X



■□■□チラシの裏17931枚目□■□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 14:18:41.020
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆

※関連スレ
家庭チラシの裏避難所48
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1587286528/

■□■□チラシの裏 シモ専用 31枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1586974602/

前スレ
■□■□チラシの裏17929枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1590334808/

■□■□チラシの裏17930枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1590372248/
0905名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 17:29:57.890
親戚の家でまだ甘えられるから荒れてるだけぽく見えるけどね
お母さん精密検査じゃ良い子にしてないといけなくて甘えられないだろうし
かと言ってなぎ倒したことは謝ってほしいわね
片付け考えると面倒だし姪一人だけに姪分だけとりあえず食べさせりゃ良かったかもよ
0907名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 17:30:18.980
>>869
悪意持って接したことは無いけどもしかしたら意図せず迷惑かけてることはあるかもしれない
その時に言ってくれないと婆はわからないんだけど
0911名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 17:31:00.840
婆娘、ショートヘアめっちゃ似合うううううううう可愛い!まつ毛長い!はああああああああん
0914名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 17:31:28.570
近所に同じ3歳くらいの子で人のものが欲しい女の子いる
婆子のお砂場セットが欲しい!これ私も使うって勝手にぶんどって持っていくの
母親もぼーっと見てて変だった
0923名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 17:32:32.540
3歳くらいならそんな子もいるのでは
そこで母親がボーっとしてるのはダメだしそのままでいたらヤバい子になりそうだけど
0926名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 17:32:54.970
>>892
ここで素人が何か勧めるよりまず病院でしょ?その婆ちゃんの健康に責任持てるの?不安煽ってるって思う方が無責任過ぎるわ
0933名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 17:34:39.360
「ママが死んじゃうんじゃないかと思って怖かった」
「おやつのことで怒られて追い出されてしまうかと思って失敗が怖くて止まらなくなった」というのは姪からきいて婆姉に伝えたよ

「こうしなきゃ!」と一度思うと変えられなくてパニックになる特性があるらしくて
療育を希望してるけれど今はどこも受け入れができないみたい
「婆んちは失敗してもいい場所だからまた来てね」って言っといたわ
0935名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 17:34:53.090
>>926
最初に相談した婆だけど
慎重に意見してくれる婆ちゃんも不安にさせないようにって気を使ってくれる婆ちゃんも嬉しいわ
取りあえず検査早めて朝日浴びるようにしてビイレバー買ってくるわ
みんなありがとう
0941名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 17:36:52.450
>>916
へっへっへ
撮ってるわ
数年もしたら頬ずりもチューもさせてくれなくなるから今のうちに堪能してるわ
0942名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 17:37:01.200
下ごしらえは終わった!
棒棒鶏サラダ麺とナスピーマンジャージャー麺にするんだー
0944名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 17:37:16.740
>>934
横だけどなんかそれ聞いたことあるわ
あとアイスとか乳製品とか化学調味料がダメとかいろいろあったわ
0946名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 17:37:34.880
初めて聞いた初めて聞いたっていう婆様が2人いたからそういっただけで
婆はコーヒーが頭痛がどうのという話に興味がなかったのでぐぐってない
0949名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 17:37:58.730
>>933
甘えてるとき、だめなことはだめよこうしなきゃこうしなきゃしか言われないならパニックになっても仕方ないと思う
0951名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 17:38:25.840
>>933
わかってても止まらなくなっちゃうタイプなのか
大変やね
コロナで余計にストレスも大きいのかもね
0953名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 17:38:46.230
あんまり関係ないわよ
要するに遺伝だから、器質が違うのよ
魚にキャットフード与えても食べないようなもんよ
0958名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 17:39:18.550
>>933
後からでもちゃんと思ったことを伝えられて偉い子だわ
少しずつ落ち着くといいね
療育も早く受けられるようになるといいね
0961名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 17:39:47.580
さて、コーヒーがなぜADHDの症状を改善するか、もうおわかりでしょう。カフェインが、中枢神経を刺激して覚醒作用を促すからです。
実際に、ルイス大学のレオン博士が行った19本の論文のメタ分析によると、ADHDの子どもにカフェインを摂取させたところ、治療薬よりは効力は低いものの多動が減り生活が改善したという結果が出ています。
ただし、まだ十分な研究がなされていない分野であり、子どもの言動が気になるようでしたら一度専門家に相談してみたほうがいいでしょう。

だって
0963名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 17:39:56.260
蔵之介は何かの映画、駐在さんと戦うような話で見たわ
何とかかんとかって子が主演してたあれよ
0964名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 17:39:58.830
>>955
気持ち切り替えるための考え方の積み重ねとか躾が家庭でできてないなら成長もなかなか難しいよ
0982名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 17:42:02.680
ADHDを改善する効果があるのとカフェイン効くからADHDだっていうのは違うでしょ
0984名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 17:42:11.070
在りし日の魔術師オーフェンとかスレイヤーズを思い出すような作品を読んでほのぼのしてるわ
0987名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 17:42:23.950
つまらないきっかけでもう何もかもダメだー!って思い込んで全部投げ出して逃げちゃうような人って大人でも案外いるよね
0993名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 17:42:48.460
>>961
脳の構造的に比較的カフェインの効果が出やすいって話はなんかの学者さんの本で読んだことある
解明が進むといいわね
0995名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 17:42:55.460
蔵之介は朝ドラのオードリーで印象に残ったわ
オードリーは堺雅人も良かったなぁ
0997名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/25(月) 17:43:00.500
婆子が目にもとまらぬ速さでおやつ食べて婆の残ってるおやつを見てポロポロ泣いてくるんだけど
これ婆も並走して同時に食べ終わるように早食いチャレンジしないといけないの?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況