X



■□■□チラシの裏18592枚目□■□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/17(土) 22:26:59.730
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

★実況禁止★

関連スレ
家庭チラシの裏避難所49
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1592663096/

■□■□チラシの裏 シモ専用 32枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1598651950/

前スレ
■□■□チラシの裏18590枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1602922674/
■□■□チラシの裏18591枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1602933038/
0469名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:11:28.160
>>460
スィーツ(笑)の煽りって結構古いと思うんだけど
その19歳は語源しらないけどなんとなく馬鹿にされたのは理解できたのかもね
0472名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:12:47.350
>>464
流れが本当に分かんないんだよね…特に営業事務やった時は頓珍漢だったわ
月ごとに違うことが起きたり
婆ははい、ばかです
0484名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:14:57.610
婆んとこに来た事務のパートさん
経験者だから採用したのに

半年経つのにまだグズグズよ
職種違う婆がフォローに入らなきゃならないほどよ
0490名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:16:46.050
ネットスーパーがもうすぐ来るからお昼は粕汁にする
0491名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:16:55.370
あのドラマなんで鈴木保奈美は能面顔なの?
婆昨日チラっとみただけのギモンだけども
0493名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:18:16.240
>>486
謝んなくていい
人の話をきちんと聞いて、覚えてくれたらそれでいいのよ
高度な応用なんて求めてないのよ
0498名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:19:59.330
>>497
どんなことがグズグズなの?
0499名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:20:36.600
この資料の入力は何のためにやってるのかとか
理由が分からないと仕事が進まないタイプです
入ってすぐ理解できないのは当たり前なんだけどすまぬ
0500名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:20:52.530
>>496
あるよぉ
説明文読んでても()に()かぶせられて話の最初が分からなくなるのよね
あれ?婆なに調べてたっけ?ってなる
0505名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:21:58.970
>>499
それ教えてあげたらいいじゃん
理解したら何倍も仕事してくれる人の可能性ありそう
0508名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:23:23.440
>>497
むーりー
箱屋さんの面接でベルトコンベアに流れる箱を何かする作業で八割見逃したら不採用になった
0512名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:25:04.430
>>499
それ引き継ぎの人によると思った
前の担当者すごく丁寧に教えてくれたからスムーズにやれた
今の仕事の先輩は婆に土台ないの知ってるくせに上辺だけ説明して去って行く
理解するのに数年かかったわ
0515名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:26:00.680
婆はなんでも人並み以上にできるから高校生の時のバイト時代からずっと仕事できるすごい扱いされてきた
けど超コミュ障なので期待や人間関係が重くなってすぐ辞めるだめ人間です
0516名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:26:13.200
よく、その会社のみの略号で
NB1 CNB1 とかいって振り分けてるのがあったりして
何の略ですか?って聞くと怒る人とかいる
何か意味があるに決まってるのに、その意味を隠して記号として覚えろって言ってくる人って不思議だなーって思う
0519名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:28:03.050
>>509
ごめん勘違い
そうだよね、意味がわかれば法則がわかってその後が覚えないでもできるようになるのに
意味を聞くと反射的にキーッと怒る人っている
0520名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:28:17.670
>>511
それは省いただけよ
箱にきれいな紙をパッケージする作業だったの
横向きにコロコロってしてパッケージ貼り付けるんだけど
上手く転がらなくて2面しか出来ないうちに流れて言って
先にいたベテランさんに全部はねられた
直しも無理なヨレヨレだったみたい
0521名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:28:22.100
>>516
仕事覚える前に知ってどーすんだよそれ今関係ある?って事聞かれるとイラっとするかも
そういうこと聞いてくる人って大体仕事できない的外れ人間ばかりだし
仕事できる人は自分であーこれはこういう意味の記号なんですねってそのうち自分で気付く
0522名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:29:35.830
>>517
ねーほんとに

>>518
偉い人がこうつけたからこうなんだ
じゃなくて、意味があってつけてんのよ
0524名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:30:13.060
>>521
教えたほう早いよ?
婆は何度でも教えるから黙ってないで何でも聞けと思う
早く使い物になってくれる方が助かるもん
出し惜しみする人きらーい
0525名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:30:27.290
>>521
横だけどだからって怒ることかあ?って思う
あーそれ単なる記号だよとかなんとかテキトーに答えれば良いだけ
0527名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:30:52.080
婆、パートで何も説明されずに紙切れ1枚の引継ぎでポーンと仕事渡されて
ええーと思ったけど決まった手順は特になくて
期日までに帳尻合わせたらいいようなことだったから
試行錯誤しながら数か月、完成まであらかたまとめ上げたら
嫌味言われてええーってなったわ
どうやら前任者やその周りに頭下げて教えて下さいっていう
儀式が必要だったみたい…
前の人に迷惑かけちゃならんと思って遠慮したのが仇にw
空気読むって大事〜
0528名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:31:17.760
>>521
なぜこうなるかという全体のルールをまず教えるのって一番大切だと思うけど
その重要度がかみ合わないとすっごい疲れるよね
0529名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:31:26.450
>>525
婆も実際は怒らないよ、答えるし
内心少しイラっとするだけ
なぜか仕事できる人は聞かないのよねそういうこと
0532名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:32:22.430
自分が知ってる、分かってる
だから他の人も分かってるはず
婆のパート先はこんな人がリーダー格として存在するから超迷惑
教えられていません!って何回言ったか
0538名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:33:12.040
>>529
内心はイライラするね
でも普通は婆ちゃんみたいに普通に接するよね
つまり自分も誰かにイライラさせてるかもって思うね
0545名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:35:00.570
>>539
それ込みで教えて欲しいよね
私もよくわかってないんだけどーまあこれはこのまま覚えて!
って言ってくれるだけで違うんだけどね
0547名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:35:33.350
婆は昔の職場で、理由だとか理屈がわからなくて苦労したのよ
今、別の職場で教える立場になったから、まずは理由や理屈も合わせて教える
仕事柄、柔軟に動かないと仕事にならないし

でも、機械的に覚えたい人もいるのね
一見仕事できそうに見えるけど、応用が出来ないからすぐ躓いてるけど
0550名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:35:44.150
教えないで置いて知らないの〜?って言われても知らんがなってなるわよね
うちのトメがそうだわ
お客に茶だしてって言ったきり戻ってこなくてお客用の茶托やら茶碗やら探して出したら
あとからあの客にはあの茶碗は良すぎるとか茶葉はこっち使ったらよかったのにとか
文句言うなら最初に指示すりゃいいのにそれはしないのよ
0552名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:36:00.620
婆んちの家電は呼び出し音鳴らずに留守電になるんだけど(スピーカーになってる)


今の世論調査って自動音声でかかってくるのね?!
いきなり説明始めて驚いたわ
0553名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:36:14.590
>>529
これこれw
仕事できる人はそういう事聞かないよ?
って言われたことあるww
なんでだろうね

逆に教える時は
「このNはこの意味だからNシリーズがこっっちで
Mシリーズはこっちで
それにこの意味であるBが入ってるものと入ってないもの」
って教えると、その耳ストップさせる人も結構な数いる
「うんちく自慢はいいから」みたいなw
0555名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:36:44.780
ここでよくパートの人間関係とか聞くからパートはじめるときがくぶるしてたけど
女の人ばかりだけど普通に優しい人しかいなかったわ
教え方もうまいし、休憩中もキャッキャウフフだし、最高
0556名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:37:03.290
未経験者って知ってて雇われたのに「何回も同じこと聞かないで」て言われて窓際の婆のところに泣きながら聞きに来たパートさん可哀想だった
婆は出来ない人の気持ち分かるから何回聞きに来られてもイライラしないよ
0557名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:37:04.050
>>547
最初に呑み込みの早い人は仕事出来ると思っちゃって
評価していたら大ポカやらかす
あるある
0560名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/18(日) 10:37:37.610
>>542
覚えてない頻度にもよるのでは
1から6の手順で346分かりませんとか言われたらそら覚えろよとしか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況