X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう588
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 11:24:28.990
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、年齢、その他改変あり)と荒らしはスルー推奨

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 32枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1598651950/

※前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう587
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1604552424/
0003名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 12:56:16.510
おつ

彼女の母親は働いてないのかね
彼女もお金なさそうだし、母娘の家を建てるための金蔓じゃん
継ぐような立派な家どころか、賃貸貧乏暮らしなのになんで家建ててやって苗字まで名乗らないといけないのよ
なめられてるね、他人事なのに腹が立つわ
0004名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 13:02:16.550
>>1
息子が彼女とその母を救ってやれるのは自分だけ!
という状態になってるなら結婚祝いだけ渡してその後はいないものとみなすけど
迷ってる雰囲気なら諦めるように言うなあ自分なら
ところでこの話の男女を入れ替えてスケールを大きくしたら
やんごとなきあたりで現在進行中の話になるね
0005名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 13:03:32.400
>>4
スケールが大きすぎてw
まあ結婚てのは家同士絡むから、格差は出来るだけない方がいいってことだな
0006名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 13:12:27.950
>>1
おつ

苗字変えるのは別に良いけど(本来はどっちを選んでも良いんだし)、結婚即同居は辞めた方が良いわ
しばらく二人で暮らしてみないと、二人の相性が良いのかもわからない
母親はあくまで付属物であって、基本は夫婦の生活であり問題ということを彼女がわかってなさそう
0007名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 15:42:18.600
>>1

>>6同感だわ
長く付き合ったって一緒に暮らしてみなきゃわからないことって沢山あるし
いろんなこと擦り合わせる期間っていうのは絶対必要
そこに結婚相手だけでなく親まで一緒じゃ夫婦二人の時間もままならないよ
嫁親子vs婿の構図になるのも心配
家建てちゃってローン抱えて逃げようにも逃げられなくなるのも心配
0009名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 17:18:49.260
これが男女逆だとしても良いことないもんね
友達は結婚当初から姑含めて3人暮らし、姑は経済時に一人暮らし無理
友達は姑とうまく行かなくなり友達だけ別の場所でひとり暮らしして、姑と旦那が元の家で暮らしてる
旦那は週に1回くらい友達のところに来る模様
こんな例もあるよ
片方だけに皺寄せが行くようなやり方は良くないね
0011名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 17:31:26.510
とりあえず賃貸で暮らす時間は絶対に必要だよね、夫婦でも同居でもどっちでも
すぐに家建ててローン背負うとかリスク高すぎる
彼女の方は共同ローンなんて組めない(組む気もなさそう)だろうし、離婚や別居なんてことになっても母子は新居から出ないよ
0013名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 17:48:55.750
私の歴代元彼はダメンズ3Bで絵に描いたようなクズだった
親の知り合いの真面目な息子さんと結婚した
夫は今コロナで失業して現在求職活動中で無職なことを気にしていつも申し訳なさそうに謝ってくるし
自分を追い詰めすぎて最初は鬱っぽくなってたけど私は特に気にしてない
元彼はパチンカスだったりヒモ男で生活費入れないのに態度がデカい寄生虫クソ野郎ばっかだった
夫は今無職でもクラウドソーシングで家賃光熱費程度には稼いで、日中は家事育児やってくれてるから良い男
失業どころでは見限らないかな
0014名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 17:53:34.060
彼氏と結婚するか、向こうの家のことで悩んでる。書ききれない事情もあるので後出しが多くなったらごめんなさい。

彼氏側の実家は自営で小金待ち。彼はそこでお手伝いをしている。
向こうの家は昔騙されてお金をとられた経験があるらしく、過剰なほどケチ。
一例をあげると彼氏が健康診断受けたいと言ったら激怒してくるなど、ケチどころか違法。
今は私の家に住んでいるのだが、「実家に帰ってくるのなら養う。彼女の世話になるのなら自立しなさい」という。
本来の彼には所得が年にX00万円あるが、渡されているのは給与明細も無しに100万円ほど。彼名義で貯金しているわけでもなく、親がとってる模様。
所得X00万円で市役所にも申告しているので私の扶養に入ることすらできない。
このことを向こうの親に文句言いに行くといえば「俺は元々かなり親に迷惑かけた。見あった額を渡されているんだから俺は不服じゃない」と反抗する気ゼロ。

親にお金を要求する気ゼロで、全ては私が働くしかなく、なんか彼を見てるだけで心がすさんでくる。別れるべきか悩む。
せめて親に、私に渡す生活費分ぐらいはもらってきてほしい。向こうの親も子育ての失敗を私に押し付けないで欲しい。
0017名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 18:10:01.880
夫を突然死で亡くして1年経った友人が再婚したけど
どうやら夫が存命中からの付き合いだったみたい
亡くなった直後は頻繁にSOSが来て呼び出されたりもしたけど
半年過ぎたころから連絡がなくなり
こちらからしても折り返しもなく、誘いは断られるようになった
四十九日の法要の後すぐに同居し始めて一周忌が済んで入籍したらしい
LINEで報告が来てその直後に退室して
あとは連絡先がバッサリ切られたw
なんか虚しい
0018名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 18:38:13.730
中学生の時、友達が私の兄と付き合いたいと言い出し、兄も了承した
友達が私の部屋に来て話していて、私が
「お兄ちゃんのこと好きなんて知らなかった、全然そんなそぶりなかったよね」と言ったら
「実は他の人が好きでお兄さんはカモフラージュなんだ。
なーんてね!前からいいなと思ってたの、嬉しい」
その後、いつ頃兄を知ったとかそんな話を聞いた。
友達が帰る時兄は自室から出てこなくて、付き合ってるのになんでだろうと不思議だったけど
カモフラージュのところだけ部屋の外でたまたま聞かれてた。
私がどんなにそこは冗談だ、友達は本気だと言っても信じてくれなかった。まあ無理もないけども。
初めて彼女ができて嬉しかったのにお前たちは踏みにじったと言われた。
しんどい思い出。
0019名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 18:38:18.980
ああ美味しい餃子が食べたいわ
宇都宮とか浜松の餃子ってどんな味なのかしら
一度食べに行ってみたい
おかずにシュウマイ作りつつ餃子食べたい私
0020名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 18:48:33.320
買ってきたツバスのお刺身用…むっちゃ量多くて完全に目算を誤った
その代わり一緒に買ってきたサーモンのお刺身用はひとり一切れぶんしかなかった
差が激しすぎる、ごめんよ家族
002220
垢版 |
2020/11/19(木) 18:58:43.990
>>21
記憶が確かならツバスはブリになる前のお魚さん
ハマチより前なのかな?ちょっとわからん
ブリよりはあっさりめ
0023名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 19:34:52.300
>>6
そうだよた。
これは偏見だけど、片親&一人っ子の女はロクなのいない。
片親の理由が離婚なら子の離婚率も高いし、うまくいかなかったら離婚という考え方が染み付いてる。
苗字を変えてくれと要求してくる時点で自分の思い通りにしたいという欲が強いのに、同居の提案なんて相手のことを思いやったら普通出てこない。この先、要求だらけの人生が待ってるとしか思えない。

きっと彼女はかわいくて一緒にいて楽しい子だから大好きなんだろうな。息子は盲目になってるはず。いい女といい妻は別。親はちゃんと反対してやれ。
0024名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 19:48:24.430
1人で住む経済力もないお母さんじゃ、彼女はどうやって保育士になったのかしら
奨学金の返済もあるしたいして稼げないけどお母さんと私を養って家も建ててね!ってことなのかな
0026名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 19:56:51.770
家建てるお金なんてその彼女には無さそうな雰囲気だけどそしたら全部息子持ちになるわけでしょ
しかも建てても結局離婚ってなったらその家の事でゴタゴタ揉めそうだし結婚すぐ建てて同居はないわな
0028名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 20:39:30.160
家建てるのが一番気になるよね
同居の理由が生活費なら仕送りという手もあるのに
結婚前にお試し同居するのもありかも
0029名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/19(木) 21:20:33.580
夫の収入から仕送りしても離婚すればストップするし、
離婚しても住むところだけは手に入れたくて早々に家が欲しいんだろうね
すっとぼけて君がお母さんと仲良く住む家を建てるのかな?頭金はどれくらい用意できるの?って聞いてみる
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 00:10:16.820
いくつか知らないけど母子家庭で子ども育てておいて1人で住む経済力がないってあり得るの?
ナマポだったってこと?
0032名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 00:16:35.800
母親とは別れて住める状況にないから同居しか選択しないってその子と結婚したら一生母親を扶養するのと同じだよね
それで言いわけなくない?
0033名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 00:19:13.780
>>31
片親にもかかわらず定食につかず、アルバイトと補助金と奨学金で子供育てて、子供が就職したらバイトすら辞めて子に養ってもらう
またはバイトは続けていても、子が就職したことで各種補助金と奨学金が打ち切られて、暮らせない
そういう母子家庭の母親は多いのよ
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 00:45:16.980
子供が就職したからってそっこー仕事辞めるなんてただのダメ人間じゃん
地雷臭しかしないわ
0035名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 00:46:09.780
この時間まで何の連絡もなし夫
仕事なのか飲み会なのか浮気なのかもわからない
まー理由はどうでもいいんだけど
今週2回目だから事故とかの心配は一切してないしする気も起きない
戸締りして寝たいのにこいつのせいでできない
何がしたいんだろうこいつ
0040名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 01:50:33.720
旦那が来月友達と忘年会やるみたい。
2歳ともうすぐ2ヶ月になる子供がいるんだけど育児で大変なのに遊びに行くの許せない。
おまけに今コロナでヤバい時なのに感染して子供に移ったらどうするんだよ。なにが大丈夫だよ。危機感なくてムカつく。
0041名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 02:10:27.330
>>40 忘年会って1人じゃできないから
その友人達も同じくらい危機感無いね
同じのが集まってしまったんだよ
リモート飲み会ならいいのにね
0042名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 03:56:05.350
こないだコロナ対策してある外テラスで同僚と飲んでるとLINEしてきたからどやしつけてやったわ
正面にはパネルあっても横の人との間には何も無いっていうからすぐ帰れと怒りの返信
うちは80歳の母がいるし本人も基礎疾患あるのに
0043名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 06:04:33.960
私は怒鳴らないけれど距離置いてるわ
2週間は近寄らない
離れにいてもらう
0044名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 07:31:08.430
遠方に住んでる親が肺炎で入院したらしくて、心配で一睡もできなかった
ちょっと気を抜くと涙が出てくる
0045名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 08:01:26.870
>>40
一番大変な時期だよね
許せない気持ちわかる

あなたも羽伸ばして来て良いなら行っても良いよって言ってみたら?
夫婦は同じだけ権利があると思うわ
0046名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 09:37:29.040
うちは自営で今年は忘年会の代わりにグルメカタログ配ることにした
もしものこと考えると宴会主催するのは困難
0047名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 09:46:57.600
毎年忘年会面倒だったし、このままなくなってくれという気分
乾杯して、ちょっと食べ物つまんだらあとは挨拶回りだけで終わる
仕事と思ってやるだけ
ホテルでやるから会費は高いし
部署だけでやる忘年会なら座ったままでみんなと話せるからご飯食べられるし、楽しめるんだけどな
0048名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 09:50:19.610
前々スレで職場の忘年会をケータリングでやると書き込んだけど
結局中止になって>>46さん同様グルメカタログに変えた
ケータリング会社の提携のカタログにしたけど
担当者の打ちひしがれた姿がいたたまれなかった
なのでうちのお歳暮とおせちはそこに頼んだわ
外食産業は本当に大変そう
何かいい打開策はないのかね
0049名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 09:54:56.080
>>19
宮崎の餃子もオススメです
今年は年間購入額で一位になれそう、ってことでスゴい盛り上がってるのよー
0050名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 10:15:10.390
イベントに参加する用事があって
夫婦で着物で電車乗ってたら着物が着崩れてたんで
多目的トイレに夫婦で入って夫に直してもらってたら係員呼ばれたっぽい
男女で入ると誤解されるのか
0051名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 10:17:00.880
>>48
観光外食は大変よね
うちの夫も自営同士知り合いの所にお弁当頼んだり週末もテイクアウトに行ってるけど、うちが頼む程度ではたかが知れてるし
0052名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 11:38:49.150
みた事ないけど飯尾和樹があり物で美味しいおかず作ってるらしい
見習いたいわ
ニンニクと魚肉ソーセージと卵しかないけど
ニンニク炊き込みご飯にしてソーセージと卵は一緒に炒める
野菜はオクラしかないから味噌汁か
0053名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 11:51:03.600
コロナ前は通いまくってた店が8月に潰れた
それまで繁盛してたのにあっという間だった
テイクアウトも買ってみたけど自粛で
駅まで行く事が無くなったから
今までその店で使ってた金額の
半分以下しか買えなくなってた
出前があったらガンガン買ってたのにな
0056名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 12:24:23.440
昔通ってたレストランもなくなってた
私が通わなくなったのは数年前だけど…
すっきりした内装だったのに、ある時手作りアクセサリーみたいのを置くようになり
次第にポエム集とか、福祉団体の案内とかと増えて
地域のコミュニティミニ広場みたいになってしまったからだった
0057名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 12:44:53.250
ランチによく行ってた店は1,500円のランチが無くなって予約制3,000円〜になって気軽に人を誘えなくなった
日曜は休みなので家族とも行けず
0058名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 13:11:22.070
外食って有事には不用の娯楽的な物だもんね
とは言え近くの王将なんかは普通に賑わってる
私は家に病人いるからワクチンか治療薬できるまで我慢
0059名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 13:12:39.150
なんかもう完全に麻痺した気がする
1日500人だとか2000人だとか、フーンという感じ
0060名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 13:19:06.340
>>59
そう思う
でも我が家はもうgotoの恩恵受けたし、年末までは少し控えようかな
gotoがなければ絶対泊まらないようなとこに泊まった!
なんだかんだ地方も、観光客戻って嬉しい、みたいな感じだったし、行ってよかった
0061名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 13:27:56.810
旦那の実家にも帰省出来ないから
旅行しようとか言えないわ
贅沢な旅館いいなあ
0064名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 14:09:54.070
地方民としては、GOTOがばらまいたんじゃん、としか
指定感染症は外さないのに、そういう感染拡大の政策は進めて、いざ拡大したら国民のせいにして
GOTOやるんなら指定感染症外してほしかったよ
やってることが無茶苦茶だよ
0065名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 14:22:35.730
旅行業界飲食業界全てに補償なんか出来ないし
だったらやるしかなかったんじゃないの
経済回してコロナを防ぐ方法がないから
経済取っただけ
0066名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 14:24:51.040
>>49
こんな流れでアレですが餃子食べたい者です
宮崎の餃子は知らなかった
取り寄せしてみようかな
情報ありがとう
0067名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 14:57:13.430
>>64
本当にね
しかも詳しい決定は丸投げあとは自己責任でどうぞ、だもんね
何かあっても国が責任取らなくていいから
0068名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 15:02:23.670
>>64
全くだ
指定感染症が流行してますが旅行してください、はおかしい
結核大流行してますよ、感染対策して旅行してね、と言ってるのと同じなのに
感染対策して旅行してね、なら5類にしてからやれよって話だ
0069名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 15:07:27.760
こんな最中来週は義実家の結婚式と法事
まとまってるのはありがたいけど、服も小物も被せられないから荷物が多すぎる
夫はパジャマもタオルも借りればいいじゃんって言うけどさーーー
0070名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 15:10:49.680
旅行行ってください外食してください

感染者増えました気が緩んでますよ対策してなかったでしょあなたたちの行動で感染が拡大したんですよ恐ろしい感染症なのに

どうしろと
0071名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 15:28:29.260
言われても行かなきゃいいんじゃね?
お得ですよって言われてもうつったら終わりだもの
007270
垢版 |
2020/11/20(金) 15:32:32.470
>>71
私は一切行ってないよ
子供小さいし
でも国が主導してるんだから、行く人が多いのは仕方ないし、その結果増えてその原因を国民になすりつけるのは卑怯だなって思う
0074名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 15:34:59.500
この間外から見える所に厨房がある店の料理人
電話片手に喋りながら調理してた
見えない場所にある厨房なら余計何やってるかわからないのに
よくみんな外食行くなと思ってる
マウスシールドだっけ?あれ意味ないって言われてるのに
あれつけてテレビの取材受けてる店主もいるし
0075名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 15:37:58.330
>>71
ほんと無限何チャラとかテレビで喧伝してバカ?って思う
行きたきゃいけばいいけど感染するリスクがあるのは普通の頭があったら分かるよね
0076名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 15:40:44.060
結局コロナなんてどうやって過ごしたらいいか
誰もわかってないんだから試行錯誤するしかないんじゃない
WHOでクラスター出てる自体だもの
ってあのWHOなら当たり前か
0078名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 15:44:36.050
>>76
本来一番責任持って対処すべき場所でw
マスクなんか意味ないって言ってたの忘れない
自分たちだって間違えるとか言い訳してたw
でも感染症予防にはうがい手洗いマスクって
昔からの三原則よね
0080名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 16:13:55.240
もう持ち込んだ奴が悪いvs広めた奴が悪いの言い合いに飽きた
検証は一段落ついてからでいい
0082名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 16:50:53.170
>>64
都民だけどGoToには疑問だらけだったよ
都道府県をまたぐ移動は今からでもやめるべきと思ってる
0084名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 16:57:43.790
義弟がコロナで失業、住む所がないからとうちに引っ越してくることになった
部屋はある、お金も入れてくれる、家事関係は関わらなくていいと言われたけど
嫌すぎて眠れない
早く次の仕事が決まりますように
0085名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 17:06:45.420
義弟は1人でやってくるのかね、家族で?
関わらなくていいと言われてもこっちが気を遣うよね、嫌すぎるね
008684
垢版 |
2020/11/20(金) 17:10:53.620
義弟は30代前半独身、結婚の予定はないようだ
彼女でもいるならそっちで暮らしてほしいくらいなんだけど
いるんだかいないんだか…
就活はしてるようだからそんなに長くはいないと夫は言うけどさ
風呂だけ共有なのがネックなんだよねえ
ああ嫌だ嫌だ
0087名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 18:14:33.060
>>59
自分に基礎疾患ないし家族に高齢者いないからでは?
自分はどちらもだからフーンなんて気分には全くなれない
毎日の増加に最近は悪夢まで見るようになった
0089名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/20(金) 18:51:27.650
>>88
裏山 7月に通知来たことあるけど心当たりなく現在に至るわ でも高齢の両親には今年会ってないし、年末どうしよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況