X



【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part227
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 08:28:49.200
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

>>950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/?#!/list_MEDICAL%255fGUIDE

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

<前スレ>
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part226
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1591697820/
0003名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/16(木) 04:13:00.700
3
0005名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/16(木) 18:42:42.770
>>1
乙です
0008名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 06:39:45.490
意地になってる方もたいがいだからな
店としてはあくまでマナーを呼びかけだから強制できないし
0010名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 06:55:14.340
第三者から見れば相談者もその相手も等しく老害だからな
0012名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 07:20:38.840
気づいてない可能性もあるからそこ禁止の貼り紙貼ってありますよというのはありだけど
それで逆ギレされたらもうこいつは話通じないと諦めてこっちが移動するわ
回答にもあるけどただでさえ大変な店員さん巻き込むことはしたくない
相談者も相手がBBAだから言えたけど怖そうな男だったらアクションとらなかったんじゃない?
0014名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 08:13:08.920
意地はって近くに座り続ける自分も感染源になりかねないんだよね
馬鹿みたい
0015名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 08:30:00.990
感染予防のためのマナーだってのに、その感染の危険無視して意地になった結果、自分が感染したらアホだとしか
0017名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 08:58:16.080
こんなの友達や家族に「こんなことがあってさ、ムカつく!」って
愚痴って終わる話だと思うんだけど
話す相手がいないのかな
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 10:09:50.190
相談 コロナに限らず昔からこんな事は山ほど有る
極端な例は赤の他人に自殺の道ヅレにされた人も居る
店員に一回言ったんだから次は逃げるのがベターと思う
0023名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 10:32:01.670
>>18
ホントそれ
自分の行く病院はベンチの数自体も減らしたけど
一個置きを徹底するために座席に箱みたいなの置いて座れないようにしてる
0024名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 10:33:51.560
そのお店も一応ソーシャルディスタンスだからやってるだけだしね
いらぬいざこざごめんだって感じよね
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 10:35:32.170
そういうここはできれば使わないでって感じで
控えめに「感染防止で使用ご遠慮ください」ってちっさなステッカー貼ってあるくらいだったら
混んで来たら使われても仕方にないしまあ自己責任でよろしく位でしょう
上のじゃないけど本当にNGだって言うなら
座席もテーブルにもいろいろ貼ったり置いたりして座ってる方が恥ずかしくなるから使えないはず
0026名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 10:57:28.600
自粛明けもしばらくバスの一番前の席が両側使用禁止だったけど
今月に入ってから縄やぶら下がってた貼り紙が解かれて
貼り紙も「混雑時以外はおかけにならないでください」みたいな小さい大きさのに変わった
混雑してなくてもそこに座る人がいるから目には入ってないと思うけど
もうそれでもいいってことで小さな貼り紙なんだよ
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 10:59:26.090
本当に座らせたくないなら椅子撤去・テーブルにでかいもの置くくらいじゃないと無理だな
0028名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 11:01:34.380
確かに年寄りなんて知り合いとしゃべるために行くみたいな人も多いだろうから
隣り合って座りたくてそういうの無視するだろうね
0029名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 11:03:41.320
ぷらざ ハナショウブ20年やってるが毎年花しおえれて来たら取って捨ててる
そもそも数種有るし毎年株が大量に増えるから株数増やさないよう植え替え時大量に捨ててる
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 11:11:03.100
今日のぷらざは
1)婆ちゃんが月四回(週1じゃダメなのか言い方?)酒屋に行ってることと
2)酒屋が季節ごとに見事な鉢植えの植物を店頭に置いてみんなを楽しませていること
3)この時期は花菖蒲だったが段々終わりに近づいて萎れる花びらに寂しさを感じていること
4)婆ちゃんが物を大切にしてて色あせた帽子を思い出してその捨てる花びらもらって染めようと思いたったこと
5)見違えるような素敵な帽子に仕上がって気持ちが上がって嬉しかったこと
この5本立ての内容盛りだくさん
0032名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 11:31:01.890
お客さん同士の揉め事は店は仲裁出来ないんだよね
そっちの肩持つのかよ!なんて余計大きなことになったりするから
0033名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 11:44:28.200
だいたい貼り紙とかあっても「もう年寄りだから」って座れるような人は
頭がおかしいんだからそれ以上関わる方が馬鹿ってもんだよ
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 12:26:23.71O
相談者負けず嫌いだよねw
自分は間違っていないのに屈したら負けた気がするんだろう
勝ち負けじゃないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況