X



■□■□チラシの裏17941枚目□■□■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 13:36:48.580
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆

※関連スレ
家庭チラシの裏避難所48
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1587286528/

■□■□チラシの裏 シモ専用 31枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1586974602/

前スレ

■□■□チラシの裏17939枚目□■□■
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1590479786/

■□■□チラシの裏17940枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1590544480/
0852名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:22:00.690
>>831
Twitter民ってネット利用して上手く儲ける人が嫌いなんじゃないかしらね
妬みもあるのかしらね
0855名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:22:33.080
30年前に子育てした婆の知識だと
ミルクの飲みが悪い子に哺乳瓶の乳首に砂糖塗るってのがあった
0860名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:23:01.270
わにはいきものがかりが歌をつけだしてんんん???ってなりはじめたかな
0862名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:23:10.920
結局金かよ売名かよ!って
利用された気がして腹立つのかしらね
上手いこと考えたなあって感心はしないものなのかしら
0863名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:23:17.180
演劇人てもともと好きじゃないけど
オリザのせいで全滅してもいいやって思うようになった
残れるものだけ残ればええやん
0864名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:23:20.710
ちょっと話題になってふうんてじぶんもチラっと乗って金ありきの企画が始まってがっかり
ここまではわかるけどそこから総攻撃がSNS時代というか耐性低いなというか
0865名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:23:21.060
>>852
ってか「裏事情わかってる自分凄いアピ」が多い気がする
ツイッターに限らずネット社会って
0866名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:23:23.110
>>856
あーなるほど
さっき冷蔵庫買おうと思ったら値段上がってたって書いてる人いたけどそんな感じね
0868名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:23:56.830
>>851
婆母の中では婆がわがままだからって思ってるよ
真夜中まで正座させて説教と反省文要求(カレールーの辛さについて)するのはモラ爺の優しさらしい
0869名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:24:06.990
>>812
ハッキリと言ってくださったわねw
才能というもので真っ向勝負してる人が使う言葉よ芸術って
研鑽積んでその技で人の心に響くものを生み出せる人が芸術家じゃないかしらね
0870名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:24:11.680
>>862
ただただ商売のほうのやりかたが下手くそだっただけだわ
毎日死ぬまでカウントダウン面白かった
0871名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:24:19.390
>>861
お金の計算はびっくりするほど早いけどね…
本はつまらないから読んだことないらしいわ
0874名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:24:32.180
創作活動はお金出して応援しようって流れのツイッターで失敗するって
なかなかだと思う
0876名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:24:54.340
>>865
その事情も、だから何?って言う内容よね
大人の事情にガタガタ言うのって私は子供ですってプラカード掲げてるみたいだわ
0877名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:24:55.870
>>862
青汁のCMと同じで騙された感じがするのと一緒じゃないのかしら
別に騙されてはないけど
0879名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:25:01.510
>>857
ベーシックインカムの基本は一切の社会保障をやめて定額でお金配る政策よ
つまり1人につき全ての国民に月5万あげるから年金ナマポ健康保険とかの社会保険全部辞めますってこと
病院は10割負担だし年金はない
0880名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:25:06.070
>>872
さあ釣ってやろう!ってみえみえだけどもしかしたらナチュラルボーンギスなのかも
いや、あれはみえみえね
0883名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:25:20.210
婆が子育てしてる時は湯冷ましいつもでも作っておいておくって言われたけど
今は雑菌繁殖するからやらないのよね
湯冷まし作って飲ませてた婆子は元気に生きてるけど
0885名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:25:42.270
>>872
婆は婆口調にとっぷり浸かっちゃったから、語尾が「だろ」ってなってる書き込みみるとちょっとびっくりするわ
0893名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:26:44.720
100日ワニはリアルタイムで100日のカウントダウンがあったから
面白味が増したのであって、単行本になっても同じく面白いかと言われたら
違う気もする
0894名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:26:58.020
婆が子どもを育ててるときは3か月で湯冷ましとかからスタート
今はもっと遅いのよね
離乳食
0896名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:27:07.370
>>883
湯冷まし何時間おいたら雑菌繁殖するんだろ
二日目とかなら分かるけど
数時間で繁殖した雑菌でどーにかなるとは思えん
0898名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:27:17.470
ウトメのご機嫌損なうの怖くて我が子を差し出す母親多いのね
それで面と向かっては何も言えなくて恨みつらみだけチラ裏で発散
0902名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:27:29.890
>>890
ピーナッツだめなのは知ってる?
0907名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:28:09.090
>>893
わかる
前にも書いたけど昔月9とかトレンディドラマ毎週楽しみに見てたんだけど
平日再放送枠で毎日見せられるとうざくてうざくて
0910名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:28:54.220
おめでとうございます
あなたが幸せそうです私も幸せです
あとなに言えばいいんだった?ギスには
0911名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:29:00.370
>>891
違うw
子供と爺用に辛口、甘口で分けてたけどその日分けるの忘れて全部甘口にしたらカレー鍋ひっくり返して今すぐ作り直せ!って怒り出した
仕事で疲れてるのに殺す気か?俺が死ねばいいんだな!って怒鳴って
>>892
婆、次女よ
0913名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:29:11.400
>>907
婆は週一とかのが忘れがちだからまい日同じ時間にテレビ前集合(婆一人)の方が忘れず見れて良いわ
0916名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:29:36.800
>>834
マスクのあの変な会社もだけどさあ
せめて庶民の命の危険がある時くらいやめてほしいわそういえの
0919名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:29:39.080
>>868
そんなご両親の元で育った婆ちゃんであることをモラ爺は見抜いたのよね…きっと
負けるなよー
0925名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:30:54.120
>>917
薄めたほうじ茶や麦茶も?
湯上りは赤ちゃんものど乾いてるからあげましょうって書いてあったのに
0928名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:31:25.620
爺は離乳食を全然食べなかったって聞いたけど
よく聞いたらお粥にすらしなくてご飯にお茶かけてふやかしたのが離乳食だったらしいわ
あとはそのままの菓子パンとか
しかもミルク高いから2ヶ月からそら食わんわ
0931名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:31:36.510
>>925
風呂上がりはおっぱいのませてる
白湯や果汁はあげてないなー
これからは麦茶飲まそうかなって思ってるよ
0932名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:31:44.730
>>894
昔は1歳で離乳(食も)終了だった気がする
でも今は1歳半くらいで離乳終了だった気がする

今はって言っても20年前の話だけど
0935名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:32:14.020
>>894
36年くらい前は顆粒の2ヶ月頃から飲めるベビーフードあったわ
妹の分とって飲んでた兄が
「大人になれなかった弟たちへ」読んで
ヤベー妹死ぬとかいって泣いたの見たw
0938名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:32:29.570
1人目はせっせと離乳食作ったけど2人目からは味噌汁の豆腐拾ってつぶしてあーんとかだった
別に両方普通に生きてるからよし
0940名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:32:49.750
>>925
湯上りは母乳らしいわ
ミルクの人はどうしてるのかしら?
でも婆は母乳だけど自分だったら湯上りに温いミルク飲みたくないなぁとは思ってたw
0943名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:33:34.550
>>933
病院行くたびに5000円の受診料払ってごらんよ
行きたかなくなるしアメリカみたいに安い国に越境して
0945名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:33:41.070
いた事務所の違いかな…千眼さんとのんちゃんが逃げたのと
タピオカの人がうちの事務所が黙ってないぞって脅したのは同じ系列
0949名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:34:37.760
1993年には4〜6カ月?あたりで日光浴って項目もあったけど
1998年には日光浴の項目が消えてたわ
0951名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/27(水) 16:34:49.650
>>924
婆はもう疲れた
母は爺君の機嫌を損ねないようにしないと!って言ってる
>>936
アレルギーはないよ
辛口じゃないと食べないだけ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況