X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう576

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/19(金) 13:01:22.570
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、年齢、その他改変あり)と荒らしはスルー推奨

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 30枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1571055085/

※前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう575
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1591174548/
0250名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/21(日) 22:15:33.840
パートは下に見られてるという思い込みが243のような書き込みになるんだよ
普通に読めば、社内の地位の話でしかないとわかるよ
0251名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/21(日) 22:29:17.050
給付金出て旦那が1万くらいのものを買ってたから
私はとりあえず2000円くらいの本が欲しい買っても良い?と言ったら
別に給付金じゃなくても普段買ってないんだから何か買いなよと優しい返事
でも1分もしないうちに最近いかに不景気か世の会社が傾いてるか延々話し出す
多分無意識なんだけど私が数千円単位のものを買って良いか尋ねると快諾するのに
その後不景気とか最近買いすぎたなとか(自分の)財布の紐緩いなとかの独り言?が始まる
それが凄い嫌で頭痛がする
買った後何か言われる事は無いし向こうから服買いなよとか何か欲しいものある?と
聞かれる事もあるから悪気は無いのはわかるんだけどやめて欲しい
0253名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/21(日) 22:42:29.520
責められてる気になるからやめて、ってはっきり言ったらいいんじゃない?
0254名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/21(日) 22:42:29.530
>>251
買いたい物がある度に買って良いか聞くの?
自分が旦那の立場でも、数千円程度の買い物で聞かれたら鬱陶しいなw
小遣い制にすれば?
0256名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/21(日) 22:50:26.480
保育園可哀想だからおばあちゃんが面倒見るわ!とか簡単に言うけどさ
親が仕事してる間中、友達とも遊べず祖父母とだけずっと過ごす方が子どもにとってよっぽど退屈で可哀想だと思うんだよね
保育園並みにピアノ弾いて楽器鳴らして歌歌ったり絵具ででっかくお絵描きしたり工作したり晴れたらお散歩したり公園行ったり歳の近い子たちとたくさん遊ばせたりしてくれるなら、祖父母が見ててくれても良いけどさ
毎日10時間も祖父母に預けられるくらいなら、どう考えても保育園の方が楽しいに決まってる
0257名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/21(日) 23:13:53.310
>>252
クレカの引き落としで向こうに連絡いくのと向こうも趣味のものだとこっちに聞いてくるからね
私が旦那の立場なら数千円ならどうぞと言うだけだし
無意識だとしても使いすぎとか不況の話を持ち出すのが理解できないから愚痴った
本当に嫌とか節約したいならそう言って欲しい
と抗議しようと思ったけど確かにアホらしいからこれからはさっさとポチるわ
0258名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/21(日) 23:15:36.070
>>257
自分の物なら自分のクレカで買えばよくない?
いまどきクレカの1枚も持ってない人ってなかなかいないよね
0259名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/21(日) 23:17:59.210
>>256
わかる
うちの母保育士だから信頼はしてるけど集団で得るものってあるし、気兼ねなく働けるから保育園入れたい
0262名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/21(日) 23:46:11.910
祖父母宅でも自宅でも退屈度合いは同じじゃないの…?
そんなこと言ったら自宅で育てるより保育園の方がいいということに
0263名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/21(日) 23:48:16.370
父親が自分は行動しないくせに家族に命令出してばかりだから反抗してみたら頭殴られたww
昭和のオッサンって大嫌い
0264名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 00:24:26.230
子の性格にもよるでしょうよ
人見知りで同じ場所の方が安心する子なら週五どころか週七家がいいだろうし
我が子は人見知りしないし活発だからずっと大人ばっかりの家と実家は刺激足りなさそう
0265名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 00:44:56.330
人見知りな子ならなおさら今のうちに揉まれて慣れておいたほうがいいじゃん
そのままイイコイイコして一人遊びさせておいて良いことがあると思えない
0266名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 01:28:06.290
人見知りな子は小さい頃から保育園に入れても人見知りが治ったり緩和されたりということはありません
と保育士さんに言われたなあ
うちは1歳から入れてるけど、今17歳で友達一人もいない
去年はうっすら会話する仲の人ができたそうだけどコロナ休校でぶつぎれた感じ
0269名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 06:14:20.580
>>262
祖父母はママ友作って子供同士遊ばせたりしてる?
私は見たこと無いけど
大体公園でも放牧のイメージ
0270名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 06:54:12.160
母親と自宅で過ごすのと、祖父母宅で祖父母と過ごすのじゃ全然違くない?
祖父母宅がしだく並みに子ども仕様になってるならともかく
少なくとも自分は祖父母宅に何日も預けられるのめちゃくちゃ退屈だったけどな
0271名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 08:40:22.250
うちは保育園に入れなかったから2歳までは実家義実家に子供を預けてたから
この流れを読んで子供たちに聞いてみたら
上の子→えー覚えてないよー
下の子→え、そうなの?知らんかった
だった
0276名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 09:10:37.390
私も子供の頃毎日義実家に預けられてたらしいけど結婚式の叔父のスピーチの「俺が育てたようなもの」で初めて知ったわ
0277276
垢版 |
2020/06/22(月) 09:17:45.900
母から見て義実家だな
徒歩5分だったから遊ぶ友達や場所も変わらないし
3歳児が1人で友達の家に遊びに行っても問題ない時代だった
0278名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 09:38:00.370
記憶にはなくても脳の成長の助けにはなってるよ
その程度が預け先によって違うという話なだけ
0280名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 10:21:15.840
何人で食べるの?
1人なら魚焼きグリルで焼いてしょう油たらす
家族がいるなら大き目に切ってかき揚げ
0281名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 10:34:11.680
家庭内の話だと人間力みたいのが大きいよね
よく義理実家に子供二人預かってもらったけど
規則正しく寝起きして公園連れてってくれて
学校あがってからは勉強もさせてくれて…と
「私もこの家庭で育ちたい」って思うくらいだったw
姑はコミュ力がすごく高いのでママ友ババ友いたし
料理も上手だし
0282名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 10:42:39.040
>>281
自分の都合で預けるのにそこまでは求めないわ
自分が家で育児してる時のそのおばあさんみたいな対応ができるかって言われたら
絶対無理だって言えるしw
0283名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 10:42:54.080
記憶とか人それぞれだね
うちの旦那は男の3兄弟の次男で3歳位まではアッチコッチに預けられてたみたい
で、色々やらかしてるから本人も覚えてる事も多い
聞いたエピソードは「よく死ななかったな」と言うものが多数
「川で流された」「義実家で飼ってた牛の檻の中に入ってた」「コンセントに針金突っ込んだ」
「崖から落ちた」「額に釘が刺さった」「芋壷に落ちて中で寝てた」
で、今なら確実に通報されてる様な「柱に紐で括られる」とか「(リアル)灸を饐えられる」とかも多い
0284名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 11:01:53.820
>>283
旦那さん何歳なの?素敵すぎる
いや災難を素敵なんて言っちゃいけないけど
古き良き懐かしいかんじの生活だなあ
0285名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 11:33:02.330
農家の子は柱に括り付けられてた確率高いと思う
知り合いは1人で外遊びするようになった歳頃の頃、遊んでるうちに疲れて農道で寝たりしてたらしい
よくヒグマに食われなかったな
0286名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 11:41:27.020
うちの旦那は、子供のころの話をほとんどしない
きょうだいや自分がしでかした笑える話とか、一つや二つあるはずだと思うのに
なんでだろう?
0293名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 12:25:37.080
うちの夫は、三つ下の弟さんと喧嘩したことないって言う
まさかそんなことある??うちは10分おきくらいにしてたけど?
って感想だったけど、考えてみたら私ともケンカしたことないんだよね
おだやか 常に凪のようにおだやか。
義弟も同じ
0294293
垢版 |
2020/06/22(月) 12:27:02.100
義理親は二人ともちゃきちゃきの江戸っ子で、しょっちゅうケンカしてるので(仲良い)
子供らはハイハイ元気だねって感じだったらしい
0297293
垢版 |
2020/06/22(月) 12:51:01.950
ありがとう>>295 296
0298名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 15:17:25.830
私も兄と喧嘩したことほとんどないな
兄は14歳で家を出たから(進学のため)あんまり一緒にいなかったってのもあるけど
兄とそれほど突っ込んだ話したことないのはちょっと残念に思っている
0299名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 15:23:34.760
性差なのか、男の人ってちっちゃい頃のことあんまりよく覚えてない人多い気がする
うちの兄も幼稚園入るまでの記憶ほとんどないって言ってたし
旦那も年中くらいからしか覚えてないって言ってたわ
0300名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 15:38:15.480
私女だけどろくに覚えてない
好きで見てたはずのアニメソングすら忘れてる
0303名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 15:44:08.250
記憶に残る程の事が無かっただけだと思うよ
若しくは消したい程の嫌な思い出だったとかw
0304名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 15:48:53.760
3歳の時に行った伯母の葬式が記憶の最初
伯母はガンで苦しんで亡くなったんだけど、何故か知らないがその死顔を見せられたんだよね
すっごい般若みたいで怖くてギャン泣きした
その場にいた人もうるさかっただろうなと思う
0305名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 16:14:53.310
>>304
死に顔ってマッサージとかして穏やかな顔に整えるって聞いたんだけどね
昔はなかったのかな
0306名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 16:17:16.770
死に顔見せる見せないって土地柄にもよると思う
うちの母の実家の辺りは葬式の集合写真を撮る
0308名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 16:21:02.150
>>306
北海道住みで通夜の後に親族の集合写真撮るけど
さすがに故人の顔は撮らないよ
祭壇の遺影は入るけど・・・
どこら辺の風習なのかきになる
0309名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 16:25:22.560
>>307-308
義実家の葬儀に参列した時写真撮るって言われて驚いたのを思い出したわ
亡くなったのはウト父だったんだけど
集合写真の並び順でトメとウト姉妹が大ゲンカした思い出…
0311名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 16:30:34.580
ウトメの葬式でコトメが写真をパチパチ撮ってるのはちょっと驚いた
別に風習とかではないと思う
0313名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 16:34:00.310
トメが亡くなった時ウトも夫も気が回らなくて
後からあの人がいた子の人がいたと言われても全然覚えてなくて
夫の従兄が親族や供物なんかの写真を撮ってくれてたので確認したから助かった
トメの時はうちの子に写真撮ってもらおうかと考えてる
まだまだ死にそうにはないけどね〜
0314名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 16:34:15.530
1年違いで亡くなった
法事とかでも撮ってたけど
なんとなく撮るものではないと思ってたので驚いたんだよね
0316313
垢版 |
2020/06/22(月) 16:35:08.300
間違った
ウトの時はだった

間違うくらいなら義父義母と書く方がいいわね、反省
0317名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 16:47:05.120
夫が元暴走族補導歴ありな上にデキ婚
私の両親どっちも現役の教員なもんで結婚に猛反対されたからスパッと縁切ってずっと疎遠だったけど
娘と息子が産まれてからやっぱ孫たんには会いたいんだろう連絡が来るようになった
夫の遺伝子が入った子供なんてロクでもないガキしか生まれない〜とか
あんだけ堕ろせ堕ろせって頭ごなしに怒鳴ってたのにやっぱ孫は可愛いんだな
元夫は昔ヤンチャだったけど今は介護職真面目にやってて良いパパだよ
会わせる気は起きなくてとりあえず写メと動画だけは送ってあげた
0320317
垢版 |
2020/06/22(月) 16:56:39.690
ごめんスレッド間違えました
0321名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 16:59:50.130
そりゃ自分の親が非常識だなんて思わないからでしょw
でもほかの人が見たらこっちの方が非常識だったってことはありうる話だよ
0325名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 18:35:28.730
>>319
あくまで私の周りの傾向だけど
娘のいる人の方が、情報が新しくて、しかもそれに柔軟に対応してる
ジェネレーションギャップも小さい
普段の交流の頻度の違いだとは思うけど
子世代が驚くようなことをしでかしてしまうのは大抵子無しか息子のみの親
0331名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 20:01:34.500
旦那の親がクソ

何かやるたびに、わからんやってくれ
しかも頻繁になくしては、なくしたからやってくれ
何から何まで全部やらせて
「マイナンバー?わからん。なくした」「通帳番号?わからん」「郵便番号?わからん(何度か引っ越してる)」
「写真撮って送れ?送るやり方がわからん」「パスワード?なくした」

取っておくように散々言ってるのに何度言っても、なくした、わからんばかり
それでまたやってくれ
覚える気もない
片道1時間くらいかかるのに行ってわざわざ行ってやってあげてるのに
なんで住んでる本人が場所わからないものを私が把握してるんですかね?
「なんでなくすの?取っておいてって言ったよね?」って言えば「なんでお前はそんな偉そうなんだ」
はぁ???????ふっざけんな
家建てる時に援助してくれた恩あるからよくしてあげてるのにその言い方ないでしょ
あーもう関わりたくない
0333名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 20:08:13.530
娘が彼氏を招待するからと嬉々と自室の壁にペンキを塗っているのを見て心の中で
お前は星飛雄馬かと突っ込んだ
0336名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 20:53:11.040
うちは末っ子長女のコトメ持ち
昔子供を公園で遊んでて居合わせたママさんも同じだったみたいで辛さを分かち合ったわ
向こうから旦那の家族構成聞いてきて「辛くありませんか?」って聞かれたんだ
0337名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 20:56:13.330
>>331
やってあげるからいつまでも甘えて自分でやらないんじゃないの?
自分でやらざるを得ない状況に追い込まれないとずっとこのままだと思う
0338名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 21:04:01.410
>>337
うちのウトメは歳と共にやってあげないとダメになって行ってるよ
もう歳には逆らえないよ
>>331の義両親もそうなんだと思う
0340名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 21:49:45.920
うちのウトメは遂に携帯の着信音も変更できなくなった
近距離ということもあって週に一回は私か旦那が行ってる
私は若い頃育児や料理について逐一電話して教えてもらったからその恩返しになってる
0341名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 22:00:44.310
>>337
やらざるを得ない状況にすると馬鹿なことして
何十万とか100万単位で金ドブに捨てたことが何度かあるからね

>>339
1500万円くらい
義理父はクソデブで内臓ボロボロ、義理母は足が悪くて介護必須だけど元気
今は義理父が介護してるけどもう5年くらいしか生きられないって言われてる
義理母のこと頼むとか言ってるのも頭が痛い
痩せろと言っても食べるのがやめられない、そもそもやめる気もない
医者にも止められて入院、手術までしてるのに言い訳ばかり
殴ってもう知らないって言ってしまいたい
0342名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 22:05:40.930
私の親の葬儀の香典にピン札入れた義母を一生許さないわ
0344名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 22:10:14.120
うちの母に何かあったら義母は喜ぶんだろうなあ
万一あっても教えないけど
0345名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 22:15:39.610
>>341の旦那か本人か知らんが既男でも同じこと言ってるな
知人が見たらすぐバレるようなこと書かないほうが良いぞ
0346名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 22:15:57.990
今はピン札おkというマナー講師もいるから
あまり神経質にならないほうがいいよ
0347名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 22:19:55.210
そもそもATMも技術開発のおかげで新札のごとく綺麗なのが出てくるし気にするだけ無駄
0348名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 22:21:12.040
まあ折り目くらいは付けてくれとは思うけど
「一生許さない」というほどの事ではないな
他にも理由があるんだろうけど義実家嫌い系のスレの方が共感は得られる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況