X



離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ161
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/18(月) 10:14:49.640
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください
(小出し・全レス・アンケート・相談者の立場を誤認させ誤魔化すなどは禁止です。初出レス番を名前欄に書くことは必須。)
■住人が相談者をレス番で呼ぼうが他の呼び方で呼ぼうがその人の勝手です。他人は余計な口出しをしない事。
■「相談してもいいですか」という前置きは不要。見ている人がいればレスがあるので、いきなり書いて大丈夫です。
■下記のような文言を含むおかしなレスは、家庭板に居座るキチのものですのでスルーしてください。
(・ATM奴隷・先送り・喧嘩・レイプ・金渡す・躾・赤ちゃんポスト・婚姻費用算定表etc.)すればいいだけ/すれば解決
金を取るか自由を取るか ただそれだけの話

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。

相談以外は各該当スレへ
夜の営み関連、レスは当板専スレ、内容はピンク板へ
その後の報告はその後スレへ
0454名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 18:19:11.560
>>449
家計も子供の資金もカツカツなんだから、もし浮いた金ができたら貯金一択以外に選択肢はないだろ頭弱
0455名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 18:32:45.370
なー、とりあえず今回の鶏もやしと前回のゆでたまごとは分けて考えん?
確かに同一作家だと言われたらそれっぽい箇所が多いけど、家計の内情や家事育児率をどちらも明記してない分、住民の経験や想像に頼る部分が多過ぎて、アドバイスや忠告がかなり予幅を持たせたものになりやすいよ
個人的には相談なのにこちらが聞いてる情報をはぐらかすのは、相談ではなく欲しい答え待ちだと思ってるけど(アフィ含む)
0457名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 18:48:34.680
>>1
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください
(小出し・全レス・アンケート・相談者の立場を誤認させ誤魔化すなどは禁止です。初出レス番を名前欄に書くことは必須。)

が守れないなら以降相談禁止の問答無用でプリマにでも行ってもらおう
0458名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 18:56:57.250
>>453
本当にわかってないみたいだね
施しを受けてる受けてないとかの話は誰もしてない
家計に恩恵とかそんなの当たり前だろ
そうじゃなくて、実際に、自分の自由に使えるお金の話をしてるんだよ
食材やらを買ってもらって、その浮いた分貯金に回るよな?浮いた分お小遣いにはならないよな?子供のための貯金だ
本来しなくてもよかった、嫁の希望でしなきゃいけない貯金に回るよな

で、嫁がもらったお小遣いを全部貯金に回してるならいいがそうじゃないだろ
家計にはプラスになって、それはもちろん感謝すべきだが、そことは別問題だよ

嫁のワガママでお小遣いを減らさないといけなくなった
嫁のワガママだけど、嫁だけ減らすのではなく旦那も減らした
旦那は嫁のためにしなくてよかった貧乏節約生活
義両親からの家計への援助も、突発ボーナスも、全部貯金に回すから
当たり前だけど自分のお小遣いは変わらない
嫁は?減った分以上のお小遣いをもらって、減らす前と変わらない生活
これがおかしい。って思わない理屈が全く理解できない
0459名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 18:58:33.460
>>454
そうだよな。その通りだわ
で、嫁は小遣いもらってそれをそっくりそのまま貯金してないんだけど
自分の美容や趣味に使って、一部余った分を貯金してるだけなんだけど
0460名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 19:06:00.690
そんな複雑な話?
自分が望んでもいない子供を作るために自分は節約生活なのに
嫁は節約なんてせずいつも通りにしてたらごく単純にモヤモヤしないか?
0466名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 19:32:11.600
同居しないのに援助してくれて自分は顔出さないでいい旦那実家なら大歓迎だよ
0467名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 19:33:15.690
>>465
家計に負担があるわけじゃない(むしろ助かってる)から何の問題もない…というか、
本人の小遣いの使い方が致命的に下手なだけっぽいから、逆だと多分問題にもならんと思うよ
0469名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 19:45:38.180
世帯年収ド平均くらいの家庭なのですが、夫が子供の頃からの憧れだったと
どうしても2000万円のスーパーカーが欲しいと言いだし、私が折れました
スーパーカーの負債返済のため家計はカツカツ
私は生活費をがんばって節約し、お小遣いも夫と同じだけ減らしました

ですが、夫の羽振りが以前と変わらないのです
髪は常にキチッと整えられ、持っていなかった服やアクセサリーをしていたり
最新ゲームをプレイしていたり
仕事終わりにはたまに今までと変わらず飲み会にいってます
そんなことできるお小遣いなんて渡してないはずなのに、、、

私は美容院なんていけずに1000円カットで整えるくらい
ヘアカラーも半年していなくて色も抜けて白髪も目立ってきました。服ももう半年買ってません
基礎化粧品買うくらいでお小遣いはなくなってしまいます

おかしいと思ったのですが、夫が実家に帰ると新しい物が増えることに気付きました
どうも物を買ってもらったりお小遣いをもらったりしているようなのです
夫の実家は孫にも息子にも激甘で、夫も月2回は息子をつれて実家に帰って泊まってきます
その間、育児からは解放されますが子供と会えず寂しい想いです
とはいえ止めることでもないし、米などの食材を援助してもらっていて、それも助かっているのも事実です

ですが、私は夫のスーパーカーのために美容院にもいけなくなったのに
夫は特に今までと変わらないお金の使い方をして念願のスーパーカーを手に入れて喜んでいます


これって普通のことなんですか?
0471名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 19:54:35.500
すっごく良くわかった
自分の子供を趣味の車ぐらいにしか思ってないんだ
それでずっと嫁のわがままって言ってたんだね
0474名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 20:07:47.050
>>468
援助して貰ってでも貯金してる嫁に感謝しろよ
同じ小遣いで貯金できないおまえの完敗だ
0476名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 20:20:10.380
>>471
生まれたらまた違うだろうけど
今子供がいてそれを大事にしたいって思ってるんだからな
いたらいたで楽しいこともあるだろうけど、そのために諸々の苦労はしたくないからいらない
ってことでしょ。車と一緒じゃん
0480名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 20:36:16.820
>>478
そんな悪し様に書かれたらそりゃ旦那が悪いってレスするだろうな
今回のとは似てるようで全然違うもん
0482名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 20:37:00.780
>>478
売れ一択
売れる可能性のある無機物と既に責任が発生してる生物を比べることに関しては馬鹿の極み
0488名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 20:50:06.160
>>478
例えば年収350万の人が結婚して子供つくるのと2000万のスーパーカーを買うのが同じ贅沢さだと思ってるのか
親族と絶縁とか親からの愛を受けないで育った奴は駄目なんだな
0489名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 20:53:39.950
男女逆なら旦那が子供欲しがってる設定でいいのにそこでスーパーカーになっちゃうところがもう
0490名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 20:57:19.690
>>488
同じだろ。かかる金同じか、下手したら子供の方が多いくらいだぞ
片方がほしがってて片方がいらないのも同じ
何が違うの?
0491名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 21:00:03.230
>>489
最初子供で書いてたんだけどさ、
普通に考えたら妊娠出産で辛い思いをするのは嫁だから
そりゃ旦那側(元々の相談だと妻側)が叩かれて当然になっちゃうなと思って変えた
0494名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 21:10:49.580
>>490
子供なら税金含め国から支援があるが車は払う一方
未来に繋がるものと一個人の趣味
家庭に拘らず大きく見ても全く違う
結婚も子供も未経験の奴が書くネタじゃない
せめてもっとよく調べてからにしろ
0498名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 22:09:38.070
なんか少人数でえらい盛り上がってるねースレ伸びまくりじゃん
アフィ対策には良さげだけどw
横からだけど、車と子供では全然違うのは誰しもわかってると思うけど、女性の子供産みたい!に近そうなワガママとして(男性は子供産めないから)無理矢理男性のワガママに例えたら、って話なんだと思う
話書いた人も車=子供とは思ってないだろうし
でもここまでの話だと、その例え話は前に来てたゆでたまご?って人の話だよね?今回来てた人と一緒の人なの?
0499名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 22:12:48.220
>>498
いや、だから紛らわしいから分けようって書き込みもあるんだけどね
ゆでたまごと鶏もやしの情報がごっちゃになって答えにくいんだよ
まあ同一作家ぽいて意見には賛成するけどもw
0501名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 23:06:34.550
ゆでたまごにしろ鷄もやしにしろ、夫婦間で生活レベルが違うのは長続きしないと思う。例えば妻が1万円分親から個人的な(美容、衣料等)の援助を受けたなら、夫に自分の小遣いから1万円還元すればいい話なのでは。
0506名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 23:22:27.490
>>505
単純な疑問なんだけど、そういうのって遺産相続した人だけがお金使ったりするものなの?ある程度共有したりしないのかな?無知ですみません。
0507名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 23:26:33.480
>>501
なんでそこで生活費か貯金じゃなく旦那の小遣いになるんだよ
頭おかしいにも程があるだろ
0508名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 23:28:08.110
>>506
結婚前の貯金や相続した財産で家を建てたり家計に使うなんてこともあるだろうけど法律上は特有財産だから共有しないのが当たり前
0511名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 23:29:33.960
>>506
家庭状況による
普段はそうでもなくても目の前にあると盗人猛々しい乞食根性が起きる輩もいるから、相手如何では相続すら明かさなくてもおかしくはない
0514名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 23:48:19.940
親の援助でも遺産でも、突発ボーナスでも宝くじでもなんでもいいんだけどさ
旦那がひーこら言ってて、自分は余裕って状況でさ
しかも別に自分が必死で稼いで、必死でためた金とかじゃないのにだよ
法的には私のお金だから〜って助け船出さず自分に使う妻
こんなのと結婚はしたくない
0518名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 23:51:51.430
>>514
しかもそもそも旦那がひーこら言ってるのは妻の希望を叶えるためってね
どんなに考えても何故旦那が叩かれるのか理解できない
0519名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 23:52:37.160
>>514
嫁が親からもらった小遣いを狙ってる男の方があさましい
それを知恵つけて理論武装しようとかみっともないにも程がある
0523名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 23:58:41.530
もやし炒めしか食べないと心がすさむんだね
実家に帰っても良いけど肉買い置きしておいてって頼んでおけば良いのではw
0525名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 00:14:10.530
妻の希望妻の希望って強調してるけど、マジで無理ならヤらないとか最悪パイプカットするとか諸々、男性側の避妊もできるだろ
おっ勃てて中出ししといて同意の上じゃないは通用しねぇわ
頭蓋骨に海綿体でも詰まってんのかよ
0528名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 00:33:02.880
親からもらった金の多くを貯金に回してるならいいけどね
自分で普通に使った余りでしょ?
0529名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 00:41:30.800
具体的な金が明かされないからみえてこないけどさ
例えば子供一人のときは夫婦小遣い3万だったとする
そんで二人目を作るなら、って半額の1.5万まで落とさないと。って話になる
当然旦那はいやだけど、折れる
で、旦那は1.5万でやりくりすることになる
一方、嫁は「お小遣いなくなって大変なの〜パパ〜お小遣いちょ〜だい!」
とか言って服やらなんやら買ってもらった上、2万くらいもらってたとしたらどうだろう
腹立たない?
0530名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 00:44:09.840
>>529
服を買ってもらうのは別に腹はたたない
小遣いの二万のうち、半額以上を貯金に回してるなら許す
数千円子供に残してあとは自分の好きなように使ってたとしたら離婚する
0531名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 00:51:08.520
生前贈与擬きをどう使おうが当人の自由かと
配偶者の器がお猪口だったり根本乞食だったりならバレないようにやれとは思うけど
0533名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 01:31:59.910
服買ってもらうくらいいいだろ。そんくらい多めに見ろよ
って思ったけど月2回ほしい服買ってもらえちゃうのか
ありえねえわ
0535名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 01:41:55.510
なんかさ相談者は「月二回、数日泊まりで実家に帰って服やら買ってもらったり小遣いまでもらってる」
ってこと自体がそもそも気にくわなくて、その気持ちが文書に出てくるほどなんだけど
ハッキリ言って、それは別におかしな話でもないのよ
買ってもらう服がブランドとかセレクトショップとか、お小遣いが5万超えてくるとか
そういうのでもない限りね。家族仲の良い家の娘だもん。しかも裕福なんだし
みんながお前を叩いてるのはそこなんだよ
それと「嫁のために自分は小遣い減らしてるのに嫁は別口の収入源があって小遣いは減ってない」
ってのは、全然別の問題なんだよ
そこをまず理解しよう
0537名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 02:49:36.440
ユニクロ程度も買う余裕がないと聞けば、そりゃ親なら子(嫁)と孫にせっせと生前贈与するわ
その分を孫の貯金に回すんだから結果的に子の世帯を援助してることになる
思いっきり恩恵を受けてるのに、直接の施しがないと文句垂れるとか外れ旦那で残念になる
0538名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 03:08:14.370
何で数ヶ月前の相談を引っ張り出してきて議論してんの?
結局その相談者と今回の鶏もやしは一緒だったん?
0543名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 19:38:38.550
>>542
どうするのが正解なんだろうね
親からもらった金を半分よこせ!なんてともすれば犯罪案件だし
気分悪いからもらうな!なんてのもおかど違いだし
相談者もそこらへんは本当はわかってて、とすると結局黙認するしかなくて
でも不満は消えない。って感じだったんじゃないかな
0546名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/02(火) 22:25:47.370
頭出しして
もういいよ、だけ読んだok
0548名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/03(水) 22:11:31.570
>>543
プライド捨てて、「俺の服もかってもらえないか…」とか「お小遣い足りなくて…、俺にも還元してくれないか…」と、下手にお願いすれば良かったと思う
0550名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/04(木) 01:35:39.290
https://news.yahoo.co.jp/articles/927baf88f86931872116605764dc22051df8a7c4

流れ星・瀧上が“コロナ別居”を報告 妻・小林礼奈も「コロナに負けました」岐阜の夫の実家へ
6/2(火) 9:22配信

 お笑いコンビ・流れ星の瀧上伸一郎が1日、ブログを更新し、妻でタレントの小林礼奈と別居したことを報告した。小林もブログで別居を報告している。
 瀧上は「嫁もブログに書いてますが、この度別居する事になりました!」「コロナに負けたというかうさぎに負けたというか」と記した。  
 瀧上はこれまでもブログで新型コロナの影響で自宅にいる時間が増えたことで、夫婦で細々とした衝突があったことを報告。
 その中に、昨年、妻にプレゼントしたペットのうさぎがケージを脱走し、壁紙をかじることにも不満を募らせていた。
 瀧上は「どちらが悪いとかじゃなくてどっちも悪いしどっちもどっちな感じです」と説明。妻はしばらく岐阜県の瀧上の実家に行くという。
 一方の小林もブログで「夫婦げんかが増えてしまい、子供に悪影響なため、しばらくの間旦那の実家の高山に行く事になりました。
 自分の実家には諸事情により帰れませんでした」と別居を報告。「別居説、否定しておきながらすいません。別居になっちゃいました」ともつづった。
 「悲しいが、コロナに負けました」と“コロナ別居”であることも認め「ここまで長い間を一緒に過ごした無かったんです。しかも家で」(原文ママ)と、
長い時間を同じ空間にいることで、これまで気にならなかったことも気になるようになってしまったという。
 「もう出会って史上最悪な状態に。てことで、いったん離れまーす!」ともコメント。今後の関係改善のための策であるようだ。
0551名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/04(木) 03:51:42.860
旦那と1週間口を聞いていません。 
原因は家事の分担についての口論によるものです。

旦那(会社員、29歳)→週末たまに。トイレ掃除、部屋掃除、浴槽掃除。
私(契約社員、27歳、産休中)→毎日。晩ご飯作り、食器片付け、キッチン掃除、洗濯、ゴミ分別。

基本的に旦那は頼めばなんでもやってくれるのですが、言ってもすぐに行動に移してくれなかったり、毎日している細かいことをいちいち頼まないといけないのがしんどいので、もっと自主的に協力してほしいと口論になることがよくありました。

旦那としては週末休みの日は家事をしているじゃないかとの主張があり、それに対してわたしが家事の割合や頻度のことを言うと、じゃあ私の家事を減らせばいい、晩ご飯を作らず惣菜や外食でまかなえばいいと言うのです。
たしかにそれで私の家事の負担は減りますが、なんとか生活はできても貯金ができませんし、健康面やこれから産まれてくる子どもにも悪影響じゃないかと説明しても、それよりも旦那は口煩く言われることのほうが嫌なようです。
すぐにイライラしてしまうわたしも悪いので仕方がないなと、これまであった口論はすべて無かったことにするような形で終わらせていました。

今回はまたシンクにゴミを置きっぱなしだったのでイラッとして指摘すると喧嘩になってしまい、それから口を聞いていません。
現在はわたしが全ての家事を放棄し、自分のことは自分でやる姿勢をとっています。
溜まっていくゴミや洗濯物、散らかっていく部屋で過ごしながら、毎日作っていたご飯が無いことに対して旦那はなにも言ってこず、なに食わぬ顔で外でご飯を食べて帰ってきます。
わたしが頑張ってやっていたことは本当にどうでもいいことだったのかと考えると、腹が立ち悲しくもなり、なにもする気が起きず、そのまま1週間がたってしまいました。
こんなにも口を聞かないのは初めてです。

7月に出産予定なので、それまでに関係を修復したいのですが、今回も折れてしまうと結局なにも変わらないまま、出産を迎え今後新生児を抱えながらの生活でさらに苦労しそうなので悩んでいます。

旦那ともっと協力しあって良い生活をしていきたいのですが、どのように話合いをすればいいと思いますか?
0552名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/04(木) 07:15:26.570
>>551
話し合いは無理じゃないかな
現状、何も困ってないし子供のことも他人事なんだろう
里帰りするなら早めに実家帰って(関係性によるけど)親と義両親巻き込んだ方が聞く耳持ちそうな気がする
0553名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/04(木) 08:07:08.110
親が出てきても効果ないんじゃないの
旦那の主張も分からないでもないもの
ガミガミ言われてどうでもいい家事に毎日追いまくられて仕事行ってって地獄かなって思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況