X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう582
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/04(金) 23:16:59.140
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、年齢、その他改変あり)と荒らしはスルー推奨

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 31枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1586974602/

※前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう580
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1597152379/

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう581
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1598146936/
0897名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/14(月) 18:26:53.310
プラモやDVDを段ボールに詰めて山積みしている。いい加減処分しないとなあ
0900893
垢版 |
2020/09/14(月) 19:01:19.070
>>895
欲しいものは形に残らないものかな
食べ物とか旅行とか遊びとか

部屋に何も無いのが好きだから、プレゼントと称して物を貰うと頭にくるし
捨てられないものを貰った時は腹が立ちすぎて思い切り泣いた
0901893
垢版 |
2020/09/14(月) 19:02:35.680
>>899
ごめんそれも大嫌い
掃除する時にサッと拭きたい
物を避けながら拭くとかやりたくない
0902名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/14(月) 19:07:20.750
>>900
あなたは強迫性障害で発達だと思うよ
物がたくさんあってもおしゃれに綺麗には出来るんだよ
0907名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/14(月) 19:21:52.680
私が根に持ってる貰い物は、義母がお土産に持たせた失敗した天ぷら
失敗したけど持ってく?って意味わからん
実際食べてみたら激マズだったしそんなものを息子夫婦に持たせる意味がわからん
そんなもん捨てろよ
今は付き合いを絶ってるから会ってないが別に極悪人なわけじゃない
でもあれだけは理解できない
0910名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/14(月) 20:09:01.210
>>900
捨てられないものって何?

でかい梅酒の瓶を私の実家から夫がもらってしまって持て余してるなー
そんなに飲まないでしょ…って言ったんだけど
おいしいから、って
確かにおいしいけど
結局私が言った時しか夫は飲まん
0914名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/14(月) 20:40:14.310
旦那は義実家の地元の味噌しか受け付けない
今住んでいる所では気軽に手に入らないので味噌汁は作らない
なきゃないでお茶でも充分だなって思う
0917名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/14(月) 21:03:31.840
白味噌圏から赤味噌圏に嫁いだ
どっちも好きなので影響なかった
豚汁だけはまだ違和感がある
0919名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/14(月) 21:11:28.900
義兄の母が亡くなったあと酒飲みの私が20年モノの梅酒いただいたんだけど美味かったわ
義兄(下戸)も美味しく飲んでくれる人にあげたいって言ってくれて結局二晩で美味しく楽しく飲んだわ
0920名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/14(月) 21:24:30.450
>>918
義実家に頼めば送ってくれると思うけど
そこまでして味噌汁飲まなくて良いかなと頼んでない
義実家近所にある小さな味噌蔵の味噌なので通販とかはない
0921名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/14(月) 21:28:51.000
>>920
何か美味そうだなその味噌
大量生産のメーカー品しか食べたことないから、ちょっと興味がある
0923名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/14(月) 21:57:21.370
普段は白味噌好きだけど、旅先で赤だし飲むとうまい
でも赤味噌は実家で散々飲んで飽きたからたまにで良い
0924名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/14(月) 22:00:29.930
義父が残してた高級洋酒、誰も飲まないしもったいないけど、料理に使った
ステーキとかハンバーグ焼くときに
ものすごく美味しくなってびっくり
たくさんあったけど使い切ってしまった
0925名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/14(月) 22:01:08.970
白味噌と赤味噌と普通の味噌って違うよね?
普通の味噌は何味噌って言うの?
0927名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/14(月) 22:31:57.620
本麒麟をビールと信じ切ってる夫にアサヒザリッチを注いでみた
「このビールめっちゃ美味いやん!本麒麟より好き」
0929名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/14(月) 22:42:10.930
ビールも発泡酒も第三のビールも全部ひっくるめて「ビール」と言ってるわ
0930名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/14(月) 22:45:42.480
>>927
ていうかちゃんとした名称で呼ぶのが面倒なだけじゃない
リキュール(発泡性)とか第3のビールとかいちいち面倒くさいし
十把一絡げでビールと呼んでるだけだと思う
0931927
垢版 |
2020/09/14(月) 22:56:24.360
>>930
前に金麦買った時に「これが噂のビールの偽物?!飲む量減らすから絶対買わないでください」ってやり取りがあったので本当の意味でのビールを指してる
バレる前にネタバラシしなきゃなとは思ってるんだけど
0935名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 00:08:30.620
サッパリ飲みたいときはビールより発泡酒だわ

缶のスパークリングワインもっと増えてください
0938名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 01:38:29.940
アルコール大好きなのになぜかビールと日本酒が飲めない
一時期ストロング系にはまったけど胃を壊してからアルコールは一切口に入れてない
ビールグイグイ飲む人羨ましかった
0941名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 02:46:28.080
5時半に起きなくちゃならないんだけど
このまま起きてようか寝た方が良いのか…
0943名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 05:33:48.700
梅酒漬けた梅の実が余る。
お店で一粒入っていると嬉しいのに、家ではもてあますのナゼだ
0947名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 08:04:38.800
夫のバカさ加減に腹が立つ
私が連休明けに関東に出張になったことをトメにしゃべったので
毎日のように仕事辞めろメッセージが留守電に入ってる
反省してるようだけどいい加減学べってんだ
0949名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 09:19:22.620
男って何で、何でも母親に話すんだろう?
元旦那も、私のことを事細かくいちいちいちいち母親にチクってた
ほとんど全部の会話を毎日報告
北の偉い人でもそこまでしてないと思ったわ
0950名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 09:22:37.280
スマホを使って在宅ワークしてるんだけど
BGM聞きながら作業したいから古いスマホにイヤホン着けて聞き流ししてる
でも電池が無くなると、新しいスマホと古いスマホにそれぞれ充電器繋げて
充電器のコードで繋がれたスマホと私がイヤホンのコードで繋がれて
線だらけで体と機械が繋がってるこの現象が嫌い
0955名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 09:55:00.660
梅の実といえば、お蕎麦やさんでスイーツ頼んだ時に、杏仁豆腐の上に梅が乗ってて、それが甘酸っぱくて甘い杏仁豆腐と凄く合ってた
あれは美味しかったな
0956名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 09:56:14.570
うちの元旦那も話さないタイプだったなー
独身時代から連休とかには帰省したがる実家好きだったのに
式前に籍を入れた時には、報告入れてなかったし
離婚した時も一切理由言わなかったみたいだ
0957947
垢版 |
2020/09/15(火) 09:56:21.960
私も弟がいるけど母は弟家の事情は聞かされてないと思うよw
遠方だからってのもあるのかな
うちの夫は義実家自営で働いてるから会話の中で出ちゃうんだろうけど
何度も何度も揉めてるのにそれでもしゃべっちゃうから
単なるバカなんだと思う
トメは私にも自営に入ってほしいらしいのでいつもケチつけてくる
0958名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 10:10:59.610
旦那は話さないタイプだけど義母は聞きたがり
私が報告する分には構わないらしくて定期的に息子ちゃん情報をお知らせしてるわ
旦那には伺い電話は来なくなったし、息子ちゃんは最近◯◯にハマってますよ、と言えば高級◯◯を送ってくれる義母、うまくやってるなと思う
0960名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 10:17:47.880
>>957
私は今は旦那の会社で働いてるけど前職に比べて給料かなり減ったしリスク分散のためにあなたが会社勤め続けるのはアリだと思う
まあ自分は前職で体調崩したし今は7時間労働で1時間少ないしゆるく働かせてもらってるから悪いことばかりではないけど
ちなみに義父母とは喧嘩して、どっちも会社に来なくなったw
0962名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 10:55:30.000
最近話題のアイドルグループがテレビに出ると
子供たちが楽しみに見てたので付き合った
すごく楽しみにしてたのにワイプに近藤春菜が映るのが嫌だと言ってみるのを辞めてた
私はよく知らないんだけど最近の彼女はご意見番?顔が広い?キャラなんだね
成人式の写真がいじられるのしか知らなかったわ
0963名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 10:57:16.660
>>962
春奈が司会してた番組でオーディションしてたから春奈はニジューの応援リーダーみたいなもんなのよ
それより指原がなんで出てきたって感じ
0964962
垢版 |
2020/09/15(火) 11:01:31.630
>>963
教えてくれてありがとう
そうなんだ・・・子供たちは偉そうだから嫌だって言ってたわ
さっしーは久々に顔を見たら変わりすぎてて最初誰か分からなかったw
0965名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 11:09:41.210
自分が小3の時にドラえもんのアニメが始まった
ドラえもん漫画はまだ字がろくに読めないような幼稚園の頃から読んでたので、もうイメージが固まってた
大山のぶ代さんのゆっくりした話し方は想定外でかなりイメージが違った
それでもしばらく見てて、そのうちアイドルとかに興味が移った
10年くらい前に声優さんが変わったことは知ってたけど見たことはなかった
こないだ見てみたら、水田わさびさんは自分のイメージに近いちゃかちゃかした話し方だった
のび太も新しい方がイメージに近いです
0966名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 11:13:47.810
娘がまだ3歳だけど習い事でピアノやりたいって言ったらどうしよう
私はピアノやってなかったけど、正直置くスペースもないし高価だろうし、自分が子供の時は友人が皆イヤイヤやってて遅くとも中学入学で止めちゃってたし、値段に見合ってなくてあんまり良いイメージがないんだよな
音楽の時間に、確かに皆より音符は読めなかったけどどうにかなったし
ピアノはいまだに習い事の上位なんだね
ちなみに習ってる人に対しては何も思わない
水泳書道そろばん英語くらいならありかな
0968名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 11:22:38.850
>>966
幼稚園とかでお友達がやってるとやりたがるかも?
最初は安い電子ピアノとかでいいし、そんなにはかからない
でも芸術系の習い事は、その後に活かせる確率が低くて、あまり最近の親は通わせたがらない傾向だね
0970名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 11:24:25.960
うちは成人までピアノ習わせたけど中学までは中古の電子ピアノだった
譲ってくれる人がいたから途中からアップライトにしたけど
多分それがなかったら電子ピアノのままだったと思う
中学高校で学校行事で校歌の伴奏をしたのが私の良い思い出
0971970
垢版 |
2020/09/15(火) 11:25:17.240
次スレ行ってきます
0973名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 11:32:38.920
うちは息子が幼稚園の先生になりたいと言って
そのためにはピアノを習いたいと言い出して習いに行った
超ゆるい個人レッスンだったから電子ピアノでもおkだった
結局会社員になったけどw友達の結婚式でピアノ弾いたりしてるみたいだよ
義母の還暦の時もきよしのズンドコ節弾いておひねり貰ってた
0975966
垢版 |
2020/09/15(火) 11:36:12.880
>>967-972
スレ立ておつです!

ピアノは家でもめっちゃ練習しないといけないイメージがある
フィギュアとバレエはかなり困るw
でも近所にバレエ教室があって毎日登降園時に前を通るから言い出すかも
保育園児で皆が習い事やってるか今いち分からないけど、心積もりはしておこうかな
縦割りクラスの年少で上の子達のそろそろ影響受けてきそうだ
0976名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 11:37:00.950
ピアノ、趣味になるしいいよー
いまでも嫌なことあると夢中で弾いてストレス発散してる
ちなみにめちゃくちゃ下手くそ
0977名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 11:38:33.190
うちのもそれでピアノ習ったけど
なぜ卒業できたレベルの下手だわ
課題曲以外全く弾けない
うちのも違う業種で働いてるけど
良かったわと内心思った
0979名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 11:40:50.410
970ありがとう〜

うちは庶民なのにバレエやりたがって困った
頑張ってやらせたけど出費以上にまいったのが
練習中親が見学する制度の教室だったこと。退屈でしょうがない
子供もやりたいのは発表会できれいな服を着ることだけ。
練習は嫌いというので数年でやめてしまった
0980973
垢版 |
2020/09/15(火) 11:45:56.600
>>970

>>975
ピアニストになるために有名な先生につくんじゃないなら
ムラがあるのは仕方ないよ、子供だし
私も最初は怒ったりしたけど、練習しないで苦労するのは本人だからと
決まった時間に声だけかけてあとは放置した
練習するときは付き合ったけど30分くらいで切り上げたわ
高学年になって練習と上達が比例すると自覚するとやるようになったよ
親としては月謝払ってるんだから!と思うけどねw
0983名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 12:07:03.030
ピアノ習わして欲しかったけどそんなお金なくて算盤通わされた
ピアノ、学生時代に辞めても大人になってから復活する人もいるし良い趣味になるじゃん
私が今から一からやるより、子供の頃に弾いてれば今頃楽しめただろうな
0984名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 12:13:19.830
ピアノ子供に習わせてるけど、幼児の間はとにかく親の頑張り次第と感じる
毎日練習させ、譜読みに付き合い、お手本を弾いて見せて…
でないと、うちの子は毎週の課題をこなせない
幼児でもできる子はちゃんとできるんだろうなとは思う
0985名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 12:15:45.290
>>966
うちの妻はピアノ習ってたおかげで絶対音感ある。子どもが観る番組の音楽を弾いてあげると子どもも喜ぶ。でもそれくらいかなー。あと歌はうまい。
ピアノは買った後も調律代が結構かかるみたい。
0987名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 12:17:08.260
カティンの子どもの頃の動画見ると全然自分の所と違うわ
お母さんがピアノ講師なんだよね
でもピアノ講師の子が全てああではないだろうから
やっぱり才能か
0988名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 12:18:20.880
>>983
子供の頃習ってて楽しくなかったって人も結構いる
大人だと自分で好きな曲選べるし、それはそれでいいと思う
0990名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 12:20:47.650
小学生の頃ピアノ教室行ってたけど、教本と課題曲の練習くらいで宿題なんてなかった。
今子供に習わせてるけどドリルの宿題があるんだね。まだ分数知らない年齢の子に4部音符とか教えるのしんどかったよー。
0992名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 12:24:37.530
>>984
それは単にあなたのお子さんがピアノに向いてないんでしょ
幼児でもほとんどの子は自分で練習して来る
介入しすぎなんじゃない?
0994名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 12:30:48.170
こういう親が、ピアノ習わせるなら親も弾けなくちゃね、とか言って、ピアノは他の習い事より上位だという風潮を作る
0995名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/15(火) 12:31:06.000
>>972
おつです

ピアノ習ってたけど、毎日2時間くらい練習してたな
近所の人はうるさかったろうなぁと今になって思う
大人になってからは全然弾いてないから楽譜もたぶん読めなくなってるかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況