【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part225
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/09(土) 06:44:05.100
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

>>950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/?#!/list_MEDICAL%255fGUIDE

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

<前スレ>
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part224
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1585272558/
0320名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 08:07:11.070
気流
新学年の教科書配布されてないのかな
そりゃ直接教わった方が理解しやすいけれど自己学習できるかどうかで差が生じていくんだろうな
0322名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 08:18:14.940
気流 
久々の運転でマークが欲しいってどれだけ自分勝手なの?
ただただやめて欲しい
0323名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 08:51:24.430
気流の運転の人
若葉マークつけとけば?って感じ
別に違反じゃないよね

相談は、私もうっかりミス多いからわかる
相談者自身に合うチェック体制が見つかるといいな
0324名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 09:39:02.250
>>323
若葉マークは免許取得後一年以内(うろ)の人だけ
それ以外の人は付けちゃだめなんだよ
久々ドライバーマークとか投稿者バカじゃなかろうか
それにしてもいくら東京住まいとはいえこの年齢で20年も全然運転してないってのも
男性にしては珍しいよね
まあ私もペーパードライバーだけどw
0328名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 13:06:07.600
うん、手書きでもでっかく「下手です」でいいじゃんね

相談 自覚してるだけまし ww

ぷらざ こういう人が居ることは有りがたい いつまでもお元気で..
0330名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 14:36:14.120
相談者はADHAでしょ
もろ症状当てはまる

・細かい注意を払うことができない。
・注意を持続しつづけることが難しい。
・忘れる・抜け漏れることがある。
・順序立てて課題を進めることが難しい。
0333名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 16:32:51.300
>>331 心配無用あなたには出来ないし誰も頼まないよ
 それよりその時までこの世に存在してるかな
0335名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 17:26:56.020
>>331
本人サイドの思いしか書いてないけど
それが全部本当だとしたらやっぱり立派だよ
やることなくてご近所チェックしかしてないうちの母親見てると
このぷらざのばあちゃん人に必要とされてる人たちはすごく元気でいいなって思う
0336名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 19:19:13.690
このタイプの人は働けなくなると多分認知症になるだろ
0338名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/21(木) 21:13:29.790
発達の俺がマジレスすると、漠然と「気をつける」とか「忘れ物がないか確認しよう」と意識するだけでは解決できないレベルなんだよなー。
根性、やる気、本気もどうにもならない。
別のことに意識が向いてるから、忘れてることをそもそも忘れてる。

真面目な子みたいだから、この子の未来が明るいことを願うばかりだけど。
適切な弱点カバー方法が見つかればいいな。
投書するくらいだから新聞読んでるんだろうけど、これまで発達の記事を目にして「自分ってもしかして?」と気づく機会はなかったのかな?
0339名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 07:02:55.690
相談、同様の状況下の妻にすら拒否されるってことは相談者の被害妄想分が多めなんだろうか?
0341名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 08:02:33.000
高齢者に運転させないよう車の鍵を預かるように
金銭面もおかしな使い方や詐欺まがいに引っかかったとか浪費などでそうしてるのかな?
0342名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 08:21:04.050
相談
認知症の初期症状じゃないの?
うちの父親が同居してる兄の悪口ばかり言うようになったと思ったら認知症だった
兄から相談されるまで口調もしっかりしてるのでわからなかった
0343名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 08:29:09.450
食事は最低限というのは健康上の理由で酒やツマミなどを制限してるとか?
認知の衰えで被害者バイアスもかかってる感じがするけどね
0345名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 09:23:13.360
元夫との離婚も相談者が原因とか・・・

ぷらざ
腕に書ける単語の数なんてたかが知れてるだろうに
そもそもいい歳してなんだそりゃと思って読んで
頭から筒型の日よけすっぽりかぶってるというくだりで
もう「見ちゃいけません!」レベルの人なんだと確信した
0346名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 09:54:23.420
そうか認知症の被害妄想の可能性もあるのか
それなら娘夫婦のためにも公的な第三者に話をするのはいいかもしれない
0347名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 10:14:51.660
>>345
筒型の日除けって、山中教授も推薦してたバフマスクのことじゃないかな。筒状の布で、かぶり方が色々あるから。
それよりも、腕に書いた単語が洗ったら落ちるのかが気になる。
0349名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 10:26:53.850
相談
娘が建てた家って前夫からの慰謝料なのかな
娘は必要なお金を現夫にもらって文句なくジジババ含め生活できているんだし
相談者は前夫のほうがお金持ちだからそれが頭から離れないんだろう
0350名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 10:36:16.030
前夫と結婚してた時は婿いじめとかしてそう
結局誰が婿でも気に入らないんじゃないかな
0351名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 10:51:05.740
>>348
私が書こうと思ってきたまんまが書いてあったわ
この時期に走らないと死ぬ病気の人達ってやっぱり頭も病気なのよね
0354名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 11:26:39.260
そもそも80代のジジババ付きバツ1と結婚してジジババ同居してくれてる段階で
かなりいい人だと思うの
0359名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 15:11:07.610
安直なのは同意だけど無責任って何処で何言ってるの?
0360名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 15:45:11.290
>>351
マゾの気があると感じる
自分の肉体を追い込んで痛めつけることが快感になっているというか
0361名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 16:17:52.050
それと自意識過剰のプライド高い人
「こんな状況でも自分は常にポジティブで健康的でいたいってイケてる人なんですよー」
これを他人に知らしめたいって欲求が抑えられない
0365名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/22(金) 20:14:57.020
今日の相談
家建ててバツイチ嫁の両親と同居してくれる婿、いいやつだな
前の婿は社長だったらしいし、この娘結構やるなあ
0367名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 06:38:12.440
マナー改善って言っても、相談者の方が有り得ない要求してる場合もあるし
回答の通りとしか
0368名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 08:26:44.870
100%合致する他人なんて夫婦でも親子きょうだいでもいないんだから誰だって何かしら相手に目を瞑って生きてる
自分も相手からどこかそうされているところがあるはずだ
「これからも友達でいるために私と合わないところは改善せよ!」とは何様だっての
0373名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 09:59:13.920
汚してもそのままとか?高齢者だとドアをキチンと閉めないとかあるかも
蓋の開け閉め程度かもしれないし書いてくれないとなんとも言えない
0374名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 10:08:36.990
ちゃんと流さないとかかな
うまく言い訳作って、家には呼ばないようにしたらどうだろう
0375名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 11:24:03.230
相談者の凄く神経質なマイルールを常識だと思い込んでるだけかもしれないしね
0376名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 11:31:00.210
会社で汚いトイレの使い方する人は
トイレットペーパービリビリ破りでたらーんと垂らす
流しが甘くて紙が残ってる
手を洗った後ビショビショのまま
で嫌がられてたな
0378名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 11:41:30.560
>>375
人の事にばかりうるさい人ってたいていそれだよね
自分の理想で作り上げた常識に沿って動かない人はみんな非常識になってしまう
0381名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 12:09:06.070
>>369
入る前にドアをノックしていない
トイレットペーパーを三角折りしていない
とか世間一般のルールではないものかもしれない
0382名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 13:24:32.970
自分の家のトイレで来客者三角折なんて嫌すぎる
0383名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 13:26:52.090
小では一回ごとに流さない(水がもったいないから二回目に入った人が流す)
って人がいて怒られたことがあるけどそんな感じかもw
0385名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 14:00:02.710
ペーパーの三角折りやめてー

>>379
ボウルに水張って洗うってどういうこと?
貯めた水で手洗うの??
0387名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 15:14:13.260
常識から外れたというから床にうんこ残していくとかそういうレベルかと思った
0388名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 15:24:35.640
・一見分からないが何かのきっかけでその友人の使い方がおかしいことが発覚した
・他の来客は大丈夫だけどその友人だけ非常識だと感じる

うーん、何だろう?
分からないけど自分の家のお手洗いならやっぱり「私はそういうの嫌だからうちではやめてね」と伝えて、改めてくれる相手なら今まで通り付き合うのが正攻法かな
0390名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 16:19:06.360
>>387
それはマナーじゃなくて認知症を疑うレベルでは?
0391名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 16:37:49.540
トイレットペーパーを愚者って握って切ったみたいなのはやだな
ビリビリジグザグもやだけど握ってちぎった感じが汚らしくてやだわ

あと便座カバーが濡れてるとかかも
思ったようにコントロールできなくなってるから立ち上がって出ちゃったりして
普通なら拭いてくるけど気づかなかったりしてそのままでびっしょりとか
次入った人は悲惨だよね
0392名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 16:49:09.220
祖母がそのくらいだったとき、新婚のうちに来て、トイレ貸したら床が濡れてた
すぐ気付かず祖母だと思わなくて、二回目来たときも濡れてたから気付いた

教えたら、便座に直接お尻付けないでしたけど、汚してないよって言われた
実家が和式だったから洋式に慣れてないだろうけど、それから家にあまり来てほしくなかった

他人の触れたの汚がる人だから、他所でもやってたと思う
0394名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 17:53:00.460
粗相したら片付ける
失敗したら謝るってのが当たり前だから
そんな当たり前のことすら気づかなくなってるような年寄りなんだろうね
もしかしたら始まってるかも
とにかく家に入れないようにするしかないね
0398名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 20:14:42.890
竹宮さん
ちょっと前に出したエッセイみたいな本の内容がほとんど萩尾望都への嫉妬話でドン引いたの思い出したわ
0399名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 20:33:32.840
地球へ…を連載してた頃の竹宮さんにお会いしたことがあるけどお綺麗な方だったわ
0401名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 00:57:40.600
肝心な悩みの詳細を相談文に書いてない人って時々登場するよね
それを書いてなきゃ回答のしようが無いのにw
悪いとこを直したら付き合いを続けてもいいって何か上から言ってて嫌な感じ
0402名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 07:46:40.360
日曜の朝に、家庭の不満を書くんじゃない。せめてマイナンバーと口座を紐付けてたらとか書けばいいのに。
相談、保険金をたっぷり掛けておくしかないかな?
0403名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 07:59:06.180
この病状じゃ大した保険に入れないだろ
0404名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 08:32:24.850
日曜の朝に
夫婦でこんなことも相談できないなら結婚してる意味ないのでは?二世代三世代同居ならわからないでもないけど
それでもそんな相談もできないなら同居の意味ないしくだらない家庭の愚痴書いてんじゃねーよと思った
0406名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 09:59:20.410
バブルはじけて自殺、釣りに行って水死体で発見された人、競馬場スタンドで倒れてそのまま死んだ人、
呑兵衛で糖尿病で脳梗塞で倒れて入院中意識不明のウチに脚を切断されてその内死んだ人
同じく酒好きで体調不良でも受診せずいよいよ悪くなって手遅れであっけなく死んだ人
尿に血が混じってると言って受診したら癌で治療も仕切れず死んだ人
やはり呑兵衛で受診したら3ヶ月の命と宣告されピッタリ断酒、治療が順調で3年仕事も続けてる人
呑兵衛で若くしてアル中になって60前で死んだ人
呑兵衛で太り気味脳梗塞で倒れ断酒し入退院をしながら治療中のひと
ちょっと思い出してもこれだけ知人に居るが
 誰が正解の人生なのか判らんがひとに迷惑掛けるのは如何なものか
0407名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 10:06:55.820
恋人同士ならいざ知らず夫婦なら金銭関係は要相談案件では?
どちらかが失業や大病になった時などイレギュラー発生した場合はどう話し合いしてるんだ?
あとDV系の人はその旨行政に伝えていれば別個対応になるんじゃなかった?

とりあえずこの日曜朝シリーズはモヤモヤする様なのばかりだ
0408名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 10:16:38.960
日曜の朝に 近年はこんな夫婦が増えてるらしい
 はなっから離婚想定、ネットナンパもあるからね
簡単だから離婚も多いわけだ
0409名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 10:37:30.540
相談
アル中は、本人が治す気が無いとどうしようも無い。
治す気があっても難しいのは、吾妻ひでおの「アル中病棟」を読めば良くわかる。
ただ、こういう人って構ってちゃんなので、妻が「好きなだけ飲めば」と放ってしまうと、急に病院へ行ったりする。

老後の財産保全を考え、次に倒れた時は延命しない方針で…なんて新聞では書けないよね。
0410名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 11:59:07.500
日曜の朝に
記者なら世帯主に振り込むことになった行政の事情はわかってるだろうに自分ちの都合で愚痴るのはみっともない
夫と話し合うのが先だろう
0411名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 12:11:34.520
日曜の朝に
今時の夫婦はお金の話なんかしないのが主流とでも言いたげな内容だけどw
いやいや変だしアンタの家庭事情なんか知らんがなーだわ
0412名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 13:01:33.290
日曜の朝に
自分の無能っぷりを棚に上げてお金の配り方を変えろとか何言ってんだ

相談
相談者よりお酒が好きなんだからしゃーないなーい
0413名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 14:29:21.440
日曜の朝に、私もイラッとした

多分この人、フェミ目線で言ってるんじゃないかな
なんで女性が夫の所有物みたいな扱いをされるんだー
一個人として認めろーDVがー
って世帯単位で給付されることをツイッターでもフェミが騒いでたもん
それに乗っかったんでしょ
どっちにしてもすごく鼻につくわ
0414名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 14:33:59.160
相談
ある程度の年齢になったら人間もう「好きにすれば?」しかなくなるね
アル中旦那に経済的に依存せずいざという時のために財産の根っこガッシリ握って後は勝手にさせるしか…
0415名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 14:40:37.420
こんな旦那でも老後一緒に楽しく暮らしたいと思うのかね
ひとりよりマシなのかな
0416名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 14:47:33.570
法律的なことわかんないんだけど、結婚したら相手の面倒見る義務があって簡単に放り出しちゃいけないんだっけ?
0417名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 14:54:26.000
>>410
住民票の世帯主の欄が夫の名前なら夫の名で申請書が来るのは当然なのにな
振込口座も申請受給者(印刷されている世帯主名)またはその代理人の口座に限ると明記してある
どちらかが単身赴任していて住民登録が別の場所だと妻を世帯主とした申請書が届くけど
離婚していなくて同じ住所で同居していたら世帯主の名で来る
0418名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/24(日) 15:20:57.360
世帯主宛に来るのは仕方ないが税金は個々に納めてるんだから
個別に用紙も入れて欲しいとかなら分かるけど
全部が夫への愚痴なんだもんなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況