X



【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part227
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 08:28:49.200
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

>>950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/?#!/list_MEDICAL%255fGUIDE

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

<前スレ>
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part226
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1591697820/
0737名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 17:28:15.290
>>736
あるある!
車通った後でゆっくり渡ろうと思って待ってるのに「止まってしまった…」
止まってくれて悪いから小走りに急いで渡る
その後ハァハァ
0738名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 18:15:23.800
そこにアホな反対車線若しくは停止車両を抜こうとする大馬鹿車輌
0740名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 19:50:56.140
自転車のおばちゃんを渡らせようとして一旦停止
おばちゃんにお先にどうぞと言われて再発進
そこへ腹ばいのスケボー少年が突っ込んできた…
たしか最近あった事故だよね
0742名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 22:28:47.750
事故が増えれば規則も増える
ウーバーで自転車の規則増えそう
あれ狭い歩道で爆走すんのやめてほしい
0743名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 09:24:09.030
多分レイプは本当に何十年経っても傷が癒えないだろうね
でもせめて残りの人生、そんな事に負けずに楽しく生きてほしいな
0745名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 10:00:40.570
クズ兄貴は既に往生しちゃたんだろうな
0746名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 11:10:00.840
前もこの手の相談あったんだけど(確か親戚のおっさん?いとこ?)
一度目はひどい目にあった事故としても
なんで翌年から何回もってわざわざ事故に会いに行くんだろう?
大好きな伯母さんに会えるより確実にダメージ受けるって分かってるなら
行かないようにできないのかな中三、高校生にもなって
0747名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 11:20:57.850
行かなきゃいけない理由があるとか急に行きたがらなくなって詮索されるのが嫌とか
0748名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 11:43:05.690
毎年行ってたのに行かないと言ったら理由を詮索されるからじゃない?
自分の中でも無かったことにしたくて恐れながら行って
結局逃げ切れなかったみたいな感じかね
昔の人ならだれかに告白したとしても責められるのは女の方だったろう
0749名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 12:15:43.160
このクソ兄が生きていたとこで、直接何を言っても「そんな昔のこと」で兄以外からも一蹴されるだろうし、死んでいたら「死んだら仏様」でやはり悪口一つ言えないだろうし。
兄はそんなことはすっかり忘れてるかもしれないと思うと腹立たしいわね。
0752名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 14:41:40.480
今の子だったら逆になんとかして相手の息の根を止めるくらいのことしそうだね
0753名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 16:48:59.650
>>751
その墓には大好きな伯母さんも入ってるけどな
0756名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 18:09:25.770
兄だけど長男とは限らないしね
養子に出すぐらいだから次男以降なんじゃない
0759名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 02:28:28.460
〜センターに相談しろとか回答じゃないわ
相談者を横流し
あっせんするだけで終わる
0760名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 07:56:01.860
相談
可能なら遠方に引越しか仕事して物理的に会えない環境にするとか
今更治らんし今後は悪化の可能性大
0761名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 09:25:15.610
簡単に引っ越しとか非現実的過ぎ
でもこう人は治らないってのは同意
可哀想だけどちょと逃げ道は無いかもね
おそらく夫は母親の味方だろうから
相談してもキレられて終わり
0762名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 10:10:12.990
そうね問題は夫だと思うんだよねこういう時はやっぱり
夫が全然妻の事見てない考えてないってことでしょ?
母親が人の悪口言い始めたら妻が顔を曇らせたりなんとなく嫌そうにしてるって気づかない
気づいてても何もしてくれない
これがダメなんだもんね
0763名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 10:35:39.050
相談。
人の悪口聞いてると、こっちまで汚染されるような気になるよね。
自分の精神的に良くないし、子どもの教育にも悪いな。
夫がいる時なら、悪口言い過ぎで気分悪くなる、な感じの指摘をしてもらった方が良いかな。

でも姑に「嫁子さん、アタシ悪口ばかりじゃないのわよね?」と言われた時、夫を背中から撃ったりして。
0766名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 11:51:22.130
見えない誰かに喋ってる風
きっと自分も悪口じゃないけど誰かとしゃべってる時に相手を不快にさせてる感じ
0767名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 14:39:03.570
田舎の母親が近所の悪口ばかりって言うのを最近見たばかり
相談地域もフェイクだと思うけどやっぱり田舎
田舎は悪口しか言う事がない 悪口言ってれば楽しいんだよ
トメ姉の事が理由は分からないけど羨ましくて嫉妬してるんだろう だから悪く言う
書いてあるけど相談者の悪口も当然周りに言ってるはず
「うちの嫁はな〜んにもしないのよ」「とか
0769名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 15:33:23.620
県民性というか、人の悪口言い合うのが気が合って楽しいっていう人種もいるようだよ
そういう母親に育てられた息子も多分、悪口が良くないとか嫌な気分にさせるという感覚はないと思う
孫もこのままだと間違いなくそっちの人種になる
自分が我慢して聞き流せばいいという話ではないよ
0770名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 17:39:21.370
おばさんなんてそんなもんだと思ってるかもね>夫
「母さんは裏表がないから気にすんなよ」とか言われておしまいかも
0772名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 18:29:59.320
相談者が吐き出す場所求めて、誰かにトメの愚痴こぼすようになるんだよね。
子供が大きくなると味方してくれるかもしれないけど、
それはそれで揉めそう。
0773名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 19:03:45.290
戦後75年への投稿「せんそう」ゲームの名前
最後の一行に違和感
これ大人が書いてないか
0775名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 21:19:18.020
そもそも7歳の子供が投稿なんて発想はないし
頭からもう大人が書いたのがバレバレだよね
母親が憲法9条教信者なんだろうね
0776名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 21:39:11.310
ローカルルールかも知れんがこれカード出す時せんそって掛け声付いてただけでそもそも戦争要素無かった気がする
最後の方は「そ」だけになっていく
0777名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 07:18:31.28O
今日の相談
免許取りに行ってもはねられるんじゃないの
身体的にも車にもたどり着けないのでは
本人も運転することより免許が欲しいだけかも
まあ、万が一があるからねえ
0778名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 07:49:04.600
運転する気満々だし免許センター行くとなんでこれで交付?と思うような高齢者にも交付されてる
本人の意思が変わらない限りどうしようもない
穏便な解決法はないよ
0779名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 08:03:49.560
家族からの手紙とか説得なんて緩いやり方じゃなくて、病院での診断とか公の機関でダメ出ししてもらわなきゃ諦めないんじゃないの?
病気で弱ってんなら更新よりお迎えの方が先になったりしてねw
0780名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 08:28:26.170
高齢だと事前に各教習所での講習を予約入れて受けなきゃいけないはず
手続きしてやらなきゃ受けられそうもなさそう
0781名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 09:00:05.560
70代までで車の運転はやめると自分で言ってたのに、結局82とか85まで運転してたなんて話ちょいちょい聞くなあ
交通の便が悪いところだったり、自営や農業とかだとあまり強いことも言いづらくなるのかも、だけど・・・
0782名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 09:29:31.350
家族みんなで手紙を書きましょうとかバカじゃねぇのw

でもこういうジジィは無免許でも乗っちゃうんじゃないのかな
0783名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 10:31:56.080
>>781
自分で判断できるうちに運転をやめないといけないということよね
その時期をすぎるとまだまだ大丈夫と言うようになるという話は
以前ここでもでていたかも

認知症の親戚は
どうしても車に乗ろうとするから、子供が車を処分してた
車庫に車は売りましたと張り紙をしてあったよ
0784名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 11:32:54.750
高齢者講習経験者だけど
認知症検査で「始め」「止め」が守れなくて再三注意受けてた爺
こんな爺に運転して貰いたくないと思っていたら
最終的に不合格になったようで最後に残された 
0785名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 11:33:34.520
>>783
うちの親戚でも初期の認知症とはっきり診断が出ているのに、いや出ているからか余計意固地になって免許返納をしようとしないので
そこの息子が車の鍵と免許証を無理矢理取り上げた
そりゃもう、修羅場だったそうな
経度でも認知症とか出ちゃうともう冷静な話し合いは難しくなるからそれも出来るうちに解決しておかないといけないんだな
免許返納を巡って息子や娘とケンカになるなんてのもよくあるよね
0786名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 11:39:22.980
意固地になってるのがもう認知症の症状そのものだと思った
自分の衰えを自覚できないというか、自分が若いと思い込んでる
0788名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 11:47:43.090
免許返納を巡って、親子の間で切った張ったみたいな事件が起きたこともあるような気がする
0789名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 12:06:11.900
>>778
> 免許センター行くとなんでこれで交付?と思うような高齢者にも交付されてる

そこが先ず大問題ですね
0790名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 13:04:07.920
大喧嘩してでも阻止しないと
取り返しの効かない事態になってから後悔しても遅い
0791名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 13:11:34.960
ぶっちゃけ、本人一人が事故起こして死ぬならいいけど
他人を巻きこんだらそれこそ地獄だもんね、池袋みたいに
0792名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 13:18:24.490
こないだニュースになってた、無免許を通報されて警察に追われて
橋から転落死した70代男性ってこの系統よね
0794名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 14:14:44.920
誰かさんみたいな上級国民じゃなかろうし、最悪の事態が起きたら家族全員共犯みたいなもんだもんね
0795名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 17:19:24.520
免許センターが裏規則作って一定年齢から上は一律不合格にしてしまえばいいのに
0797名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 17:30:04.100
>>795
運転免許の上限年齢決めりゃいいのにとは思ったことあるなあ
でもそれも、個々の事情があるからとか言われたら難しいのかな
0798名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 17:45:28.780
まあ、体力や判断力に個人差があるから一律に年齢で切らず、能力を見てから交付を判断しよう
というのが高齢者講習だからね
講習受けさせて不合格になって説得してもらわないとムリだろうね
車の処分は同居家族がいたら難しいだろうし
0801名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 18:22:46.630
年齢制限はやるべき 取り敢えず90歳でもいい 徐々に制限年齢下げていけばいいんじゃね
0802名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 18:23:06.060
今の高齢者世代は女性の免許取得率があまり高くないから、
「お父さんが免許返上しちゃったら困るわぁ〜」という奥さんの声も多いのも原因の一つかも
車必須の地方ほど都会みたいなシルバーパスとかが整備されてないしそれ以前に電車バスなどの便もあまりよくないから
年金生活でいちいちタクシーに乗るのは厳しいとか、そういう問題もあるだろうしな
0804名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 18:26:47.630
気流
今週は戦争体験の話だった。どの投稿も胸が締め付けられる程だった。
相談は免許証隠して更新切れを狙えば。
0805名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 18:35:07.070
気流で読む戦争と戦後75年終わらぬ夏の連載
父の記憶がないまま育った方が78歳とは時の流れを感じる
0806名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 19:24:09.150
所先生ですね
皇室関連の記事でよくお名前は目にしていたが
こういうJ背景をお持ちの方だったんですね
0807名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 20:04:48.840
義父は70でスクーター始動で制御しきれずウイリーのようになり投げだされて怪我してきっぱりやめてくれてよかった
0808名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 20:06:42.340
>>802
80代の姑は実技なしで四輪免許を取れてた最後の世代だから恐ろしい
完全ペーパーで運転したことはないけど
0810名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 20:28:11.040
>>803
クルマ必須の田舎じゃ、自動運転も無理だと思う。
だって道路に白線がないし、あぜ道や林道みたいなところも多いし。
0811名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 21:30:37.450
取得開始年齢があるなら終了も規則を作ってもいいと思う
規則で決まってるなら頑固な人でも従わざるをえない
0812名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 21:59:28.610
どうしても運転したい老人は免許の有無に関わらず実力行使で運転するから
0813名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 22:34:58.720
基本的に上限75歳で更新は終了で運転できなくなるでいいと思う
あとどうしても生活で必要っていうなら一年ごとに30万円の手数料(事故保険含む)を払えば
いくつか条件付きで一年単位で更新可能にするとかね
条件はオートアシスト機能付きの車にのること、ドラレコ前と後ろに搭載義務、乗車時はGPSで追跡とかね
0817名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 10:24:29.280
体元気で認知症は始末が悪い 最悪

相談 野生動物でも自立出来迄養育したらしっかり子離れする
親離れ子離れ出来ないのはロクなもんじゃ無い
0818名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 10:26:56.970
娘は独身かな?なにがあったかは分からないけど
今まではベッタリしすぎだよね
0821名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 11:36:11.340
誕生日の外食で無意識に地雷踏んだんじゃないの?
明日休刊日なのに相談も回答もパンチが足りない
0824名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 13:29:26.370
娘が例えばうつ等の心の病気で、親どころではなく自分の事で精一杯なのかもとか考えられないものだろうか、親なのに
0825名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 14:06:21.860
>>824
同じく、相談者よりも娘自身に何か問題が起きてるのではと感じた
鬱病で連絡がしたくない、できないとか
0828名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 14:54:39.990
40代女性の言動に急激な変化があったら更年期かうつを疑うのは普通のことだと思うけど
0829名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 14:54:52.300
自分が何かやらかした実感が無いのなら、相手の「心身の不調」をまず考えない?
自分の事ばっかり思ってる人には想像できないだろうけど
0833名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 16:48:12.730
40代じゃまだ更年期はあんまり考えないかな
もちろん可能性も無いわけじゃないし前半か後半かによるけど
恋愛か仕事かその辺かな
独身だったら結婚ももう難しくなってくる年齢だし
いろいろ考えたり悩んだりもするだろうね
0834名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 16:55:37.080
「元気」「大丈夫」と素っ気ない返信だけなのが気に入らないんでしょ
もっとこっち見てー構ってーチヤホヤしてーな母親なんだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況