X



【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part227

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 08:28:49.200
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

>>950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/?#!/list_MEDICAL%255fGUIDE

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

<前スレ>
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part226
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1591697820/
0406名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/30(木) 06:37:01.800
相談
高齢の父がこぼすという弟一家についての愚痴
叔母からの伝聞だけではどこまで本当なのかわからないと思った
0407名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/30(木) 07:10:30.660
高齢者だと携帯でかけるのでもリダイアルで同じ相手にばかりになるんだよな
一度、娘である相談者にかける様になれば、しばらくすれば今回の相談の様なことを相談者が言わなくなるのでは?
0408名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/30(木) 07:30:24.280
肝心の実父は何も言わないし伝聞でしかないんでしょ
相手に悪意があったりボケて適当な事言ってたりする可能性だってあるわけで
回答の通り
0410名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/30(木) 07:54:34.050
相談
認知症の可能性もあるし一方的に責めるようなこと言うなんて絶対やっちゃいけないことやっちゃったね
弟の嫁って原文まんまなんだろうか「お嫁さん」とか「義妹」のほうがイメージいいのに
0411名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/30(木) 08:03:23.490
非同居の兄弟や子に限って認知症を認めたがらないからな

>>409
それは思った
0413名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/30(木) 08:35:28.580
とりあえず相談者は昔から義妹が嫌いなんだろうなって思った
金も出してないんだろうな

傘は椅子に置いたってより立て掛けたって感じじゃないだろうか
0415名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/30(木) 09:28:46.770
最近まで食費を取っていたというのも、お父さんが最近(ていつまでか知らんが)まで何らか働いてたりして、
今は年金だけになったとかかも
事実だとしても「デモデモダッテ私は遠くに住んでるし」はこの手の相談の定番だよね
0416名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/30(木) 10:28:57.250
びしょ濡れの傘はベンチに置いたと思った
余計な文は入れないでいいのにね
ベンチに傘忘れたぐらいでさ
0417名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/30(木) 10:30:17.880
よくサッカー台とかカウンターとかに平気で濡れた傘や汚いバッグとか置いてる奴いるよね
頭が悪いなって思う
自分の事しか考えてない
0418名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/30(木) 10:32:49.660
今日の相談
結構似た環境に今いるよ
年寄りたちは自分に都合言い様にウソいう場合もあるし
この叔母さんはどうか知らないけど伝えなくていいことまで面白おかしく言ってくる輩もいる
そして一言言っておいた方がいいって同居もしくは近くに住んで世話してる兄弟姉妹に言ったりすると
確実にひと悶着起きるのも同じ
親がいなくなったらもう連絡取らないって心に決めてる
0419名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/30(木) 11:31:32.860
>>418 同意
同居の弟にそんな事言ったら宣戦布告と同じ
相談者いい歳してそれを覚悟してないのがマヌケ
0420名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/30(木) 12:20:19.980
たとえ本当のことだとしても
実際に面倒見てる側からしたら
遠くにいて何もしないやつが何偉そうに当たり前のこと言ってんだよって思いが強くて
ただただ憎しみだけがわいて逆に面倒かけてる親の立場が悪くなるんだよね
なんか悲しいね
親の幸せを思うと施設に入れないほうがって思うけど
ほぼもう独力で動けない親で金銭的に余裕があるなら施設に入れちゃった方が良い場合もあるね
0421名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/30(木) 13:55:07.290
事実を虚偽といえるレベルまで誇張・アレンジして、伝書鳩するBBAいるからな…
そういう人って、自分の言っていることは真実と相違ないと信じ込んでいるのかな
それとも、嫌がらせのつもりで自覚してやっているのかな
自分は正しい!と信じ込んでいて、他の意見には受け入れなかったりするので、回りはあきらめてたりね
0422名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/30(木) 13:57:08.520
こどもの詩かわいいな
こんなに喜んでもらえたら作るのも嬉しいだろうな
0424名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/30(木) 14:28:09.310
本人分の食費出すのはそれほど変な話ではないと思うんだが
弟一家の生活費全負担ならともかく
新築負担も同居なら相続関係で自分の割合が多くなる様支出する場合あり
0425名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/30(木) 14:52:31.540
収入がないならともかくあるなら食費入れるのは普通だしな
0427名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/30(木) 17:39:58.940
洗濯や食事の準備を「ほとんど」しないって言うのがね
この「ほとんど」ってクセモノだと思うわ
0428名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/30(木) 19:45:13.500
父親のボケ防止として自分の分の家事だけやってもらってるかもしれないし、食事の好き嫌いが多すぎるから自分で用意してもらってるのかもしれないのに
新築の件だ父親を気遣ってバリアフリーとかにしたのかもしれないし

一方の言い分だけ聞くのは良くない
0429名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/31(金) 01:02:50.050
介護してるわけじゃなさそうだけど、父親は元気な人なのかな。
大人しい人ならあまり話をすることないかもしれないし、
叔母に愚痴を言ってるっていうのも本当に愚痴なのかどうかもわからないよね。
食事の支度も3食なのか、1部だけなのかでも違ってくる。
0431名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/31(金) 06:42:45.460
理屈はわかるし準備期間も取っているとはいえ、自分らと同年代の子の配偶者は嫌だな
今更だけど20代半ばで40過ぎなら、そのうち別れると思ったんだろうな
0433名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/31(金) 07:41:43.220
嫁に期待するなら自分で産んだ方が
0438名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/31(金) 08:21:49.500
こういう結婚を反対されるのは当然だと、息子もいつかは理解するんじゃないのかね
0439名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/31(金) 08:44:43.050
想像だけど
息子の妻はむしろ今さら義両親と付き合いたくもないと思うよ
夫(相談者息子)が実家と縁を切ってくれたらしめしめだよ
そもそも20代半ばで17歳も年上の女と同棲するような息子も
いっちゃ悪いけど相当変わっててだらしない男なんじゃないかな
もしかしてヒモ?
0440名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/31(金) 08:56:03.12O
10年同棲した事実受け入れて諦めるしか無かったんだよね
ペタジーニみたいな夫婦もいるわけだし
男女逆なら無い話ではないのだから
親からしたらどう考えても嫌だけど
西城秀樹と十朱幸代、沖田浩之と誰だか
日本でも結婚までいかなくても年の差カップルはいたよね
25歳の時に渡辺美奈代が目の前にきたように感じたのかね
0441名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/31(金) 09:06:34.720
沖田浩之と山本陽子だったっけ
でもあれはただのゴシップで本当に交際とかしてたんかなと思うけど
0443名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/31(金) 09:36:13.480
三代目市川猿之助(現 猿翁)が16歳年上の藤間紫と35年同棲の末に結婚したね(双方既婚子持ちの不倫)
0450名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/31(金) 13:55:34.240
>>448
万が一息子も嫁もバリバリのエリートだったとしても
息子が嫁に食わせてもらってるとしても
17歳差は17歳差だし、手離しで喜ぶ親はあんまりいないと思う
しかも10年もダラダラ同棲してたなんてちょっと気持ち悪い
0451名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/31(金) 14:52:01.080
今更籍入れるキッカケは、嫁の子どもでも独立したのかな
0452名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/31(金) 15:01:03.260
>>449 そのくらいはなんとか保つんだよ その先が問題って皆思ってんの

>>450 孫も見られないんだものね
 自分と同年のような女に「お母さん」なんて言われたら鳥肌もんだよ
0453名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/31(金) 16:09:11.080
一人息子なのかな
今まで反対される事もなく母親とは交流まであったから、息子にしてみればもう認められてると思ってたんだろうね
相談者は10年もこの事に向き合わず放置して逃げてたんだから、もう諦めろ。
0454名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/31(金) 16:45:36.290
むきあっても解決したとは思えないな
どうしたって阻止する方法はなかったと思う
気の毒だけど
0455名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/31(金) 17:59:26.250
うん、「向き合わずに放置」ってよりどうしようもなかったんだと思うよ
相談者は気の毒だけど、息子がそうと決めたならもう仕方ないね
親にしてみたらカルト教団に洗脳されてしまったようなものだけど
0457名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/31(金) 18:49:52.540
自分は息子がんばれと思ったけどな
親として手放しで喜べないのは分かるけど、いい大人が10年も同棲した後に結婚するのに「話し合おう」って言うのはかなりマズイ対応だった
今後関係修復できるといいねとは思うけど
0459名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/31(金) 20:15:26.620
息子頑張れったってこの歳の差はなかなキツイだろ
とはいえ相談者ももう諦めるしかないだろうな
災難だったね
0462名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/31(金) 23:07:53.960
相談者夫婦が息子とその10年来のパートナーの気持ちを尊重しなければ良い関係になれないことは確か
年上だろうが同性だろうが関係ない
0463名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/31(金) 23:31:49.990
>>461
あの奥さん、たまに見るたびに若作り痛々しいなと思うわ
0465名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/01(土) 06:54:30.710
相談、自分でも好きで越した場所でないからこそ他人にケチつけられると嫌だよね
0466名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/01(土) 07:43:50.370
ぷらざ
あの変なCMのせいで卒業ドライブみたいなの流行ってるのかな?
色々迷惑だからさっさと返納してほしい
0467名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/01(土) 08:34:09.750
少しもったいないぐらいの時期で返納しといた方が良いんだけどね
0468名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/01(土) 08:50:31.070
気流、マイ傘袋まで言い出したか・・・
いいアイディアだと思ってるんだろうけどもううんざりだわ
0469名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/01(土) 09:27:56.880
相談
妻も母親を疎ましく思ってるならそれを書いてるだろうから、妻はウェルカムなんだろうな
回答通りまず妻と話し合え
0470名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/01(土) 09:43:42.060
妻はウェルカムなら何で食器が足りないんだろう
相談者は妻に愛情がない気がする
0471名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/01(土) 09:47:29.130
妻と母親はベッタリだと思うよ
この間の義両親が毎日来る女性の相談もあったけど
配偶者に相談したって一蹴されるだけだと思うけどな
夫婦仲も悪化するかも
0472名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/01(土) 09:51:44.300
離婚も考えてるくらいなら妻との話し合いは重要では

気流の戦争特集の再掲
めんどそう
年齢に驚いたわ今なら普通に働いてる年齢だわな
0475名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/01(土) 10:30:06.560
ほんとに真剣に離婚なんて考えてるかな
なんとなーく「離婚してーな」くらいに思ってるだけじゃない?
0476名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/01(土) 10:30:30.860
サザエさんの波平さんが定年間近のそのぐらい年齢設定だからな
0478名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/01(土) 11:00:40.810
来年五輪 残念ながらやれないと思う、中止に一票
 やっても全く違うかたちになる、五輪とは言えないような
0479名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/01(土) 11:12:17.100
相談 嫁姑問題と一緒大かれ少なかれ昔から有る
20年掛けて変えていくとか我慢するとかだね
それが無理なら離婚もやむなし
0480名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/01(土) 11:38:54.230
食器足りないってお取り皿使う習慣があるかないかとかかな
でも姑に育てられた娘だったら同じようにしたがりそうなもんだけど
この相談者(夫)も実はあれこれ口出しタイプで
妻に洗い物が増えるから大皿盛りせずに
一人一人区切りプレート一枚とお茶碗だけでいいなんて感じだったりして
0481名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/01(土) 12:03:51.350
妻の母親は友人がいなくて寂しいのと、孫と交流したいのではと思う
テレビ電話は相談者が不在の時にするよう言えばいいのに
今まで何度も泊まりに来たのに「義母が来て食事をすることを前提としていない」というのが不思議
0483名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/01(土) 13:01:05.350
「食器がない」がよくわからないんだけど
30代の若い夫婦の家庭なら、実家なんかと比べたら
そりゃまだ食器を増やす余裕とか趣味とかそれほどないだろうなと思う
子供が小さいならなおさら
だったら姑が買ってやれと思う
0485名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/01(土) 13:02:51.400
世の男性も少なからず義母に対して思うところはあるのだろうけど
男性ならではのスルー技術で乗り越えるものだと思ってた
相談者は女性脳なんだろうな
0488名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/01(土) 14:59:28.210
>>485
その反応にびっくり
男女逆だったら義母フルボッコ夫何とかしろでスレ一致の相談だと思うんだけど
0491名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/01(土) 16:44:54.870
だから男の人だって女と同じように鬱陶しかったり腹立てたりしてるけど
あまり表立って愚痴ったりしないよね
男同士で飲みの時に義母の愚痴言ったりするのかな?
0492名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/01(土) 17:22:48.440
男気の無い女々しい奴も居るからな

ふるさと納税 先日の相談者のように正義が勝つとは限らない
0493名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/01(土) 17:25:23.940
妻の母親とそれほど関わりをもたない人が多いのかも
何か言われても姑にダメだしされた嫁のような打撃は・・・
どうなんだろう
妻と妻の母親がべったりでしょっちゅう実家に帰るというネット記事は
わりと目にするけど
0497名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/01(土) 19:17:43.340
食器がないと文句をいう義母
恋愛結婚であっても母親が結婚道具や食器を娘と一緒に選ぶんじゃないのか?
娘(相談者の妻)が学生時代からずっと一人暮らしをしていてそのまま就職から結婚したのか?
0499名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/01(土) 21:24:59.730
相談者は気の毒な立場だとは思うけど「妻の母が面倒臭い性格で困っています」ってずいぶん主観的な表現する人だなあというのが第一印象だった
普通の大人が第三者に相談するなら「妻の母と性格が合いません」とかもう少し客観的な書き方すればいいのにと思った
妻についての情報も書いてないし、もし相談者が普段から主観中心タイプならいつまで経っても妻やその母と上手くやって行けない気がする
0502名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/01(土) 23:11:09.210
転勤しようがどこに行こうが、ってかなり転勤が多い仕事なのかな
妻はママ友や知り合いがいなくて寂しいんじゃないの
母親はそれを可哀想に思って駆け付けてる、とか
0503名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/02(日) 07:58:41.270
気流の城跡は、やはりマニアウザい
0504名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/02(日) 08:54:34.550
和歌山橋本市の無職、息子さんいたんだ
何回か掲載されてるの見たけど確か病気餅だったはず
無職でどうやって生活しててなぜ投書してくるのか、ちょっと気になる
0505名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/02(日) 08:59:30.190
人生案内、子供の話はママ友同士ですればいいだろうに敢えて投稿者に振ってくるのは何だかな
0506名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/02(日) 09:13:53.880
日曜版はよく蓮コラ的な写真を一面にバーンと載せるけど本当にゾッとするから嫌なんだけどなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況