしても、最後は相談者が前向きになれるよう肩を押してくれる感じ、この人の人柄だな。好き
0318名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/20(水) 23:27:15.020
私も大日向さんの回答は好き
深くて安心感がある
20数年前に県の女性センター(当時)で大日向さんの講演を聴いたことがあるが
物静かで穏やかな物腰の方だった
0320名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 08:07:11.070
気流
新学年の教科書配布されてないのかな
そりゃ直接教わった方が理解しやすいけれど自己学習できるかどうかで差が生じていくんだろうな
0322名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 08:18:14.940
気流 
久々の運転でマークが欲しいってどれだけ自分勝手なの?
ただただやめて欲しい
0323名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 08:51:24.430
気流の運転の人
若葉マークつけとけば?って感じ
別に違反じゃないよね

相談は、私もうっかりミス多いからわかる
相談者自身に合うチェック体制が見つかるといいな
0324名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 09:39:02.250
>>323
若葉マークは免許取得後一年以内(うろ)の人だけ
それ以外の人は付けちゃだめなんだよ
久々ドライバーマークとか投稿者バカじゃなかろうか
それにしてもいくら東京住まいとはいえこの年齢で20年も全然運転してないってのも
男性にしては珍しいよね
まあ私もペーパードライバーだけどw
0328名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 13:06:07.600
うん、手書きでもでっかく「下手です」でいいじゃんね

相談 自覚してるだけまし ww

ぷらざ こういう人が居ることは有りがたい いつまでもお元気で..
0330名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 14:36:14.120
相談者はADHAでしょ
もろ症状当てはまる

・細かい注意を払うことができない。
・注意を持続しつづけることが難しい。
・忘れる・抜け漏れることがある。
・順序立てて課題を進めることが難しい。
0333名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 16:32:51.300
>>331 心配無用あなたには出来ないし誰も頼まないよ
 それよりその時までこの世に存在してるかな
0335名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 17:26:56.020
>>331
本人サイドの思いしか書いてないけど
それが全部本当だとしたらやっぱり立派だよ
やることなくてご近所チェックしかしてないうちの母親見てると
このぷらざのばあちゃん人に必要とされてる人たちはすごく元気でいいなって思う
0336名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 19:19:13.690
このタイプの人は働けなくなると多分認知症になるだろ
0338名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 21:13:29.790
発達の俺がマジレスすると、漠然と「気をつける」とか「忘れ物がないか確認しよう」と意識するだけでは解決できないレベルなんだよなー。
根性、やる気、本気もどうにもならない。
別のことに意識が向いてるから、忘れてることをそもそも忘れてる。

真面目な子みたいだから、この子の未来が明るいことを願うばかりだけど。
適切な弱点カバー方法が見つかればいいな。
投書するくらいだから新聞読んでるんだろうけど、これまで発達の記事を目にして「自分ってもしかして?」と気づく機会はなかったのかな?
0339名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 07:02:55.690
相談、同様の状況下の妻にすら拒否されるってことは相談者の被害妄想分が多めなんだろうか?
0341名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 08:02:33.000
高齢者に運転させないよう車の鍵を預かるように
金銭面もおかしな使い方や詐欺まがいに引っかかったとか浪費などでそうしてるのかな?
0342名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 08:21:04.050
相談
認知症の初期症状じゃないの?
うちの父親が同居してる兄の悪口ばかり言うようになったと思ったら認知症だった
兄から相談されるまで口調もしっかりしてるのでわからなかった
0343名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 08:29:09.450
食事は最低限というのは健康上の理由で酒やツマミなどを制限してるとか?
認知の衰えで被害者バイアスもかかってる感じがするけどね
0345名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 09:23:13.360
元夫との離婚も相談者が原因とか・・・

ぷらざ
腕に書ける単語の数なんてたかが知れてるだろうに
そもそもいい歳してなんだそりゃと思って読んで
頭から筒型の日よけすっぽりかぶってるというくだりで
もう「見ちゃいけません!」レベルの人なんだと確信した
0346名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 09:54:23.420
そうか認知症の被害妄想の可能性もあるのか
それなら娘夫婦のためにも公的な第三者に話をするのはいいかもしれない
0347名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 10:14:51.660
>>345
筒型の日除けって、山中教授も推薦してたバフマスクのことじゃないかな。筒状の布で、かぶり方が色々あるから。
それよりも、腕に書いた単語が洗ったら落ちるのかが気になる。
0349名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 10:26:53.850
相談
娘が建てた家って前夫からの慰謝料なのかな
娘は必要なお金を現夫にもらって文句なくジジババ含め生活できているんだし
相談者は前夫のほうがお金持ちだからそれが頭から離れないんだろう
0350名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 10:36:16.030
前夫と結婚してた時は婿いじめとかしてそう
結局誰が婿でも気に入らないんじゃないかな
0351名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 10:51:05.740
>>348
私が書こうと思ってきたまんまが書いてあったわ
この時期に走らないと死ぬ病気の人達ってやっぱり頭も病気なのよね
0354名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 11:26:39.260
そもそも80代のジジババ付きバツ1と結婚してジジババ同居してくれてる段階で
かなりいい人だと思うの
0359名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 15:11:07.610
安直なのは同意だけど無責任って何処で何言ってるの?
0360名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 15:45:11.290
>>351
マゾの気があると感じる
自分の肉体を追い込んで痛めつけることが快感になっているというか
0361名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 16:17:52.050
それと自意識過剰のプライド高い人
「こんな状況でも自分は常にポジティブで健康的でいたいってイケてる人なんですよー」
これを他人に知らしめたいって欲求が抑えられない
0365名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 20:14:57.020
今日の相談
家建ててバツイチ嫁の両親と同居してくれる婿、いいやつだな
前の婿は社長だったらしいし、この娘結構やるなあ
0367名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 06:38:12.440
マナー改善って言っても、相談者の方が有り得ない要求してる場合もあるし
回答の通りとしか
0368名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 08:26:44.870
100%合致する他人なんて夫婦でも親子きょうだいでもいないんだから誰だって何かしら相手に目を瞑って生きてる
自分も相手からどこかそうされているところがあるはずだ
「これからも友達でいるために私と合わないところは改善せよ!」とは何様だっての
0373名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 09:59:13.920
汚してもそのままとか?高齢者だとドアをキチンと閉めないとかあるかも
蓋の開け閉め程度かもしれないし書いてくれないとなんとも言えない
0374名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 10:08:36.990
ちゃんと流さないとかかな
うまく言い訳作って、家には呼ばないようにしたらどうだろう
0375名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 11:24:03.230
相談者の凄く神経質なマイルールを常識だと思い込んでるだけかもしれないしね
0376名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 11:31:00.210
会社で汚いトイレの使い方する人は
トイレットペーパービリビリ破りでたらーんと垂らす
流しが甘くて紙が残ってる
手を洗った後ビショビショのまま
で嫌がられてたな
0378名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 11:41:30.560
>>375
人の事にばかりうるさい人ってたいていそれだよね
自分の理想で作り上げた常識に沿って動かない人はみんな非常識になってしまう
0381名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 12:09:06.070
>>369
入る前にドアをノックしていない
トイレットペーパーを三角折りしていない
とか世間一般のルールではないものかもしれない
0382名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 13:24:32.970
自分の家のトイレで来客者三角折なんて嫌すぎる
0383名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 13:26:52.090
小では一回ごとに流さない(水がもったいないから二回目に入った人が流す)
って人がいて怒られたことがあるけどそんな感じかもw
0385名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 14:00:02.710
ペーパーの三角折りやめてー

>>379
ボウルに水張って洗うってどういうこと?
貯めた水で手洗うの??
0387名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 15:14:13.260
常識から外れたというから床にうんこ残していくとかそういうレベルかと思った
0388名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 15:24:35.640
・一見分からないが何かのきっかけでその友人の使い方がおかしいことが発覚した
・他の来客は大丈夫だけどその友人だけ非常識だと感じる

うーん、何だろう?
分からないけど自分の家のお手洗いならやっぱり「私はそういうの嫌だからうちではやめてね」と伝えて、改めてくれる相手なら今まで通り付き合うのが正攻法かな
0390名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 16:19:06.360
>>387
それはマナーじゃなくて認知症を疑うレベルでは?
0391名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 16:37:49.540
トイレットペーパーを愚者って握って切ったみたいなのはやだな
ビリビリジグザグもやだけど握ってちぎった感じが汚らしくてやだわ

あと便座カバーが濡れてるとかかも
思ったようにコントロールできなくなってるから立ち上がって出ちゃったりして
普通なら拭いてくるけど気づかなかったりしてそのままでびっしょりとか
次入った人は悲惨だよね
0392名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 16:49:09.220
祖母がそのくらいだったとき、新婚のうちに来て、トイレ貸したら床が濡れてた
すぐ気付かず祖母だと思わなくて、二回目来たときも濡れてたから気付いた

教えたら、便座に直接お尻付けないでしたけど、汚してないよって言われた
実家が和式だったから洋式に慣れてないだろうけど、それから家にあまり来てほしくなかった

他人の触れたの汚がる人だから、他所でもやってたと思う
0394名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 17:53:00.460
粗相したら片付ける
失敗したら謝るってのが当たり前だから
そんな当たり前のことすら気づかなくなってるような年寄りなんだろうね
もしかしたら始まってるかも
とにかく家に入れないようにするしかないね
0398名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 20:14:42.890
竹宮さん
ちょっと前に出したエッセイみたいな本の内容がほとんど萩尾望都への嫉妬話でドン引いたの思い出したわ
0399名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 20:33:32.840
地球へ…を連載してた頃の竹宮さんにお会いしたことがあるけどお綺麗な方だったわ
0401名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 00:57:40.600
肝心な悩みの詳細を相談文に書いてない人って時々登場するよね
それを書いてなきゃ回答のしようが無いのにw
悪いとこを直したら付き合いを続けてもいいって何か上から言ってて嫌な感じ
0402名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 07:46:40.360
日曜の朝に、家庭の不満を書くんじゃない。せめてマイナンバーと口座を紐付けてたらとか書けばいいのに。
相談、保険金をたっぷり掛けておくしかないかな?
0403名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 07:59:06.180
この病状じゃ大した保険に入れないだろ
0404名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 08:32:24.850
日曜の朝に
夫婦でこんなことも相談できないなら結婚してる意味ないのでは?二世代三世代同居ならわからないでもないけど
それでもそんな相談もできないなら同居の意味ないしくだらない家庭の愚痴書いてんじゃねーよと思った
0406名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 09:59:20.410
バブルはじけて自殺、釣りに行って水死体で発見された人、競馬場スタンドで倒れてそのまま死んだ人、
呑兵衛で糖尿病で脳梗塞で倒れて入院中意識不明のウチに脚を切断されてその内死んだ人
同じく酒好きで体調不良でも受診せずいよいよ悪くなって手遅れであっけなく死んだ人
尿に血が混じってると言って受診したら癌で治療も仕切れず死んだ人
やはり呑兵衛で受診したら3ヶ月の命と宣告されピッタリ断酒、治療が順調で3年仕事も続けてる人
呑兵衛で若くしてアル中になって60前で死んだ人
呑兵衛で太り気味脳梗塞で倒れ断酒し入退院をしながら治療中のひと
ちょっと思い出してもこれだけ知人に居るが
 誰が正解の人生なのか判らんがひとに迷惑掛けるのは如何なものか
0407名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 10:06:55.820
恋人同士ならいざ知らず夫婦なら金銭関係は要相談案件では?
どちらかが失業や大病になった時などイレギュラー発生した場合はどう話し合いしてるんだ?
あとDV系の人はその旨行政に伝えていれば別個対応になるんじゃなかった?

とりあえずこの日曜朝シリーズはモヤモヤする様なのばかりだ
0408名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 10:16:38.960
日曜の朝に 近年はこんな夫婦が増えてるらしい
 はなっから離婚想定、ネットナンパもあるからね
簡単だから離婚も多いわけだ
0409名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 10:37:30.540
相談
アル中は、本人が治す気が無いとどうしようも無い。
治す気があっても難しいのは、吾妻ひでおの「アル中病棟」を読めば良くわかる。
ただ、こういう人って構ってちゃんなので、妻が「好きなだけ飲めば」と放ってしまうと、急に病院へ行ったりする。

老後の財産保全を考え、次に倒れた時は延命しない方針で…なんて新聞では書けないよね。
0410名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 11:59:07.500
日曜の朝に
記者なら世帯主に振り込むことになった行政の事情はわかってるだろうに自分ちの都合で愚痴るのはみっともない
夫と話し合うのが先だろう
0411名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 12:11:34.520
日曜の朝に
今時の夫婦はお金の話なんかしないのが主流とでも言いたげな内容だけどw
いやいや変だしアンタの家庭事情なんか知らんがなーだわ
0412名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 13:01:33.290
日曜の朝に
自分の無能っぷりを棚に上げてお金の配り方を変えろとか何言ってんだ

相談
相談者よりお酒が好きなんだからしゃーないなーい
0413名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 14:29:21.440
日曜の朝に、私もイラッとした

多分この人、フェミ目線で言ってるんじゃないかな
なんで女性が夫の所有物みたいな扱いをされるんだー
一個人として認めろーDVがー
って世帯単位で給付されることをツイッターでもフェミが騒いでたもん
それに乗っかったんでしょ
どっちにしてもすごく鼻につくわ
0414名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 14:33:59.160
相談
ある程度の年齢になったら人間もう「好きにすれば?」しかなくなるね
アル中旦那に経済的に依存せずいざという時のために財産の根っこガッシリ握って後は勝手にさせるしか…
0415名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 14:40:37.420
こんな旦那でも老後一緒に楽しく暮らしたいと思うのかね
ひとりよりマシなのかな
0416名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 14:47:33.570
法律的なことわかんないんだけど、結婚したら相手の面倒見る義務があって簡単に放り出しちゃいけないんだっけ?
0417名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 14:54:26.000
>>410
住民票の世帯主の欄が夫の名前なら夫の名で申請書が来るのは当然なのにな
振込口座も申請受給者(印刷されている世帯主名)またはその代理人の口座に限ると明記してある
どちらかが単身赴任していて住民登録が別の場所だと妻を世帯主とした申請書が届くけど
離婚していなくて同じ住所で同居していたら世帯主の名で来る
0418名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 15:20:57.360
世帯主宛に来るのは仕方ないが税金は個々に納めてるんだから
個別に用紙も入れて欲しいとかなら分かるけど
全部が夫への愚痴なんだもんなぁ
0420名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 17:15:47.380
遺産等ならまだしも、これだけ世間的に話題になってる給付金の事さえ話題にできないってそれは本当に夫や同居人どころか知人かも怪しいレベルでは?
0421名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 18:36:12.060
申請書を印刷し郵送するだけでも多額の税金が使われていると思うがなあ
申請書に不備がないかチェックし振り込み手続きするにも人出がいる
その人達を臨時で雇用するにも税金
素人でも手間のかかる処理だろうなと思うのに紙面を使ってぐだぐだ言うことなのかな
0425名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 22:15:34.65O
個々にというなら子供の分も個人宛てにきて
子供本人名義の口座に
ってことになるが
そうなったらなったで
子供はまだ幼いからそれぞれの口座はないだの
マイナンバーと紐付けの話が出たら
管理がどうの流出がどうのと
なんだかんだ文句のタネを見つけるんだろうな
0426名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 22:48:13.160
給付金うんぬん以前に夫婦関係を見直した方がいいと思った
こんな家庭、極少数だと思うんだけど
0427名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 23:37:14.400
夫が信用ならんとなったら、妻が世帯主になっちゃえば良いだけなんだよね。
うちは、妻が世帯主。
0430名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 09:07:18.680
なんかよくわからなくて読み返した
生徒数もそこそこ多くて割と上手くいってると思うし
そりゃ仕事なんだからイヤな作業も好きな作業もあるだろうよ
幸せな人だねぇ
0431名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 09:41:01.410
相談
「好きなことを追求し、仕事にする道」って、どういうのを想定してるんだろう。
今は出版不況だから未経験の中年編集はどこも雇わないだろうし、フリーランスで経験積むなら今の仕事しながらの方が金銭的にも良いし。
0432名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 10:33:52.820
あれもこれも欲張って抱え込んで、無駄に焦って自分自身を追い詰めてるだけだと思う
0434名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 10:42:54.320
女性を差別するわけじゃないがいわゆる「男勝り」っていう女性も居る 
男に生まれた方が良かったんじゃないか? って思うくらいの..
0435名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 12:47:18.980
>>429 同じく、相談を投稿したのはコロナ前かなと思った
語学教室はコロナで影響を受けていそうだから
今現在はこんな悩みなんかどこかに行ってそう
0436名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 13:17:34.880
万が一のために自分だけでも生きていけるようにはしたい
ってどういう事かな
子供より自分って事なのか
0437名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 14:03:50.740
何なんだろうね
結婚して育児してる自分は望んでいる自分ではないのかな
一人身で海外を自由に飛び回っているのが理想なのかしら
0438名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 16:36:16.050
>>430
スタッフも雇っているなら給与を払う責任があるから自分の好きな事ばかりできないのにね
0439名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 06:35:35.470
姉夫婦が何に使ったかにもよるな
どうせろくに証拠もないみたいだし、姉妹間で買ってやってきた認識なんだろな
0440名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 06:39:24.550
U-25の電車、さすがに逸話が古い
0441名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 07:16:42.270
姉の子供達は立派な家庭を築いててそれに比べて自分の娘は…って妬みもありそう
0442名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 07:37:05.810
立派な家庭を作った姉子どもたちは母(姉)の面倒見たり金銭的援助してないんだけ
相談者の娘さんは独身っぽいから不安だろうな
0443名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 07:44:17.170
自分の貯金も底をつきそうだし娘に迷惑かけるわけにもいかないし不安になってきたんだろうね
でも返してくれそうにないね
0444名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 08:07:05.930
積もり積もって1000万円とかよく貸したね
返して貰ってないのに更に貸すとか自分には出来ないわ
0445名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 08:29:54.780
もう解決しませんな
今から裁判起こしてなんて気力もないんだろうし、悔しいけど諦めるしかない
0446名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 08:37:36.800
それまでのきょうだいの関係やお金のいる理由によってはいくらかは
都合付けることもあるかもしれないけど3桁万行ったらどんな理由でも無理だわ
0447名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 08:41:05.580
姉夫の事業資金とかで何かあるたび渡してたんじゃないの?
1000万っても何十年もの話だと思う
0449名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 08:45:48.680
お金がないと外で他人に迷惑をかけたりするから仕方なく用立ててたなんてことはないのかな
不精の弟に死ぬまでそうしてた人を知ってる
0450名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 08:47:03.060
姉が両親の最期を見たんなら姉家はそのための資金援助だと思ってたかもしれん
0451名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 09:30:41.320
姉妹といえどもお金の貸し借りはねぇ・・・
他人より厄介かもしれないね
どっちにしても貸した金は戻らないと思わなくちゃね
回答の「私からは何も言えません」みたいなのは良かった
その通りだもん
0452名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 09:35:22.260
どうしようかなー
16万のバッグ欲しいんだけどただ家にいるからだと思う?
出かけるようになったら欲しくないかなぁ
0455名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 09:56:19.260
よりにもよって金銭やり取りの話題の時に
0457名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 10:20:44.620
あげると思え、ってのは
貸すんなら返ってこなくても困らない額までにしとけ
って意味でもあるのよねw
0458名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 11:12:13.620
デクちゃんの回答満点だと思う
貸し金、2回目以降は返済の裏付け厳しく追及しないと..
ま、それしなけりゃ進呈したと思いなさい
0461名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 13:12:40.810
金の切れ目が縁の切れ目
本当にもう年行ったら没交渉が一番楽かも
犯罪も借金も冠婚葬祭ももうとにかく一切関係ないってのが一番だよ
0463名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 15:45:49.750
そういう図々しい輩は
「借りてる」なんて思ってないもんね
お金くあげるって言うからもらってるだけって感じ?
馬鹿なんだよ相談者は
0464名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 16:10:16.750
>>299
官僚、役人、マスク制作や発送等に関わる中抜き業者などなど 国民にとってはドブに捨てられるよりムカつく
埼玉の中学校が生徒にアベノマスク強要したけど嫌な感じ 国のものだからって何だよ 草でも食わしとけ
今日の相談は何でそこまでズルズル貸したんだろう 貸して得する事も何もないのに
0465名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 17:19:14.010
気流のU-25の電車

男性 『ジロッ( →_→) あっ女子中学生だ カバンのせていいよ(^^)』
だと思う
0466名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 17:57:11.770
貸す前に返済の裏付け厳しく追及する事が安易に借りる連中の抑止になる
2回目以降も安易に貸し続けたことが付け込まれたんだな ま、自業自得
0469名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 18:51:48.420
姉夫婦がお金の事子供に話してないなら手紙貰ったって無心されたと受け取ってスルーだろうな
親の遺産か何かかな凄い金額だよね
0471名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 20:08:38.940
1000万円なんて貸そうと思っても持ってないから
この姉妹はかなりお金持ちの家の娘さんなんだなーと思った

1000万円貸しても生活に困窮して死にそうにならないのがすごい
0472名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 20:23:32.870
姉は苦しい生活
妹は蓄えも少なくなってきた

金持ちの家の娘とは思えないな
年に50万円を20年かけて用立てたとかじゃないのかな
0473名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 20:43:29.00O
>>472
だろうね
亡くなった夫が安定したそこそこの会社勤めなら
ボーナスから出せなくもない額だしね
0474名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 00:38:59.050
そういえば何年かかって貸したか書いてなかった 何十年も漫然と貸してたんだろうな
0475名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 07:18:31.390
相談
特定の仲いい子がいてもそれはそれで色々あるからそのくらいでちょうどいいよと思うけど、本人は学校が世界のほとんどを占めてるんだもんな
男子話したり遊んだりが多くなると男好きって言われるのは学生あるあるだね
0477名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 07:43:32.25O
こどもの詩、可愛いw
こんな駄々捏ねられたら抱き締めたくなる

相談、小学生のうちは男女交ざって鬼ごっこしていても
中学に入った途端パタッとやらなくなるし
女子特有のノリや仲間意識が苦手で
男子といたほうが楽だったりすると
今以上に辛くなるかもね
誰とでも等間隔に付き合うと八方美人と言われたりもするし
0479名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 08:32:33.400
部活やクラスに同じ様な友達できるよ
小6女子は陰口しか言わない陽キャグループが出来たりするけど
0480名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 08:42:18.560
学校が本格的に始まれば部活等で新たな人間関係できるからな
まだ小学高の延長みたいになってるからな
0481名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 09:48:25.580
ささいな悩みなんだろうけど
増田の能天気な回答はちょっと違うなと思った
0482名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 09:48:33.850
中学校は他の小学校からも生徒集まるし、部活動を始めたりしたら波長の合う友達できるよねきっと
元々コミュ力高いんだし
0483名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 10:35:39.800
>>481 
>ささいな悩みなんだろうけど
この年代では一歩間違えば自殺にまで発展するんだよ
先の人が書いてたけど、頭の中学校生活が多くを占めているからね

遊びでも仕事でも温度差がある奴とは一緒にやりたくないよね
0487名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 21:49:50.120
時代の証言者
竹宮惠子さんの御尊父が小野田さんと同期だったとはびっくりだ
0488名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 22:54:16.180
夕刊のエンタメ欄、最近の韓国で観光地に自分やペットを重ねるコラが流行ってて
モアイ像に犬がオシッコかけてるなどがあるって紹介してるけどそんなの笑えないわ
0489名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 23:08:50.890
気流の9月入学
そんなん言い出したら4月で雪残ってる地域もあるんじゃないか
0490名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 23:23:18.370
>>487
小野田さんが何十年ぶりかで帰還した時に空港まで出迎えに行った話をなにかで読んだことがある
中野学校での同期は特別のものだったんだね
0491名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 23:31:43.750
しかし4月入学で何が問題有るの?
一部で海外留学に不利とか言ってるらしいが高級国民の言い分でしょ
多くの一般国民には長年無問題だよね
日本は長年色々な条件をクリヤしてきた日本のやり方があるんじゃないかな
それを壊すとまた色々な処に歪みが出るのが目に見えてるよ
0494名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/28(木) 00:57:22.850
【アベノマスク寄付殺到・配布2割…草の根活動「困ってる人へ」(中日新聞5月27日付)】
>政府支給の布マスクは未だ全世帯に行き渡らず、配達が続いており、「遅すぎる」「必要ない」との批判が相次ぎ、
マスクの寄付を受け付ける団体にはアベノマスクが殺到している。26日朝、昭和区の※キョ―ワ薬局御器所(ごきそ)店には
全国から寄せられた1000セットを超える布マスクが山積みになっていた。愛知・岐阜・三重・静岡のキョ―ワ薬局等100ヶ所以上に
回収箱を設けたところマスクの持ち込みが殺到。郵送でも関東地方から九州まで全国から連日届いており、担当者は、
「想定を大幅に上回る」と驚く。寄付に訪れた中村区の男性会社員(46)は「必要な時に届かないと意味がない」、
千種区の会社員川村聡さん(60)も、「全世帯にマスクを配布するという発想自体がずれている」と話す。

政府支給の不要マスクの寄付を呼び掛ける動きは全国に広がっている。滋賀県愛荘町の酒屋『酒正』も回収箱を店の入口に置き、
小中学校や福祉施設などに配る取組みを始めた。藤井正樹社長(36)が、使われないまま捨てられたり、政府に返送される事例がある事を知って
「税金を無駄にしたくない」と思いついたという。三重県亀山市では市内の加盟店で使える地域ポイントカード『Kカード』の運営団体が、
布マスク2枚と引換に500円の商品券を手渡し、集まったマスクを学校や福祉施設に寄付するキャンペーンを始め、
販促委員長石井美佳子さん(51)は「少しでも本当に困っている所に貢献できたら」と語った。
0495名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/28(木) 00:58:38.840
まだ自宅にマスクは届いていないという岐阜市の男性会社員(32)は「手持ちもあるから必要ないし布マスクは使わない」、三重県亀山市の衣料品経営の女性(63)も、
「手作りの人も多いし…。医療関係などへのお金をもっと手厚くしてもらいたかった。税金がもったいない」と話した。

■マスク不足が深刻な施設に活用してもらう狙いで、医療・介護事業者などで作る団体「みま〜も名古屋」が呼びかけ。
※マスクは『未開封』が条件で、回収箱に入れるか、キョーワ薬局御器所店 (〒466-0855 名古屋市昭和区川名本町3‐77)へ郵送(6月30日まで)。
同薬局名等は団体のHPやFBで随時掲載。団体副代表の池田裕樹さんは 税金を無駄にせず、さらに人とのつながりも感じてもらえれば嬉しいです」と話す。
0496名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/28(木) 02:07:31.760
>>491
海外留学する人でも半年程は英国やアメリカの語学学校に通って大学の講義を理解できるだけの語学力をつける人もいる
高高校を卒業してすぐに現地の大学の授業について行ける人はどのくらいいるのかな
0497名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/28(木) 08:15:41.880
相談
なにこの小学生みたいな相談w
萌え絵とか描いてて心配されてるのかしら
0498名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/28(木) 09:08:26.400
「さいきんママはぼくの絵をじょうずだねってほめてくれないんだ」

大丈夫なのかなこの人
0499名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/28(木) 09:25:43.770
趣味のイラストなんてどうでもいいのにね
ぼくちゃんはママにいつもいつも褒めてもらいたくて頑張って生きてるんだろうね
きっと結婚しようとするとママが出てきて破談になるタイプ
0501名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/28(木) 09:31:57.140
(あくまで私の勝手なイメージなんだけど)
この年頃の特に男性とか自分の創作を親に見られるのって嫌がるイメージあるんだけど
イラストとかそれこそ所謂性癖がもろに出るもんだし
0502名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/28(木) 10:03:49.790
今は自分の作品が対象だけど、これから彼女ができたり結婚したり子供ができたりしても、いちいちママンが気に入ってくれるか気にし続けるんだろうねw
0503名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/28(木) 10:41:27.940
萌えのキモイ絵だからそれとなく「やめれキモイ」って言ってくれてるんだよ
相談のお手紙に自作のイラストも同封してきたらいいのに
自分の息子がキモ絵描いてたら全部燃やすわ
0504名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/28(木) 11:04:11.380
親はだいたい40代後半〜50代だろうから今の流行りのイラストとかわからないんじゃない
分からないもの褒めてと言われても無理でしょ
0505名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/28(木) 11:11:59.220
40〜50代の子持ちでも今流行りのアニメや漫画を見て楽しんでる層はいっぱいいるよ
この母親も知っててアドバイスくれてるように思う
相談者と母親が親離れ子離れできてないのは確かだね
0506名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/28(木) 12:04:00.270
相談
やっぱり萌え絵だよねぇ…
それを見てしまって矯正しようとする母親も凄いし、見られて認めさせようとする息子もある意味凄いな
0507名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/28(木) 12:42:39.680
気流
そこで神宮大会の規定を変更してはどうかおじさん、いいこと思いついたとご満悦なのかね
0509名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/28(木) 13:09:32.410
萌え絵ぐらいなら良いけど、犯罪めいたロリ絵とかを息子が描いてたら焦って口出ししてしまうかもしれない
0510名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/28(木) 14:58:27.900
>>507
また年寄りの「そこで提案なのだが」かと思ったら
まだ50代
自分の思い付きを新聞に投稿して世の中が動くと思ってるんだろうか
0511名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/28(木) 15:20:00.71O
>>507
悪くないアイデアだと思うよ
小池が新たに都で大会をとか言っているけど
既存の大会の規定を広げるほうが手間もお金も掛からない
ただ神宮の大会って秋季大会のことだよね?
そのアイデアなら
何日か前にスポーツ面かどこかで見た気がするから
パクりかと思ったw
同じタイミングで考えて投稿したなら申し訳ないけど
0512名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/28(木) 18:49:00.380
コロナ自粛中に沖縄やサーフィン
山田孝之
真剣佑
丹羽仁希
山下智久
DAICHI(DA PUMP)
0513名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/28(木) 22:13:24.950
今日の相談は掲載するレベルじゃないと思う 投稿数少ないのかな 趣味イラストに母の評価が欲しいとかイミフ
しかしスーパーのチラシ入らないね チラシ自体がほとんどない
0514名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/28(木) 22:14:48.510
えーチラシないとさびしい
午前中の家事終えてお茶飲みながらチラシ見るの楽しみ
0517名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/28(木) 23:15:48.150
特売日自体は変わってないから結局その日に客集まっちゃってるけどねw
週末にどっちゃり入ってくるチラシが懐かしい
0518名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 06:48:26.770
>>507
大抵の都道府県が夏の県大会を予定し始めてるから、わざわざ新人戦である神宮を規定変える必要はないとは思う
この時期学校や塾予備校で対面授業が受けられなかった上に大学入試の変革が待ってる3年生に負担掛けるようなことはしちゃいけない
0520名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 08:05:57.48O
>>517
近所のスーパーのうち1軒は
例えば水曜日にセールしていた物は
月から金までその値段にする、とか
分散に協力求めるだけじゃなくて
分散出来るようにしてくれている
0522名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 08:16:23.540
ボーイッシュな感じにしてるとやたらと髪伸ばせって言う人はいるから
まあ大学出たら家も出たらいいんではないか
0523名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 08:16:33.360
女の子らしいじゃなくてモッサリとした寝起きのおっさん以下の格好してるとかか
0524名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 08:20:40.720
>>519
気持ち悪くなるって言うのがね
周りからの抑圧からくる嫌悪なのか
10代〜20代前半でたまに見る「可愛いもの苦手な私」アピールなのかで
話が全然変わってくるね
前者だったら気の毒
0526名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 08:27:53.620
自称サバサバ系みたいなものか
0527名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 09:05:18.930
よっぽど身なりに構わないか
女の子らしい子をバカにする>>526の言うように自称サバサバかだと思った
どっちにしてもまあ好きなようにすればいいじゃないかとしか
最相はフェミだなぁ
回答というよりも持論をぶちまけてるって感じだ
0529名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 10:00:04.190
S=相談者

A 「彼氏居るの?」
S 「居ない、出来ないのよ」
A 「服装、髪型、メイク、もう少し何とかしたら?」
こんな感じの流れかな..

S 「めんどくさいから要らない」
だったら回りの見る目が違ったかも

会話ってちょっとした事で大きく変わるよね
0530名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 10:06:47.250
相談してくるってことは
どこかでちょっと気にしてる事はあるんだろうね
本当にそんなに周りからうるさく言われてるんだろうか
ほんの数回「こうしたら?」って軽く言われただけじゃないだろうか
文句言ってる割には、ほんのりと「構ってちゃん」の香りがするんだよな
0531名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 10:38:37.460
小学生ならまだしも普通の格好してる20代にピンクやロングヘアを周りが必要以上に勧めたりしないよねえ
0533名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 11:51:50.230
むしろ20代でピンクまみれはひくわ
0535名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 12:59:40.83O
相談者の気持ちはわかる
年子の姉妹で妹で
見た目のタイプ的にピンクタイプと思われたのか
青系が好きなのに
赤だのピンクだのばかり買い与えられていたから
それが過ぎて女の子らしくを押し付けられていたら
その押し付けられる価値観に対して嫌悪する感情が生まれていくかも
自分がどうしたい、って感情が押さえ付けられる気がしているんじゃないのかな
親からの自立の時期で形を変えた反抗期の気がする
0537名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 13:22:17.820
少し前に「70代以上になっても働くべきという最近の風潮が気に入らない」みたいな中年男性の相談があったのをちょっと思い出した
相談者は真剣に悩んでるのかも知れないけど、自分の好きにすればいいとしか答えようがないような
0538名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 13:32:22.580
相談者の過剰反応っぽいよね
自分で好きにしたいなら、ちょっとくらいお節介な事言われても
スルーすればいい話でしょ
多分自分は間違ってませんよね?ってことに賛同してほしかったんだろうけど
回答があまりにも壮大な話になってしまって
相談者は今頃当惑してると思うw
0539名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 13:55:52.650
相談者 、おれおまだった
男尊女卑の田舎で育った古い考えの母親に女らしくしなさいと言われて反発し続けて女の子らしさを全て拒絶して今に至る
おしゃれしようとしたり下着のこととか考えるとムカムカ吐き気がしてくる
髪はショート 服は青か黒 ハイヒールとかスカートとか1点も持ってない
0541名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 14:15:18.800
どうだろう
でも性同一性障害なども色々調べてみたけどそういうのとは違うと思う
男になりたいわけじゃなくて女っぽいことをするのがどうしてもいやなだけ
ちなみに恋愛対象は男性
0542名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 14:18:48.550
小学校高学年くらいから黒がかっこいいという女の子はよくいるし
年齢相応の着るものに対するこだわりなんだろうけど
そういうのに反対しすぎるとよくないんだね
親の好きにできるのは幼稚園くらいまでよとか聞くし
0543名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 14:32:24.380
なんだかんだ言っても「女らしい」のが好きな男がパーセンテージとしては多いわけでその辺テキトーに合わせる方が生きやすいのは確かと思う
0544名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 14:33:50.300
多くの一般人が考える絵に書いたような世間並みの平均的シアワセ人生を歩みたいならそうかもね
0545名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 14:34:53.800
>>533
どう見ても50代で60歳近いのにピンクずくめの奥様がいるよ
パー子みたいなピンクではなく桜色のような淡いピンク
コートも靴もバッグもピンクでスーパーで見かけるとドキッとする
0547名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 14:51:12.090
帽子も服も靴もバッグも全部ピンクのどう見ても80過ぎてるおばあさんを見たことがある
お金持ちそうな感じではあった

若い人でピンクとかひらひらまみれの人って悪いんだけどブーに多い
0548名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 15:20:56.700
ショートカットも似合ってて素敵なカットなら言われないと思う
ショートカットに黒や青、パンツスタイルって
とても素敵から構いつけない感じまで幅広いからなあ
もしかして顔が可愛いい印象でロングヘアが似合いそうなのかもね
0549名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 15:52:20.410
>>547
ひらひらまみれのブー
昔、宝塚大劇場にいたピンクハウスの一団を思い出した
近所にもブーで似合わないのに子どもにピンクハウスを着せていた母親もいたわ
0551名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 16:17:47.620
運動部ではないのに蓮舫みたいな刈り上げなら何か言いたくなるかもしれない
0554名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 17:58:35.420
学生時代の同級生に、身長は170センチ超えで骨太ないわゆる「ガタイがいい」上に顔はおっさんというピンクハウザーがいたわ
顔はおっさんだったけど女子ね
家が金持ちだからあんな高い服を毎日着て来られたらしいんだけど正直何かの妖怪にしかw
0555名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 18:01:34.820
それ必要ある?
0556名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 18:49:27.940
>>554
こういう人がいるから相談者は悩むんだと思う
好きにすればいいじゃない
似合ってなくても好きな服着れる人のほうが私は好きだ
0558名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 05:37:19.780
お洒落って他人に見せるためじゃなくて自分が楽しむものだし
職場以外では好きなものを好きなように来てもいいんじゃないかな(常識の範囲内で
0560名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 08:29:06.140
体の事などの事情があるとはいえ結局娘もデモデモダッテなんだな
こういうことは本人が動かないと解決しない
0561名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 08:36:08.040
経済的な面で離婚できないと言っときながら夫はお金を出してくれないって
言い訳が矛盾してるんだよね
0562名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 08:47:07.89O
相談、大ごとになる前
離婚に対するマイナスイメージや自活する勇気
DVも自分が我慢すればとか
子供が…とかグズグズしているうちに
身動き取れない状況年齢になってしまったんだね
相談者も何がなんでも救い出す、助ける手助けはしてこなかったようだけど
この状況なら生保受けられるだろうし
とっとと動けと思う
本人は正常な判断出来てない
0563名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 08:48:51.390
交際中からDV受けてたみたいだし、元々メンヘラなんだろうね
せめて子ども作らなければ…
0564名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 08:49:30.430
こういうケースは親とか周りの人が見かねて警察とかしかるべき相談窓口などに言っても
「本人に来てもらわないと」でどうにもならないんだってね
児童虐待や動物虐待じゃないから
0565名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 09:46:24.410
相談みたいなケース、子供が一番被害者なんだよね
娘は「デモデモだって」である意味勝手で離婚しないんだろうけど、子供は未成年だし
学生だしで身動き取れない
年齢が低ければ低いほど尚更
毎日毎日DVの父親とメンヘラ気味の母親と過ごすなんて地獄だよ
とは言え>>564の言う通り、周りがいくら気をもんでも本人が動く気ないなら話にならない
そんな両親など捨てて、孫たちには出来る限り早く家を出て貰いたい
0566名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 09:54:47.120
>>561
食住は提供されてるけど、自由になる金や医療費なんかが貰えないんだろう。
生かさず殺さずでサンドバッグになってると、そこから抜けるのは難しいよ。
子どもの進学問題もあるから、なおさら自分だけが我慢すれば…思考になるし。
0567名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 10:19:45.190
婆さん一所懸命下調べして子供を出しに娘にアクション起こさせるのが良いと思うわ
先ずは子供達が独り立ち出来るのが大事
0568名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 11:38:22.450
そのうち精神も病んでしまって
夫殺して自分も死ぬとかにならないことを祈る
0569名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 11:57:04.650
いや、それも良いと思うわ後は婆さんが育てればいいし
婆さんまだ60代10年経たないうちに二人とも成人だもの
0571名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 12:30:42.820
婆さんの旦那はいないの?他に息子や娘はいないのかな
いるんだったらみんなで助け合えばもうそこそこ大きくなってる子供達はなんとかなるだろう
0573名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 13:49:03.360
そもそも結婚しません
0575名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 13:51:48.990
夫婦の事だから、の範疇を超えているから相談者はさっさと行政や親族に相談して介入すればいいのに
約20年も娘と一緒にデモデモダッテしてたのかしら
0577名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 14:29:17.920
今行動したら子供たちはだいぶ救われるのかな
娘に決断して実行なんて無理だし
相談者ががんばるしかない
0579名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 14:38:10.590
昔はそれくらい我慢しなさいとか言い聞かせてたんじゃない?
0581名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 16:05:28.750
なんでDV男だとわかってて結婚するのかなあ
今さら言っても仕方ないけどそこからだと思う…
0583名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 16:52:57.560
そこが病んでるとこじゃないかな
先天的な精神疾患とかもあるのかもしれないね
闇が深すぎる
0584名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 17:05:09.350
いいところのない人っていないんだよね
DVやるような男でもその人の主観で他にいいところが何かあったんだろう
金を出さなくなっただけで稼ぎはいいのかもしれない
あるいは他人には理解出来ないようなことだとしても
例えば顔はいいとか、手足が出ない時は優しくしてくれるとか、ぞうさんがいいとか
0585名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 17:43:28.160
>>579 今日は無関係

>>584 こういう女って優しさをはき違えてるのが多いし
物事の大事さの順位が普通と違うんだよな 早い話アホ
0586名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 18:33:39.010
そういうアホにはもう誰が何を言ってもムダなんだよね
今日の相談者は実の母だからまだ心配もしてくれるけど、友達とかはみんな黙って離れて行っちゃったんじゃないのかな
まだ見捨てるわけにいかない母がいるだけマシとも言えるが、もう心配してくれる人は他にはいないだろう
そうやって勝手に孤立感を深めた結果デモデモダッテになってしまうのもこんなDV被害者の特徴の一つらしいよ
0587名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 19:43:02.210
青葉の実母の親戚も、6人の子持ちとの駆け落ちから
取り戻そうと頑張ったが、意地になって戻らず
ああいう事になった
駄目男が好きな女が一定数いる
0589名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 21:24:26.960
>>580
されてるんじゃない?
子供に直接暴力を振るわなくても面前DVはありそう

相談者がやけに冷静というか淡々としてて引っかかった
娘や孫を暴力婿から救いたいって気持ちが伝わってこないというか
感情的になって相談者一人で突っ走られてもアレだけど
0592名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 23:17:22.400
フルネームだと
魁・ジャニス・ハートマン・鈴木とかかもしれないなんて朝思ってたよ
0593名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 23:59:35.210
娘は共依存か人格障害で被害者ぶってるように見えてきた。
相談者も援助は無理そうだし。
0594名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 00:55:14.430
以前にここに束縛のひどい男とつきあってようやく別れた後に
普通の男性とつきあったけど
なにか物足りないみたいに書いてた人がいなかったっけ
0595名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 06:55:21.360
敷地内に勝手に入って来ていますと警察に通報して連れて帰ってもらえ

・・・ということがやりづらいから相談出してるんだよね
0596名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 06:58:38.470
デモデモダッテじゃ解決しないわな
0597名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 07:09:38.700
相談
はっきり言わないとこういう人ってわからないよね
なんで赤の他人にいい顔したがるんだろう
0598名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 07:12:21.280
少なくとも、他にありますよ!じゃ通じないだろ
0599名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 07:49:02.580
相談者がはっきりしないのもよくないけど、こんなことする人はやっぱり旦那も常識ないんだな
そのうち仲間とかも連れて来たり、クチコミで更に知らない人まで入って来たりするかもしれないね
0601名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 08:37:15.350
「在宅勤務をしている妹の気が散って」ではなく
「在宅勤務をしている家族の気が散って」と言ったほうがいいと思う
0603名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 09:31:09.310
ビシッと言うのが一番良いんだろうけど、こういう常識ない人は断り方を間違えると逆恨みしてきそうで怖い
0604名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 09:31:21.990
近所で知り合いって訳じゃないみたいだし、きっぱり断ったって無問題だと思うんだけどな
そのうちババ友ジジ友たちを引き連れて大勢でやってきちゃうよw
0605名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 09:35:38.930
家知られてるって怖いよね
警察や自治体などを入れたりしたらそれ自体は解決しても嫌がらせとかやられる可能性もなくもない
0606名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 10:00:00.440
相談者に同情するよ
あきらかにその夫婦がおかしいじゃん
私だったらお断り言えると思うけど
必ずしも言える人ばっかりじゃなからね
ただ一つ救いは、そいつらは通りすがりであって
隣人とかではないんだよね
だから「もうご遠慮ください」って言っても毎日顔合わせる人ではなさそう
勇気を出してほしい
0607名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 10:10:24.020
塀とか門とか無いのかな


日曜の朝に
エレベーターで男と二人きりは避けるよう女子なら言われてるからでは
0608名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 10:19:39.870
中から妹に「うるさい!」と怒鳴ってもらうとか
ヒステリックな感じに一芝居打ってもらって
0610名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 10:26:04.630
気流
骨が折れた傘を使ってるだけで「親の顔が見たい」と言われてしまうのか
その日の登下校中に折れてしまっただけかもしれないのに
オチに繋げるために盛ったのだと思いたい
0611名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 10:26:24.500
変な人もいるものだね
ほんとに他の人を引き連れてこないように
手を打ったほうがいい
がんばれ
0612名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 10:32:20.350
うちも家族が精を出して庭が花いっぱい
もし知らない人に「庭を見せてほしい」と言われたら最初から断ったほうがいいのかな
泥棒の下見の可能性もあるような
0615名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 10:38:54.900
日曜の朝に
子どもに挨拶するのは勝手だけどその返事や態度を求めなければいい
コミュニティーの住民だから安心なわけではない
挨拶して普通の人だと油断させて襲う奴も多い
子どもは挨拶を交わすうちに知り合いのような気分になり「知らない人について行ってはいけません」を知り合いだからいいかと思ってしまったりする
0616名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 10:50:17.730
>>607
あってもそこに鍵つけないといくらでも入って来るんだろうな

うちの庭に面したところに門扉付けてるけど、
庭に水道のメーターがあって昼間仕事で留守にしてることが多いから
検針の人が来られたらインターホンで知らせてもらって開けるというのがやりづらいので鍵が付けられないんだ
0618名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 11:14:10.110
>>617
時々家にいる時にたまたま入って来られることがあるんだけど、うちの方に来る人はそんなの使ってないな
門扉が開くような音がするから庭を見たら検針員さんがボックス開けておられる
無理な距離なのか、ここらへんの検針員さんは使ってないのかは不明
0620名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 11:56:43.340
水道のメーターボックスは少し小石が噛んだだけで開かないから
0621名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 12:51:44.950
虫が出て強い薬を撒いたからこれからはお入りになるのを
お断りさせていただきます
とでも言えばいいんじゃない
どんな虫?どんな薬?と聞かれても答える必要なし
0622名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 13:20:28.570
キャンキャンうるさく鳴く犬を何日か知り合いに連れて来てもらうとか
妹さんの仕事はその間滞るだろうけどw
0623名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 13:28:13.800
庭ににわとりを飼ってコッコッコッコッ追いかけ回させる

ダメかw
にわとりってデカいし意外と力があるから結構怖いんだけどな
0626名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 14:11:32.590
普通の事が通じない時点で普通の対応では無理だよね 最初から毅然としてても入ってくると思う
警察もこれだと者を盗んでるわけでもないし対応できない 柵つけて開けないとかする他ないのでは
うちは水道メーターの蓋を開けっぱなしにされてていつも少し嫌な気持ちになる
0627名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 14:13:26.780
>>621
これはいい案かも!
何日かしてまた来ても「まだ薬が残ってて・・・」と
永遠に繰り返しておけばいいよ
0628名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 14:21:01.230
これは回答者のいうような円満解決は望めない気がする
角が立つのを覚悟の上で「迷惑です」とはっきり言わないと伝わらない相手でしょう
その結果逆恨みされるかもだが…
0629名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 14:26:40.490
相手が「いいですよと言われたから入る」「駄目ですと言われたから行くのやめた」っていう単純な人だといいね
0630名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 14:28:14.060
>>606 逆に、同情なんかしないわ
最初にどういう言葉で許したかだよね
人って自分の都合良いように解釈するから
「これからいつでも入って見ていいよ」って解釈したかも
オープンガーデンなんてやってる人も居るから
https://gardenstory.jp/lifestyle/376

はっきり意思表示しなけりゃ相手に伝わらないし
0631名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 15:32:23.580
ガーデニングやってるオバサンのパワーってすごい
この来訪者がそうかはわからないけど、とにかく図々しい人が多い
ウチの庭を見に来たオバサンも、挿し木にするからバラの枝を切ってくれとかもうね
ガーデニングって体力勝負のところあるからねぇ
0632名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 15:35:47.390
同意
在宅勤務でも殺虫剤でもいいけど遠慮してくれと言わずに警察は飛躍しすぎだと思う
0633名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 17:03:44.880
警察呼べばとか、吠える犬借りて来いとか
ニワトリ放せとか言ってる人ってアタマおかしいよね
0636名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 18:14:26.730
庭だと地植えだよね。何か仕切りになるものを置いて奥に行けないようにできないかな。
鉢植えだと土を干したり、植え替えとかで場所広げて作業することあるからね。
0637名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 19:21:12.520
出来ないだろうけど、まずはっきり断れ
話はそれからだ
0638名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 20:15:08.610
前にテレビニュースで、静岡の観光地そばの大きな一戸建ての家が生け垣はあるものの
玄関前は車を複数台止めるためか大きく開けていて門もなかったため、やってくる
中国人観光客が公園か何かかと思って毎日入り込み、ひどい時には縁側に座って
弁当広げてたりして本当に困ってると言っていた

今日の相談はあんな大きな一戸建ての家を想像していた
0639名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 20:40:47.660
いくら褒められたからって知らない人をじゃあどうぞなんて自宅の敷地に入れるかなあ?
世の中は常識がある人や良心的な人ばかりじゃないのだから、
親切心でやったことなのは分かるけどどういう人なのか知らない人を安易に信用しちゃいけないと思う
はっきり断っても無視されるか誰かも書いてるけど嫌がらせとかされない保証もない
何しろ知らない人なんだから遠慮なしにやられちゃうかもしれないし、
「だってそちらがどうぞって言ってくれたでしょう?何よ自分から言っておいて」とか言われたら引っ込み付けるのも難しくないかな
0641名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 20:48:01.980
お庭のお花拝見してもいいですか?って言われてどうぞって言っても普通はその1回よ
オープンガーデンかなんかと勘違いして通ってくる方がおかしいし
普通はその花の時期が終わったら話しかけられることもなくなるけど立派なお庭なんでしょうね
殺虫剤まいてるとか工事中ですとか言って断るのが一番かな
0644名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 20:53:21.640
オープンガーデンとやらをやってるお宅を探してそこに通ったらよろしい
そういうものがあって実際やってる人がいるからって、庭に植物植えてるお宅がみんなやってるわけでもやる義務があるわけでもない
0645名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 21:03:54.800
何か一つちょっとした頼み事を聞くとその後ずっとそれ担当にしちゃうような人がいるからなあ
録画やダビングとか、事あるごとの貸し借りとか、車を出すとか
知った人でも正直いい加減にしてほしいとかたまには遠慮しろと誰でも正直思うよね
実際こういうことはトラブルの元になることも多い
0646名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 21:46:06.400
>>615
老若男女問わず挨拶にこだわる人ってやっぱりおかしい
もっともらしい理屈を並べ立ててるけど、不審者扱いされたのが相当ムカついてるんだろうな
しつこく挨拶続けてたら事案にされそう
0647名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 00:06:14.230
相談者が30代女性ってのが驚き
60のおばちゃんとかだったらわかるけど
正直頭が弱すぎると思う(一家そろって)
0648名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 06:50:15.250
ぷらざ、朝から美味しそうじゃないか!

相談、単に正社員の相手と派遣の自分との待遇差を嘆いてるだけだよね
回答にあるけど女性が喫煙で相談されでも、女性だからって咎められるかよ
0649名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 06:54:27.060
その正社員は以前からいる人と思われるけど
半年前から急に気になり出したのは何故だろう
0650名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 07:11:03.240
女性がってわざわざ訴えるあたり同性として自分と相手の待遇の差がむかついてるんだろうね
10年同じ会社で派遣やってたから年上だから偉いわけではない
30分タバコ休憩は長いけど
おやつも午前中にこだわるってことはこの会社はおやつ自体は認められてるのに相談者が勝手に気にかかってるっぽいし
0651名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 07:58:49.110
長くいようが、歳上だろうが、派遣は派遣
嫌なら辞めるのは派遣のおばさんの方だよね
子育ても落ち着いて、ガツガツ仕事しなくて良くなっていろんなことが目に付き始めたのかね?
近所でパートとかに切り替えればいいのに
0653名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 08:14:37.370
半年前から
若い男性社員が中途採用されてきたとか(その男が40代にやさしくて自分に厳しいとかね)
自分の身体にちょっとした病気が発覚して女ざかりの40代女性社員が気ままで元気で妬ましいとか

派遣で10年働けるスキルがあるならもう他を探して次を最後の職場にすればいいのに
0655名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 08:28:21.040
ぷらざ読んでたらお腹すいてきた
相談は上でも言われてるけど派遣じゃなくてパートすれば
0656名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 08:31:53.050
午前中からお菓子を食べるのまで気にしているのは
相談者がちょっと行きすぎているとしか思えない
オヤツは3時しかダメ!という考えの持ち主なのか
0657名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 08:34:34.710
3年ルール適用じゃないなら専門職かな
正社員様に仕事ぶん投げちゃえば?
まあ単にこの人のこと坊主憎けりゃ状態になってるんだろうけど
0659名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 08:54:47.840
これ更年期障害なの?
40大とか50代の相談者だと更年期障害更年期障害言ってる人はいつも同じ人なのかな?

喫煙についてはその職場のルールとか空気みたいなものもあるから自分が嫌だというだけではねぇ
0661名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 08:59:04.050
更年期だ
発達障害かも
離婚すればいい

多分いつも同じ人だよね
きのうの「警察呼べ」「犬飼え」も
0663名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 09:13:17.070
喫煙休憩は非喫煙者からしたら良い気分しないだろうけど、相談者はこの女性社員個人が気に入らないのがまずありきな感じだものね
0664名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 09:30:53.310
女性が喫煙休憩をとるのはどうでしょうかって言い方がね
自分が女性が喫煙するのが嫌いなのかもしれないけれど、
例えば高校生のバイトが喫煙してるというわけじゃないんだから規制出来ることでもないし、
自分の好き嫌いで世の中動いてるわけじゃないからそれは提案というよりわがまま

私が一時期短期バイトで行ってたところが男女問わず勤務中及び通勤中の喫煙は一切禁止されてた
そういうところも探せばあるってことよ
0666名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 09:35:33.330
多分女性がとか喫煙自体がってより、この相手の正社員がしてることが気に入らないだけじゃない
0667名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 09:36:14.050
この手の相談年に数回有るね
先ずはこの対象者が気に入らないんだろうね
自分の立場も考えずにほざいても仕方がない
試しに仕事を手抜きしてみたらいい
ま、海原先生案件だったと思う

ぷらざ 結婚生活幸せ一杯っだたのが伺える それしか書いてないけど..
0668名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 09:43:54.760
忙しいと自分が休憩も取れないことがあるなら
それはそれとして然るべき所に相談すること

正社員の休憩が長い、正社員が電話を取らないから
自分にしわ寄せがきていると上司に相談をするならいいが
「女性が」タバコ休憩をとるのはいかがなものかと相談すると
相談者が性差別主義者ととらえられて印象が悪くなりそう
転職を考えているなら、すればいいと思う
いいやめ時じゃないか
0669名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 10:23:18.880
喫煙休憩なんて最近始まった習慣では絶対ないだろうし
そこで10年以上勤めてるってことは相談者にとってそれなりに
良い待遇の所だと思えるだけに
その女性社員の所業なんか色々盛ってない?ってゲスパーしてしまうな
0670名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 12:14:37.210
>>669
私もそー感ずる
要するにその人が何か気に入らないだけなんだろと
もっとゲスパーしちゃえばその女性社員を相談者が妬むような何かがあるとか
こういうのは案外しょうもないことだったりするんだよね
いつもいい服着ていい物持ってるとか、美人だとか、その場の人気者だったりとか
0671名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 12:55:44.790
>>661
昨日の>>622は自分だけど、相談者が悪者にならずに解決できる方法を求めてるように見えたので軽い気持ちで書いてみた
でもなんか皆さんのお気持ちを害してしまったようですみません
その他の更年期とか発達障害とかは書いたことない(離婚はあまりにも酷いケースは勧めたことがあるかも)
0672名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 13:31:35.400
年齢的にその時期だからって何でもかんでも更年期更年期ってちょっと気持ち悪い
0673名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 14:15:43.000
介護施設の喫煙場所なんて女ばっかりだったけどな

今は敷地内禁煙になったから近くのタバコ屋にゾロゾロ吸いに行ってるわ
0674名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 14:17:33.010
喫煙場所は男女が仲良くなる出会いの場だった

同棲・結婚してもお互い喫煙者なら問題ないだろうし不倫カップルもいくらか生まれてましたね
0675名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 14:31:31.970
知らんがなw
喫煙休憩に厳しい会社も増えているし
いつかはどこの会社も認めなくなるかもしれないけど
いまではないよ
0679名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 07:47:18.930
爺さんかと思ったら40代だった
クシャミはトイレに行ってる暇なんてない
マスクしたりハンカチや肘当てて押さえてるなら仕方ないのでは
0681名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 08:09:06.240
両親の洗脳教育おそろしい
コロナ以前に、子供時代から周りの友達や大人が
くしゃみや鼻をかむ場面を目にしてきただろうに
それはどう思ってきたんだろうか
自分がしつけられたことを疑うことはなかったのか

といっても私も人前で鼻をかむのが恥ずかしいと
中高時代は感じていて、わざわざトイレに駆け込んでいた
相談者に同情する面もある
0682名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 08:14:29.430
クシャミはトイレ行ってる暇なんかない本当にそれ
アレルギーとかある場合、人前では避けろって無理じゃね
口覆いもせず思いっきり人めがけてクシャミしたりするのはどうかと思うが、口覆ってするなら問題ない範囲だと思うが
0684名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 08:44:27.540
落語に疎いからてんしきって初めて聞いた
おなら、という言葉すら恥ずべきものだと教えられてきたのかな
0685名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 08:53:54.500
回答の悪ノリ感が凄い
0688名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 09:31:15.330
>>685
完全に遊んでるよねw

私も「てんしき」って初めて聞いた
クシャミは待ったなしだから、口覆って人から顔をそむけたりすればいいと思う
相談者のマナーは間違ってはいないと思うけど
ちょっと生き辛そうな人だね
0690名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 09:52:53.060
相談者自己管理の出来る真面目な人だろうけどあまりお近づきにはなりたくないタイプ
なんか気の毒
0692名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 09:55:09.120
気流のおうち時間()
投稿者よりも、中国語やジェンダー討論会に目覚めちゃった友人がなんか心配
0693名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 10:00:07.450
猫の話でほのぼのしていたところに
なんじゃこりゃとしか言いようのない相談
0694名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 10:11:09.900
正夢になったね
猫、いい人の家に行けて、
しかも手術もしてもらえて良かった

「年寄りは生き物飼うな」来るかな?w
0695名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 10:17:18.630
クシャミ出そうだからって仕事中や飲みの席からダッシュでいなくなる人って嫌だなあw
授業中でも教室から走って出ていってたのかな
0696名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 10:33:38.880
エチケットとかマナーは必要だけど
そこまでやられるとちょっとね
面倒臭そうだから近づかないかな
結婚してるんだろうか・・・
0697名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 10:40:32.10O
相談、厨二病かと思ったw
マナーをしつけられたのは本当でも
あなたのマナーは素晴らしい、と言われたい
てんしきと言う単語を知っていてそれを使ったことも
感嘆されたいとかw
0698名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 10:43:02.350
「てんしき」誰の持ちネタだったか落語でしか聞いた事無い
こんな奴と付き合いたくないし親しくもならない
デクネのハナホジ感とてもいい ww
0699名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 10:59:16.600
強迫神経症にかかりそうと思った
誰かがくしゃみするたびにキッて睨んでいそう
0700名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 11:05:59.240
テレビや漫画アニメ、ゲームはおろか小説もバカになるって禁止されてそうな家庭育ちだな
0702名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 11:19:59.450
育つ家庭は自身で選べないからな
そこは同情するがもういい大人なんだから自身の育った家庭が極端なんだと周り見て気付けよ
0703名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 11:23:02.490
鼻かむのなら歩いてトイレに行けるけど、くしゃみだと走らないと無理よね
人前で鼻かむより、ドタバタ走り去るほうがマナー違反だよなぁ
0704名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 12:47:52.680
昨日の相談者が今日の相談者の同僚だったらと思うと
嫌な雰囲気のオフィスになりそう
0705名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 13:15:56.680
意外とウマが合って2人で手を組んでマナー警察やったりとか・・・コワー!
0706名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 14:27:06.480
ああー、てんしきね、うん
うちにもあったんだけど、今朝おみおつけに入れて食っちまってな、ちょうど今切らしてるところなんだ

なんて落語でやってたな
0707名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 14:53:20.240
普段でもてんしき、って言ってるのかね 40代男が「長きにわたって培ってきた常識」とかめんどくさいな…
毎日こういう事にとらわれてグチグチ、マスクをしないのは論外、とか大声で周囲に聞こえるように言ってそう
0708名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 14:57:18.950
マスクならともかく、くしゃみはなぁ…
独身でしょ
そして文句をつけるのは、既婚男性や自分を嫌がる未婚女性
0713名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 20:02:26.300
相手も落語好きならてんしきって使うかもしれんが
こんなときには書かないよなあ
0715名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 21:15:05.900
遠回りな言い回しをするときは、全員それを知ってないとね

落語の転失気は、それをそれと知って胃る人が知らない人を嗤う話
今回の相談も、言葉の正しい使い方を知る人(出久根、読売新聞)が、正しい使い方を知らない相談者を嗤う構図になってる気がする
0716名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 21:40:23.830
>>713
そういう雰囲気に漬かりたい人だと思う 粋を気取ったり業界用語をこれみよがしに使う半端者
何にしてもめんどくさい男だし、どういう回答を期待して投稿してきたのかわからない
0717名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 22:23:54.710
>>711
それじゃ単に頭の弱い人みたいじゃないですか
0722名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 01:47:53.610
>>699
本当に面倒臭そうな人だね。近づきたくない。正義マンってこんな人なんだろうね
0723名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 01:47:53.810
>>699
本当に面倒臭そうな人だね。近づきたくない。正義マンってこんな人なんだろうね
0725名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 07:07:50.520
コロナ禍に関する相談きたね
回答通り人生思い通りにならないこと多いよ
留学がなくなったのは同情するけど希望の会社に落ちるなんて他の世代でも体験してること
0726名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 07:21:46.470
留学以外切っ掛けではあるけど原因ではない
0727名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 07:31:49.710
この相談者には遅かれ早かれこの悩みは訪れたと思う
何か極端そうなんだもん
何だよw初めての彼氏とコロナに関する意見の食い違いってw
目標が失われたなんて言ってないで死に物狂いで就活しなきゃならない世代だろ
0730名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 08:09:30.370
留学から帰って旅行業界に就活とでも思っていたのかもしれん
まあしかし戦争とか不景気とか交通事故にあうとか
世の中には不条理があふれているので自分の手の中にあるもので何とかするしかない
0731名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 08:10:18.880
>>727
早くてよかったくらいだよね
でも挫折を乗り越えられないようじゃどっちにしろダメだけど
全部コロナのせいにしてるし
0732名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 08:15:31.540
相談
大日向先生の回答が暖かくて良かった
超就職氷河期世代の自分は闇デクネになって読んでた
0735名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 09:18:17.980
大日向先生にハナエ風味がw
本を読んでお茶を飲む
この女子大生には全然響かなさそうだけどね
0737名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 09:19:40.390
オムライス幸子も36歳か
心なしか今回はあんまりお花畑過ぎない文章になっているようないないような………
0738名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 09:24:33.360
まあ当たり前のことを気持ちたっぷりに書いてる感じは昔から変わってないな
0739名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 09:29:09.850
>>727
政府の対応、清潔観念、外出、自粛、自宅での過ごし方等に関するスタンスかなw
コロナ離婚する人もいるしね
0745名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 11:43:21.760
>>744
相談の女子大生の話?
だとするとその学年は全員運が悪いってことになるから同じなんじゃ?
その一個上の人たちで浪人してるやダブった人たちが一番悲惨
0746名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 11:50:11.450
挫折ったって親掛かりの内はまだいいじゃん
生活掛かってる人も解雇とか収入ゼロになった人も居るし
相談者は一年なり二年なり先送りするって考えにならないかね
0747名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 11:51:45.060
こういう社会的災害は誰しもがいつかは被るから嘆いても仕方なくて諦めと達観が必要
(もちろん補償や援助はいると思うけど)
そういう意味で大日向先生の回答はとても良かった
お茶がハナエっぽいけど
0751名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 12:08:51.020
>>735 相談者は意味のない行動だと思っていそう
でも敢えて意識的にゆったりとした日常を送ることも
相談者には必要だと感じた
0752名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 12:14:36.050
相談者は気を取り直したら何か目標を見つけてまい進しだすよ
あんまり心配いらないと思う
0754名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 13:37:43.460
今日の相談の回答の「お茶を入れ新聞や本を読む」というのを見て
このスレでかなり昔に定番ギャグになってた「悩みがあるならタコを叩きつけろ」を思い出したw
覚えてる人いますか?
0755名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 14:21:00.550
オムライスがウエディングドレスの似合うお嫁さんになりたいとか投書してたのだいぶ前だよね
0756名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 15:21:11.110
>>754
覚えてるよ
確か日曜版にタコ叩きの記事が出てたんだよね
ここでちょっと盛り上がったよねw

幸子、もう40くらいかと思ったけど・・・
なんか歳止まってる?
0757名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 16:13:47.200
このスレもう225なんだね衝撃を受けた
藤原正彦が回答者だった時このスレあったっけ
強烈なおっさんだった
他に印象に残ってるのはライオンズクラブのウォーウォー
0761名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 16:57:11.680
そうそう
悩みなんかたいてい滝に打たれるかタコを叩きつければ消えるっていうw
0762名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 18:16:11.620
相談
生きていたら理不尽なことや不条理に出会うよ
気流、関西でも噂の幸子さんの投稿をようやく読むことができた
神奈川県在住なのね
0763名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 18:35:43.970
幸子さんは結局長年に渡るヒマ人ってことかw新聞投稿欄はこういう人に支えられているのかも
0764名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 20:03:01.020
ちょ、今日の神奈川の地域面の投書欄にも幸子の当初が載ってるよ!
高校時代にカナダでホームステイした話。
2か所も載るなんて、そんなに投書少ないのかね。
0765名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 20:30:14.080
ネット匿名で相談できたりするもんね
しかし幸子が高校生でカナダホームステイか
ごゆっくりさんと思ってたけど違うのか?
0766名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 20:54:11.980
海外でホームステイなんてできることにビックリw
なんだ結構しっかりしてるんじゃん
0767名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 21:03:38.810
友達と二人でって書いてあったけどね。
文末は「新型コロナウイルス感染が終息したら行きたいな。カ・ナ・ダへ!」と謎の点使い。
0769名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 22:12:01.280
ホームステイというのはもしかしたら妄想かもと思ってしまった私はヨゴれてますね
0772名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 23:28:28.900
外国でのホームステイ、ってのになんか憧れそうな子だよねw
「子」と書いたのはあえてです
0773名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/04(木) 00:46:14.560
2か月3か月のちょっとした旅行に毛が生えたみたいな外国滞在を
ホームステイと呼んで経歴に書いちゃったりするタイプっぽい
そこの国の言葉なんてろくにしゃべれもしないで帰る感じの
0774名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/04(木) 01:44:06.930
10日位の旅行中、1日か2日を現地在住のおもてなし担当家庭で過ごした程度でしょ
0778名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/04(木) 08:21:35.64O
どこのどんな会社の営業かわからないけど
要らない物要らない時でも
売らなきゃ売れないような物売っているのかな
時代の証言者だかなんだかの連載企画で
営業先にこの商品を使ってこうすれば
業務の改善に繋がって効率化出来て…みたいな提案をした
というようなのを読んだことあった気がするけど
営業成績が良い出世していった後輩はそうやって売ってきたんじゃなかろうか
必ずしもマウントや蹴り落としの結果じゃなく。
成績だけじゃなくて人望ある40代なら成績だけで平に止まらないとは思う
0780名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/04(木) 08:34:32.820
自称泰然とやってきたけど尻に火がつきどうしましょう?って事だよね
0781名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/04(木) 08:43:36.230
向いてないから酷いことにならないうちに転職!だよね
そういうおっとりして真面目であることが重要な職場ってありそう
団体とかさ
…今はそんな悠長な職場無い?
0782名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/04(木) 08:45:19.440
相談者、縁故採用でないの?
冒頭に小中学生の頃のスポーツ経験を持ってくる当たり、頓珍漢な人
0783名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/04(木) 08:53:50.420
自分より営業成績のいい人出世する人を無駄なもの売りつけてるって決めつけ
自分は勝負事に無関心だから〜と言い訳
平社員のままいられればいいけどリストラ候補だろうね
0786名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/04(木) 09:16:24.910
回答
上司やトップを典型的なマウント人間呼ばわりは言い過ぎ
パワハラの相談じゃないんだから
0789名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/04(木) 09:28:57.990
>>786
私もマウントとは違うと思った
回答はテキトーな感じ
でも相談者みたいな奴もイライラする
0791名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/04(木) 09:41:20.750
なんでこの相談の回答にマウントなんて言葉が出てくるんだろうね
頑張った人が正当に評価されてるだけなのに
相談者は営業ではなく他に合ってる仕事があるんじゃないの
0793名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/04(木) 10:16:14.150
>>792
自分もそう感じた
単純に仕事の出来ないボンクラなのを認めたくなくて「競争なんて興味ない」とクールを装っている感じ
本当に興味ない人はこんな悩み思い付きもしないもん
0794名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/04(木) 10:17:30.660
相談者、意欲も責任も無いと言う事だよね
営利事業向きじゃないわ
いや福祉事業でもこんな奴要らない
せめて給料分は働けよ
野村先生回答ずれてんじゃない?
0796名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/04(木) 14:13:37.450
そうそう
自分がそうだから言うんだけど、競争が嫌いなのは負けたくないからなんだよ
負けた自分を認めたくないから負けないように頑張るんじゃなく
争うようなシチュエーションを避けたいだけ
それを争うのが嫌いと言い換えてるのよ
0799名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/04(木) 18:33:48.810
精神科医って絶対相手を否定しちゃいけないんでしょ
どんなわけわからんことを言う患者でも妄言の中から肯定できる部分を探す
0801名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/04(木) 20:48:28.410
今はパソコン必需品になりつつある
2台、3台持ちの人も珍しくないよ 特に若い世代は
0802名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/04(木) 20:49:51.910
え?若い世代ほどスマホでなんでも済むからパソコン持ってないんじゃないの?
0803名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/04(木) 21:13:19.660
そう聞くよね
だから今の若い子、キーボードで打つのが苦手とか
スマホはめちゃくちゃ速いのにw
801はタブレットのこと言ってるのかな?
0804名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/04(木) 22:00:11.100
どうだろうね
今は小中あたりでもパソコン使った調べ授業は普通にあるから
子供がいればPC複数台持ちは普通のような気もするけど
0805名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/04(木) 22:19:42.600
リース落ちのノートパソコンなら2、3万でそこそこのスペックのものが買える
0806名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/05(金) 00:06:23.880
>>802 何をおっしゃいますか、スマホこそ多機能携帯パソコンじゃないですか そう思いません?
5歳の園児でさえタブレットでyoutube見てるし..
0807名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/05(金) 07:32:16.800
タブレットもパソコンではあると思うけど、端末としてパソコンとは別というか

社会面、元感染者の差別の会社経営者の話
「実は感染しまして」なんて、コロナを話の枕にしてたんだろうか
体調崩しててで十分な気もする
0809名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/05(金) 08:21:41.120
デモデモダッテの典型の、なんだかんだ理由つけて行動しない
0812名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/05(金) 10:05:24.360
母子で家を出るのが一番だけど、父親をここまでのさばらせた母親が父親切り捨てて出ていくかな
0814名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/05(金) 12:34:44.450
社会面・25面『コロナ回復・職場で冷遇』

上から4段目にコロナに感染した40代会社経営者の話しがあるのだが、取引先の相手に商談中
自分から『実はコロナに感染しまして』と告白。
相手が驚いて無言で席を立った・・・とあるがそんなの当たり前じゃねえか!と突っ込みたくなった。

それ以降、コロナに感染したことを他人に言わないようにしてるだとw

久しぶりにホンモノのバカを見たって感じだわ。
0815名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/05(金) 12:36:42.600
今上見たら>>807さんも同じ事書いてたw
0816名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/05(金) 14:40:15.610
相談者が高校生までなら気の毒ですねえ、誰か手を差し伸べてくれないかしらと素直に思うけどね
今まで通り父親に生活させてもらいたいけど今の父親は嫌なので改心させてよい父親にする方法は、まあないわな
0817名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/05(金) 14:46:33.480
この父親がどういうタイプかにもよる 逃げてもしつこく追いかけてくる系なら逃げるのは諦める他ないとか
0818名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/05(金) 14:59:33.750
前も言われてたけど、当の本人がデモデモダッテグズグズウジウジじゃ誰にも何もどうにも出来ません
0822名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/05(金) 17:42:13.800
いや、このタイプの女は夫は捨てられないだろうね
なんだかんだ言ってくっついてると思うよ
0825名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/05(金) 19:11:37.520
>>824
この奥さんは捨てられないというより、捨てたら?捨てられたら?生きていけないんだよね
病気してて働けないし、生保とかしかないでしょ
0827名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/05(金) 20:17:40.770
母親はもういいんじゃないの
たとえ共依存だろうと、いい大人が自分の意志で選んでることだし
相談者が家から自分を切り離すほうが大事
0829名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 01:58:49.130
相談
父親、癇癪持ちみたいだけど、人格障害とか何か別に疾患抱え当てたりして。
父親はもっと家のことはできなさそう。
0830名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 06:05:11.530
相談
昨日といい今日といい、収入の少ない妻が夫に苦しめられる図

週末に音信不通なら浮気相手と一緒だろうから
週末だけ興信所に調査依頼すれば費用もたいしてかからないんじゃね
0831名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 06:42:02.190
相談
何で弁護士先生じゃなく最相さんなんだろ
これ夫有責でボロ勝ちできると思うんだけど
0832名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 06:44:38.130
この状況なら偶然って取り繕わなくてもいいと思う
0833名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 06:49:11.480
気流の冠婚葬祭は、そうでなくても簡略化の風潮だったから今更無理だろ
それで問題ないってみんなが気づいちゃったから
0834名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 08:52:17.08O
>>830>>831
有責で有利だといったところで
一般人の離婚慰謝料なんてせいぜい2百万未満
夫実家出てアパート借りたら残り僅か
パートしかしてこなかった人が安定した職を得られる確証はない
そりゃ相談者に出来ることは不安で体調崩す以外ないわ
自分の人生自分でコントロール出来ないのは惨め
こういうことがあるから結婚しても正社員で働く必要がある
少子化進むよね
アメリカだと下がる生活レベルを補填するといった離婚協議もあるようだけど
0835名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 09:02:11.060
それで、どーでもいい(失礼)一般職みたいなOLも仕事辞められなくて、一歳児預けて働いてるような人もいる
それもできる人は幸せで、自分や子どもの体の丈夫さもあるし、女が正社員の仕事続けるのはまだまだ大変なのが事実
皆がみんな、資格でもとって働けるような優秀なわけでもないし
それで、歳取ってから女ができたからと放り出されたら堪んないよね
0837名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 09:27:22.850
家と親の面倒を押し付けられたってやつだね
同じような人がいたんだけど、義両親を看取って子供が結婚して独立したところでお払い箱食らったよ
夫は赴任先で女と暮らしてて定年になったからこの先はこの人と生きていきたいって
元はと言えば夫が悪いけど、その人も女がいるの知ってて生活費貰ってるから、家があるからでずっと目を瞑ってたのが災いしたらしい
慰謝料として家は貰ったそうでもう自分1人だけだからパートして暮らしてたけど体壊したって聞いてどうなったんだか

つまり早く動いた方がいいよ、と言いたいけど離婚してATM(とあえて)と家がなくなったら生きていけないか
子供が学校に行ってるならパート代だけじゃやっていけないしその子供もこの先自立しても親まで養えないし
0839名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 09:36:02.110
>>837
古女房捨てるなら、古女房の生活の面倒みれるくらいの男になってからにしろよ
でも、別れた奥さんの生活面倒見る義務は無いし仕方ないのかな
その辺が法律、法律の世の中になると嫌だね
男の甲斐性みたいな話だものね
0840名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 09:38:42.070
私も住民票がどうなってるのか引っかかった
でも掲載前には読売の担当者から確認の連絡がいくそうだから
そこはまあ大丈夫かなとも思うけど・・・どうかなw
0841名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 09:48:13.970
義両親が同居してたら離婚もすぐには出来ないよなあ
でも旦那に女がいるの分かってるのに黙認してずるずる過ごしてると、
浮気した方が悪くても夫が離婚したいと言ったら拒否出来ないことがあるらしいね
何年以上だったらとか、妻としての務めを果たしてこなかったと主張されたらそれが通ってしまうとか
悪いんだけどはずれくじ引いちゃったって感じだね
0842名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 09:56:32.090
相談者は40代だから義両親はまだ要介護ではないだろうが、介護目前
離婚して慰謝料・財産分与・養育費プラス自分の稼ぎで何とかならないかね
0843名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 09:59:20.440
自分の親に当面の援助とか頼めないかな 僅かな望みで同居の義理親からとか
転勤してさらに単身赴任って凄い怪しいって思わなかったんかいな
0844名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 10:04:54.740
義両親の介護が始まる前に離婚したいね
新しい女が苦労すればいいわ
施設にぶっこむほどお金無さそうだし
0846名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 10:59:07.060
転勤先が更に遠方だったらしょうがないけどな
義両親はどう思ってるんだろう
相談者にすまないという気持ちがあるのか、騙された方が悪いぐらいに思ってるかでこの先どうなるかも違うだろうね
0847名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 11:06:42.170
>>845
それはそれで、旦那ザマアでいいわ
みんな家庭があるから恋とかトキメキとか我慢して何十年も暮らしているのに、家庭は持ちつつ、楽しく過ごして、子どもか独立したら、新しい女ってフザケンナよ
0848名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 11:13:39.49O
NECの関本会長のところみたいに
息子に激怒勘当して
元嫁を養子にして財産継げるようにする、なんて極一部の話で
普通は息子に非があっても息子側に付くだろうしね
同居で全く文句の無い嫁姑関係なんて無いだろうし
0849名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 11:35:51.600
良いとこ取りしてる相談者夫腹立つわー
相談者が頑張って、家族からも浮気相手からも捨てられるザマァ展開に持って行ってほしい
0850名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 11:52:27.830
>>846
出ていくなら今までいさせてやった家賃払えくらい言う人だったら目も当てられない
さらに夫の兄弟たちからも親を捨てて出ていくのかと責められたり
0853名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 12:03:58.570
相談者さんがしっかりしてないから息子があんなことになったんだよ
亭主の操縦くらいうまくやれないのか

なーんてね・・・
0854名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 15:02:38.360
愛情はない、子供とも一緒には住めないって子供連れて出て行けってことだよね?
0855名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 17:15:34.920
>>854
自分はこれからも気楽で連れ込み放題な一人暮らしをするから親のために実家で家政婦続けてくれ
0856名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 17:41:28.680
>>854
相談には離婚してくれ、とか出ていってくれとは書いてないね
このまま俺は別居しつつ女と週末婚(相手の女も既婚かね…?)したいから、実家で家政婦は続けてね、なのかね?
0857名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 17:51:28.470
そうか、一緒には住めないっていえを出てけってことじゃないんだね…卑怯にもほどがある
0860名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 22:08:16.23O
いい加減なこと言っているの義両親に知られたくないんじゃないかな
怒られるからw
だから義両親亡くなったりしたら最悪
もっと年取って
今より条件悪くなって追い出されたら目も当てられない
0861名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 22:36:28.090
別居を長年続けていると向こうが有責でも離婚を言い出されたら拒否しにくくなるらしいね
今住んでる家も2人で共働きしてローン払ってるならまだしも夫実家代々の家なら貰うとか出来なさそうだし
一応最悪の結末=義両親がいなくなり子供が成人したりしたら追い出される も想定しておいた方がいいかも
ひどいこと言ってるとは思うけどあり得なくもないよこれじゃ
0862名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/06(土) 23:14:29.090
義理親は息子の言動を知らないのかな?相談者はまさかこんな扱いを受けてるのに、デモデモダッテでグズグズして元サヤを願ってるなんてないよねw
0864名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/07(日) 07:16:53.400
相談、そのまま訂正してないのかな
0865名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/07(日) 07:24:03.150
気流の目覚まし3つって、この年代で携帯スマホが入ってないって珍しい
0866名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/07(日) 07:28:56.260
スマホを目覚ましにするの面倒
毎日毎日寝る前に着信音オフ、起きたらオン
めんどくせえ
よってうちも目覚まし
0867名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/07(日) 07:31:41.160
中越沖地震の大きな古時計って、震災に遭って壊れた時計ではあるけど表示してる時刻はヤラセって事だよね
0869名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/07(日) 10:26:19.520
相談。
18年も我慢しなくても…と思うのだが。
嫁も婿も熱いうちに打たないとこじれるのね。
0870名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/07(日) 10:36:58.120
相談
なんで友人や仕事仲間もいない男と結婚するのかな
割れ鍋に綴じ蓋でこういう男しか相手がいなかったのか
結婚前は威圧感無かったんだろうか
子供はいるのかいないのか
0872名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/07(日) 11:05:55.790
逆もいるからな
職場や私的に友人関係をロクに気付けないのに結婚はしてる人とか
0873名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/07(日) 11:11:38.440
そんな人男も女もたくさんいるよね
特に男はそれなりに経済力あれば結婚はできそう
0874名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/07(日) 11:17:46.010
>>872
そういう人は結婚にも子育てにも向いていないと思うけど、そうでもないのかな
相談者夫は自分に逆らわない大人しい女性を選んで、相談者の忍耐で結婚生活が続いてきたのでは
0877名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/07(日) 11:22:55.820
>>874
金持ちモラハラ旦那の奥さんとかそういう人いるよね
聞いててこっちが嫌になるくらいのモラハラ旦那だけど奥さんの我慢と気遣いで家族がまわってる
旦那もそういう女性を選んで結婚してる
0878名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/07(日) 11:30:20.180
未婚率と離婚率の上昇は、結婚に向いていない人が結婚しない、しても離婚するからではないかな
0882名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/07(日) 12:24:19.770
>>878
だいたい60代以上くらいの世代だと結婚は「義務」だったからそこらへんまでは誰でも結婚出来てたんだよね
相手を見つけられない人には親族や周囲のお見合いおばさん、職場の上司とかが話を持って来て
ほぼ自動的に結婚して同じような年頃で子供を持ってた
私は50だけど、私世代は父親はともかく母親はほとんど同じ年頃だったよ

今は職場の上司が独身の部下に縁談を持って行くのはハラスメントになるんだって
お見合いおばさんも面倒だし後で恨みをかったりすることがあるってんでやる人がいなくなったそう
0884名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/07(日) 12:39:12.410
日曜の朝に
いつもこういう内容だといいのに。
記事を書く担当者で偏りすぎ。
0887名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/07(日) 15:06:50.110
相談者はなんで威圧感があって怯えるくらいの相手と結婚に至ったんだろう
夫が交際〜結婚まで強引に進めて、お断りするとDVされるくらいの勢いだったんだろうか
0888名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/07(日) 15:18:27.750
そら何かいいところがあったんでしょうな
相談者にしか分からないことだったとしても
0892名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/07(日) 18:51:40.860
スマホは馬鹿じゃなくても
使う人が馬鹿だったら使いこなせないからね
よってまだまだ目覚まし時計使う人は多いわけよ
若い人にはわからないだろうね
0893名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/07(日) 21:17:21.840
年取ってても使いこなす人は便利に使ってるよ
自分の勉強や努力不足を年のせいにしないこと
0896名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/08(月) 00:22:24.230
相談
なんの仕事なんだろ。
人付き合いうまくいかないのはわかってるみたいだし、虚栄心かな。
0897名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/08(月) 05:39:21.970
時代の証言者
面白くなってきたー。
竹宮恵子と萩尾望都が一緒に住んでるところに山岸涼子が遊びに来るなんて…
0898名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/08(月) 07:13:35.700
相談者、このメンタルで看護師をこの年齢まで続けてこられるものなの?
0902名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/08(月) 09:46:12.450
相談、なんかよくわかんないけど
とりあえずあなたはよく頑張ったって言ってほしいのかな
0903名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/08(月) 10:13:53.290
夫の親だからね
無給の上やって当たり前って感であまり感謝もされそうにないし
なんかバカバカしいって思ってるところあると思う

身内の介護って本当にいろいろあるよ
金で解決できるならそっちの方が双方幸せになれることもある
0904名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/08(月) 10:20:30.310
義両親のために介護離職って
義両親に施設に入ってもらうとか出来なかったのかな
相談者にも親はいるだろうけど
0905名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/08(月) 10:54:08.040
こういうとき男ってずるいよね
事務職やサービス業の人だって仕事に誇り持ってる人は多いと思うけど
資格とって汚れ仕事も請け負っていろんな生死の現場に立ち会ってきた中堅看護師が
遠方の夫の親の介護のためにキャリアを捨てるってもうね
プライドもって仕事してる看護師によっては下手したら離婚もありうるケースだと思う
0906名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/08(月) 11:31:24.59O
まぁでも相談者夫よりは相談者のほうが再就職は容易いからとか
男が母とはいえ女性の介護するなんてとか
やっぱり資格持った人のほうが
とか暗に求める空気はあったんだろうね
相談者も仕方ないと言い聞かせて辞めて
あまり納得いかない気持ちは抱えていたんだと感じた
再就職容易いと言っても
どこでも良いわけじゃなきゃ容易くはないよね
0908名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/08(月) 13:03:43.200
簡単に施設っていうけどさ
年金だけで入れるところは順番待ち長いし
そうじゃないところは子どもが負担しないとならんし
そう簡単に入れるもんじゃない
0910名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/08(月) 13:30:13.830
自分でそういう選択ができる国にはまだまだならないか
一生ならないか
だったら迷惑かけないように歩けるうちに樹海にでもいくしかないね
0911名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/08(月) 13:39:45.900
自分はアチコチから必要とされてる
あっちもこっちも助けてあげたいけど何もできない
義理親の介護のため離職したのに申し訳なく涙するばかり
自分に酔ってる
0912名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/08(月) 13:55:21.580
本当は義両親は介護士に任せて自分は看護師で働きたいんじゃないの
仕事で他人の世話するのとプライベートで世話するのってかなり違うし
0914名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/08(月) 14:39:20.400
妻が夫の親を介護するために仕事を辞めるなんて、欧米ではあり得るのかな
0915名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/08(月) 15:35:08.010
看護師を仕事に選ぶ人はこれが私の天職とか志が高くある人が多いよね
じゃなきゃ大変な仕事何年もつづけていけないだろうし
それがなぜ夫の親の専属の介護の人となって遠くまで一人ぼっちで往復させられて
下の世話とか女中下僕みたいな生活しなきゃならいのって思ってるんだろうね
0918名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/08(月) 21:27:45.950
>>915
職場ではチームプレイだし、トラブルあっても相談出来るし、やってることは似てても天と地ほどの差があるよね…
夫は「看護師の嫁さんに丸投げ出来てラッキー」くらいにしか思ってないだろうね
0919名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 00:47:59.940
仕事続けてると感染リスクがあるから
家族との接触の心配とか、医療従事者と知られると非難される煩わしさはないよね。
0920名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 02:38:36.820
感染の恐れある自宅待機してる看護師さんだと
ジレンマと不安抱えてそう。
0923名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 06:41:22.160
面接で失敗したのを差別って言ってたらな
再雇用はその人の能力性格も把握できてるし、逆に息子が50代として60代の現戦力と先があまりない新人じゃね
0926名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 08:03:02.500
これから教育していく伸びしろのある若い人ならまだしも
50くらいにもなってここぞという時に力を発揮できない人はいらないだろ
0927名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 08:11:30.620
回答にあるように息子が50代としたら、ブラックで将来を考えてっても20年は勤めてたよね
0932名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 09:09:17.510
社報で読んだ再雇用の人は最初の採用の時にちゃんと就職試験面接合格して
その後会社に貢献した(問題起こさなかった)から再雇用されるわけで
相談者の息子は面接でアウトの判断下されてるのに何が差別だよ
0933名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 09:14:56.220
>>932
例え息子と同じ面接で失敗しても今更問題ないしね
0934名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 09:15:29.990
相談者息子にいわゆる「かまい過ぎ」なんじゃね それがそう言う男に仕上がっちゃった
いろいろ突っ込み処有ってなんとも... 
回答にもあったが、相談者残りの人生自分の足下よく見て歩いた方がいい
0935名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 09:44:45.530
息子:頭が真っ白で・・・

ささやき女将を思い出してしまった
0936名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 09:52:38.800
こうやって子供のころからこんなおっさんになるまで
この母親がずーーーーっと息子の足元の石ころ拾って
安全できれいな道ばかり歩かせてきたんだろうな
0937名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 09:55:19.110
ブラック辞めてから再就職面接までタイムラグはどのくらいあるのだろうか?実は間10年ありますとかじゃないよね
口利きの人も今更来やがったと思ってるとか
0939名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 11:26:51.190
ブラック辞めてから職を転々として老母が知り合いに頼み込んで会社に雇ってもらおうとしたけど
肝心の面接で失敗した理由は頭が真っ白に…
で母は他の人は再雇用されてるのにうちの息子ちゃんを雇ってくれないのは差別だと

筋金入りのモンペを想像しました
0940名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 11:43:11.970
転々ともしてないんじゃない?
ブラックだけど自分で転職先見つけられなくて務め続けて、紹介してくれる人が見つかって飛びついたけどダメでその後数年間も無職のまま
>>936のような親子関係想像した
結果、自分じゃ何も出来ないおじさんになっちゃった
0941名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 11:54:58.170
ピカピカの新卒の面接じゃあるまいし、50代ぐらいでのリカバリできない失敗ってどんなのだろう
0942名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 12:05:03.110
中高年の再就職なんてハイスペ持ちじゃなきゃ厳しいでしょ
面接云々は相談者の中で出来た理由かも
当人がそもそもその会社に乗り気だったのかどうかもわからない
0943名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 12:19:34.920
もともと紹介だから形だけ面接はしたとか?
50歳にもなって面接で頭真っ白とかわけわからん
0944名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 12:28:07.320
まさか、一度落ちた会社に
「もう一度受けさせてくれないかと頼んだ」のって母親じゃないよね
でもその後の「息子は期待していたようでがっくりしていました」ってのが
「ねぇねぇお母さんどうだった!?」みたいなのを想像しちゃうんだよな
0945名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 12:31:58.910
採用されず残念に思うまではわかるけど
いきなり差別とか言い出すものなのか
0946名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 12:35:16.500
一度面接で落としたような50代のなんて雇わないよな
60代のベテラン再雇用の現戦力と、50代の初心者じゃ前者一択だよな
0947名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 12:57:20.850
ぷらざも80代
こっちも50代のたぶん独身の娘の帽子編んだりセーター編もうとしたり
その娘、毛糸でペットボトル入れを編むという ダサそう
40年以上前の古い毛糸が残ってるのもすごいし86歳で目が大丈夫そうなのもすごい
この年代の親は子供を構いすぎの人が多いのだろうか
0948名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 13:55:28.380
相談のケースはちと度が過ぎてるけど
この年代の親子関係としてはよくあるパターンだと思いますよ
子離れ、親離れができてない
程度の差はあれそういう傾向の親子は多いのでは
0949名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 17:43:13.800
50代じゃなくても1度面接で落とした人は採らないと思う
そんなの本人からなのかが母親が頼んだのかは知らないがもう1度お願いしますなんて言ってこられたら怖いよ
0951名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 19:29:51.940
札幌ひばりが丘病院 医療用麻薬ずさん管理で書類送検

札幌市の病院が厳重な管理が義務づけられている医療用の麻薬でずさんな管理をしていたとして、北海道
厚生局麻薬取締部は薬剤師ら3人を麻薬および向精神薬取締法違反の疑いで書類送検しました。
書類送検されたのは札幌市厚別区にある「札幌ひばりが丘病院」と、当時勤務していた薬剤師ら3人です。
医療用の麻薬は犯罪など目的外に使われるのを
防ぐため在庫量を帳簿に記載するなど厳重な管理が義務づけられていますが、麻薬取締部によりますと、
この病院では4年前に薬剤師が帳簿のデータを誤って消去したのをきっかけに正確な在庫量を把握できなく
なり、その後業務を引き継いだ別の薬剤師や助手も帳簿にうその在庫数を記入したり、道にうその
処方量を届け出ていたということです。
https://youtu.be/TRiRZQVO21M
0953名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 20:31:22.690
息子、相談者からお小遣い貰ってパートすらしてない感じがする
相談者プライド高そうだし正社員以外は認めなさそう
0955名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 21:18:57.090
相談者も息子を現実以上に高評価してる感じだよね
ブラックって言ってもどの程度だったのかちょっと怪しい
0956名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 22:05:32.280
実力なくて出世できない
残業多い
そういったことをブラック企業という名目にしてそう
それを信じる母
0957名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 22:24:03.400
夕刊のコロナ広告の記事
新聞広告でも怪しいの結構あるよな
コロナに限らず健康グッズとか昔からあるけどさ
0958名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 22:41:04.890
>>957
広告費さえ払えば掲載してもらえるもんね
それで「新聞にも取り上げられました!」と言えるし
夕刊とってないからどんな広告か知らんけど
0959名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/09(火) 22:45:48.230
>残業多い

それも仕事が出来なくてモタモタしてるから他の人は時間で終わってることが終わらないだけだったりして
0960名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/10(水) 07:59:08.420
相談
余裕が無ければ素直に年金もらえばいいしあるならもう少し待てばいいだけ
相談する必要がある?
0961名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/10(水) 08:06:09.740
>>960
年金を我慢ともらった場合の損益分岐点が
バイトがどうなるかで流動的になるので
世の中がいつ元通りになるか誰か教えてってことなんだろうけど
誰にもわからないしか言えないねえ
0963名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/10(水) 08:12:06.170
今回みたいな社会全体のは予見できないけど、自分がそれまで健康でいられるかっての方がリスク高い
0964名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/10(水) 08:13:57.640
千葉版だけだと思うけど70代
学生時代先生に明日から衣替えと言われ帰宅したら母が制服や背広の夏服を全員分用意して並べてあった
日本には四季と衣替えという習慣があると知った

それまで知らなかった?
0965名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/10(水) 09:23:32.400
>>957
今日の朝刊の某製薬会社の広告もなあ
前から気になってたけどスポーツ新聞や週刊誌じゃないんだからさ
0966名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/10(水) 09:42:11.340
新聞社の力が弱くなるとそう言う収入を頼るようになるんじゃね
ハナっから売り手の売り込み文句なんて信じてないが
ま、広告だって言うのをはっきり一目で分かるようにして欲しいね
0969名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/10(水) 12:08:31.000
制服を着るような年齢になってからのしかも当日に初めてそれを知るってどういうことよ
ということじゃないの
小学生で制服がある地域かもしれないけど
0971名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/10(水) 13:32:22.840
3月頃?からもカードを首からブラ下げてウィルスを防ぐ!って広告が朝刊にあった
あと膝どうこうのサプリは実際の富山の薬団体と関係ないから地元の人達は困惑してると聞いた事が
0972名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/10(水) 16:08:42.060
>>971
朝刊広告リョウシンJVの富山常備薬グループ?
実家が富山だけど聞いたこともない会社名でいつの間にできた?という感覚
名前も紛らわしく勘違いを誘う
富山県薬業連合会のサイトを確認したが会員企業でもなかった
連合会には全国的には無名でも古くからある有名製薬会社は名を連ねていた
0974名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/10(水) 16:28:23.010
なんで男のちんこのサプリの宣伝に女性を使うのか
「すごい…」とか女も薄痴みたいな表情でバカみたい
新聞はもうちょっと知性を備えないとダメだ
ジジイは枯れていけよ気持ち悪いな
0975名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/10(水) 17:46:28.400
>>973
そうだね
新聞の一面使って広告を出すのに何千万か掛かると聞いたことがあるからぼろ儲けだね
>>974
唇半開きの広告、週刊新潮のエロDVD広告みたいだった
0976名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/10(水) 23:35:06.210
富山常備薬グループ、と聞いたら富山の正規の製薬メーカーと思うね 狙ってるのが悪質
>>974
こういう広告はスポーツ誌新聞かそれ系の週刊誌に載せればいいのに そもそも女もムカつく顔してるし
じじいはこんなの見て買おうって思うのか
0977名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/11(木) 02:05:09.250
>>976
グループと言っても一社だけの名称なのに悪質
ググったら2010年の会社設立だった
検索しても富山県薬業連合会にも日本家庭薬協会にも社名はなかった
ちゃんとした製薬会社の会はクレーム入れないのかな
0978名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/11(木) 06:46:54.280
他県の人はそれなりの会社と思うよね
0981名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/11(木) 08:57:15.780
とりあえず相談者が義兄のことを嫌いなのはわかった
最大の問題ごとも不倫でもないし、無責任だけど相続を主張して揉めたでもないし、金コマも想像でしかない
0982名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/11(木) 09:09:58.630
なんで相談者(夫婦)が義兄の面倒を見るという前提なんだ?
もしかして相談者のほうが先に周りに面倒掛けるかもしれないのに
嫌いなら距離取っとけばいいんじゃないかと
0986名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/11(木) 10:33:23.220
リアルではかなり切れてるんじゃね ww

気流 トップとケツのJK、JC、の投稿が良かった
0987名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/11(木) 10:50:55.090
全財産妹(相談者の妻)に相続させてもらったんだから感謝すべきでは
借金まみれでも自分の退職金で返すならいいじゃん
でも貯金なさそうだからこれからタカられると思ってるのかな
0988名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/11(木) 10:51:42.930
相談者からみればルーズの極みの義兄に
年とっても近寄ってくる女性がいるというのをねたんでるのかも
0989名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/11(木) 11:04:27.480
親戚も心配してるけど厄介扱いしてない感じ?
義兄は人たらしというか保護欲みたいなものをかきたてるタイプなのかな
0990名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/11(木) 11:28:59.210
結婚もしないでフラフラ好き勝手生きてるように見える義兄が妬ましいんだろ
0991名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/11(木) 13:02:45.060
気流のマスクつらい35歳リリイ子

マスクした方がいい場所しなくてもいい場所
そんなの自分で判断すればいいのに
こういう人に限って行政が指針出してそれで感染者出たら文句言うんだよね

人がほとんどいない道歩いてる時はマスクなんてしなくていいんだよ
馬鹿正直にギッチリマスクつけて炎天下自転車爆走してる人見るとアホなのかと思う
0992名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/11(木) 13:36:04.580
相談
義兄は独身小梨
だから親族一同、将来この義兄の面倒をみるしかない
退職金を借金返済等で使い切って、年金は十分あるのか
義兄が相続放棄したのは、実妹が老後の面倒を見るつもりだから

という状況?
相談者、義兄の欠点ばかりあげつらって嫌な人だと思った
0993名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/11(木) 14:02:38.850
義兄から「面倒見てくれ」という感じしないけどな
借金だって自分の退職金で返してるし、遺産をぶんどったりもしてないし
親族一同、ではなく相談者が勝手に一人でイライラしてるだけじゃないの
0994名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/11(木) 14:48:18.510
>>991
いい歳して自分で判断できない上に
新聞に投稿してどうにかしてもらおうとしてるのに呆れた
国に決めてもらわないとマスクも外せないってねぇ・・・
アタマ弱い系かな?
0995名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/11(木) 16:04:34.700
臨機応変の意味もわからないだろうな
0996名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/11(木) 17:10:16.800
こういう人って結局何についても自分で責任取りたくないんだよね
何かあった時に人のせいにしたいから他人に基準を委ねる
いざという時に「政府がマスクしなくていいって言うからはずしたらコロナにかかった!」って他人を責める
0997名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/11(木) 18:55:42.040
>>996
いやいや
本気でわからない人多くてびっくりだよ
責任云々じゃなくて言われたとおりにしかできないタイプだと思う
0999名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/11(木) 19:24:43.800
マスクしてないと非国民扱いされるから大本営発表でマスク無しおkを出してって感じなのかと思った
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 13時間 48分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況