X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう580
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/11(火) 22:26:19.450
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、年齢、その他改変あり)と荒らしはスルー推奨

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 31枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1586974602/

※前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう579
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1596370130/
0104名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 00:58:54.860
>>102
別板でちょうどそういう現場を見て「その質問駄目なの?」と疑問に思ってたところだった
変な人が真っ先にレスつけちゃうことはどの板でもあるよね
お疲れ
0106名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 01:39:58.260
前スレで鬱の旦那さんが友達と飲み会行ったらメンバーに女性がいた話
嫉妬はともかく今の時期に外で飲食する方が気になる
鬱>コロナだったんだろけど
0108名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 05:17:00.500
生きるの辛いと長年思っててついに受診した、何かの精神病か発達障害かなと思って。そしたらまさかの高IQのせいだった。治療法とか無いから何もできなくて悲しい。この書き込み見てもわかると思うけど、別に頭がいいわけじゃないしお金もないしIQで得してない。
医師には見えてる世界が違うから人に合わせるの大変だったでしょうって労ってもらえたけど、それと同時に、ストレスなく話ができる方と出会う確率は低いとも言われた。
現実で相談しても自慢や嘘だと思われるだろうから、ここに書く。何かトレーニングとかで生きやすくなるといいな。
0109名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 05:38:17.790
高くても低くても平均値から離れるからね
でもそう言う人の団体とか探せばありそう
0110名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 07:16:36.350
MENSAはそういう団体らしいよ
高IQ同士で話が合うから集まってるクラブ活動みたいな感じ
高くても低くても平均から外れると日本では生きづらいよね
0111名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 07:53:20.580
私高IQすぎて生きづらいんだーって言う友人がいた
同じ大学の同じ学部だったので、偏差値はたいしたことはないんだけど、偏差値とIQは違うらしい
ただ、とにかく不思議な人だなって思った
同じ研究室の子たちは大変そうだった
こうした方がいいんじゃない?とかも受け入れられないらしく、その度に、私IQ高すぎるから…が出てくる
見えてる世界自体違うって、やっぱりすごく大変なんだね
結局就職したけどすぐ辞めたと聞いた
0112名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 08:25:40.070
昔テレビで何時間も問題解いてIQ調べる特番があってそれでIQ168だったのが高卒の私の心の支えよ
0113名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 08:49:20.280
>>111
>>108も書いてるけど、現実で口に出してしまうのは自慢や嘘と地雷扱いされるの典型だね
高IQだけじゃなくて、他の要素もありそうだし
0114名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 09:10:32.440
小学生の頃のIQテストで好成績だったらしいが
成績が上の下くらいだったんで「学力が知能に追いついていません」って通知票に書かれてたw
0115名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 10:06:02.880
IQが高いってどういうことなんだろうね
うちの子も挙動がおかしいんで診察して測定してもらったら130超えててちょっと高めですよなんて言ってもらえたけど
カンとか、ピンとくるとか、発想ひらめきは弱い
我が子にこんな言葉使いたくないけど愚鈍というのがぴったりくる
0116名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 10:28:13.180
>>108
項目ごとの詳しい結果教えてもらった?
顕著に低い項目があるならそこを伸ばすトレーニングや補う工夫で多少は変わるかもしれない
あとIQ120以上の人のスレあるから、覗いてみるといいかも

>>115
私がそうなんだけど、お子さん処理速度の項目が低くなかった?
IQ高くなくても処理速度が高ければ手数で補える可能性あるけど、高IQの処理速度凹は頭でっかちでトロくさくて何やっても思うようにできないから生きづらい
言語の数値が高くても処理速度が低かったら会話についていけなくてコミュ障になるし
0117名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 10:37:35.410
高IQっていうから、頭良さそう!ってなるだけで、実際は単なる、標準から外れている人なんだって分かって欲しい
むしろ普通IQより生きづらさ抱えてて、下手するとこの社会では落ちこぼれになる
(最近は浮きこぼれって言う人もいるけど、結局は同じだし)
0118115
垢版 |
2020/08/13(木) 10:45:43.270
>>116
あー…低かったと思います
うちのもそんな感じです
空間把握が高くてそれで平均点を引き上げてた
積み上げた積み木の数とかがかなり得意で
0119115
垢版 |
2020/08/13(木) 10:48:19.300
お絵かきが好きなんだけど
自分で考えたクリーチャーを、上下左右どこから見た図もすんなり描いてる
0120名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 10:49:56.300
IQが高くて困ると言うよりは、他がそれほど高くないものだから、発達に凹凸が生じてしまうのが困る
全体的に高ければ、それこそ天才
上手いこと低い部分を補って、高いところを生かして、ってできればいいんだろうけど
結局、発達に凹凸がある発達障害児と変わらないことに
0123名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 11:53:09.500
突出して高すぎる部分があると、たとえ他の部分が全部平均以上でも生きづらいんだよね
子供だと支援や配慮が受けられる可能性もあるけど、大人だと「IQ高いですね」で終わっちゃう

トレーニングは大人の発達障害向けの本が参考になるかも
そういう本の大部分は典型的な発達障害の困りごとに関する内容だから、1冊読んでほんの数ページ役に立つ事柄がある程度だろうけど
0125名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 12:08:43.710
自分もIQが高いが故の不安障害持ち
高いって言ってもメンサ足切りギリギリ位だからたいしたこたないけどね
色んなことをグルグル考えすぎて最悪の事態ばかりに捉われて不安になってしまう

やっぱり見えてる世界が人と違うみたいなことも言われたよ
0126名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 12:10:21.070
発達障害、ADHD診断済みを了承済みで結婚した
社会人としては全く通用しなくて、仕事はすぐ辞めた
その辺の事情を義親には知られたくない
夫は、子育ても大変だしねー向き不向きもあるしねーとやんわり説明しているみたい
でもこんなの理解してくれる人って稀有
子供も育てられなくて、働いてないのに保育園、これもすごく変な目で見られてそう
就活中でも入れるんだよってことで納得してもらってる
何を言われるか分からないから、私は結婚後義親には一切会ってないし、今後も会う気はない
子供も会わせる気もない
だって何言われるか分からないんだもん
生きにくさMAX
0127名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 12:13:58.820
FUJIWARAの原西もIQ高かったよね。
テレビでギャグがすぐ出てきて凄いなーって思った
0129名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 12:20:05.080
人間の頭脳っていろいろあるんだなあ〜
友達ですごく愚痴っぽい人がいて、過去の嫌な出来事をまるで昨日のことみたいに話す
30年、40年前のことでも、言われたセリフをきっちり再現する
25年くらいの付き合いなので(お互いアラフィフ)同じエピを何度も聞いてるけど、言ってることがだんだんずれていくなんてこともなく、記憶はみずみずしさを保ってるらしい
忘れっぽい私は「すげーなー」と思ってる
0131126
垢版 |
2020/08/13(木) 12:28:24.200
>>128
産んだら可愛いかなって
親からの熱望もあったし
それに、子供もいないのに専業主婦してるのも肩身狭かった
けど産んだらものすごく病んでしまって、そのまま実家で、結局産後うつの診断もらって保育園入園
子供が色々わかりだすようになったらどうしよう
夫には申し訳ない気持ちはあるけど、発達障害わかってて結婚したんだし?みたいな感じ
0133名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 12:47:59.010
>>132
したいと思うことができないから本人も苦しんでるんでしょ
何もなくても自分で自分を傷つけてるような人が、もし他人から何か言われたら大変そうだよ
しわ寄せが子供に行きそう
夫が了承してるんだし
0134名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 13:14:38.810
高IQで生きにくいのと発達障害で生きにくいのとどっちも生きにくいには変わりないから大変だな…
0135名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 13:26:47.840
かき氷食べたい
桃のやつ
出かけるのはやだし家で作ろうにもかき氷機ないし
ただ食べたいと思うだけ
0136名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 13:39:31.090
IQは95くらいが一番生きやすいらしいね
それ以上高いと自己肯定感が下がることが多いらしい
0137名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 14:25:57.540
>>125
強迫性障害とかもIQ高い人や社会的に成功してる人に多いっていうもんね

>>136
確かにDQNの自己肯定感や無敵感はうらやましく思う
これやったらどうなるとか、このまま生きてたら将来どうなるとか、先のこと考えずやりたい放題でストレスフリー
言っちゃ悪いけどアスリートとかもこの類の人多そう
高知能だけどメンタルトレーニングで意識的にネガティブ情報排除してるとかの人はまともだろうけど
動物的な闘争心むき出しで勝つことしか考えてない人多いよね
0139名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 14:59:37.890
男女比だと男の方が多いみたいだね
それに加えて女は目立ちにくいと思う、おとなしいとかで片付けられて
専業主婦やってたら社会でトラブル起こすことも少ないし
アスペだと男は攻撃的に、女は内向的になる傾向があるらしい
0140名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 15:11:31.110
給付金、旦那とそれぞれのお小遣いにしようということになった
私はちょっと使ってあと8万くらい残ってる
旦那は全額株買ったらしい
性格的に一気に使うのは気が引ける
0141名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 15:21:59.900
義弟一家がお盆に帰省するって言うので
義両親と同居だけど市内に住む実家に逃げてきた
義両親も市内に住む義姉の家に避難した
義弟嫁が繁華街でコンパニオンしてて
クラスターが出て休業中って言うのになんで田舎に来ようとするんだろう
0143141
垢版 |
2020/08/13(木) 15:39:22.550
>>142
夫も一緒に私の実家w
来るなと何度も言ってるのに諦めないで
今朝飛行機に乗ったとLINEを送ってきたからさっさと逃げてきた
ご近所さんにも注意喚起してきたので帰るしかないけど
今晩どうするんだろうw
0146名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 16:55:52.280
去年はひたすらピーマンとししとうを料理する夢を見た
今年は冬瓜を料理する夢を見た
…現実が反映されている…
夢でまで追いかけられたくない
ウトよ、食べるぶんだけ作ってくれ
0147143
垢版 |
2020/08/13(木) 16:58:50.270
>>145
されないとは言い切れないけど
それなりのご近所づきあいはあるし義弟に困ってることは知られてるし
これからのご近所づきあいで挽回したい
0148名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 18:19:22.850
家無人で戸締りしてあって合鍵もなし?
それとも無理矢理上がり込んでのんびりしていくのかしら
0149108
垢版 |
2020/08/13(木) 18:41:22.600
満遍なく高めだけど視覚に頼りがちなので、頼らない癖をつけて行こうとは思ってる。あと他の方も言ってくれてるけど、発達障害のトレーニング本は参考になりそうだなって思う。
mensaとかIQ120以上スレってちょっと独特の雰囲気がある。ここみたいに普通の会話がしたい。自分を抑えてでも普通にふるまって皆と仲良くやりたい自分は、結局高IQコミュニティでも浮いてしまいそう。…って思ってるだけで、私も客観的に見たら同じなのかな。

>>125
何か考え方の訓練をするとか、投薬とかされたんですか?改善しましたか?
0150名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 19:09:57.380
子供は近所の義理実家に四日間泊まり
夫はお盆も出勤 その上今日と明日は夕食いらないって
実家義実家のお盆行事も一切なくなったし超暇
0152150
垢版 |
2020/08/13(木) 19:22:54.720
>>151
ありがとう
151もぜひ
0153名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 19:51:09.070
直前に小1息子と軽く喧嘩状態になって息子はそのまま嫁のいる風呂場に直行
そのあとに用があって洗面所行ったら俺がいることわかってない嫁が息子に「パパ怒らせんなやめんどいんよわかるやろ?あんたが大人にならんとあいつマジでめんどいから」って叱ってた
俺何かしたのかね息子も元気よく「うん!」っつってたわ
0154名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 19:57:14.610
小1と軽く喧嘩状態になること自体大きな子供だしw
でもちゃんと嫁に気使ってもらえてるじゃん
0155名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 20:18:31.040
>>153
うわぁ 最悪な嫁だなぁ 仲裁が面倒だから我慢しろって一番嫌なやつだわ。なんの解決もしないんだもの 嫁はこの発言が親としての信頼を失うと気付かないのも痛い 今後、悩み相談もしてくれなくなるよ 夫婦で話し合いすべきだよ
0157名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 22:01:41.630
ちょっとした喧嘩で旦那が
「○○(私)から愛情が感じられない。
○○(私)の愛情が子供たちに向かってる
正直子供たちに嫉妬してる」
って言われたんだけど、
奥さんに構って貰えなくて自分の子供に嫉妬するのってあるあるなのかしら。
3歳と4ヶ月の子がいて悪いんだど旦那まで手回らないんだけど…はぁ…つかれる
0158名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 22:04:27.160
彼氏いない歴が年齢の、社会人の娘に仲いい男性ができたそうで(会社の同僚)
ご飯食べたらおごってもらっていいのか?って相談された
知らん…私が独身だったのは20年以上前です 時代が違うと思う
友達に聞けって言ったけど友達も自分と同じでそういうことに疎いからわからんって
相手と相談しなよって言った 
0164名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 22:51:08.730
>>157
昼のワイドショーで高橋真麻が旦那の愛情が全部娘にいって寂しいって言ってたの思い出した
0166名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 23:18:52.600
【ながら運転】「スマホみてたので何とぶつかったかわからない」女子大生、LINEの返信中に事故。42歳男性会社員が死亡。福岡県田川市★11 [記憶たどり。★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597324914/ 
0169名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 00:37:15.260
自分が結婚するまで、実両親の夫婦仲、悪いと思ったことはないけど別段良いとも思ったことは無かった
夫婦だから当たり前に休日は一緒に出かけるし、夫婦だから一緒に寝るもんだと思ってた
新婚の頃に夫にいつまでこうして仲良くしてられるのかな?って聞かれても「ずっとこんな感じでしょ」って心から答えてた
0170名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 01:13:39.310
子供がコロナが収まったら野球チームに入りたいって言い出したから絶対ダメって言った
そしたら旦那に反対されて喧嘩になった。
野球なんて怪我する私服は汚れるしお金だってかかるって言ったらそれはお前の都合で子供の可能性をつぶしてる
とか言ってきた。圧倒的に子供と接してるのは自分だからって言ってもお前は女であいつは男だからとか言ってくるし
今もイライラして眠れない。
0175名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 06:47:25.720
でも少年野球やってた人に聞くと、親の出番が多くて大変らしいね
ユニフォームの泥汚れもなかなか落ちなくて、専用の洗剤があると聞いたことがある
0176名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 07:23:40.690
父親は口出すだけで何もしないから無責任だよね
だったらお前がやれよと思う
0177名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 08:26:54.400
そんなこと言うなら休日は全て子供の野球に費やせ
お金も小遣い減らせって言ってみたら?
それでもやるって言うならやって貰え
0180名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 10:31:17.630
>>170
うちはサッカーだけどクラブチームでやりたいと言ったのを反対した
理由はあなたと一緒
将来プロになりたいとか言うんじゃなければ部活で十分だって言ったら
夫と組んで反発してきたけど
私の場合兄が小学校からサッカーしてほんの数年間プロでもやってたから
どれだけ家族の負担が大きいかを話したら諦めたようだ
うちは父が熱心で出世諦めてまで兄に尽くしてたから母が働き通しだった
でもプロに入った時は「お父さんありがとう」と記事になって
マジクソだなと思った記憶しかない
0181名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 10:57:23.240
>>163
157だけど、私への愛情は確かに感じると言うか…
誕生日でプレゼント用意しようとしてるし、いってらっしゃいのちゅーを求められるし、
家が散らかってても友達の家に遊びに行っても私のやることに文句はほぼ言わない。
でも、お金なくて4月の息子の誕生日に大したことしてあげられなかったし、
人好きで外遊び好きな息子のために児童手当で幼稚園にいれようと思ってたのに
全部使いやがったからいれられなかった。
子供にやってあげたいこともなにもできなくて情けなくて悔しくているのに
私の誕生日なんて言ってる場合じゃないし、それなら息子におもちゃの一つでも買ってやれやって思う
もうガンガン愛情減ってくわ
離婚考えてる
0185180
垢版 |
2020/08/14(金) 12:36:55.410
>>184
自演でもネタでもないけど、そういうことにしたいのはなぜ?
スポーツさせてもらえなくて親を恨んでる人?
それとも家族なげうって子供に入れ込んで、同じようにしない保護者を攻撃してる輩?
0186名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 12:53:44.740
夫と家を購入するについての意見が違っててどう折り合いをつけるか困っている
二人とも中古住宅でいいと思ってるんだけど1年生になったばかりの子供の校区で対立
私は今の賃貸が学校から徒歩10分だからできればどんなに遠くても15〜20分以内くらいで探したい
夫は校区にこだわらずに校区外からでも通えるんだから範囲を広げて探したいらしい
実際手頃な感じな物件があるんだけど校区外だし徒歩30分はかかるうえ登校班まで一人になるんだよね
中学校も今の小学校に隣接してるしこれから学校に通うことを考えたら近いとこがいい
それに夫は車移動で私は自転車移動。学校内にある児童クラブの送り迎えは基本的に私だし私の職場まで今の倍以上の距離になる
はっきりいって毎日はキツイ。だけど私の希望のエリアだと夫希望のとこより高めになるしどうしようか悩んでる
0187名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 13:01:05.480
以前隣の人がうちの敷地内でタバコを吸ってると書き込んだ者だけど
昨夜その人が立ちションしている所を娘が目撃
どうしたもんか悩んでいる
隣は冬場うちの除雪を手伝ってくれたり色々親切な所もある
春に仕事を辞めて未だ家にいるけど頭でもおかしくなったんだろうか…
0188名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 13:08:23.560
>>186
旦那さん自分の負担がないから安くて遠いところがいいって言ってるだけじゃんクソじゃん
0189名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 13:15:15.360
>>183
月々一万くらいで入れられるけど、最初に制服とかお道具とかお金がかかるんだよね
恥ずかしながら貯金はほぼないから児童手当で補おうと思ってた
0190名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 13:22:15.260
なんだか急に春巻きが食べたくなった
サクッとカリッとしててたけのこいっぱいなやつ
暑いけど夕飯に揚げよう
たまに思うんだけど私は食べたい!って思った物作れるけれど
何でもいいよしか言わない旦那はかわいそうだな
私みたいに食べたい衝動がないんだろうけどさ
0191名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 13:42:21.820
>>186
不登校と学校までの距離は関連が有るらしいよ
出来るだけ近くでさがしてあげて欲しい
校区外だとお友達とも遊べないだろうし
0193名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 13:44:51.780
>>186
正論で言ったらあなたが正しいと思うけど
旦那さんも金を出す人だから
折り合わないうちは保留するのが無難だと思う
中古ならアンテナ立ててたらお目当てのエリアでそんな高くないの出るかもしれないよ
コロナで家手放す人も増えてるし
0194名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 14:24:16.520
校区外の登校ってイジメや部活などやむを得ない事情しか認められないと思ってたんだけど家を購入でも通るの?
卒業まで残り僅かとかなら認められたお家は知ってるけど
0195名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 14:30:08.340
>>194だけど自己解決
文科省の要綱みたら拡大してたんだね

我が家は4年生に転校したけど馴染むまで大変だったから分かるけど、放課後とかに気軽に遊べなくなるのは低学年には負担じゃないかなぁ、とも思う
0197名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 14:32:53.010
>>186
距離は少し譲歩しつつ、代わりの条件を出したら?
学校まで遠いなら通学路に歩きやすい歩道が整備されてて、人目が多くて安全に通える地域がいいね
自転車でお迎えに行くなら上り下りのない平坦な道も条件に入れたいし、186の通勤やお迎えの負担が増えるなら旦那さんの家事負担を増やすことを最初に約束しておいた方が良さそう
0198名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 14:35:34.870
毎日の事だと少しの負担でも見過ごせなくなるよね
隣の校区に転校はどうして考えられないんだろ?悪い地域なのかな?
職場も遠くなるとは書いてあるけど
0199125
垢版 |
2020/08/14(金) 15:17:44.910
>>149
まだ見てるかな?
普通に鬱病の治療みたいに不安を和らげる薬や眠剤の投薬をしたのと、認知療法の本を読んで歪んだ認知の軌道修正を独学でやろうとしたりとかかな…
完治はしてないけど一番ひどい時よりは落ち着いている
0200名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 15:54:40.920
>>190
春巻きいいね、おいしそう
たまに食べたくなるよね
巻くのは嫌いというかうまくないけど、揚げて食べるのは好きだ
0201名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 17:16:18.500
あー今日金曜日か
カレーの日だけどカレールー買ってくるの忘れた
どうするかなあ・・・まあいっか、面倒だから豚汁にしよう
0202名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 17:44:24.720
結婚して10数年、毎年仕事があるから墓参りには行けないと断れば
「ご先祖様にお参りできないような仕事なんてやめてしまえ」と言われ
「それに引き換えお兄ちゃんは、妹ちゃんは」と比較され
「あんたにはあんなこともこんなこともしてやったのに」と愚痴られ
「だったらいつでもいいから来なさいよ、あれとこれと買ってきて」と集られる
今年は夫に「着信音を無音にしておけば?」と言われた
なんで今まで気づかなかったんだろう・・・鬼電が来てるようだけど折り返してない
すごく平和
0203名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/14(金) 17:45:07.810
うちは野菜炒めにハンバーグ乗っけた
旦那には不評なメニューだが、野菜とるにはいいと思うんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況