X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう580

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/11(火) 22:26:19.450
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、年齢、その他改変あり)と荒らしはスルー推奨

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 31枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1586974602/

※前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう579
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1596370130/
0002名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 01:00:43.740
いちおつです

昔から気になる事
わざわざ言う必要もないことを口に出すタイプの人がほんとにわからない
別にそういう障害とかじゃなくて健常者の大人で

子供の頃クラスの子に漫画を借りパクされて
我慢できなくなってその子の家に行ったら親御さんがいたので
漫画を返してくれないんですとチクってやった
「なんて漫画?」と聞かれたのでタイトルを答えたら
(大声で)「はぁー??美少女ぉ?戦士?せぇらぁむぅん?はぁ、はぁはぁ」
タイトルがタイトルだし周りの家に聞こえるような大声で言われてすごい恥ずかしかったし
大人なのになんでこんなオウム返しに言わないとわからないんだ?
と不思議だった

このあいだ夫の上司が家に来た時この思い出がよみがえった
今年小1になった息子を見て「ほおー、大きくなったなあ」とか言った後
テーブルに置いてあった夏休みの宿題を見て
「ホォ!夏の!漢字ドリル!ウム!算数トライノート!ホォー!!」
とか言って子供のドリルのタイトルを大きな声で読み上げてんの
会社では長い書類読んでる人だから黙読が苦手って事はないだろうし
そういえば親戚のおじさんとかも家に来た時私の教科書のタイトルを読んでタイトル読み上げてホォー!ウム!とか言ってたし
ああいう行動ってなんの意味があるんだろう
0003名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 02:13:50.800
何でもないことを滅茶苦茶大げさに表現することで面白くなると勘違いしてる漫画やエッセイを読まされた気分
0005名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 06:54:38.960
屋外で2メートルって相手もこっちも動くんだから無理じゃね?
昨日は宅配業者もコンビニ店員もマスクしていなかった
別にマスク強制されてる訳じゃないから良いけどさ
0007名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 09:19:33.830
いちおつ
前スレ終了(´∀`∩)↑age↑


朝からあつい@北海道
暑いを通り越して熱い
目玉焼きになった気分
0008名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 09:25:07.490
>>7
青森に旦那実家があるんだけどまさにそんな感じ
豪雪地帯だから夏は涼しいんだろうと思っていたら日光が痛かった
0009名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 09:30:37.000
暑いねー
こちらは盆地、室内の気温は30度いくか行かないかなのに、湿度が80%を超えていて汗だくになる
エアコン入れると、室温は下がらないけど湿度が一気に下がって、それだけで涼しくなった
気温より湿度のほうが体感温度に大きく影響する
0010名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 10:09:22.730
家の前の放置された空き地の水道を
近所のおじさんが勝手に使って水まいてる
家の方まで濡れてるんだけど
ちょっと変人だしノーマスクで話しかけてくる人だから出て行かれない
0011名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 10:25:31.730
コロナ禍は特に水物商売に直撃したよねー
飲食、観光、アパレル…という話を知人数名としていたら、一人がアパレルは水商売じゃない、と怒り出した
え、いや水商売の代表じゃん、と思ったけど、水商売=夜のお仕事、と思ってる人も一定数いるから、言葉のチョイスを間違ったなと反省した
景気や状況に左右されやすい職種って言いたかったんだよ、ごめん、と謝ったけど、弁解したほうが良かっただろうか
0013名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 10:33:16.550
>景気や状況に左右されやすい職種って言いたかったんだよ
これは弁解じゃないの?
0015名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 11:28:44.760
休日出勤が3日になった
この年には堪える
その手当てで整体行ってこよ
整体って効果あります?
一度も!行ったことない
0016名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 11:44:27.260
>>15
当たり外れ大きいよ
チェーン店のようなところはやめた方がいい
ただちゃんとした免許持ってる人でも
すごく合う人と合わない人があるからなあ
口コミ見て良さそうな所探すしか方法ないかも
0017名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 11:44:49.510
>>15
施術受けたら気持ちいいし体も楽になるけど、効果は長くて数日だった
週一とかで継続して通ったら違うのかもしれないけど
0018名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 11:47:12.070
>>14
通報かあ
以前中学生がその空き地でタバコ吸ってて通報したら
匿名では受け付けないって言われたんだよな
朝ゴミ出しに行く時に道路が濡れててあれって思ったんだけど
さっき書いた時にまいててまた今まいてるよ
こんな暑い時間にまいたら湿気呼ぶだけなのに
0020名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 11:51:31.930
昔ハワイに行った時にからっとした暑さに感動した
旅行会社に勤めてた友人に言ったらいい時期に行ったんだよって言われた
海外行ったのは後にも先にもその一回だけだけど、あの感じはほんとに印象的だった
002115
垢版 |
2020/08/12(水) 11:58:26.760
ありがとうございます
数日かあ…
毎日自宅でストレッチやラジオ体操した方が安上がりだしいいかな
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 12:07:37.200
夫がよく飼い猫に噛まれる
猫にチョップしたりほっぺ指でつついたり頭をぐわっとワシ掴みしたり刺激するからだと思う
私も夫と交際する前は(大学生時代)「ブスブス」言われたりいろいろ揶揄されたり肘で小突かれたり
ノートにでっかい落書きされたり炭酸飲料顔にぶっかけられたり誕生日に顔面パイ投げされた経験がある
嫌われてると思ってたら夫の方から交際を申し込まれた
3歳の息子や小学生の姪っ子にもニヤニヤ笑いながら意地悪して泣かせることが多々あるので
好意ある対象に意地悪する性格なのか
猫や子供達からは嫌われてるけれど…
0023名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 12:09:40.430
>>21
ストレッチチューブって言うのかな
数百円のゴムヒモみたいなものホムセンで買って
肩甲骨伸ばしていたらすごく楽になったよ
お安いし騙されたと思って
0024名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 12:18:32.640
都内在住なんだけど、友人関係は結構地方に帰省してる人が多い
もしかしたら自分がウイルスを持ち込んでしまうんじゃないか、とかあまり気にしない人の方が多いのかな
自分が自粛警察的な思考なだけなのか
002515
垢版 |
2020/08/12(水) 12:22:45.100
>>23
ありがとうございます!
やってみます
猫背だから肩甲骨は動かさないとと思ってました
0026名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 12:24:38.340
>>24
自分は都内じゃないけど結構感染者が多い地域
今年は帰省しないことにした
義両親とは同居なのでこっちはいい
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 12:31:17.870
夜勤明けでお台場の人の多さにくらっとしてる
ここの海汚いのに良く子ども入れられるなあ
モノレールも混んでるよ
はよ帰って寝るわ
0029名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 12:36:17.210
タオルを両手で持って(肩幅くらいの広さ)
腕をまっすぐあげてからひじを曲げる10回×1日2回
その時にタオルは頭の後ろに来るようにすると肩甲骨が動く
これを3ヶ月続けたら肩凝りが改善して
パート仲間に「慎重伸びた?」と聞かれた
おそらく猫背が伸びたと思われる
0030名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 12:42:58.080
>>27
ニュースで茶色い海で遊んでるのを見て、うわぁ…となった
でもまあ、好き勝手にあちこち遊びに行くよりマシな人達なのかな
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 12:43:47.050
>>22
大学時代でも引くのに子供居る年齢でその小学生メンタルは何というか怖い
うちの実父も近い人だったけど自分はストレスで病んだよ
猫にも子供にもかなりのストレスなので即刻話し合ったほうが良い
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 13:14:27.860
今年の親戚のお盆参りが亡くなった
さすがの酒好き宴会好きの年寄りたちもコロナは怖いらしい

・・・・・そうか、奴らはまだ生きる気なのか…
003534
垢版 |
2020/08/12(水) 13:15:15.040
マズいw願望が出てしまったwww

お盆参りがなくなったでした
0036名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 13:39:14.830
毒母の無意識のマウントや精神攻撃から息子(毒母から見て孫)を守って疲れてしまった。
私がいないと風呂を覗いたり無理矢理勉強を見ようとして大喧嘩になる。
私が居る間はマウント取ろうと喧嘩をふっかけてくるか具合が悪い怪我したアピール。
このアピールは30年以上続く日課で病院では健康と言われている。

この母がボケ始めて更に奇行に走るようになった。
息子を置いて家を出られない。学校に行っている間しか買い出しや用事を済ませられない。

旦那はこのコロナの最中、出会い系にハマりパトロン活動してる。

精神的にも参ってしまって、通っていた歯医者にも通院出来なくなった。
今日久しぶりに行ったら先生に「何しに来たんですか?」って言われた。
通うの勝手にやめてごめんなさいと思うけど、色々しんどい。
0039名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 14:20:43.540
>>38
肺炎って、高齢者の死亡原因としてはかなり多いんだけどねぇ
癌とかで苦しみながらなのとどっちがいいかわからんよ
0043名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 14:27:45.530
元気で過ごして介護の必要がないまま死ぬことだから
肺炎でコロッといくのもアリよw
0044名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 14:30:46.360
あえていえばくも膜下出血とかが可能性高いかもなー
このご時世、ピンピンコロリはほぼ無理

>>42
心臓麻痺っていう医療単語はない
心室細動が近いかなとは思うけど、これもAEDで救命されてくることも少なくないし、不整脈は脳梗塞を引き起こしやすいので、麻痺の残る体で退院になるなんてことも
0046名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 14:45:40.970
肺炎でコロッと言ってる人って
あれがどれだけ苦しいか知らないのね
喉の奥まで管突っ込まれて吸引されたり
吸っても吸っても息が入ってこない
水の中で溺れているような状態が続くのよ
0048名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 14:49:28.460
ピンピンコロリとか言ってる老人って
単純に死ぬまで元気に外歩いて
家に帰ってきてちょっと横になったら起きてこなかった的なイメージでしょ
ウチの義祖母がそれだったらしく
義実家は皆それでいきたいって言い合ってる
0049名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 14:51:35.630
自宅で死なれると後が大変だから勘弁してほしい
同居してた祖父母ともに自宅で死んだんだよね
先に死んだ祖母の時もだけど、祖父の時は明らかに警察の態度が違ってた
本当にいい迷惑
0052名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 15:07:57.220
伯父がある朝突然亡くなってて、同居の家族はものすごく大変だったって言ってたなぁ
とりあえず救急車呼んだけど、乗せてもらえないし、警察呼ばれるし、事情聴取とかあったりで
でも明らかに亡くなってる場合(腐敗、白骨化)以外は救急車呼ばなきゃならないんだよね
介護の必要ないうちにさっさと適当な施設に入って、そこで突然死して欲しい…
0054名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 15:14:11.670
ウチの父は救急車で運ばれたよ
警察は来たけどねw
あちこち写真撮られた
でも一番嫌だったのは検視かな
そのあと文春で叩かれてた1日何十件も引き受ける所で
何もしないのに金だけぼったくりするとこだった
0057名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 15:38:20.240
>>56
祖母が自宅死亡したのに、その後さらにその夫も自宅で死んでたらそりゃ怪しまれるでしょ
それくらい、自宅で死ぬって稀
0059名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 15:55:02.070
外国だと半数以上は自宅で亡くなるのに、日本は1割という稀有な国
しかも、田舎の方が自宅死亡率は、より低い
都会の方が、病床を圧迫できない+訪問看護の体制が整ってるってことで田舎よりやや高い
0060名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 15:56:35.830
余命宣告されてる病気で自宅で死にたいと医療機関に話してたら
特に疑われることないだろうけど
ただの介護とかで自宅で死んだらやっぱかなり疑われるの?
0062名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 16:01:44.040
>>59
亡くなるのは老人だけではないし
簡単に救急車呼べるとか医療費とか、その辺の違いもありそう
0063名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 16:01:47.710
家のすぐ近くに、特別養護老人ホームがあるんだけど、これがまぁよく救急車出入りしてる
ひどい時は一晩に数台とか
そのままホームで看取るってのはなかなか難しいのかな、やっぱり
0065名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 16:06:59.020
>>63
一応、特養は家族の承諾のもと看取りまでできるよ
できるけど、嫌がる施設が多くて結局救急車呼ぶことが多い
そういう看取り対応でない人は当然救急車呼ぶしかない
0066名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 16:18:51.020
病院以外で亡くなる場合は息を引き取る前の数時間以内(1時間だったかも)に
医者が診ていないと警察が絡むと聞いたよ
0067名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 16:20:01.130
>>60
別に疑ってやる訳じゃなくタダの法的な問題らしい
警察全くやる気なかったよ
写真撮ったけど他の部屋はいらなくね?とか
みんなダラダラ仕事してた
何かの拍子で出身地の話になったら同郷の警官が
俺もそこなんだって雑談された
0069名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 17:17:46.880
東海地方でコロナの感染者が30人も出てない地域だけど、関東の感染者が多い地域のナンバーが停まってるともやっとする。しかも、若い人複数だった。里帰りにしても家でじっとしてほしい
0070名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 17:30:49.200
九州だけど、都内ナンバー増えてる…
こんなに見るの初めてかも
公共交通機関使わずに車で帰省してきたんだな…
どれだけ時間かかるんだろう
007149
垢版 |
2020/08/12(水) 18:15:27.210
>>56
>>57に加えて祖母と祖父の間が約7か月の同じ年
ともに自室で気付いたら亡くなってた(救急車で運ばれたけど)
2人とも血圧が高くて通院投薬はあったけれどほぼ健康体だった
近所にも家族仲を聞いてたそうで本当に大変だった
0073名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 18:35:53.940
うちの祖母は自○だったから一人一人供述されてたよ
祖母だけ孤立してたし(嫁いびりがきっかけだから自業自得)
0077名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 19:18:53.010
20代後半になってから人生楽しいことなにもない
30代になったらもっとつまんなくなるのかな
007873
垢版 |
2020/08/12(水) 19:24:21.480
>>76
家の裏の川に身投げ(フェイクあり)
軽く事件かな
0081名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 19:59:13.860
>>80
アラフォーだけど日々を出来るだけ盛り上げて盛り上げて生活してるけど本音では確かにつまんないわ
0082名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 20:06:23.050
たまに外食したり旅行したりするのを目標にして日々過ごしてるけど、コロナでそんな機会も減り同じような日常の繰り返しだなー
退屈と言えばそうなんだけど、悪いことないだけでもいいかと思ってる
0083名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 20:24:44.420
20代は黒歴史だったから思い出したくもない
今アラカンだけどあの頃よりずっと楽しい
0085名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 20:32:08.490
自分の名前って気に入ってる?
私は自分の名前大好き、呼びやすいし書きやすい
他の名前候補がいくつかあったのを聞いたけど、この名前にが一番好きだったからこれにしてくれてありがとうと思った
0087名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 20:38:12.420
>>86
それは言えてる
20代は仕事きつかったな
30代の今、だらだらしてても暮らせるのは幸せだ(旦那に感謝)
0088名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 20:39:12.130
>>85
気に入ってるわ
難読で絶対読めないけどw
訂正人生楽しいよ
ごちゃんでは訂正人生は良くないってアドバイスされるけどw
0089名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 20:52:42.390
>>85別の名前だったらなと思ったことはあるけど嫌ではない
気に入ってるかどうかはわからないなぁ
女性名だけど年齢が上の男性にもいる名前なので(ヒロミとかトシミとか)
まぁ漢字をそのまま読める名前なのは間違えなくていいなと思ってる
私名字が訂正人生だったから訂正するの心底面倒で嫌だわー
0090名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 21:18:50.980
>>85
気に入ってる
一発で読めるけど中々同じ名前の人にあったことがない
人生で一人だけ
ネットではちらほら見かけるけど
読めるけど、電話とかで名乗ると結構聞き間違えられる
訂正するけど訂正人生だーとか気にならないよ
0091名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 21:21:58.790
私はあんまり好きじゃない
男か女か分からないし芸名みたいだし、難しい漢字じゃないけど説明するのがめんどくさい
0093名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 21:43:40.730
ガチムチ系でガサツなウチのにいちゃん達はゴリラみたいな見た目で麗人と美男(よしお)
堀北真希の男バージョンみたいな美少年風な容姿の従兄弟は宗次郎だぜ
0094名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 21:48:50.280
>>85
もっと分かりやすい漢字がよかったなとは思う。だけど、名字が珍しいから独身の時は一発で覚えてもらえたのと日本に自分と同姓同名はいないから何か巻き込まれたらすぐ分かるんだろうなって思った
0096名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 22:08:23.080
>>85
私は母の実家の地名が入ってて(漢字は少し違うけど)なんとなく好きにはなれない
三男の父と長女の母で、婿に来いと言えなかったらしい膿家思考の祖父(娘が継がないから私を養子にするつもりだった)に父が気を遣って付けた名前なんじゃないかってずっと引っかかってる
両親とも聞いても教えてはくれないし祖父もいないから確かめようがないんだけどさ
0099名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 22:53:58.370
麗人って名前すごいな!とぐぐってみたら意外といる…?
読みはりひと とか かずと が多いみたいだね
美形ならいいが
0101名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/12(水) 23:31:28.250
礼斗れいと君っていたけど、反対から読むとトイレでからかわれて不登校になってたの思い出した
0102名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 00:47:50.960
質問スレで書き込んだら
即テンプレ読めってレスがついた
いや、テンプレ読んだ上でセーフだと思ったから書き込んだんだけど
そんな頭ごなしに言わなくても…心狭くない?
ま、匿名掲示板で言うことじゃないかぁ
0104名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 00:58:54.860
>>102
別板でちょうどそういう現場を見て「その質問駄目なの?」と疑問に思ってたところだった
変な人が真っ先にレスつけちゃうことはどの板でもあるよね
お疲れ
0106名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 01:39:58.260
前スレで鬱の旦那さんが友達と飲み会行ったらメンバーに女性がいた話
嫉妬はともかく今の時期に外で飲食する方が気になる
鬱>コロナだったんだろけど
0108名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 05:17:00.500
生きるの辛いと長年思っててついに受診した、何かの精神病か発達障害かなと思って。そしたらまさかの高IQのせいだった。治療法とか無いから何もできなくて悲しい。この書き込み見てもわかると思うけど、別に頭がいいわけじゃないしお金もないしIQで得してない。
医師には見えてる世界が違うから人に合わせるの大変だったでしょうって労ってもらえたけど、それと同時に、ストレスなく話ができる方と出会う確率は低いとも言われた。
現実で相談しても自慢や嘘だと思われるだろうから、ここに書く。何かトレーニングとかで生きやすくなるといいな。
0109名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 05:38:17.790
高くても低くても平均値から離れるからね
でもそう言う人の団体とか探せばありそう
0110名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 07:16:36.350
MENSAはそういう団体らしいよ
高IQ同士で話が合うから集まってるクラブ活動みたいな感じ
高くても低くても平均から外れると日本では生きづらいよね
0111名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 07:53:20.580
私高IQすぎて生きづらいんだーって言う友人がいた
同じ大学の同じ学部だったので、偏差値はたいしたことはないんだけど、偏差値とIQは違うらしい
ただ、とにかく不思議な人だなって思った
同じ研究室の子たちは大変そうだった
こうした方がいいんじゃない?とかも受け入れられないらしく、その度に、私IQ高すぎるから…が出てくる
見えてる世界自体違うって、やっぱりすごく大変なんだね
結局就職したけどすぐ辞めたと聞いた
0112名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 08:25:40.070
昔テレビで何時間も問題解いてIQ調べる特番があってそれでIQ168だったのが高卒の私の心の支えよ
0113名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 08:49:20.280
>>111
>>108も書いてるけど、現実で口に出してしまうのは自慢や嘘と地雷扱いされるの典型だね
高IQだけじゃなくて、他の要素もありそうだし
0114名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 09:10:32.440
小学生の頃のIQテストで好成績だったらしいが
成績が上の下くらいだったんで「学力が知能に追いついていません」って通知票に書かれてたw
0115名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 10:06:02.880
IQが高いってどういうことなんだろうね
うちの子も挙動がおかしいんで診察して測定してもらったら130超えててちょっと高めですよなんて言ってもらえたけど
カンとか、ピンとくるとか、発想ひらめきは弱い
我が子にこんな言葉使いたくないけど愚鈍というのがぴったりくる
0116名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 10:28:13.180
>>108
項目ごとの詳しい結果教えてもらった?
顕著に低い項目があるならそこを伸ばすトレーニングや補う工夫で多少は変わるかもしれない
あとIQ120以上の人のスレあるから、覗いてみるといいかも

>>115
私がそうなんだけど、お子さん処理速度の項目が低くなかった?
IQ高くなくても処理速度が高ければ手数で補える可能性あるけど、高IQの処理速度凹は頭でっかちでトロくさくて何やっても思うようにできないから生きづらい
言語の数値が高くても処理速度が低かったら会話についていけなくてコミュ障になるし
0117名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 10:37:35.410
高IQっていうから、頭良さそう!ってなるだけで、実際は単なる、標準から外れている人なんだって分かって欲しい
むしろ普通IQより生きづらさ抱えてて、下手するとこの社会では落ちこぼれになる
(最近は浮きこぼれって言う人もいるけど、結局は同じだし)
0118115
垢版 |
2020/08/13(木) 10:45:43.270
>>116
あー…低かったと思います
うちのもそんな感じです
空間把握が高くてそれで平均点を引き上げてた
積み上げた積み木の数とかがかなり得意で
0119115
垢版 |
2020/08/13(木) 10:48:19.300
お絵かきが好きなんだけど
自分で考えたクリーチャーを、上下左右どこから見た図もすんなり描いてる
0120名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 10:49:56.300
IQが高くて困ると言うよりは、他がそれほど高くないものだから、発達に凹凸が生じてしまうのが困る
全体的に高ければ、それこそ天才
上手いこと低い部分を補って、高いところを生かして、ってできればいいんだろうけど
結局、発達に凹凸がある発達障害児と変わらないことに
0123名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 11:53:09.500
突出して高すぎる部分があると、たとえ他の部分が全部平均以上でも生きづらいんだよね
子供だと支援や配慮が受けられる可能性もあるけど、大人だと「IQ高いですね」で終わっちゃう

トレーニングは大人の発達障害向けの本が参考になるかも
そういう本の大部分は典型的な発達障害の困りごとに関する内容だから、1冊読んでほんの数ページ役に立つ事柄がある程度だろうけど
0125名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 12:08:43.710
自分もIQが高いが故の不安障害持ち
高いって言ってもメンサ足切りギリギリ位だからたいしたこたないけどね
色んなことをグルグル考えすぎて最悪の事態ばかりに捉われて不安になってしまう

やっぱり見えてる世界が人と違うみたいなことも言われたよ
0126名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 12:10:21.070
発達障害、ADHD診断済みを了承済みで結婚した
社会人としては全く通用しなくて、仕事はすぐ辞めた
その辺の事情を義親には知られたくない
夫は、子育ても大変だしねー向き不向きもあるしねーとやんわり説明しているみたい
でもこんなの理解してくれる人って稀有
子供も育てられなくて、働いてないのに保育園、これもすごく変な目で見られてそう
就活中でも入れるんだよってことで納得してもらってる
何を言われるか分からないから、私は結婚後義親には一切会ってないし、今後も会う気はない
子供も会わせる気もない
だって何言われるか分からないんだもん
生きにくさMAX
0127名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 12:13:58.820
FUJIWARAの原西もIQ高かったよね。
テレビでギャグがすぐ出てきて凄いなーって思った
0129名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 12:20:05.080
人間の頭脳っていろいろあるんだなあ〜
友達ですごく愚痴っぽい人がいて、過去の嫌な出来事をまるで昨日のことみたいに話す
30年、40年前のことでも、言われたセリフをきっちり再現する
25年くらいの付き合いなので(お互いアラフィフ)同じエピを何度も聞いてるけど、言ってることがだんだんずれていくなんてこともなく、記憶はみずみずしさを保ってるらしい
忘れっぽい私は「すげーなー」と思ってる
0131126
垢版 |
2020/08/13(木) 12:28:24.200
>>128
産んだら可愛いかなって
親からの熱望もあったし
それに、子供もいないのに専業主婦してるのも肩身狭かった
けど産んだらものすごく病んでしまって、そのまま実家で、結局産後うつの診断もらって保育園入園
子供が色々わかりだすようになったらどうしよう
夫には申し訳ない気持ちはあるけど、発達障害わかってて結婚したんだし?みたいな感じ
0133名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 12:47:59.010
>>132
したいと思うことができないから本人も苦しんでるんでしょ
何もなくても自分で自分を傷つけてるような人が、もし他人から何か言われたら大変そうだよ
しわ寄せが子供に行きそう
夫が了承してるんだし
0134名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 13:14:38.810
高IQで生きにくいのと発達障害で生きにくいのとどっちも生きにくいには変わりないから大変だな…
0135名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 13:26:47.840
かき氷食べたい
桃のやつ
出かけるのはやだし家で作ろうにもかき氷機ないし
ただ食べたいと思うだけ
0136名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 13:39:31.090
IQは95くらいが一番生きやすいらしいね
それ以上高いと自己肯定感が下がることが多いらしい
0137名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 14:25:57.540
>>125
強迫性障害とかもIQ高い人や社会的に成功してる人に多いっていうもんね

>>136
確かにDQNの自己肯定感や無敵感はうらやましく思う
これやったらどうなるとか、このまま生きてたら将来どうなるとか、先のこと考えずやりたい放題でストレスフリー
言っちゃ悪いけどアスリートとかもこの類の人多そう
高知能だけどメンタルトレーニングで意識的にネガティブ情報排除してるとかの人はまともだろうけど
動物的な闘争心むき出しで勝つことしか考えてない人多いよね
0139名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 14:59:37.890
男女比だと男の方が多いみたいだね
それに加えて女は目立ちにくいと思う、おとなしいとかで片付けられて
専業主婦やってたら社会でトラブル起こすことも少ないし
アスペだと男は攻撃的に、女は内向的になる傾向があるらしい
0140名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 15:11:31.110
給付金、旦那とそれぞれのお小遣いにしようということになった
私はちょっと使ってあと8万くらい残ってる
旦那は全額株買ったらしい
性格的に一気に使うのは気が引ける
0141名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 15:21:59.900
義弟一家がお盆に帰省するって言うので
義両親と同居だけど市内に住む実家に逃げてきた
義両親も市内に住む義姉の家に避難した
義弟嫁が繁華街でコンパニオンしてて
クラスターが出て休業中って言うのになんで田舎に来ようとするんだろう
0143141
垢版 |
2020/08/13(木) 15:39:22.550
>>142
夫も一緒に私の実家w
来るなと何度も言ってるのに諦めないで
今朝飛行機に乗ったとLINEを送ってきたからさっさと逃げてきた
ご近所さんにも注意喚起してきたので帰るしかないけど
今晩どうするんだろうw
0146名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 16:55:52.280
去年はひたすらピーマンとししとうを料理する夢を見た
今年は冬瓜を料理する夢を見た
…現実が反映されている…
夢でまで追いかけられたくない
ウトよ、食べるぶんだけ作ってくれ
0147143
垢版 |
2020/08/13(木) 16:58:50.270
>>145
されないとは言い切れないけど
それなりのご近所づきあいはあるし義弟に困ってることは知られてるし
これからのご近所づきあいで挽回したい
0148名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 18:19:22.850
家無人で戸締りしてあって合鍵もなし?
それとも無理矢理上がり込んでのんびりしていくのかしら
0149108
垢版 |
2020/08/13(木) 18:41:22.600
満遍なく高めだけど視覚に頼りがちなので、頼らない癖をつけて行こうとは思ってる。あと他の方も言ってくれてるけど、発達障害のトレーニング本は参考になりそうだなって思う。
mensaとかIQ120以上スレってちょっと独特の雰囲気がある。ここみたいに普通の会話がしたい。自分を抑えてでも普通にふるまって皆と仲良くやりたい自分は、結局高IQコミュニティでも浮いてしまいそう。…って思ってるだけで、私も客観的に見たら同じなのかな。

>>125
何か考え方の訓練をするとか、投薬とかされたんですか?改善しましたか?
0150名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 19:09:57.380
子供は近所の義理実家に四日間泊まり
夫はお盆も出勤 その上今日と明日は夕食いらないって
実家義実家のお盆行事も一切なくなったし超暇
0152150
垢版 |
2020/08/13(木) 19:22:54.720
>>151
ありがとう
151もぜひ
0153名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 19:51:09.070
直前に小1息子と軽く喧嘩状態になって息子はそのまま嫁のいる風呂場に直行
そのあとに用があって洗面所行ったら俺がいることわかってない嫁が息子に「パパ怒らせんなやめんどいんよわかるやろ?あんたが大人にならんとあいつマジでめんどいから」って叱ってた
俺何かしたのかね息子も元気よく「うん!」っつってたわ
0154名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 19:57:14.610
小1と軽く喧嘩状態になること自体大きな子供だしw
でもちゃんと嫁に気使ってもらえてるじゃん
0155名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 20:18:31.040
>>153
うわぁ 最悪な嫁だなぁ 仲裁が面倒だから我慢しろって一番嫌なやつだわ。なんの解決もしないんだもの 嫁はこの発言が親としての信頼を失うと気付かないのも痛い 今後、悩み相談もしてくれなくなるよ 夫婦で話し合いすべきだよ
0157名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 22:01:41.630
ちょっとした喧嘩で旦那が
「○○(私)から愛情が感じられない。
○○(私)の愛情が子供たちに向かってる
正直子供たちに嫉妬してる」
って言われたんだけど、
奥さんに構って貰えなくて自分の子供に嫉妬するのってあるあるなのかしら。
3歳と4ヶ月の子がいて悪いんだど旦那まで手回らないんだけど…はぁ…つかれる
0158名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 22:04:27.160
彼氏いない歴が年齢の、社会人の娘に仲いい男性ができたそうで(会社の同僚)
ご飯食べたらおごってもらっていいのか?って相談された
知らん…私が独身だったのは20年以上前です 時代が違うと思う
友達に聞けって言ったけど友達も自分と同じでそういうことに疎いからわからんって
相手と相談しなよって言った 
0164名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 22:51:08.730
>>157
昼のワイドショーで高橋真麻が旦那の愛情が全部娘にいって寂しいって言ってたの思い出した
0166名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 23:18:52.600
【ながら運転】「スマホみてたので何とぶつかったかわからない」女子大生、LINEの返信中に事故。42歳男性会社員が死亡。福岡県田川市★11 [記憶たどり。★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597324914/ 
0169名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 00:37:15.260
自分が結婚するまで、実両親の夫婦仲、悪いと思ったことはないけど別段良いとも思ったことは無かった
夫婦だから当たり前に休日は一緒に出かけるし、夫婦だから一緒に寝るもんだと思ってた
新婚の頃に夫にいつまでこうして仲良くしてられるのかな?って聞かれても「ずっとこんな感じでしょ」って心から答えてた
0170名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 01:13:39.310
子供がコロナが収まったら野球チームに入りたいって言い出したから絶対ダメって言った
そしたら旦那に反対されて喧嘩になった。
野球なんて怪我する私服は汚れるしお金だってかかるって言ったらそれはお前の都合で子供の可能性をつぶしてる
とか言ってきた。圧倒的に子供と接してるのは自分だからって言ってもお前は女であいつは男だからとか言ってくるし
今もイライラして眠れない。
0175名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 06:47:25.720
でも少年野球やってた人に聞くと、親の出番が多くて大変らしいね
ユニフォームの泥汚れもなかなか落ちなくて、専用の洗剤があると聞いたことがある
0176名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 07:23:40.690
父親は口出すだけで何もしないから無責任だよね
だったらお前がやれよと思う
0177名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 08:26:54.400
そんなこと言うなら休日は全て子供の野球に費やせ
お金も小遣い減らせって言ってみたら?
それでもやるって言うならやって貰え
0180名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 10:31:17.630
>>170
うちはサッカーだけどクラブチームでやりたいと言ったのを反対した
理由はあなたと一緒
将来プロになりたいとか言うんじゃなければ部活で十分だって言ったら
夫と組んで反発してきたけど
私の場合兄が小学校からサッカーしてほんの数年間プロでもやってたから
どれだけ家族の負担が大きいかを話したら諦めたようだ
うちは父が熱心で出世諦めてまで兄に尽くしてたから母が働き通しだった
でもプロに入った時は「お父さんありがとう」と記事になって
マジクソだなと思った記憶しかない
0181名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 10:57:23.240
>>163
157だけど、私への愛情は確かに感じると言うか…
誕生日でプレゼント用意しようとしてるし、いってらっしゃいのちゅーを求められるし、
家が散らかってても友達の家に遊びに行っても私のやることに文句はほぼ言わない。
でも、お金なくて4月の息子の誕生日に大したことしてあげられなかったし、
人好きで外遊び好きな息子のために児童手当で幼稚園にいれようと思ってたのに
全部使いやがったからいれられなかった。
子供にやってあげたいこともなにもできなくて情けなくて悔しくているのに
私の誕生日なんて言ってる場合じゃないし、それなら息子におもちゃの一つでも買ってやれやって思う
もうガンガン愛情減ってくわ
離婚考えてる
0185180
垢版 |
2020/08/14(金) 12:36:55.410
>>184
自演でもネタでもないけど、そういうことにしたいのはなぜ?
スポーツさせてもらえなくて親を恨んでる人?
それとも家族なげうって子供に入れ込んで、同じようにしない保護者を攻撃してる輩?
0186名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 12:53:44.740
夫と家を購入するについての意見が違っててどう折り合いをつけるか困っている
二人とも中古住宅でいいと思ってるんだけど1年生になったばかりの子供の校区で対立
私は今の賃貸が学校から徒歩10分だからできればどんなに遠くても15〜20分以内くらいで探したい
夫は校区にこだわらずに校区外からでも通えるんだから範囲を広げて探したいらしい
実際手頃な感じな物件があるんだけど校区外だし徒歩30分はかかるうえ登校班まで一人になるんだよね
中学校も今の小学校に隣接してるしこれから学校に通うことを考えたら近いとこがいい
それに夫は車移動で私は自転車移動。学校内にある児童クラブの送り迎えは基本的に私だし私の職場まで今の倍以上の距離になる
はっきりいって毎日はキツイ。だけど私の希望のエリアだと夫希望のとこより高めになるしどうしようか悩んでる
0187名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 13:01:05.480
以前隣の人がうちの敷地内でタバコを吸ってると書き込んだ者だけど
昨夜その人が立ちションしている所を娘が目撃
どうしたもんか悩んでいる
隣は冬場うちの除雪を手伝ってくれたり色々親切な所もある
春に仕事を辞めて未だ家にいるけど頭でもおかしくなったんだろうか…
0188名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 13:08:23.560
>>186
旦那さん自分の負担がないから安くて遠いところがいいって言ってるだけじゃんクソじゃん
0189名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 13:15:15.360
>>183
月々一万くらいで入れられるけど、最初に制服とかお道具とかお金がかかるんだよね
恥ずかしながら貯金はほぼないから児童手当で補おうと思ってた
0190名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 13:22:15.260
なんだか急に春巻きが食べたくなった
サクッとカリッとしててたけのこいっぱいなやつ
暑いけど夕飯に揚げよう
たまに思うんだけど私は食べたい!って思った物作れるけれど
何でもいいよしか言わない旦那はかわいそうだな
私みたいに食べたい衝動がないんだろうけどさ
0191名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 13:42:21.820
>>186
不登校と学校までの距離は関連が有るらしいよ
出来るだけ近くでさがしてあげて欲しい
校区外だとお友達とも遊べないだろうし
0193名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 13:44:51.780
>>186
正論で言ったらあなたが正しいと思うけど
旦那さんも金を出す人だから
折り合わないうちは保留するのが無難だと思う
中古ならアンテナ立ててたらお目当てのエリアでそんな高くないの出るかもしれないよ
コロナで家手放す人も増えてるし
0194名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 14:24:16.520
校区外の登校ってイジメや部活などやむを得ない事情しか認められないと思ってたんだけど家を購入でも通るの?
卒業まで残り僅かとかなら認められたお家は知ってるけど
0195名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 14:30:08.340
>>194だけど自己解決
文科省の要綱みたら拡大してたんだね

我が家は4年生に転校したけど馴染むまで大変だったから分かるけど、放課後とかに気軽に遊べなくなるのは低学年には負担じゃないかなぁ、とも思う
0197名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 14:32:53.010
>>186
距離は少し譲歩しつつ、代わりの条件を出したら?
学校まで遠いなら通学路に歩きやすい歩道が整備されてて、人目が多くて安全に通える地域がいいね
自転車でお迎えに行くなら上り下りのない平坦な道も条件に入れたいし、186の通勤やお迎えの負担が増えるなら旦那さんの家事負担を増やすことを最初に約束しておいた方が良さそう
0198名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 14:35:34.870
毎日の事だと少しの負担でも見過ごせなくなるよね
隣の校区に転校はどうして考えられないんだろ?悪い地域なのかな?
職場も遠くなるとは書いてあるけど
0199125
垢版 |
2020/08/14(金) 15:17:44.910
>>149
まだ見てるかな?
普通に鬱病の治療みたいに不安を和らげる薬や眠剤の投薬をしたのと、認知療法の本を読んで歪んだ認知の軌道修正を独学でやろうとしたりとかかな…
完治はしてないけど一番ひどい時よりは落ち着いている
0200名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 15:54:40.920
>>190
春巻きいいね、おいしそう
たまに食べたくなるよね
巻くのは嫌いというかうまくないけど、揚げて食べるのは好きだ
0201名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 17:16:18.500
あー今日金曜日か
カレーの日だけどカレールー買ってくるの忘れた
どうするかなあ・・・まあいっか、面倒だから豚汁にしよう
0202名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 17:44:24.720
結婚して10数年、毎年仕事があるから墓参りには行けないと断れば
「ご先祖様にお参りできないような仕事なんてやめてしまえ」と言われ
「それに引き換えお兄ちゃんは、妹ちゃんは」と比較され
「あんたにはあんなこともこんなこともしてやったのに」と愚痴られ
「だったらいつでもいいから来なさいよ、あれとこれと買ってきて」と集られる
今年は夫に「着信音を無音にしておけば?」と言われた
なんで今まで気づかなかったんだろう・・・鬼電が来てるようだけど折り返してない
すごく平和
0203名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 17:45:07.810
うちは野菜炒めにハンバーグ乗っけた
旦那には不評なメニューだが、野菜とるにはいいと思うんだ
0204名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 17:52:58.010
今日初めてピーマンの肉詰め作った。実家でもご飯に出てきたことがないから正解がわからない
何味の食べ物?
0205名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 17:56:26.980
>>204
うちはケチャップとウスターソースを肉詰め焼いたフライパンで煮詰める
ハンバーグと一緒w
0207名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 18:08:29.910
うちの夫、ピーマンは嫌いだけどピーマンの肉詰めは食べられる
チンジャオロースや焼肉はダメ
わけわからん
0211名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 18:49:27.050
>>210
大人は山椒と醤油で子どもはケチャップつけて食べたよ
次回からはソース作ってみる。ありがとう
0212名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 18:52:28.440
ピーマンの肉詰め、うちもソースとケチャップにすることが多いけど醤油も美味しいよね
私がピーマン大好きなので良く作ります
0218203
垢版 |
2020/08/14(金) 19:15:18.910
>>214
うん?
乗っけたいから、じゃだめなん?
0221名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 19:51:30.560
私も最近のピーマンに苦味を感じない
年のせいなのか品種のせいなのか…
でも子供たちもピーマン嫌がらないし、品種かな
0222名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 19:58:00.000
小さい頃からウチの肉詰めピーマンは
まるのままのピーマンに挽肉と玉ねぎ詰めて
コンソメ味か甘辛醤油で煮た物だったので
一般的な肉詰めピーマンを食べたことがなかった
と言うかウチで作ってたアレは別の料理名があるんだろうか
0225186
垢版 |
2020/08/14(金) 20:54:34.840
>>198
転校は幼稚園からの友達が多いのとコロナの自粛中も児童クラブに通っていたから本人が今の小学校がいい!と言ってるのでないかなぁと思います
あとご指摘の通り隣の校区の学校はガラが悪い地区があるんですよね
昔よりはマシになってるみたいですが不審者情報が出たりもしますし
とりあえずはもう少し話し合ってみたいと思います。もっと物件探しつつうまい落とし所を見つければなぁ
0229名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 21:29:53.990
>>227
それは無償化する前じゃない?
今は基本の保育料無償化で
うちが通ってる園は教材費+給食費+バス代で月12000円くらい
0232名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 22:49:43.900
ママの公式スポンサーってなんて嫌なキャッチコピー
冷凍餃子より話題になって欲しかったな
0233名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 22:50:53.710
隣の部屋にいる夫がスマホのゲームにガチギレしてすっごい文句言ってる
色んなゲームに手を出してるようだが、たかだかゲームにあんなガチギレしてストレス溜める意味が分からん
グチグチ聞かされる(聞きたくないが聞こえてくる)こっちもストレス
課金もしない暇潰しなんだからゆるっと楽しめるものにすればいいのに
0234名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 22:52:48.250
ゲームでガチギレって嫌だね
うちは子供がたまにそうなるけどすごい不快で、切れるならやめろって怒ってる
私もゲーム好きだから気持ちは分かるけどそこまでのめりこんだらダメだと思う
ゲームやってストレスためるとか本末転倒
0235名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 23:11:09.170
夫はお盆休みで私は仕事
食事は夫が用意してくれるから楽チンなんだけど、夕食を庭のウッドデッキで食べるのがつらい
コロナで出かけられないから少しでも楽しく食事をという気持ちはありがたい
けどさ、ここ暑さで有名な市よ?
カップラーメンでいいから涼しい部屋で食事したい

けど、ウッドデッキを素敵に色々セッティングして手の込んだ料理を用意して満面の笑みでいる夫をみると言えない
早く終われお盆休み
0237名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 23:25:38.850
>>187
侵入箇所を照らすようにセンサー付きライトでも付けてみたら?
まともな神経の持ち主ならそんな目立た状態で喫煙も立ちションもしないでしょうよ
なんか聞かれたら、玄関灯をセンサーにしてみたの!スイッチ要らずで明るくなるって便利〜くらいに言っておけばいいし
0239235
垢版 |
2020/08/14(金) 23:45:20.590
>>238
今日でウッドデッキ3日目だったんだけど、私も息子も食べるの早かったw
0242名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 23:52:12.220
そういや最近蚊をみかけないわ
7月くらいまでは痒さでイライラしたもんだけど
0243名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 23:56:30.620
>>231
横だけどうちの自治体も返還方式で半年に1回まとめて返ってくる。せめて3ヶ月とかにして欲しい
0244名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 00:20:32.690
自業自得の話だけど
嫁に浮気がバレて離婚回避するために慰謝料も払った
でもって行政書士?かなんかが作った嫁の意見100%の契約書にも何も言わずにサインした
契約書にはお互い夫婦としてちゃんとやることって書いてあるから何事もなかったかのように嫁も振る舞ってくるし誘えば応じてくれるからレスにもなってない
でも将来離婚確定してる生活って虚しいな
いや自分が悪いってわかってるよ?
俺の実家には2度と関わらないとも言われてるし親も俺が悪いこと知ってるから嫁に何も言わないし気まずい
子供らもお母さん行かないならおばあちゃんち行かない!って感じだから毎月会ってたのにもう半年会わせてないわ…
マジで自業自得の話だけど…
0246名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 01:13:16.160
暴力とかは無い物の、他人様には言えない様なクソみたいな家庭で育ったせいで、自分が苦労する事に鈍感になり過ぎていて、結局捌き切れなくなって嫁に迷惑かけまくってた。
ついに嫁も我慢の限界でブチ切れられて、色々言われたけど、ど正論で一言も反論できず、頭を冷やす為に出て行くと言った嫁を引き止める事すら出来ない情けなさ。
そのせいで離婚になりそうorz
引き止めたいけど、結局自分に自信がない・・・
0249244
垢版 |
2020/08/15(土) 01:36:00.900
>>245
契約書に子供2人の養育が終わったら離婚って項目がある
そんでもって嫁もそれまでは再構築選んだんだから夫婦として俺とちゃんとやりなさい、お互い浮気はダメよって契約になってる
離婚したとして俺が養育費を払う人間には見えないから金だけのために再構築って言われてるよ
0252名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 05:13:19.170
244は自業自得とか言ってるけど心のどこかで「そろそろ許してほしいな」って思ってんじゃないの
バーカ
0254108
垢版 |
2020/08/15(土) 10:51:54.660
>>199
遅くなってごめんなさい、お返事ありがとうございます。やっぱり対症療法と認知の問題として取り組むんですね。
思考が無限に広がる癖は元々あったけど、ある程度歳を取ってからは色々割り切れてました。でも子供が生まれてから、子供の健康に関して際限なく心配するようになってしまったので改善しようと思ってます。
お互いよりよい状態になっていけますように。

ここで話せたので、ちょっと前向きになれた。これからは、自分の能力を誰かのために活かす方法も考えていきたい。
0255名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 11:14:34.550
たまに夫に料理を頼むと、巨大なステーキを買ってくる
もう50過ぎてるのに本当に元気。
小太りだけどウォーキングしてるし数値もいいらしい
結婚したとき、義理実家で外食すると夫の祖母が巨大なとんかつ食べてたりしてたので
血なんだろうな
0259名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 11:49:00.020
>>254
>自分の能力を誰かのために活かす方法も考えていきたい。
そういう余計な事は考えなくていいよ…
0261名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 13:02:37.170
>>256
あなたもゴミついてるよ
ゴミは句読点両方

サーバーが大きくなった今ゴミの有無は形骸化した古い慣習
0262名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 14:00:04.400
書き捨て
私も夫も医療従事者なんだけど、私がインフルエンザに罹ってしまい、夫が激怒。口論の末現在別居中。
私も夫も去年からずっとコロナ患者と接していて、感染対策には特に気を使っていた。
夫も心身共に疲れ切っている。それは分かる。でも「何でこの時期に」「他のスタッフに迷惑が」「医療従事者としての自覚が」。
全部言われなくても分かってる。けど我慢できなかった。半年以上あらゆる趣味や娯楽を我慢してただ病院と家の往復の毎日、神経質な程に感染対策して、本当ならそろそろ子供が欲しかったけどそんな話も無くなって。
何でこの時期にインフル?どこで?って自分でも思うよ。でもこれだけ対策して感染症に罹るって、他にどうすればよかったの?何がいけなかったの?
夫も仕事に追い詰められててカッとなったのかもしれない。けどもう私には将来が見えない。
0267名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 14:10:54.050
これだけ言われてるのにあえてネタっぽくしてるんだもん
むしろネタ認定されなかった方が辛いんじゃないのw
0268名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 14:15:27.230
書き捨て
から始まり、わざとらしいほどの句点
子供の話も無くなって。
どうすればよかったの?何がいけなかったの?
とわざとらしいほどのヒロイン気質
どう見ても、わざとネタっぽくいつもの作家さんを意識してかいてみました、だよね
0270名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 14:27:39.090
>>269
それ自体はないこともない
と思って自分の自治体のインフルエンザ情報みたら、今年は4月の第1週を最後に患者出てなかったw
0271名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 14:29:13.460
>>268
だとしても、本当に医療現場で必死に戦ってる人たちがいる中で、ネタにしていい話ではないなー不快
0272名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 14:29:30.560
>>262
お疲れ様。とりあえず今はよく休んで。
体力と気力が回復してからこれからのこと考えよう。
0274名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 14:31:46.730
今後旦那さんが具合悪くなっても絶対素直に心配したり看病したりできなくなるねぇ
0276名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 14:33:19.870
ほんとね
クーラーちょっと苦手だけど今年はずっとつけてる
例年以上に体調崩すのは避けたい
0277名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 14:35:22.580
実家に行ったら案の定クーラー切ってて室内温度35度だった
それでも平気だと言い張るので滞在時間3分で帰ってきた
熱中症で死のうが何しようがもうどうでもいい
一応葬式では泣いてやるから安心してねお母さん
0278名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 14:35:36.650
いつも顔が痒いんだけど何か対応策あるんだろうか
近所の皮膚科に行ったことあるけど薬もらって終わり
0279名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 14:35:52.510
熱中症だと思うんですけどーと言ったところで、病院ではコロナか!?コロナかもしれん外で待て!と言われるんだもん
さらに悪化するわ
0281名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 14:38:24.160
>>279
恐ろしい話だ
コロナなんかより、熱中症の方がずっと危険なのに、もうみんな麻痺してる
0282名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 14:42:57.370
>>280
原因を予想して生活改善のアドバイスとかが欲しい
薬は無くなったらまた痒くなるから
根本的な治療が欲しい
0283名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 14:47:09.820
知り合いが、近場のホテルに泊まってきた〜と言ってきた
それ自体は批判しないし、どうでも良い話
でも、その近場のホテルとやらに、関東地方などからの遠方客も来ていて、まじ迷惑だった、と憤ってたのが意味不明
そんなの、予想できることでは
みんながみんな、近場にだけ出かけると思ってた?
近場の観光地だからーって、そこに来るのは遠方の人もいるでしょうよ
0284名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 14:53:51.080
>>278
シャンプー、リンスあってないのかも
特に夏は、シャンプーリンスのすすぎ残しを含む頭皮の汗がおでこや襟足に流れてその辺を中心にかゆくなる
0286名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 15:02:37.330
これまでなんともなかったのに、急に頬にプツプツできた

痒くないし、ほぼ見えないけどすごい嫌
早く治ってほしい
0288名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 15:21:41.980
私も最近肌荒れひどい
ニキビもできたし、家族も肌荒れしてる
異常な暑さと関係あるのかな
0290名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 15:45:00.010
マスクじゃないところも>>288状態というか
むしろマスクで隠れてるところは肌荒れしてない
マスク洗濯して使ってるし、直接日焼けしてないからだと思うけど
0291名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 15:45:35.710
関西在住で、いつもGWと盆に田舎への義実家帰省してるけど今年はコロナで見送った
車で宿泊が必要な距離だから長期休暇でしか帰省できない
でも冬の義実家地域は雪が積もるほど寒いし、乳幼児がいるから帰省したくない
これから先コロナが収まるとも思えないし盆に帰っておけばよかったかもと今さら思ってる
0292名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 15:54:23.910
>>291
来年の夏には帰れるかなぁ
私実家が豪雪地帯だけど田舎だし貼り紙されたら親たちが困ると思ってやめたよ。この夏に帰ろうかなと気持ちが揺れに揺れたけどね
0293名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 15:59:46.510
>>291
うちも実家に帰省するの見送った
実家へは飛行機の距離だし、両親が住んでいる所は田舎で町単位ではまだコロナ患者出てないから最初に出たなんてなったらどうなるかと思うと怖かった
0294名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 16:00:32.090
>>291
正月は無理でも次のGWかお盆には今より落ち着いて帰れると思うよ
誰か老い先短くて会えなくなるかもってわけでなければ焦る必要ないと思う
0295名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 16:09:58.670
>>292-294
レスありがとう、義両親は60代前半で元気だから今のところ健康は大丈夫かな
私が来春復職なんだけど長女の時もそうだったし、GWは誰かしら体調崩してて帰れない気がしてる
下は来春でも1歳なりたてだし
お盆もしかしたら休めない部署になるかもしれなくて、夫は絶対盆休みだから詰むなあ

義実家は県庁所在地だからコロナは出てるけど、知事が良くも悪くも熱心で行動履歴晒しまくってるから怖い
0297名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 16:11:06.840
夫の祖母がもう先が長くなさそうでどうしても帰りたいと言ってて
それなら仕方ないなと思ってたら私の会社でそれとなく帰省自粛を言い渡された
夫のみ帰って2週間は自宅内隔離を提案したら
「面倒だから帰らん」と言って以降ずっと不機嫌
(うちは元々二世帯住宅なので顔を合わせないのは可能)
「すべてを投げうってでもおばあちゃんに会いたい」と言ってほしかったのかな
察しないけど
0298名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 16:14:06.710
>>297
全然話違うけど二世帯住宅を一世帯で使うようになった時
電気ガス水道料金はどうするの?
ウチそうなりそうなんだけど元々別に払ってるのをまとめられないって言われた
工事とか必要?
0299297
垢版 |
2020/08/15(土) 16:19:39.670
>>298
以前は私の親が住んでて、今は私の仕事場にしてあるので
水道光熱費は私名義で払ってる
参考にならなくてごめん
0300名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 16:21:18.700
>>297
面倒だから帰らんってことは、そこまでして帰りたくないってことだよね
ほんとに会いたければ隔離でもなんでも受け入れるだろうから
0302名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 16:27:03.430
隔離以外にも自分一人で帰るのも嫌なのかなと思った
お手伝い係の嫁同伴させてええかっこしたいみたいな
0303297
垢版 |
2020/08/15(土) 16:35:45.660
家庭板でもよく見るけど
「二人で帰ることに意味がある、一人なら帰らないのと一緒」
と言われた
夫婦そろって義祖母に会いたかったみたいだけど
後のことを考えるとやっぱり難しい
一度行くって言ったのにやめたのも面白くない理由のひとつなのかも
0305名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 16:41:27.550
>>303
でもそれって建前だよねw
血縁は一人だし
体よくこき使うための方便
よく「本当の親子だと思って〜」と嫁が義両親に面倒ごと押し付けられる構図
0307297
垢版 |
2020/08/15(土) 16:52:20.970
子供は高校生で寮住まいだから今は2人暮らし
義祖母は入院中で面会は予約制で宿泊は近くのビジホの予定だった
私はずっと在宅仕事だったのが業務形態が変わって会社に通うようになったから
いま社内の空気になじむのが精いっぱい
黙っていけばよかったのかもしれないけど万が一感染したら後が怖い
夫も会社員なんだから分かってくれたら良いのにね
0309名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 17:11:06.690
1人でさっさとお見舞いに行けば良いのにね
もしこれで祖母に何かあったら妻のせいで会えなかったとか言うのかしら
0310名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 17:27:00.890
夫に鶏胸肉買ってきてと頼んだら、鶏の肩肉を買ってきた
間違えたのかと思って指摘したらわざとらしい
腹が立つ
0315名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 18:28:16.130
子供の頃、プリキュアも大好きだったけど戦隊やライダーはもっと好きだった
女の子とおままごとも良かったけど、男の子とかけっこ、泥遊びが大好きだった
ランドセルもピンクじゃなくて、黒が良かった
裁縫セットもクローバーのやつじゃなくて、ドラゴンが良かった

親が、女の子だから、というだけの理由で全て口出ししてきた

先月、娘を出産
私は娘が「これがいい」と言ったものを与えたいし、認めたい
女の子だからという理由で縛りたくない
女児向けのものでも男児向けのものでも、好きになったものを好きと言わせたい

まぁ夫婦ともに特撮ヲタなんで、グッズだらけのこの家で育てば大体の未来は見えるけど…
0319名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 19:08:56.290
>>315
娘が特撮嫌いって泣いたらどうするんだ
でもだいたい身近にあるものって好きになる確率高いよね
0321名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 19:34:23.740
私が子供だったのは大昔なせいか、あまり性別について親は考慮してなくて
兄と弟がいたからお下がりできるものは男の子のものが多かったなー
特撮もののお弁当箱とか、青や黒のズボンとか。
年上の従兄弟は女児服着せられてたっていうし大昔はそんなもんだったのかも
0323名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 19:49:28.680
>>321
服代おもちゃ代ってバカにならないしね
今でも外で身に着けるものは気を遣うけどパジャマならいいかなって思うし
0324名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 20:13:58.280
私は末子でお下がり三昧だったけど全く気にならなかった
むしろ同級生より物のレパートリーが多くて楽しかった
逆に旦那は嫌で一時期中古品(ブックオフとか)を忌避してたらしい
個人差もあるから難しいね
0325名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 20:22:36.590
母の若い頃のワンピースとかをお下がりで貰って着た思い出
20代くらいのであんまり流行に左右されないやつ
私も20代くらいの時に着た
結構好きだったな
トメはコトメの着ない服を貰って着ている
これもお下がりって言うのかな?
0327名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 20:54:50.930
>>322
今日はさすがに冷たいものを飲み過ぎた
こちら週明けに41度の予想なんだけど何かの手違いかと思った
予想だけで暑い
0328名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 21:15:08.770
ピンク色の服着たかったけど母は赤の方が似合うと言って赤ばかり着せられた
確かに似合うのは赤だったけどさ
0331名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 22:29:24.150
うちはサンドイッチ用のスライスチーズって言ったのにとろけるスライスチーズを買ってきたわ
0333名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 22:36:52.890
(お湯で出す)ティーパックのレモンティー頼んだら、紙パックのレモンティー買ってきたわ
0336名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 23:02:32.850
明後日から子供の学校再開だけど10分おきに水飲むんだよって言い聞かせてる
でも先生が阻止する場合有るらしいね。スケジュール通りじゃ無いって
0338名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 23:27:26.790
10分置きに水分?やり過ぎだと思うよ
塩分と糖分が排出されるだけで
メリットなんなの?
0340名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/15(土) 23:30:07.990
>>339 屋内で?笑うんだけど
0344名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 00:33:40.370
>>336
子供心配だよね
マスクとかマジでやめてほしい
学校冷房効いてるとはいえ弱めなんだよね
そんな中でマスクしてたら熱中症なっちゃうよ
0345名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 00:37:17.910
夫と出かけるとイマイチ楽しくないなーと思ってたけどハッキリ理由が分かった気がする
映画を観にショッピングモール内の映画館に行ったんだけど私と子供らはモール内も見て回りたいのに夫は目的果たしたからってさっさと帰ろうとするんだよね
夏祭りとかでもなんでもそうなんだけど人のやりたいことなんかお構いなしに自分の目的達成したら即帰宅パターンがほとんど
だから私たちが寄り道したいと言い出すと自分の邪魔されてるとか思ってんのか不機嫌になる…
私と子供らだけで出かけると終始楽しく終わるんだけど夫がいると窮屈に感じていると理解した
私だって子供らのしたいことを全てさせてるほど甘やかしたりしてないけど…
んでもって当日の朝急に子供らのためにって博物館に行こう!とか言い出すんだよなー
子供は前から他に行きたいところ伝えてたのに暑いの嫌だからってことだろうなーとかわかってしまうと帰省とかない連休きっついわ
ちなみに博物館誰も興味なかったから却下したら不機嫌になってたわ
0347名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 01:45:39.680
>>345
うちの夫は逆に、目的達成して子供も「疲れた…」ってなってるのに隅々までお店を見て回りたがる
昼食遅くなって子供が空腹でぐずってる時でもレストラン街を端から端まで歩いて吟味したりとか、早めに帰宅して家のことあれこれできそうと思ってたのに暗くなるまであちこち歩き回るとかがしょっちゅうでしんどい
そして○○に行く予定だったけど雨があまりにもひどいからやめようとかも嫌がる
345の旦那さんと混ぜて中和したい
0348名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 01:49:35.190
うちの旦那はごく普通のはずなのに「自分の旦那最高!」と思える素敵なスレ
0352名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 07:03:17.310
>>348
本当だ!
うちの夫ってなんて素敵なんだろう
立ち合いしてほしかったけど、頑張って一人で子供産んでくるわ
0353名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 08:29:55.640
朝っぱらから弟から電話がかかってきたから何かと思ったら、テレビに甥っ子の友達が出るから見ろってさ…
滅多に電話なんてして来ないから何事かと思ったよ…
さて寝よう
0357名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 10:59:57.150
あ、おねーちゃん?うちの子の友達がテレビに出るんだよ、見てみて!

は?え?なんのために?
0358名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 11:28:35.790
>>345
うちは嫁の友達も連れてく。嫁と嫁の友達、自分と子どもたちに別れて買い物するとうまくいく。
0364名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 12:30:04.140
学校から連絡網きたからやっと修学旅行中止にする気になったか!と思ったら
明日は熱中症に気をつけてね☆って連絡だった
糞過ぎ
0365名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 12:40:40.050
明日から学校って言ってる人たちはどのあたりの人なんだろう
感染者数は下から数えた方がいいような地方自治体だけど、8月いっぱいは夏休みだ(1〜31日)

>>363
気候的には、そっちの方が良さそう
0366名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 12:47:14.420
都会は春先の休校が長引いていたから、遅れを取り戻そうと慌ててる
地方との逆格差ができるのを恐れてるんだよ
9月入学に積極的だったのも、遅れの深刻な都会の学生が多かった
それくらい不安なんだよ
0367名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 13:18:45.150
国からGOTOを利用してなるべく行くようにと要請してるからギリギリまで調整してるんだと思う
うちも冬休みの直前に日程変更してまだ行こうと模索してるもん
無理だと思うのになぁ
0369名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 13:23:07.520
>>367
もう2週間後には出発なのよ
中止になる気配なし
校内に感染者出ない限り決行と断言されてる
異常でしょ
0370名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 13:24:05.950
>>365
冬〜春はもっと感染拡大すると言われてたから削るのは夏休みしかないんだと思う
無理矢理でしかないけど
0376名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 15:37:01.740
2週間の間に感染者出そうな気もする
修学旅行でクラスター発生させたら全国的に有名になっちゃうな
0377名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 15:41:47.460
>>376
そうでもしないと中止にならないならと思うけど
本当にそうなっても困る
なんでこんな思いさせてまで無理矢理行きたいのかワカンネ
0378名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 15:45:29.390
中学生高校生が100人単位でクラスター起こしても、たいしたことにならないというのが実証されたからじゃない?
0380名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 15:47:56.450
>>378
通常授業でクラスター起こすのと
旅行で起こすのじゃ後者の方が罪重いと思う
旅行先の観光地や移動の交通機関にも多大な迷惑かけるし
0381名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 15:53:21.140
中止じゃバックマージン入らないもんな
中止だと生徒に返金するの?
他になんかどうでもいい用途ひねり出すのかな
0383名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 15:59:13.440
>>382
中高生だけが罹患するなら大したことにならないだろうけど
旅行先や道中で老人やハイリスクな人に感染させるかもしれないから
大したことにならないとは限らないよ
0384名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 16:00:26.970
>>381
生徒のために()ギリギリまで粘った結果、キャンセル料全額返金されない時期になっちゃいました〜の予定じゃね
0385名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 16:03:15.700
>>378
旅行先で体調不良になったら向こうの医療機関に世話になるのよ
で結局親が交通機関使わずに迎えに行かないといけないの
大したことないわけがない
0388名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 16:10:51.200
ここで修学旅行の是非を論じても意味ない
どうしても中止にさせたいならPTAにでも掛け合って意見まとめて提案したら?
くだらないねえ
0389名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 16:26:20.930
>>381
GO toキャンペーン使えるからこっそり予定よりいいご飯になったりしてるらしい
旅行会社の人の書き込みにあった
0391名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 16:29:34.320
>>389
なにそれ予算高く設定し直して
積み立ててきた家庭への返還は無しなのか
どこまでも腐ってるな
0392名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 16:39:28.170
元々文科省から修学旅行にも使えるから積極的にキャンペーン使うようにって通達出されてたんだよね
だから若者の集団旅行は中止なのに修学旅行だけが対象外になった
0393名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 17:18:56.650
>>378
15歳以下の感染力は大人の数倍ってデータある
家に帰れば仕事を持った親がいて高齢者と接触あるかもしれない
重症化しなかったらそれでいいわけじゃない
0394名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 17:20:02.240
>>385
うち高校だけど北海道から関西の予定なんだよね
自力のみでのお迎えが不可能なのにどうするんだ?と悩んでたわ
0397名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 17:41:30.730
>>395
本当にね
今は北海道は最初の勢いはないけど行くのも嫌がられる地域だし行きたくない地域だわ
当の子供でさえ嫌がっているのに実行する意味がわからないか
0398名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 17:48:20.370
関西までお迎えって自家用車しか無理だけど車がなかったり長距離運転できない人もいるだろうし
海超えるなら自家用車でもお迎え無理だな
フェリー内でも車から降りないってできるのかな
0400名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 17:51:16.820
この流れ読んで下の子の中学の修学旅行なくなって本当によかったと思った
でも上の子の高校はまだやる気なんだよね…
0401名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 17:52:23.950
仮に体調不良になったとしてコロナの可能性があれば移動は制限されるし
面会もまともにはできないだろうしね
何かあって迎えに行くのはコロナ出なくてもありうるから
気構えだけでもしておいた方がいいよね
0403名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 17:57:42.910
出先で陽性判定だと向こうの保健所通して病院に2週間留め置き
濃厚接触者も同様
さすがに教師は一人は最低残るでしょう
陰性なら交通機関使って帰れるのかもしれないけど

これでも行く気なんだから無事に帰って来られるって想定しかしてなさそう学校は
0404名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 18:00:05.230
そのお迎えに行く経費とか仕事休まないといけないとか
全部保護者負担だよね

感染して帰ってきたら風評被害って意味で学校行きづらいだろうな
その時点で旅行中止になるよね
0405名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 18:00:17.010
>>402
いやその意味で書いたんだけど
親の経済的な事情でお迎えいけないこともあるし
旅行先の医療機関の指示で引き取れない場合もあるじゃん
学校が責任持って対応しろよと思う
0406名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 18:01:44.760
意地でも旅行先でPCR検査しなさそうw
旅行中は安静にして自宅戻ってから医療機関行ってくださいみたいな
0407名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 18:03:03.640
近所の学校はPTAと学校が話し合って中止にした
ここで文句言ってる人たちは学校にどんな対応してるの?
0408名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 18:06:52.370
>>407
教委にも学校にも電話したけどお互いになすりつけあって駄目だった
本部役員の人は学校におまかせします☆って感じ
0410名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 18:08:39.940
>>406
感染してない体で交通機関使って感染させたらどうするんだろうね
そういうこと全く考えてなさそう
0411名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 18:13:11.960
>>407
行かなかったら後々内申にも響くだろうと言われてるし
うちの子だけ不参加なんてそれも後々かわいそうとか同調圧力で反対って言えない人も多い
0412407
垢版 |
2020/08/16(日) 18:14:44.700
そういうことなら仕方ない
力のない自分たちを恨むしかないね
どちらにしても子供たちがかわいそう
0413名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 18:14:52.690
>>405
する訳ないよ
何かあれば保護者のお迎えお願いしますね!ってスタンス
初めから要綱に書いてあった
0415名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 18:16:51.220
>>412
嫌な言い方するね
自分達が成功したからって出来ない親を下に見るなよ
話の通じない学校だって普通にあるのよ
0417名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 18:26:51.060
内申書を人質に取られるとキツイよね
というか、先生たちだって実は行きたくないんじゃないの?
義兄が高校教師だけど修学旅行の引率の年は「ババ引いた」と落ち込んでる
今年は引率の年じゃなかったけど中止になって
「良かったような悔しいような」とぼやいてた
0421名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 18:38:15.950
どこかでみたけど、学生のうちに必要なのは、大人数での旅行より、一人旅の経験という話
一人で計画して予約も自分でして、実行してみるっていうのが大切で、実際その人の子供は修学旅行を蹴って一人旅をしたらしい
0422名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 18:41:56.510
そんなソースのはっきりしない、たった一人の例を出されてもw
だからなんだとしか
0425名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 18:44:50.810
まあでも言うより修学旅行の思い出ってそこまで大きくないよね
それより健康だよ
0426名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 18:45:05.760
一人旅もしても良い経験だと思うけど「より」とは暴論な気がする
修学旅行とは別物じゃないの?
0427名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 18:47:01.230
>>425
私も子供も修学旅行は学校生活でのメインイベントだったけどなぁ
あなたは何が思い出として大きいの?
0428名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 18:48:55.490
>>427
普段のなんでもない学校生活が一番思い出されるわ
もちろん修学旅行の思い出が全然ないわけじゃないけどそんなに大きな比率を占めてない
0430名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 18:51:50.310
そうまでして修学旅行を強行するのはやっぱり業者とズブズブなのかな
よく言われるけどそんなに視察で美味しい接待してもらえるの?
0431名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 18:52:16.050
>>428
そうか
でも、言われてみれば確かに部活だったりとか日常の方が鮮明かも
その時は大きなウエイトを占めてたけど
0432名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 18:54:33.130
>>430
うちは小さな学校だけど癒着よりお上からのお達しに従っている感が強いよ
あと、子供達の喜ぶ顔が見たい!って謎の使命感
0437名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 19:12:01.510
>>421
それ普通に考えて、友達とうまくいってなくて、一緒に修学旅行行けなかっただけのぼっちじゃん
0441名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 19:21:21.040
その人にとってそうならそれでもいいけど、断言するのは違うよね
どっちにしても修学旅行絶対行くべき!も必要ない!も押し付けるものじゃないのよ
特にこのコロナ禍でなんで行かなきゃなんないのよっての
0443名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 19:22:47.970
個人的にはコロナは別にって感じなので、行かせていいと思ってるけど、そこは人それぞれなので、自由参加がいいな
でも、そうなるとそれも色々問題起こりそう
0445名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 19:33:00.330
>>443
内申書のこともあるし
結局みんなの動向が気になるから純粋に行きたい行きたくないで選べないよね
事前事後学習やしばらくの思い出話
の疎外感もセットだから
0446名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 19:35:27.130
>>444
読んだけど、じゃあ両方やればよかったじゃん、でしかないわ
どちらも大事だし、修学旅行は今しかできないのに
0448名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 19:39:48.020
本人が、修学旅行行きたくないのを正当化しただけにしか思えないが、まあ本人がそれで良かったのならどうでもいい
0451名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 19:51:20.720
>>444
すごいな、息子じゃなくて娘だもんね
何かあったらと思うととてもその年頃の子を一人旅させるのは私には無理だ
0452名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 19:54:58.730
>>448
これ
親はわざわざ公表することでもないと思うけど…なぜTwitterに書いたんだろう
本気でうちの娘の判断素晴らしい!と思ったのか
0454名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 19:56:45.280
いじめ自殺も遊びの範疇だったとか、遺書あっても因果関係ないとかいう組織だからな学校って
責任感きわめて薄い体質
0455名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 19:58:25.880
>>432
2Fと文科省に従ってるのはあると思うけど
子供達の喜ぶ顔見たいはもろに建前でしょw
教育現場全然子供ファーストじゃないし
0457名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 20:07:20.790
上で内申書の話出てるけど
中3の担任には内申書があるから全然物申せない感じなの?
嫌だな
0463名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 22:07:52.580
>>457
建前はそういうのは関係ないっていうけど結局成績は絶対評価だからね
先生の主観がもろに出る
0464名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 22:08:56.380
>>455
じゃあ何だろ?
あの修学旅行に行かせてやりたい!と必死になれるモチベーションは
先生だって家族いるだろうに
0465名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 22:15:16.510
>>464
親や生徒の手前、そう言ってなるべく行かせる方向で調整してますってことじゃないの?
0466名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 22:16:05.030
>>463
内申書って情報開示できるよね
開示された時によっぽどのこと書かれてたら問題になると思うんだけど
モラルない先生いるのかな
0468名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 22:47:12.200
>>466
そういうんじゃなくて成績でだよ
例えば4か5で迷うレベルだったら心象が大きく左右するってこと
0469名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 23:13:42.210
夜にちょっと出かけたんだけど、外に出たら熱風が吹きつけて来てびっくりした
夜なのにこんなに風が熱いのかと
0471名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 23:16:15.720
>>468
そういうことか
でも担任の受け持つ教科って1つだから、担任に対しては1つの教科しか影響ないって認識であってるかな
コロナで休んで各教科の先生から村八分にされるならそれは怖いことだね

ところで内申点の割合ぐぐったら
うちの県は1:1だったわアホそう
0472名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 23:17:31.960
内申点と入試の点数の割合が1:1てことね
東京や大阪の進学校はもっと入試の割合の方が高いのに
0473名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/16(日) 23:20:10.610
>>471
全教科に影響ありそうだけどね
あくまで心象だからやる気ないとみなされるとか
先生は何でも積極的で自分を慕ってくれる従順な子が好きよね
0474名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/17(月) 00:40:07.730
>>470
>>455には信じられない事なんだろうけど演技ではないよアレは
うちの学校もそうだから分かるけど冷静な判断をお願いしたいよね
0475名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/17(月) 05:45:28.510
>>376
ありそう「この時期に修学旅行でクラスター感染 決行に疑問の声」
みたいな見出しでNHKニュースでw
0476名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/17(月) 06:07:17.000
コロナが怖いから行かせませんじゃなく
微熱があるから万一コロナだと困るから行かせませんとか適当に休めばいいんじゃないの
もちろん親だけじゃなくこどもが納得済みの場合
0477名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/17(月) 08:28:13.820
>>476
行かせなくても潜伏期間考えたらそこで発症するよりもその後学校内で発症するからもらってしまう
結局旅行止めるしかないと思うんだ
0478名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/17(月) 08:55:06.140
昨夜珍しく二時間ドラマがあったから半分くらい観たけど途中で挫折
昔の火曜サスペンスや土曜ワイドは面白かったなあ
土曜ワイドの海外の小説の翻案物は好きだったわ
0479名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/17(月) 09:01:22.370
>>476
変に微熱なんて言っちゃうと後々面倒だよ
すぐ下がったからもう大丈夫ですとも言えないし
0480名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/17(月) 11:34:28.980
>>476
子供納得しないんじゃないw
ぶっちゃけ修学旅行中止にするんじゃなくて、自分だけ欠席するんじゃ意味ないと思う
帰ってきた同級生とその後接触するんだし
0481名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/17(月) 11:36:31.410
昨日テレビにマラソンの高橋尚子さんが出てて
金メダルを取ったのが20年前と言ってて一瞬動きが止まった
本当に時が流れるのは早い・・・
0485名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/17(月) 12:03:33.490
アスリートに直接呼びかける以外でのちゃん・君付けや愛称呼びが苦手
特に民放のキャスターがやらかすとあーあと思っちゃう
○倉さんや宮○さんが言ってるときんもーっ☆となる
0487名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/17(月) 12:56:07.860
夫がパイプカットしたいって相談してきた
現在小1と4歳の子供がいる
私的には経済的にも肉体的にも後1〜2人子供いても大丈夫かなーくらいにぼんやり考えてた
それに夫婦生活も週1、2程度で多くはないからしいて必要か?、手術費用もったいない、入院とかするの?仕事どうするの?、なんか痛そうって理由で後ろ向き
義実家が8人兄弟の大家族で夫は長男
実家は兄弟多くて放置されて寂しく育ったから自分は子供これ以上作りたくない
子供はひとりっ子でよかったけど私や義母が欲しがったから2人目を仕方なく作った(一人目産まれた時点でパイプカット考えてた)
私はあまりピンとこないけど(パイプカットのこと自体あまり知らない)夫の思うようにさせていいのかな
義母は子供はたくさんいたら女の幸せ!!みたいな価値観の人で、3人目を催促されてるから猛反対しそうだ
0492487
垢版 |
2020/08/17(月) 13:37:10.950
避妊100%じゃないなら身体傷つけてまでやる必要ないよね
0496名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/17(月) 13:58:59.010
妊娠出産を性的なことに結びつける人ってなんなの
動物の交尾動画も猥褻とかいいそう
0498名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/17(月) 14:04:46.800
卵管縛って6年後に妊娠した人なら知ってる
驚いて処置してくれた医師に話聞きに行ったら
稀にある、だからちゃんと避妊しろと最初に言ってあっただろう
と説教されて帰ってきたって
0501名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/17(月) 14:39:29.920
胸の先が痛い、服が擦れたりすると痛む
昔は月イチでなってたんだけどもう閉経して随分たつのになー
0502名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/17(月) 15:02:55.270
>>498
因果関係はっきりしないけどそれでガンになったという話も聞いたことある
健康な臓器に手加えるのはなるべく避けた方がよさそうだね
0505名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/17(月) 15:17:53.450
超くだらない愚痴
義理母の話にオチがない
「こないだね、友達と飲みに行ったのよ、銀だこに。そしたらすっごく安くて、
いくらだったと思う?本当に安かったのよ、いくらだったかな、あら忘れちゃったわ」
それくらい聞き流せばいいじゃんと思うじゃん?私もそう思う
でもいつもいつもこんなふうなのよ
いくらだったのよ!気になるじゃん そこが話の肝では?というとこは忘れてる
お母さんはただ安かったな〜って言いたいだけなので話して満足してる
結婚したときから20年こんな話を聞いてるので慣れてはいる
聞いてる途中で(多分これ値段忘れてんだろうな)とわかってはいる
0506505
垢版 |
2020/08/17(月) 15:19:30.860
途中お母さんって書いてしまったけど義母のことです
0507名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/17(月) 15:27:05.600
そういや現代は美術品の下半身はモザイク入れたり布で隠すらしいよ
芸術なのにね
0509505
垢版 |
2020/08/17(月) 15:47:35.870
>>508
しょうもない話聞いてくれてありがとう
結婚したときは義母まだ50代だったからどうだろう
義母にとってはそこ重要じゃないから忘れちゃうのかなあと…
0515名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/17(月) 23:17:36.720
>>507
昔見た番組は
「〇〇族の文化を尊重し放送致します」
ってテロップだして、女性はぱいおつ丸出し、男性はおちーんちんに葉っぱ巻いただけの部族の人の映像流してたの思い出したわ
子供はすっぽんぽんだった

絵画や彫刻なんて裸ばっかなんだから、そこを規制してほしくないわね…美術好きだから尚更嫌な感じ
0516名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/17(月) 23:46:01.350
成人するので記念カキコ

 ウチは再婚家庭で私は母の連れ子。私だけ父の血が入っていないので親が再婚して以来父(?って呼んでいいのかな…)からはネネって呼ばれてる。私の名前にネの文字は入ってないので多分妹の姉って意味だと思う。
妹や兄は名前で呼ばれてるのにね。
 中学生の時には娘だと思っていないとも言われた。
あっち(遺伝子的な父親、2歳より前に離婚したから全然記憶ないし再婚済み)で済んだらどうだ、とも。
私も親だと思わないって言い返したからきっとどっちも悪いのですけど。
 まとめ呼んでると家族間でも言っちゃいけない言葉があると本当に思う。私のどの言葉が父に暴言を吐かせるたのかわからないけど。再婚して1年もしない頃になんでお父さんでもないのに私のこと気にするの?って言ったことがあるからそれかなぁ?

 中学生の頃は結婚したら家族になれると思ってたから家族じゃないって思われてたの知ってショックだったなw
 将来幸せになれるといいなぁ。

長文・乱文失礼しました。
0517名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/17(月) 23:55:29.810
愚痴です
旦那がまとめサイトにハマって専業叩きをするようになっちゃいました
元々専業希望で子供が欲しかったのは旦那で私は子梨共働き派
どうしても子供欲しい、専業になってって言うから旦那の転勤をきっかけに仕事を辞めてそのまま子供を産んで専業
子供は2人いてまだ未就学児
コロナの自粛のストレスのせいか私の体調が思う様にならなくて旦那に少し手伝ってとお願いしたらまとめサイト見せながら専業が家事分担求めるのはおかしいだって
しんどいから手伝って欲しいのにな
分担して欲しかったら働けだって
前も同じ様なこと言われて私が子供を保育園に入れて働くから子供の通院は分担しろって言ったら拒否ってきて大喧嘩したのに
0520名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 00:02:19.690
>>517
まとめサイトで旦那が家事育児手伝う共働き家庭の話探して
それ見せながら仕事するのは良いけれどちゃんと旦那さんも育児家事しなきゃねって言ってみたらいい
0521517
垢版 |
2020/08/18(火) 00:15:39.940
>>520
それもやってみました
あまり耳に入らないみたいで自分は子供の通院は分担しないの一点張りです
分担してる共働きは年収が同じぐらいだからと切り捨てられました
1人に月4回は通院があるので2人分の計8回を全部私が負担して働くのは中々難しいんですよね
今手伝えと言うなら小遣い上げろと言われました
分担も同じ額働いてから言えとも言われました
前はこんなこと言う人じゃなかったんだけどな
0522名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 00:30:52.010
旦那さんもコロナのストレスなんじゃないの
会社によっては傾いてリストラするところもあるだろうし
どれくらい体調崩してるのか分からないけど、タクシーとか駆使して基本は妻が頑張るべきだと思う
猛暑が過ぎると体調もマシになるかもしれないし
0524517
垢版 |
2020/08/18(火) 00:59:46.790
>>522
元々扁桃腺が大きくて季節の変わり目に熱を出しやすいんです
熱出してもかかりつけの病院に行って薬をもらえば1週間で熱も下がってました
それが今回は2ヶ月ぐらい薬飲んでは下がってすぐ上がってを繰り返して基本38℃ある感じでした
先生にも扁桃腺切ったらと言われたのですが一週間入院しなければいけないので主人に拒否されました
今は夜早く寝る様にしたので少しマシです
あとは狭心症の診断ももらってます
産後に緑内障にもなりました

主人は8時に家を出て19時には家に帰ってきてます
家にいて子供達が起きてる時間ぐらい育児を手伝って欲しいんですよね
子供の面倒見てというとまとめサイトのコメ欄を見せて養育費も分担しようかって言われました
私は働きたいのに子供のせいで働けない、子供がいなかったら働いてるのにとイライラして眠れません
0526名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 01:07:26.480
>>524
いろんな病気が・・・それは大変だね
でも人(夫)を動かすのってハードル高いから、育児手抜いたら?
育児の充実より親の健康優先だよ
0527517
垢版 |
2020/08/18(火) 01:20:26.390
>>525
でもまとめサイトにハマるまでは割と優しかったんです
家事分担はしなかったけど子供の世話は少ししてくれてました
自分が悪いのかな、このまま続く様なら一度距離を置いて別居した方がいい気もしています
0531517
垢版 |
2020/08/18(火) 01:25:57.890
>>526
子供を産む前はこんなに弱くなかったんですよ
扁桃腺腫れるのも年に一回ぐらいでした
子供産むとこんなに自分の身体が弱くなるなんて想像もしてませんでした
育児も手を抜いてるつもりなんですけどどうしても2人いっぺんにママママって来られると疲れてしまって
幼稚園が始まれば病院にも行けるのでそれまで頑張ろうと思います
0532517
垢版 |
2020/08/18(火) 01:30:06.360
>>528
別居おかしいですか?
実家に帰って親に手伝ってもらえたら身体も楽になると思ったので
釣りって思われてしまうということは私の今の状況はおかしいですか?
0535名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 05:27:24.560
なんか専業云々の問題じゃなくて病気の嫁さん支えてやれないただのゴミなんですけど捨てていいですかって事なんじゃ
別居しとけ
体調つらいから少し家帰るねー親に手伝ってもらえるし
とか適当な事言っておけばいいよ
向こうも専業にイライラしなくなるかもね
0536名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 06:21:32.650
旦那が上司といろいろあって転職活動してなんだかんだ短期間で前よりも条件のいいところに決まった
全部終わってから旦那は義両親に転職のことを伝えたんだけど、そのあと私宛に義母から「〇〇が迷惑かけてごめんね、心配かけました」みたいなラインが来た
こういう連絡を送りたくなる気持ちはわからないでもないけどなんて返したらいいか分からなくて既読つけてない…
0538名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 07:25:04.390
>>536
「こちらこそご心配おかけしてすみません」
くらいに適当に返す
あんまり深く考えない方が良いのでは
0539名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 07:25:49.680
>>537
そういい人なんだよ
うなぎ送ってくれたし
この件に関してはサラッと流して、娘の動画でも大量に送ってそっちの話題に持ってこうかなぁ
0540名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 07:27:29.070
>>538もありがとう
返信の仕方次第では突き放してるように見えたり、旦那を下げるように見えるかな〜とか考えすぎてしまった…

二人ともレスありがとう
0541517
垢版 |
2020/08/18(火) 08:24:40.890
>>535
やっぱり別居を考えてもいいですよね
旦那が専業を望んだから専業になったのにイライラされると理不尽だなと思います
子供達も小さく産まれたのでまだ経過観察も必要だし、周りの子に比べて発達も遅いのでまだ手がかかります
朝もあまり話さずにいたら気まずかったのか「養育費を今から分担してくれればいいだけの話だよ」って言って仕事に行きました
とりあえず独身時代の貯金を下ろして言われた額を支払おうと思います
支払えば育児を手伝ってもらえますよね
それでも嫌な態度が続くのであれば離婚も視野に入れていくつもりです
親に助けてもらいながらでしたら私も正社員で働けます
釣り認定されてしまいましたがここに書かせてもらえて自分の気持ちが整理できました
ありがとうございました
0543名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 08:59:27.400
吉川晃司がデビューしたての頃
映画の試写会の舞台挨拶を最前列ほぼ真ん中で見たことがある
すごくかっこよくて王子様ってこういう人なのかと思ったくらい
でも映画は山田辰夫しか印象に残っていない
彼にしても今井雅之にしても亡くなるの早かったよなあ・・・
0544名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 09:13:44.060
吉川が亡くなったのかと思ったやん
話の入口と出口がチグハグだけど何が言いたいんだ
0545名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 09:14:32.340
>>541
>とりあえず独身時代の貯金を下ろして言われた額を支払おうと思います
>支払えば育児を手伝ってもらえますよね

ないないw
金渡したら難癖付けてキレると思うよ
0546名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 09:30:02.110
山下智久「あの俺だよ?」「17歳とは知らなかった身体はもう大人だった」←new!
石田純一「不倫は文化」
武田真治「しゃぶれよ」
新井浩文「やらせろ」
山口達也「何もしないなら帰れ」
小出恵介「20代半ばはババア」
佐藤健・三浦翔平「ブス帰れ」
渋谷すばる「死んだらええねん」
市原隼人「僕は100%悪くない」
山本圭壱「平成生まれ解禁」
TKO木下『(未成年とは)知らなかったって言えばエエやん』
城島茂「女は21歳までや」
松本人志「乳がぷっくり出始めたらご賞味あれの合図」
鳥越俊太郎「バージンは病気」
中居正広「ただの細胞だから」
大泉洋「鏡見て!鏡!」
狩野英孝「ゴムアレルギーだから着けない」
伊藤英明「君とヤリたいんだぁ!」「ママー!ママー!」
藤木直人「堕ろしてくんねーの」
田代まさし「ミニにタコ」
国母和宏「チッ、うっせーな 」「反省してま〜す」
千原せいじ「めちゃめちゃやりました。21階で」
武井壮「若ければ若いほうがいい」
阿部サダヲ「今ぶつかって来たよね?」
清原和博「アイツはケツが小さいんや。ちっともよくないわ」「どうしても子供が欲しいと言うから2発ヤッただけや」
東出昌大「頭がおかしいんじゃない?」
板尾創路「次に会える、薄暗い夜はありますか」
喜多村緑郎「離婚はできないけど、俺の子供を産んでくれ」
岡村隆史「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」
渡部建「疲れた。束縛されて遊べない」「はい舐めて」「LINEの文面を全部消して!早く携帯見せて」
霜降り明星せいや「(性器が)勃ってるの見える?」「自粛期間で風俗とか行けないんで」「コロナに勝つための2人の努力だと思ってた」
山里亮太「花が鼻につく」「もっと住人を泳がせて、調子に乗らせて妄言吐いてるところを、僕と一緒に叩いてほしい(笑)」「『今だー!やれーーー!!』って、噛みつく号令かけますので!(笑)」
0547543
垢版 |
2020/08/18(火) 09:59:03.510
>>544
ごめんw
朝から夫が録画してた吉川君のドラマをずっと見てるから
デビュー当時の棒演技が50代になって立て続けに主役や重要な役柄でドラマや映画に出るようになったんだなーと思って
そうしたら早く亡くなった役者の事を思い出しちゃった
0553名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 12:46:36.990
>>541
払ったら絶対ダメだよ
もうさっさと実家帰んな
養育費払えって言われてるって親や身近な人に相談してみなよ
産後体調悪いのがずっと続いて冷静な判断できてない、そんなクソ旦那の言いなりにお金渡したら駄目
すぐにでも親に電話しな
0555名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 12:47:32.480
>>536
お気遣いありがとうございます
これからも二人で力合わせてがんばっていきます
とかでいいんじゃない
0560名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 13:06:44.880
室温が30度を超したらエアコンを入れようと自分ルールを決めてる
でも近年朝起きたらすでに30度に達してるのでせめて午前中は入れないように頑張っている
二年ぐらい前は夕方まで頑張れてたんだけどな…夏が来るたびに暑さがひどくなってるよね
0564名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 13:16:07.390
温度は我慢できるんだけど、湿度が高すぎて無理だ
30度は平気なのに、それに湿度70%がくっついてくる
エアコン入れると、室温下がる前に一気に湿度が下がって、30度55%とかになるんだけど、それだけでもう快適
0565名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 13:27:06.750
>>560
数時間我慢したところで、室温と設定温度の差が大きくなることで、
つけてしばらくの消費電力が大きいので、我慢した時間分の電気代はあっという間に超える
0566名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 13:31:04.280
>>560
エアコンは付けっぱなしならそんなに電気代かからないよ
むしろ室温が30度になるまで熱された部屋を冷やす方がお金かかる
0567名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 13:40:21.150
24時間ってのは言い過ぎでは?
最近は1,2時間不在なら消した方がお得って説多いし、
まぁ機種やら外気温やらいろいろ条件によるとしか
0568名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 13:46:03.380
日中1、2時間でるだけなら消さないわ
28℃弱にしてやんわり涼しく保っておく
普段は26℃設定
0570名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 13:53:01.140
今年はこんな夏なんだから
変なチャレンジはやめて熱中症予防に努めればいいのに
0573名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 14:04:51.180
去年は熱中症で2回救急車で運ばれたウトは
それがきっかけで介護認定を受けていきなり要介護1になった
こうなると月一でケアマネさんが訪問してくれるので
今年はエアコン付ける指導をしてくれてるから
暑さで体調を崩すことがなくなった
0574名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 14:06:16.800
でも実際、みんながエアコンを使わなければもう少し外気温下がるのになって思うことはある
0576560
垢版 |
2020/08/18(火) 14:26:16.640
貧乏ってほどでもないけど特に裕福でもない
自分としてはあまり外出する機会がないので暑さにも多少慣れとかないとって気持ちだったので我慢大会のつもりはなかったんだけど
リビングとか夜は人いないけど入れっぱなしがいいのかな
0580名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 14:32:10.120
>>576
室内熱中症が問題になってるご時世なのに
560のようなレスをしたら批判的なレスがつくのは分かるだろうに
0582名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 14:35:38.930
エアコンも電気も付けっぱなし上等の家の私と560みたいな我慢家の夫、喧嘩が絶えなかったな
0583名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 14:39:47.330
友人の家が我慢派で人が遊びに来てもつけない
友人は少し暑そうなだけで私は汗だくだった
そこで、確かに普段から暑さに慣れてないってまずいのかなって思ったわ
0584名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 14:50:51.340
自分がそうだったけど
560さんも一度熱中症になって痛い目見たら頻繁に入れるようになると思う
痛い目見ないならギリギリセーフの線なわけだし
0585名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 15:01:47.450
うちも少しくらいの暑さならクーラーつけないから人が来ても気づかない事が多い
別に我慢派じゃないからこのところの暑さなら付けてるし言ってくれれば付けるし暑そうなのに気付いたら謝って付けるけど
いやその前に人が来るならつけとけよって話なんだけど、自分は大して暑くないから気づかないんだよねえ
0586583
垢版 |
2020/08/18(火) 15:03:51.930
>>585
よそ様のお家に行ってクーラーつけては口が裂けても言えないわ
その時はあまりにも暑すぎて私の様子を見てつけてくれたけどそれでも設定温度が暑いのなんの
これはやっぱり普段から涼しいとこにいるからなのかなぁ
それともそもそも暑さに弱いから私は涼しいとこにいるのかなーなんて考えたわ
0587名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 15:09:31.500
設定温度言う人は冷房ガンガン効かせるタイプだよねw
よく夫と設定温度でバトるわ
0588名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 15:14:43.040
今日は涼しいよねクーラーつけてないよって書き込もうとしたら32度だった
自室のクーラーの設定温度は28.5度か除湿にしてる
家族は26度にしたがるので長袖着てる
0589名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 15:15:36.580
>>587
ガンガンきかさないけど設定温度気にするよ
設定温度気にせずクーラーつける人いるの?
あつい さむい のボタンじゃないんだから何度にせってするか大いに気にするわ
0590名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 15:17:29.580
だいたい26〜28がスタンダードじゃない?
できれば28の緩めの好きだけど、そのあたりなら文句ない
でも暑がりの人ってもっと下げてとか暑い暑い言うんだよね
0592名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 15:20:43.740
>>583
移動して訪問してるほうがそりゃあ日差しも浴びているし、
体を動かしてすでに汗もかいているしで深部体温からあがってるじゃない
そんなので家の中入ったからってすぐ涼しく感じたらそちらのほうが驚くわ
この時期は人の訪問があるなら家の中を涼しくしておくのがマナーと思うよ
0593名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 15:21:28.960
>>591
自動押したらめちゃくちゃ頑張ってゴーゴー言い出すのよ
寒いからいつも28℃弱に設定してるわ
0595名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 15:26:43.050
自動とか強とか弱は風量だよね
>>591
エアコンクリーニングの業者さんに教えてもらったけど
弱とか微にしてたら電気代すごいかかるよ
風量少なくてモーターずっと回してないといけないから(モーターの稼働が電気代に直結するらしい)
経済的には自動が一番いいんだって
この話聞いた後、弱から自動に変えたら電気代がくっと下がったよ
0599名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 15:28:45.360
>>593
自動にされたら「任されてる」と感じて張り切ってゴーゴーやらかして
持ち主に「寒いわよ」と温度設定に切り替えられてしまうはっちゃけエアコンを妄想した
0600名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 15:28:45.810
>>593
自動にされたら「任されてる」と感じて張り切ってゴーゴーやらかして
持ち主に「寒いわよ」と温度設定に切り替えられてしまうはっちゃけエアコンを妄想した
0602名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 15:29:40.610
>>597
横だけどうちのは風量と風向きよ自動設定できるのは
温度は指定しないとだめ
指定した温度に保つように自動で調節してくれるわ
0606名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 15:33:09.350
自動や強風でガーって冷やすのと
弱風でちんたら冷やすのは
モーター的には電気代大差ないらしいよ
だからさっさと冷やしたら休眠モードに入る自動が一番リーズナブルらしい
0607名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 15:33:21.840
温度が自動というのは何度になるってことなんだろ
うちのエアコンは602と同じ
0609名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 15:42:20.120
へー、自動ってどこのエアコンにもあるものじゃないのか
部屋の温度に合わせて勝手に冷房とか暖房とか除湿とか選んで運転してくれるみたいよ
室温も標準設定があるらしく、好みに合わなければ+-2度まで設定変更できるみたい
うちでは使ってないけど
0610名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 15:49:33.600
うちのエアコンには快適エコ自動ってのがある
それを押すと「快適エコ自動、適温で運転します」って喋る
適温より低めにも高めにも設定できるけど、適温は何度なのかな
0611名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 15:51:54.610
数年前に、喋るお掃除ロボをレンタルしたら、真夜中に「室温が上昇しています!熱中症に気をつけてください!」と突然叫びだす迷惑ロボだったことを思い出した
0614610
垢版 |
2020/08/18(火) 15:56:41.820
>>613
見てみたけど、適温としか書いてなかった
0617名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 16:08:57.130
うちのコロナのエアコンには自動ある
三菱と日立には無かったよ
グレードとかにもよるんだろうけどね
0619610
垢版 |
2020/08/18(火) 16:14:45.860
>>618
ダイキンのやつ
0620名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 16:27:53.010
>>619
リモコンにお知らせボタンとかない?
それでモードや設定温度が見られるけど
これも機種によって違うかもだからないのかしら
0621610
垢版 |
2020/08/18(火) 16:31:01.520
>>620
設定温度は見れるよ
でも設定温度なら適温とは言わないんじゃないかと思うんだよね
まあいいや、この話はここまでで
話聞いてくれてありがとう
0622名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 16:31:04.810
>>619
あ、適温が何度設定なのかって話か
エアコンがその日の気温やらで勝手に判断するみたいだから決まってないんじゃ?
一度あげて表示が28度になったら27度だったのか…って感じじゃない?
0623名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 16:35:29.380
うちの富士通のは運転開始時の室温で冷房は27度設定と26度設定に分かれるらしい
0624610
垢版 |
2020/08/18(火) 16:35:55.020
>>622
表示とかなくて、適温より一度低めに設定します、とか言うんだよね
たぶん決まってないんだと思う
ありがとう
0626名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 16:42:13.450
設定温度が見られるなら、その温度=エアコンが判断した適温
って事を言われてるんだろうに、なんか噛み合ってない気がしないでもない
0627名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 16:57:26.830
うちのは冷房のボタン押したら冷房の設定温度は出るけど自動のボタン押したら標準マイナス1.5とか出るから
自動の標準が何度なのかわからないしお知らせボタンもないから今何度なのかもわからない
0628名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 17:19:10.280
>>595
昨日のニュースで自動推奨と1時間以上家開ける時は消した方がいいと言ってたわ
自動にしてみる
0632名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 17:35:20.070
エアコンつけるかつけないかくらいの気温の時が一番いやだ
微妙に暑いの嫌い
0633名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 17:50:54.130
>>632
どういう意味?
不快ならつければいいんじゃないの
外気温と差があまりないなら電気代も多くはかからない
0635名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 17:53:41.850
>>630
高齢者以外とかの夜の暑さに耐えられる人にとっては
夜いきなり大音量で目を覚まさせる迷惑ロボってことじゃないの
0636名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 17:54:16.220
でも体調悪くなるのは冬が多いな
夏は自重して涼しい屋内にひきこもるから
0642名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 18:51:20.130
5月は気候も苦手だし、社会的にも環境変わること多いから苦手だわ
11月下旬〜12月のそこまで寒くなりきってない冬が好きかも
10月も悪くないんだけど花粉が苦手
0643517
垢版 |
2020/08/18(火) 18:56:21.800
すみません、皆さんが仰っていたようにまとめサイトに載ってしまったみたいで旦那にバレてしまいました

まとめサイトに載らないような移動先等あれば教えていただけないでしょうか
ルール違反だったらすみません
0657652
垢版 |
2020/08/18(火) 20:05:26.540
>>655
だよね
真夏の早朝四時の自宅で測った気温が38度とかよ
前は神奈川、今は千葉県に住んでるけど明らかに涼しいもの
0658名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 20:07:28.740
テレビでデスバレーが映ってて寒い所は知ってたけど熱くて死にそうな所は知らなかった。
0660名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 20:29:38.880
多治見の近く住みだけどこっちも酷いよ
盆地でそこそこの街だとヒートアイランドとフェーン現象のダブルパンチだから大都市よりやばい熱波が来る
0661名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 20:32:39.620
盆地の暑さは気温だけでは語れないもんね…
うちも多治見ではないけど盆地なのでただただ暑い、熱い
0663名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 21:50:38.150
>>643
まとめ見ても旦那改心しなかったの?
釣り扱いされてまで相談する価値のない旦那だよ、弁護士のとこ行きなよ
0668名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 22:59:33.600
しばらく口の中に口内炎ができててうっとうしかったんだけど、やっと治ったー
小さい口内炎でもあると嫌なもんだよね
さっぱりした気分
0669名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/18(火) 23:00:29.930
めちゃめちゃ暑がりだから4月5月でも25度越えてたら半袖、下手したら汗かいて顔赤いときもある
スプリングコートとか着てる人にぎょっとされるけど、暑いんだもんしょうがないじゃん…
春服着たいけど、汗だくになっちゃうから着られなくて指咥えて眺めてるだけw

太ってても痩せてても暑がりは直らなかったから、もともとの体質なんだと思う
0674669
垢版 |
2020/08/18(火) 23:42:23.080
冬の方がまだマシw
カーペットとか床暖房とか、足元からの暖かさはまだ平気だけど
エアコンとかの上に熱気が溜まるのは、のぼせて汗かいたり気持ち悪くなるから袖まくったりして調整してる
タートルネックとかも、のぼせるから
一日中外にいるときとか、冷えるときだけ着られる

体温は平均的だし、まだ更年期は来てないけど
今後更年期始まったらどうなるのか少し不安…
0676名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/19(水) 07:08:17.390
買ったトマトとキュウリが美味しくなかった
オクラカレーを作る時に入れてみた
カレーはなんでも受け入れokってわかった
0677名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/19(水) 07:50:00.890
人身事故があって旦那の乗った電車が止まっているらしい
この前もあったと言ってたし、コロナで飛び込む人が増えてるのだろうか
0679名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/19(水) 08:20:46.240
コロナ禍で、引きこもってても許される風潮だからか、今までの自殺層は実行しないみたいだね
0681名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/19(水) 08:47:30.370
コロナで仕事無さすぎる夫
4月からちょっとずつ筋トレしてたんだけど、気がついたらなかなかいい感じのマッチョに
筋トレ前は仕事飛んでメンタル病みそうで心配してたけど、筋肉の力ってすごいわw
0683681
垢版 |
2020/08/19(水) 09:08:40.320
>>682
収入は半減してるけど、その分私が増えて世帯収入はそんなに変わらないから気にしてなかったな
お金があるだけの人は懲り懲りだからちょうどいいw
0684名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/19(水) 10:39:22.540
>>676
いやいやゴボウはダメだったわ
素揚げで添えるだけならまだしも、煮込んだらダメなもんは多い
カレーにもちゃんと限界ある
0686名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/19(水) 10:56:48.040
ゴボウとニンジンと里芋とタケノコの煮物セットでカレー作ったけど
特に問題なく食べられたけど
0688名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/19(水) 11:03:29.830
ゴボウとかレンコン入れた根菜カレー美味しいよ
カレーに入れて後悔したのはカボチャくらいかな
甘ったるくなっちゃったから
お子ちゃま向けにはいいかもだけど
0689名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/19(水) 11:10:49.630
私も根菜カレー好きだわ、乱切りゴボウは美味しい
私がダメだったのは牡蠣
牡蠣フライカレーならいいけど煮込んだら好きな味じゃなかった
シーフードカレーは美味しいけどね
0692名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/19(水) 12:21:00.090
カレーは何もかもを受け入れる訳じゃない
限界もあるって話だから別に野菜限定じゃない
0693名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/19(水) 13:29:37.900
クーラーが苦手
一人の時はだいたい付けずに、室温29度までは平気で部屋に居る

一昨日の夜、色々悩みなどあって家で一人でお酒飲んでた
旦那は仕事
クーラー付けず、ビール1缶とほろよい2缶
見事に気持ち悪くなってトイレでぐったりしてるところを、帰ってきた旦那に発見された、室温は28度くらいだったと思う

普段はジョッキで5~6杯飲んでもケロッとしてるし、ほろよいは一気するくらいジュース感覚

暑さは恐ろしいとこの身に感じたよ…
家でお酒飲んだくれるのも年に数回程度、外に飲みには行かないくらいだから、家でたまに飲むのは許して
0694名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/19(水) 13:44:21.200
カレーの限界を初めて感じたのは付き合ってた時に旦那が作ってくれたカレー
最初に豚肉をごま油で炒めちゃって、かなりキツかった
0696名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/19(水) 14:05:54.390
>>693
エアコン苦手だけど風が当たらないようにして長袖着込んで室温は下げてるよ
エアコンつければ湿度も下がるしね
0704名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/19(水) 20:10:27.380
ものすごく今更なような気もするけど、旦那がSHARPのマスク当たった
記念にお布施するらしい
割と高いな…って言いながら手続きしていた
0705名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/19(水) 20:26:10.440
カレーにもやしは私はダメだわ
キャベツや白菜は余ってたら入れちゃう

大学の時クラスメイトと付き合うことになったんだけど
付き合い始めた途端に私を「お前」って呼んできてゾワゾワした
ほかにも「〜しろよ」とかなんとなく偉そうな言葉遣いになったし
遠出する時弁当作ってこいよとか言うし
もう何もかもダメだった 弁当欲しければ自分が作るよって言えばいいのに
外食する時奢ってやるよって言われるのも嫌だった タメの学生同士なのにキモすぎる
1ヶ月もしないで別れたんだけど別れ話の時
「俺のやること全部ダメ出しして酷すぎる」って言われた
ほんとその通りで彼の言動のほぼ全て拒否してしまった 後にも先にもあんなに合わない人ほかにいない
0706名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/19(水) 20:58:01.190
>>704
私も前回あたったわ
専門外の国産マスクを作ろうとした心意気にお布施の気持ち
国産マスクはまだまだ貴重だしね
0707704
垢版 |
2020/08/19(水) 21:07:23.120
>>706
>>706さんも当たったんだ、割と当たってる人多いのかな
もう届いてる?
0708名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/19(水) 21:38:05.530
この前あたって14日に入金したけどその後、音沙汰なし
まだあるからいいけどいつ来るのかしら
0709名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/19(水) 21:51:27.410
繊維業が盛んな県だけど地元の余裕ある企業はもうとっくにマスクの機械買い入れて作って流通させてる
高い国産マスクを有難がれる段階はもう過ぎたよ
0712704
垢版 |
2020/08/19(水) 21:53:58.610
>>710
答えてくれてありがとう
0713名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/19(水) 23:02:13.630
ほんのちょっとだけモヤモヤしてる
夫(長男)の実家は会社をやってるんだけど、義弟夫婦が継いでて私たち夫婦は全く別の業界にいる
正直義弟たちが家も継いでくれるだろうと気楽に構えていたんだけど、やけに私にしきたりを事細かに教えてくれるし、なんだか私たちが継がなきゃいけない雰囲気
会社の恩恵で義弟たちはタワマンに住んで、義務だけ長男嫁がやれってかあ
義理の両親がめちゃくちゃいい人たちだからやるけどさあ
なんかモヤモヤは晴れない〜
0715名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/19(水) 23:09:29.760
>>713
仕事は次男夫婦に継承して
家の雑務は長男嫁よろしく匂わすなら全然いい義両親じゃないじゃん
しかもやるってバカじゃん
0718名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/19(水) 23:32:58.160
>>713
きちんと聞いてみなよ
「会社継いでる弟さんが跡継ぎですよね」とか
不満なら正直に言えばいい
それで嫌われても面倒みなくて良くなるし
0720名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/20(木) 10:51:49.770
3年前に両親の反対を押し切って同棲、そのまま結婚
旦那はフリーランス7割、バイト3割で仕事してるんだけど、収入的には問題ない、私も働いてるし
うちの両親は旦那のその働き方が理解できない
働く=正社員、土木関係でも飲食店勤務でも正社員なら問題無いらしい…ましてや旦那は大卒、大卒で正社員にならないのは何か問題があるから、ってことだそう
旦那の仕事はフリーランスでやった方が稼げるし、時間的な余裕も取れる。で、ずっと自宅にいると息が詰まるってことでアルバイトしてる
贅沢は出来ないけど生活するには何ら問題ない

義両親も、大学まで出たのになぜ公務員にならない?なぜフリーランス?と、あまり理解はしてない
加えて私が高卒
私が高3、旦那が大5の時に付き合ったんだけど、校則の無い自由な高校に通ってた私は当時茶髪…それを見ている義両親、私のことを嫌ってる

両親曰く、子供が出来た時大変だから正社員になれ、と言うんだけど…子供は私の持病の都合で予定は無いんだよね、祖父母に曾孫の顔見せられないのは悔しいけど、それは私の病気のせい

来月旦那の妹が結婚予定だそう、義両親はめちゃめちゃ喜んで神輿担ぎそうな勢いだそうだ
私らは私らで、2人で生きていくしかない
もう理解を求めるのは疲れた
0721名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/20(木) 11:00:42.580
>>720
理解して貰いたい気持ちはわかるけど
他人の価値観を変えるのは容易では無いよ
まして生きてる年数が長いと余程の事が無いと無理
違う世界の人と割切って生きて行く方が楽
0722名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/20(木) 11:01:30.380
反対押し切ったんだし理解してもらえなくてもいいじゃない
気にするだけ無駄だよ
0726名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/20(木) 11:46:43.190
3年前に夫が自営をたたんでから専業主夫をしてくれる
家事の割合が1:9になり私はすごく楽になった
家もピカピカだしご飯も美味しい
ずっとこのままでいいかなあなんて思ってたら
家事代行業を始めたいと言い出した
ずっとこのままでもいいと思ってたのになあ・・・残念
0730名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/20(木) 12:38:06.470
24時間スーパーあるけど、時間帯によって野菜が全然なかったりするから結局昼間〜夕方に行かないと欲しいものが揃わない
あんなに棚をガランとさせるなら無理に24時間やってくれなくて良いんだけどな
0731名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/20(木) 12:42:55.690
>>726
家事代行、眠ってる需要が絶対あると思う
うち小梨だけど共働きだから家事代行もある程度使いたい
風呂クリーニングとか大掛かりなのは良いのに普段の家事代行頼むの良い顔しないから頼んだことないけど掃除とか頼みたいよー
外食みたいに家事代行で掃除やご飯作ってもらうの当たり前にならないかな
0733726
垢版 |
2020/08/20(木) 13:08:22.350
夫は家事代行の会社を立ち上げるつもりで
実際自分でするわけじゃないんだ
(家事能力は高いからできないことはないだろうけど)
3年間求職活動もせずにせっせと家事したり町内会活動に出たり
あとはなんかのセミナーに行ったりしてたので
何か企んでるとは思ってたけどwまさか家事代行とは・・・
以前の自営とは全く分野が違うから驚いた
731のようなことも言ってるから密かにリサーチはしてたんだろうね
0734名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/20(木) 13:10:47.460
家事代行会社始めたら、自分ちの家事従業員に頼んで経費で落とせるじゃんw
0737名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/20(木) 13:58:06.730
ほんとだ逆だったわw
プライベートで会社に金払うんだもんね
福利厚生で社員は格安で〜といっても経営者は無理かな
0738名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/20(木) 13:59:36.910
多部ちゃんのドラマ見ながら、ガッツリ仕事して帰ってきたらおうちキレイになっててあったかいご飯出てきて仕事の愚痴とか相談とか聞いてもらえるなんてサイコーじゃん、と思ったわ
まあ下着まで人に洗われてると思うとちょっとアレだけど
0740名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/20(木) 14:12:28.680
なぎささん見てないけど面白いのかな
逃げ恥の男女逆なイメージあるけど恋愛に発展しないなら見てみたい
0741名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/20(木) 14:14:57.540
家事嫌いやわー。嫌いだから逆に手伝うけど、主でやれって言われたら絶対に嫌やわー。
0742名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/20(木) 14:17:54.770
夕食の献立考えるのが苦手すぎる
ヨシケイ導入したら、精神的に落ち着いた…
0743名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/20(木) 14:37:13.550
>>740
今のところ面白い
漫画は少ししか読んで無いけど絵もストーリーも雑
ドラマでかなり脚色して見られるようにしてて好印象
0745名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/20(木) 18:09:51.240
派遣で働いているんだけど派遣先の直属の女性責任者にオイと声をかけられ仕事を頼まれた
質問をしてもそんなことも知らないのという態度でバカにされる
他の正社員とは穏やかに話しているのに派遣への態度がひどい
コロナでなければすぐ辞めてるのに生活のために耐えなきゃいけないし毎日すごいストレス
0746名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/20(木) 18:20:43.940
子供が小さかった頃シルバー人材センターで家事頼んだことあるけど
目上の人にあれしてこれしてと頼むのが私には合わなかった
向こうは仕事なんだからそんなこと気にしなくていいと頭ではわかってたんだけど
0748745
垢版 |
2020/08/20(木) 21:10:29.860
>>747
レスありがとう
派遣でこんな目に遭ったのは初めてだからびっくりしてる
0749名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/20(木) 21:16:49.950
私も派遣
少々ブラック職場なので万年人不足な職場だったから更新続けてもう2年いる
私にとっては就業時間も場所もちょうど良く
苦手な人もいない恵まれた職場だと思ってたがコロナの煽り?でどんどん人が入職してきて人員充足の気配
私はそろそろお払い箱のよう
悲しい
0754名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/20(木) 23:38:59.970
>>753
コロナで忙しくなるからこそ、派遣ではなく正社員を補充中なのでは
>>749にその気があれば正社員登用の話もあったのかもしれないが
0755名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/20(木) 23:43:24.530
でも普通は派遣に任せられる仕事は派遣に任せるままだと思うけどなぁ
人件費が違うから
0756名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/20(木) 23:50:04.390
>>754
直雇用の話は前からあるよ
でも派遣の方が私にとっては条件がいいから悩んでる
派遣のままで続けたい
0762名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 08:04:57.120
私と旦那は結婚式も披露宴もしなくていい派、お互い毒親だったので尚更やりたくなかった
旦那は見世物にされるようで嫌だと言うし、私は呼べる友人が本当に誰も居ない(友達が居ない)から嫌だった
けど私祖父母が私たちのことをとても祝福してくれて、また、返すに返せない程大きな恩のある共通の知人がいて、その人たちのために、まぁ…世間体もあるし…と、式だけ挙げることに

そこではっちゃけたのが義両親と義妹、義妹も婚約してたので急遽披露宴を決行……私らと同じ日、同じ式場で
私らは式だけのつもりだったのに、兄妹で披露宴!!とはっちゃけた
私も旦那も結構仕事が忙しく、旦那に至っては世間が休みの時程忙しい仕事だったので、プランナーさんともしっかりと打ち合わせ出来なくて、気付いた時には会場押さえられ私の披露宴用のドレスも決まってた

そこから本当に急いで披露宴をキャンセル、プランナーさんには深々と謝られ旦那は激怒して式自体取り止めにするかとも揉めに揉め、何とか式だけ挙げられることに
でも義妹は披露宴を行う…と

当日、ごく普通に式を挙げて諸々済ませ、さぁ!義妹の披露宴!と張り切る義両親とキョトンとする私親族が本当に気まずかった
私らは披露宴には参加せずだったから詳しくは知らないけど、義妹婚約者一族は、私らの結婚式の日なのになぜ妹の披露宴?となってたそうだ
事実義妹婚約者さんは私らの式と同日とは知らなかったらしいし

それからは義実家とはめちゃめちゃ距離を置いてる
昨日、義妹が婚約破棄されたと旦那がニヤニヤしてた
披露宴から3年経つのに籍を入れてなかったから、何かあるのだろうなとは思ってたけど、まぁ当然の結果だよね
0769名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 08:21:12.460
ムロツヨシと戸田恵梨香って結婚してるんじゃなかったのか
子供までいると思ってたらドラマの世界だった
いつの間に結婚してるんだよと思ってたからちょっとびっくり
0771名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 08:30:23.890
>>770
テレビ全く観ないから、何かで子供抱っこしてる写真見て「あ、意外なカップルだなー」と思ってたよ
0774名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 08:55:38.080
最近娘出産したときの夢を見るようになった
陣痛が10分おきになって家族に付き添われて病院に行くんだけど
その付き添いが成人した娘なんだよね
「お母さん、頑張って」とか励まされて感動してる自分がいる
出産の夢なんて見たことなかったけど何かあるのかな
0778名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 09:03:31.110
最近のムロツヨシの活躍ぶりを見ると、ついメレブのくせに生意気だとか思ってしまうw
0781775
垢版 |
2020/08/21(金) 09:16:25.410
>>777
ありがとう
週末には退院するから、それまでの辛抱
とはいえ、気持ちが落ち込みすぎてどうにかなりそう
姉妹の出産の時はかけつけて、みんなで祝ったのに、その差に愕然としてる
0783名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 09:30:08.740
>>781
おつかれさま!
一人で産んだかもしれないけど今は可愛い赤ちゃんがいるから一人じゃないよ!
産後の大事な時期に静かにゆっくり休める時間&可愛い我が子と二人きりの愛しい時間を過ごせると思って気に病んじゃだめよ
元気出してお乳いっぱい出してね
0784783
垢版 |
2020/08/21(金) 09:30:47.090
>>781
大事なひとこと言い忘れた
おめでとう!
0786名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 09:33:04.690
>>781
私も出産のとき夫がインフルで高熱出てて立ち会いできず一人で産んで、私も移ってたら駄目だから念の為隔離するっていわれて産まれてすぐ赤ちゃん抱くことも見ることもなく連れてかれて
本当はみんなで調乳や授乳教えてもらったり食事したりするのに部屋から出ちゃいけなくて
3日間病室に一人っきりだったわ
やっと会えたときは抱っこしてあまりの可愛さに泣いたわ
0788名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 09:34:41.180
>>785
当たり前ではないと思うけど
助産師さんや旦那さんがずっとついててくれてもんでくれたりするけどね
0793名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 09:38:27.100
>>791
産んだことないのかな
助産師四六時中ついてると思ってる?
お産まで何時間かかると思ってるのww
0794名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 09:40:17.850
助産師なんて一人で何人もみないといけないし、定期的に巡回してくるだけだったわ
NSTつけてるから異常あれば離れててもわかるし
夫はずっといてくれるから飲み物取ってだの腰揉んでだの気兼ねなく言えていてくれて助かった
そもそも助産師は腰揉み係りじゃないしね
0795名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 09:42:09.980
>>793
>>775のいう「誰の付き添いも面会も許されず」は夫や家族の事でしょ?
そこで助産師が出てくるのがおかしいってことだよ
0796名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 09:42:16.230
医者に至っては最後の産まれる瞬間にくるよね
それまで普通に外来診察してる
初産なんかだと何十時間も陣痛ある人もいるのに助産師や看護師がずっとついててくれるわけないじゃん
0799名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 09:46:17.510
私は親がいなくて出産時は夫が海外で1人だった
でも同じ日に6人産まれたのでにぎやかだった

15年後に6人とも同じ高校になった時は驚いたわ
0800名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 09:47:52.260
>>798
付き添いっていってるから出産のときも一人でしょ?
出産を指してる
陣痛〜出産を一人で乗り切るなんてしんどすぎるでしょ
>>799
みたいに海外にいたらどうしようもないけど、普通に家にいてでもコロナのせいで付き添えずに見送るって普段ならあり得ないだろうし
0801名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 09:49:46.440
この流れで思ったんだけど、
見られたくないから立ち会いしなかったって人は病院にも一人で行くの?
それとも陣痛の間はそばにいてもらって
いざ生まれます!ってときに廊下に出てもらうの?
0803名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 09:58:14.490
コロナで人がいないレジャーということで釣りにはまった
でも暑すぎてしばらく行ってない
0804名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 09:58:42.230
微弱陣痛で30時間くらいかかったから
旦那は普通に出勤して陣痛促進剤入れて一人で産んだけど
旦那ってそんなに必要なんだろうか
あーもう痛いあーーって時間に旦那がいない方が私は楽(個人の感想です)
0807名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 10:17:06.670
産む時は旦那に居て欲しいなー
1人だと無理だろうな…親は頼れないから尚更旦那に居て欲しい
0808名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 10:21:35.060
夫いるいらないって選択できるのではなく、ダメです、と言われるのは辛いと思う
0809名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 10:37:29.280
うちは夫がついてて腰もんでくれて助かったけど
あまりに長くて途中で寝てしまったそうな
痛すぎていなくなったことに気づかなかった
0810名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 10:38:45.900
>>808
コロナだもんね
知り合いも旦那さん立ち会いNGって病院から言われて、旦那さんは赤ちゃんとも退院するまで面会NGだったそうよ
つらいよね…
0812名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 11:43:27.620
>>803
釣り楽しいよね
単純に釣れるかどうかドキドキして楽しいし水面見て待ってる時間も癒される
私も子供が大きくなったら再開したい

乳児がいて上の子の送迎以外はほぼ引きこもってるからずっと眼鏡なんだけど、働いてた時は乱視で1day使っててコンタクト代が今まで結構かかってたことに気付いた
処方箋貰いに病院行く手間もないしずっと眼鏡にしようかな
ただ職場復帰したら1日中マスクだろうからメガネにマスクだと耳しんどいよね
0813名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 11:52:17.650
旦那が釣りやってるけど、皆考える事は同じなのか
休みの日は場所とるのも苦労する程、人がいるらしい
0814名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 12:20:32.280
>>812
在宅が増えて、コンタクトの売り上げが減って眼鏡の売り上げがアップしたそうだよ
家なら眼鏡で良いかって思う人多いのね
0815名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 12:55:32.570
めがねか!コロナ色んなとこに影響があるね
こないだ冷蔵庫買いに行ったら、給付金特需だって
出かけられないから自然と家の中のメンテに関心が集まるらしい
0816名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 13:03:15.740
>>801
うちの子産んだときは(かれこれ17年前で立ち会いが当たり前ではなかった)いきむ段階になると家族は出て行かなければならなかった

でも外で待っててくれるってだけでも心強いよね
それさえいなかったらキツいと思うわ
0817名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 13:08:48.280
今産んでる産婦さんたちは、コロナ騒動はじまってからの妊娠だし、覚悟の上じゃないの
二ヶ月くらい前までだったら同情もできたけど
0821名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 13:51:34.500
やばい
最近相当疲れてるのかもしれない
お墓参りに行ったら隣のお墓を一生懸命掃除してた
洗濯機に洗濯物を入れずに空のまま回してた
0824名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 14:41:05.720
>>821
婆も全くの他人の墓に手を合わせてた事ある
爺もちゃんと自分の家の墓覚えといてよねー2人して間違えてたわw
0828名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 15:13:24.230
母方、父方両方しばらく墓参りしてないなぁ…
実家に帰っても実家までがまず飛行機の距離で、そこから墓まで車で3時間かかるから里帰りしてもまず行かないんだよね
今はコロナで里帰りすらできないから余計だ
祖父や祖母や伯父さんたちになんだか申し訳ない
0829名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 15:24:46.930
墓で思い出したけどうちの親戚の墓石が、川で拾ってきたような丸っこい石
子供の頃はその辺の石っころと見分けが付かなくて、踏みそうになって怒られた
0830名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 16:51:48.630
息子に彼氏が出来たって
ゲイなのはカミングアウトされてたから知ってたし、夫はストレートだけど、私は女性を好きになったことがあるから、夫婦ともに理解あるつもりだから何も問題ない

ただ問題は娘
同性愛者やトランスジェンダーに全く理解がないどころか、息子に向かって「気持ち悪いから死んで」とまで言い放った
娘に何度も何度もセクシャルマイノリティについて説明したけど、返事は「キモイ」とそれだけ
理解しないのも1つの多様性だけれども、それを言葉に出してはいけないと思ってる…

娘は高校生、息子は大学生

ごめん、娘の気持ちがわからない…そういう反応が普通なのかもしれないけど、夫も娘の発言は「人として言ってはいけない言葉」として叱った
反抗期だとしてもこれではダメだよね、息子は悪くないのに謝ってくる

とうすべきなのだろう
0832名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 17:21:00.790
理解できない人はできないよ
ましてや身内ならもっとね
娘さんはまだ若いし無理やり理解させなくても物理的な距離を持つべき
両親が理解しているなら息子さんは心強いはず
0833名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 17:30:04.480
>>831

>>832

息子が家を出るつもりみたい、来年就職だし娘はまだ1年
理解出来ない人は本当に理解出来ないのだと分かってはいた、でもそれが身内なのは本当に苦しい
0834名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 18:07:13.630
>>830

高校生くらいじゃそう言うこと言っちゃうかも。

あと反抗期ってのも大きいと思いますよ。多分兄を嫌う理由はなんでもよくて、それがたまたま性についてなのかと。

多分、彼女連れてきてたら、それはそれで嫌がってたと思います。

18くらいになって、反抗期と思春期が終わったら、理解者になるかもしれません。
0837名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 18:15:00.430
LGBTを理解しろって言うけどさ
赤の他人ならそうですかで済むけど
実の兄が男と性的な関係も持つって考えたら
女子高校生にはキモいってなるのも分かる
アニを理解できない妹の感情も認めてあげるべきでは
0838名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 18:16:28.280
となりの〜おはかの〜まーえで〜
なかないでくださいー

あれ、合うな
正しいのが何だったかわからなくなる
0839名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 18:19:31.710
>>837
わかる
もしも妹さんが今後恋愛して結婚しようってときに兄がホモなのは結構ネックだよね
そんなこと気にするやつとは結婚しなければっていうんだろうけど
…最近LGBTの声が大きいから黙ってるだけで嫌悪感持ってる人は多いと思うよ
0841名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 18:26:46.760
付き添いなしの方がお産が早く進むらしいね
やっぱり集中力って大事なんだろうな
0842名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 18:31:50.190
うちの弟もゲイだけど、家族はもちろん兄嫁も私の旦那もあんまり気にしてる感じもないし、みんなでよく一緒に遊びに行くし子守もしてもらったりするわ
本人は、ゲイとしてはめちゃくちゃ恵まれすぎてて逆に肩身が狭いと言ってるわ
0843名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 18:31:51.140
>>839
嫌悪感があるのはわかるとしても「キモいから死ね」はLGBTじゃなくても言っちゃダメでしょ
多数派だからって少数派を傷付けていいことにはならないし
0845名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 19:03:59.670
正直もしこんなのが自分の娘なら、娘を追い出して息子だけでいいくらいだなぁ
どんなに良い環境で育てても性根が腐ったのはどうにもならん
0846名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 19:10:27.470
>>830
高校生という多感な時期の娘にそんな事を話した
あなたと息子と夫が悪い
しかも実家暮らしとか最悪
0848名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 19:19:59.770
LGBTの兄に肩入れしすぎている気がする
そんな感情も妹に分かってて反発されたのかもね
自分が物分かりの良い親ですって言うのは良いが
もう一人の子どもの事を分かっていない感じ
0850名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 19:35:19.000
子供だからって許される言葉じゃないわな
高校生ってそれが解らない年齢じゃないよ
娘の思考が稚すぎる
0851名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 19:38:47.860
娘からしたら「理解を強要されてる」状態だもんなあ
家庭に居場所無くして歪みそう
0852名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 19:45:19.530
自粛生活半年にして、いよいよもって嫌気がさした どこにも行かずパートとスーパーと子供の送迎だけ 特に家族集まる週末が苦痛すぎるし、夫も八つ当たりのように喧嘩売ってくる
0853名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 19:48:52.910
それなのに例のアプリで濃厚接触者疑いだと?どんな確率だよ 夫は安全厨で相談できないし誰にも愚直言えないし泣けてくる
コロナも夫も大嫌いだよ
0854名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 20:33:51.080
>>842
趣味つながりでゲイの友達何人かいるけど、家族にカミングアウトしてる人は多分いない
全く実家に寄り付かない友達もいる
家族に知らせるって凄いなあ
うちは兄が結婚しないと言ってたと聞いたので密かにゲイなのではないかと疑ってたら40くらいでいきなり結婚したわw
0855名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 20:37:45.140
うち旦那がバイだ多分
本人は何も言わないけど隠してるAVの中にガチゲイのやつがあったんだよね
でも普通のAVも普通にある
別に理解しなくてもいいけど他人にシネは言っちゃダメだ
娘に怒るならその一点だわ
0857名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 21:01:36.890
>>856
当事者がマジレスするけどごめんよ
ストライクゾーンは確かに広いんだけど実際は好きになったら、その人が好きなだけであって、それが男性か女性かの違いだから性別は気にならない
半々で好きになるっていうことでもないし、たまたま好きになった人が男性だったとか、たまたま愛した人が女性だった……っていう感じ

んー説明するの難しいw 家族にカミングアウトした人本当に凄いわ、私は旦那にしか言ってない
0858名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 21:22:53.140
http://hissi.org/read.php/operatex/20200817/VytUV0tSTXA.html

780 臨時で名無しです sage 2020/08/16(日) 17:11:36.05 ID:vpPQ7euZ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597064926/
上のスレの>>245>>246にエルカンターレっていう書き込みがあったんだけどしばらくしたら別の内容に書き換わってた
運営がやったの?浪人にそんな機能あるっけ?
元々はIDありの書き込みだったけど書き換え後はIDなしになってた
誰かためしにエルカンターレしてみて、書き換わるか消えるから

781 臨時で名無しです sage 2020/08/16(日) 17:47:10.96 ID:clVmIBMp
数年前に報じられた某若手女優の新興宗教信者説やその宗教に関する話題を出すと発狂して暴れる奴がいる
(主に出演作品のスレ 他には芸スポなども)
そいつは浪人ユーザーでその女優を擁護するためにマルチポストしまくって焼かれた過去もある
スレの内容自由に改変できるってことはそいつは運営側の人間ってこと?

782 臨時で名無しです sage 2020/08/16(日) 17:50:58.04 ID:clVmIBMp
ついさっき>>780に貼られたスレでためしに
清水富美加
清水ミチコ
清水アキラ
の三名の名前を書き込んでみたけど
数分したら某宗教に関わりのある一番目の名前だけ消えてた
特定のスレの特定の書き込みだけに手を出すのって職権濫用なんじゃ?
あの板は他に山ほど取り締まるべき書き込みがあるのにずっと放置されてる
0859名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 21:25:39.670
>>857
ん?男性か女性かどちらかだけの人より対象となり得る人が多くて良いかもって言われてるんじゃないの?
ノーマルの人は生まれつき人類の約半分は恋愛対象外決定なんだから
0860名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 21:26:10.890
784 臨時で名無しです sage 2020/08/16(日) 18:18:26.19 IDvriJsXSJ
ためしに該当スレとその某女優と無関係の別作品のスレで同じ書き込みをしてみる

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597064926/254
254 名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2020/08/16(日) 18:15:39.25 ID:7dqNt/J9
エルカンターレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1553086877/117
117 名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2020/08/16(日) 18:15:25.53 ID:7dqNt/J9
エルカ ンターレ

786 臨時で名無しです sage 2020/08/16(日) 18:46:25.85 ID:clVmIBMp
>>784
該当スレの方だけ削除されて>>255が繰り上がって>>254になってる
無関係スレはそのまま
システムによる自動判定ではなく個人がやってるのは明らか
板で有名な某女優のキチファンが運営の権限を手に入れたとしか思えないんだけど
0861名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 21:33:39.660
好きになった人が同性な人は元々半分じゃねー。
付き合ったりまでいくなら半数ってよりもっと少ないだろ
0863名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 23:05:06.370
今日昼に置き配で隣のアパートの荷物がうちの前に置いてあった
確認したとき急いでてサッと隣のアパート届けに行けないからとりあえず玄関前に置いたままにして外出して帰ってきたらなくなってた
これってなにかトラブルがあった際うちの責任になるんだろうか
置き配はインターホン鳴らしてほしいわ
0865名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/21(金) 23:43:20.500
>>864
隣人以外が荷物を盗んでたとしたら、荷物が間違えて>>863宅に届いてたのを知ってて知らんふりした>>863に責任があるのかなって意味じゃない?
責任はないだろうけど、気づいた時に隣人に伝えていればって。
0866名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 04:14:52.330
昨日夫に子ども達の前で殴られた
DVシェルターにはあしらわれトメにチクるもあの子もストレス溜まってるんだから良い所だけ見て我慢しなさいと夫を庇う
友達に相談しても日常的に殴られてないし夫婦喧嘩の延長って言われて私の我慢が足りないらしい、言葉の暴力はあったんだけどそれは夫婦喧嘩だってさ

殴ったもん勝ちだね
0867名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 05:28:00.130
>>866
実家はないの?
昔読んだ書き込みで実家はない
でも帰る場所はなくても自分で行く場所は作れるってあったわ
0868名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 07:26:42.710
>>863
置き配5回も間違えられて無料配達員やるのに飽きて
アマにとりに来いって電話したら翌日になるって言われた
仕事でいないから玄関前に置いていく約束したら
なくなってたらしく確認に来た
知らんがな
絶対自分は置き配使わないと決めた
0869名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 08:52:15.550
毎年お年寄りが熱中症で運ばれるニュースを見聞きしては
なんでそんなことになるんだろうねと思っていたが
今年家庭菜園をしてる最中に倒れて救急車で運ばれてしまった
マズいと思ったときは時すでに遅しって言うのは事実
皆さん、気をつけましょう…
0875名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 11:05:15.880
他スレで見たけど
熱中症って体が煮えてゆで卵のように内臓が煮えた状態なんだって
煮えた内臓は元に戻らないから体温が戻っても死に至る
0876名無さん@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/22(土) 11:18:43.740
ステイホームで家族全員居間にいる時間が増えたから思い切って30万以内で
10畳のリビングをリフォームしようと思う
築36年だからもうボロボロ
0877名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 11:55:37.870
>>876
30万ではほとんど何もできないと思うけど何するの?
クロス張替え?フローリング張替え?
0880名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 12:14:59.860
義父が朝早く出かける時何故か家族全員に声を掛けてから出かけるww
寝てたら起こして「出かけてくるからな」っていう
娘に「おじいちゃんいちいち言わなくて良いよ」って言われたけどやる
死期が近いのかな??
0883880
垢版 |
2020/08/22(土) 12:43:42.420
癖かーww

ボケは64だからまあありそうっちゃ有りそうだ
0888名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 13:16:31.270
死を意識してるんじゃないかな?
それが今生の別れになると考えれば挨拶は大事
0890880
垢版 |
2020/08/22(土) 13:23:10.730
このスレでも調べても割と居るらしい声かけ
ちょっと笑っちゃった
0891名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 13:42:30.880
炎天下に庭いじりしている旦那
声かけたり水分取らせたりしていたら
うるさいから出てくるな
正義感をひけらかすなって言われた
正義感って言葉は使い方間違ってね?
0892名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 14:35:30.510
長文ごめん。電気屋さんの抽選販売に申し込んだら、Switchが当たった。
やりたかったソフトを買い、休みにやろうとしたら、Switchがない。
旦那に聞いたら「妹が貸してと言うので貸した。すぐに返すって。」→旦那がええかっこしいで、義妹がいいなー、貸して欲しいと言ったら、やるよと言っていた。
その後、事実を知った義妹が新品のSwitchと菓子折を持って来た。実家に逃げていた旦那は義父にぶっ飛ばされたらしく、顔中腫らかして義父と帰ってきた。
0893名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 14:35:54.920
>>891
なんかもう頭回らなくなってるじゃんw
正論と言いたかったのかな
ほっとけばいいと思う
0896名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 14:38:58.260
>>892
そんなんで顔中腫れるほど殴られるとかw
ネタにしてももうちょっとまともなネタ書いてw
0897891
垢版 |
2020/08/22(土) 14:39:55.800
なんか正義感なんだってさ
心配しているだけで正義感じゃないって言ったら
じゃあ悪意を持って言ってきたんだなって言うのさ
これから1週間休みなんだよ
すごく面倒くさい
(別に仲良くしたい訳じゃないけど面倒なのが嫌)
0901名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 14:44:57.290
>>897
もともと発達の気があったりする?
心配して声がけしたのに、いきなり悪意とかめちゃくちゃすぎる
0902891
垢版 |
2020/08/22(土) 14:47:49.650
もうずっとおかしな人ではあるんだけど
熱中症の心配したくらいで地雷踏むとはねえ
脳梗塞もやってるし他の人より気をつけるべきなのに
もうこれからは放っておくわ
過去地雷踏んでから数ヶ月喋らなかった事もある
過去の私にその時別れておけと言ってやりたい
0903名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 14:50:31.240
すでに脳梗塞やってるんだ乙だね
作業終わった後に冷たい飲み物出してあげるくらいでいいと思う
0905名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 14:50:54.210
>>902
ほっとくなら保険たっぷりかけてからよ

あとマジレスすると後遺症で怒りっぽくなったり高次脳機能障害といって発達障害ぽい言動になったりする
0912名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 15:05:38.670
脳梗塞後だとろくな保険は入れないと思うけど
もし新たに入ったのバレたら俺を殺す気か!と暴れ回りそう
0913891
垢版 |
2020/08/22(土) 15:15:56.420
保険はもう見直せないかもね
結婚当時喧嘩しても翌日に持ち越さないって向こうから約束求められたのよ
旦那のお母さんがずっと怒っている人で嫌だったんだって
で私がそれ実践したらお前が悪いんだからそんなに簡単に許せないとか言われたのも思い出した
もう庭で倒れていてもいいや
0915名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 15:25:16.370
遺伝だねと言って放置推奨

うちの夫も義父をかなり嫌ってるけど年々似てくる
そういう私も母のコピーかってくらい同じしゃべり方してるしw
0922891
垢版 |
2020/08/22(土) 15:34:55.540
ここで愚痴ってちょっとスッキリしました
ありがとう
姑も旦那も高血圧ではある
でも姑の方は旦那より話が通じる普通の人なので
きっと旦那が悪いから姑さんが許せなかったんだなって思っておく
0923名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 15:45:08.810
うちの旦那も脳梗塞やったのに酒もタバコもやめない
家の中で喫煙しない約束しているのに破る
そして逆切れ
別れようかな
0928名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 17:45:01.380
>>925
3年も治らないのはおかしいと思って、昨日違う眼科行ったら、治ってるって言われまして。んでコンタクトが欲しくていつもの眼科行ったら、まだ治ってないって。
どちらも写真撮って画像見せて貰ったら、医者の言う通りだから困る。
0931名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 17:52:31.850
私は給料高くはないけど正社員
妹は飽きっぽい性格で同じ仕事をずっとしたくないと派遣やってるんだけどコロナで派遣切りにあった
妹は貯金が全くないらしく母がとりあえずとある程度のお金を貸した
母に借りたお金で今のマンションから引っ越して私の家にしばらく住ませてもらえたらみたいなことを言ってるらしいけど
次の仕事がどうなるか分からないのに簡単にうんとは言えない
妹とは言え家にずっといられたらストレス
いい年して貯金0ってなんなの
こういう時のためにみんな備えてるのに、あるだけ使っていざ困ったらお金ないから貸して、泊めてっておかしい
0933名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 17:58:49.170
期限付きを条件に許可
過ぎたら何が何でも追い出す
実家に行けばいいんでない
0936名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 18:09:25.320
>>934
同意

うちの姉は手取り14万で実家頼らず五万の家賃の家に住んで生活してたよ
仕事なんて今でも選ばなければあるし日雇い派遣だって週6で行けばそれなりに稼げるし
0938名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 18:49:58.070
実家に行って欲しいけど、当然だけど将来考えろって言ってる父と、妹の仲が悪いんだよね
仕事は選ばなければあると私も思うんだけど派遣切りされてから1ヶ月以上経ってて全然働いてないから選んでるんだろうな
0941名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 19:08:50.850
>>930
変な文章ですまん。

病院Aで巨大乳頭結膜炎て診察されて、そのまま3年通ってた。
いつまでも治らないから病院Bに行ったら、治ってるって言われた。診察の時に画像撮るんだけど、それを見して貰ったら確かに治ってた。
コンタクト買うにはコンタクトの処方箋を出してもらう必要があるから、いつもの病院Aに改めて行った。診察してもらったら治ってないって言われた。画像見ても治ってなかった。
写真の撮り方なのかなんなのか、モヤモヤする。
0946名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 19:41:10.050
>>938
ワガママで実家帰らないのなら拒否一択でいいと思うよ
ワガママ言える身分じゃないんだから
0948名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 19:42:55.820
>>941
病院C行って多数決制だな
ひとまず治ってないのが本当でもA通い続けても治る見込みないから
よその医院行くしかないし
0949名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 19:48:22.110
そもそも独身派遣で一人暮らしってできるものなの?
カツカツか実家から援助してもらってたりして
0952名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 19:55:39.160
派遣は下手な正社員より稼げるから目先の利益だけ見て中々正社員にならない人も多い
で、派遣切りにあって初めて恐ろしさを知る
今回の妹さんもそのパターンかも
0953名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 20:02:59.320
>>949
むしろ将来の保証ない分、派遣って給与よくない?
うちの会社でも派遣さんのほうが時給高いよ
0955名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 20:13:55.610
派遣の平均月収20代は25万円いかないけど
ここから天引きされたら20以下になりそう
0956名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 20:21:18.440
義祖母から段ボール1箱分のとうもろこしが送られてきた
そのまま置いといたらどのくらいもつんだろう
0957名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 20:22:40.730
茹でて冷凍の方が良いよ
収穫したらすぐに傷む
近所付き合いがあるならお裾分けしちゃう
0959名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 20:31:58.770
地方のWeb関係の会社で正社員事務職だけど手取り12
派遣てそんなに稼げるのねーいいなー
0962名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 20:44:33.710
だから全国平均の話書いてるじゃん>>955
派遣なら時給高くて手取りも高いって方が話偏ってるでしょ
0965名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 21:09:55.290
ボーナス除いた手取りは派遣の方が多いってどこでも同じじゃなかったの?
軽作業なんかでも派遣の方が時給いいよ
0966956
垢版 |
2020/08/22(土) 21:38:39.130
>>957
ありがとう
ご近所付き合いも無いので冷凍して一生懸命食べます
とうもろこし、あんまり好きじゃないけど
0969名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/23(日) 10:17:45.550
>>968
横だけどそれをおにぎりにしてフライパン用のアルミホイルに乗せて焼いて更に醤油塗って焼いたらめちゃくちゃ美味しかった
0970名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/23(日) 10:28:08.940
炊きあがりにバター混ぜ込んでしょうゆ回しかけるといくらでも食べられるよね
0972名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/23(日) 10:33:30.480
ごめんダメだった
テンプレ置いておきます、どなたかよろしくお願いします


ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう581

【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、年齢、その他改変あり)と荒らしはスルー推奨

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 31枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1586974602/

※前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう580
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1597152379/
0975891
垢版 |
2020/08/23(日) 10:45:52.050
スレ立てついでに今日の愚痴
昨日からずっと険悪なままで
こっちが歩み寄っても気に入らない
またしてもダンマリだよ
そして朝早くから庭に出ている
この時間になっても入ってこないから
朝ごはんはラップかけて出かけるわ
食あたりしてしまえ
0976名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/23(日) 11:19:54.930
スレ立てありがとう
昨日の、夫婦喧嘩は次の日に持ち込まないとかほざいてたクソ旦那(ごめん)だよね
もう気にせず外でゆっくりと気分転換してきてー
0978891
垢版 |
2020/08/23(日) 12:32:08.250
>>976
ありがとう
帽子もタオルもスポドリも言わなきゃ何も持って出てない
でも言っても無駄だから何も言わずに出かけるわ
0980名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/23(日) 18:34:25.390
酔っ払って私の膝に頭のっけて旦那が寝た
動くに動けん
もうちょっとしたら起こそう
0989名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/23(日) 21:31:22.140
YouTube見てたら何気ない会話の中で芸能人が〜やん、って語尾につけて喋ってるんだけど標準語でも〜やん、って使うの?ばれるやん!みたいな
関西の〜やんとは違う
私関西で夫が山陰出身だから分からず、正解がわからない
0991989
垢版 |
2020/08/23(日) 21:46:31.480
>>990
そうなんだ
全く関連のない3人かつ西日本出身でもなさそうな人たちが言ってたので気になった
0993名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/23(日) 21:49:06.980
東京の人もノリで関西ぽい喋り方する時あるけどそういうことじゃないの?
0995988
垢版 |
2020/08/23(日) 22:19:13.160
>>992
夏場はショートパンツだから素足だ
0996名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/23(日) 22:52:26.920
関西出身の人って他の地方の人が関西弁喋ることに敏感すぎてウザい
これだけ人が入り乱れてテレビやネットで情報が交錯してるのに、西側の人じゃないのに関西弁使ってる!ってどうでも良すぎるわ
0998名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/23(日) 22:55:17.780
じゃああなたの標準語もイントネーション変だから使わないでね?
完璧じゃないなら今後英語も英単語も口にしないでね?

そういうこと言うことじたいが自意識過剰で差別的だって気付かない関西人まじうざ
0999745
垢版 |
2020/08/23(日) 22:57:27.130
>>996
わかる
関西弁をマネすると怒るしマクドナルドをマックというときしょいと言われるし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 0時間 32分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況