X



【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part231

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/11(金) 05:04:18.870
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

>>950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/?#!/list_MEDICAL%255fGUIDE

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

<前スレ>
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part230
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1604709506/
0002名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/11(金) 06:10:31.660
乙です
0004名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/13(日) 12:17:08.280
師匠のおならを聞いちゃったとか、だらしない格好見ちゃったとか
100%完全な人間求めてる訳じゃないだろうに
そういうのと違って不倫してるの知ってショッ受けてるのに
回答、人の道に外れてる不倫を肯定してるなんてありえない
0005名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/13(日) 12:26:18.870
てかまあそっち方面乱れてる話は結構聞くからな
ある程度割切らないと師匠見つけられない
0007名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/13(日) 12:27:17.400
ワンチャンあればと思ってたのと、実際やったのとじゃ越えちゃいけない壁があるからな
まして奥さんも一緒にいるような環境じゃな
0008名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/13(日) 12:53:46.530
職業としての陶芸なのかな?
それだけで食べていけるのか、そっちの方が心配だわ
0009名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/13(日) 13:13:52.390
趣味程度なら他の師匠を探せばいいんだろうけど
職業として生きていくつもりだからそう簡単にいかないんじゃないの
でも性的なことを割り切って対応するの難しいよね
0010名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/13(日) 15:52:58.080
昔ならお弟子さんが性的に搾取されるのが珍しくもない時代すらあったよね
今は違うとはいえ、こういう伝統芸術の世界だとビジネス抜きに人間的に尊敬して惚れ込んで一生ついていきます!みたいなのが普通なのかな
そういう感覚わからないから回答には全賛成だ、
人間は本質的に猪八戒というのもその通りだと思う
0012名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/13(日) 20:40:24.050
弟子が女ばっかだったり立場利用して云々みたいなのだったら移ってもいいかと思う
会社組織になってる様なところでも無いと人間性に左右される世界かもね
0013名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/13(日) 21:17:25.470
尊敬してた師匠が弟子に手をつけて愛人にしてたと知ったらショックなのはよくわかる
相談者が師匠にそういう気があったとかいう問題じゃないと思う
0014名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/13(日) 21:43:23.670
そうだよね
尊敬というものが根底から覆されたと思うけど
他に変わる師匠がいないのなら割り切るしかないし辛いな
0015名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/14(月) 02:12:22.220
相談者は師匠のことが好きだったのかも、とか書き込んでしまう人が怖い
こういう時の嫌悪感を分かってもらえない人にうっかり話したらそんな風に思われてしまうのか…
0017名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/15(火) 06:40:06.620
気流の旧姓、言ってる意味が違うだろ
0018名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/15(火) 08:31:08.210
「レンタルなんもしない人」の紹介記事の横が
「家事一切しない兄に不満」で笑ったw
0019名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/15(火) 08:31:43.330
相談、春には一人暮らしで出て行くんじゃ、悔しくとも放置するしかないでしょ
回答に一人暮らしの手伝いを仕切りに心配してたけど原文には書いてあるのかね
0020名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/15(火) 08:39:03.590
一人暮らしの手伝いってなに?
たまに行って掃除洗濯してやるとかだったら親が仕事休みの日に行ってやればいいじゃん
食べ物なんて自分で出来なきゃコンビニで冷食でもいいんだし
言われても別所帯の家のことなんてほっとけばいい
相談者も就職先は地元離れたほうがいいね
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/15(火) 08:43:24.140
>>21
そうそう!
面倒くさそうな人だなって思った
主人とか旦那とかの呼び方にも一言ありそうな
0023名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/15(火) 08:43:51.580
回答者の、一人暮らしの兄の面倒どうこうってなんか変だよね
普通に考えて家出てったらその後までやらないだろ
0024名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/15(火) 08:50:15.440
6歳の息子の言いっぷりもなんか可愛げが無いな
幼稚園で母親の旧姓について友達と語り合っちゃうガキ
それを満足げに投稿する夫婦別姓支持の高齢出産母
0026名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/15(火) 09:06:44.450
実は子供はそんなこと言ってない説

相談
一人暮らしの家事の心配に?だけど元の文には手伝いに行かされるような事言われてんのかな
就職で速攻家出て距離置かなきゃダメだよ
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/15(火) 09:21:17.780
せいぜいが自分の母親が仕事で旧姓使ってるんだよ程度だと思う。で、たまたま他にも居たとかじゃないか?
0028名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/15(火) 09:42:58.990
「ぼくのお母さんねーまえは○○ってなまえだったんだって」
せいぜいこの程度だろうに
「子供達は旧姓を使う母親がいることを理解しているようだ」なんて
なんかすごい拡大解釈してるよな
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/15(火) 10:56:00.250
相談
両親が共働きで女性(娘2人)が家事するの当然って感じなだろうけど
一人暮らしする息子の面倒まで見させようとするかね
もし何か言われてもいい大人なんだし持病餅とはいえ自ら一人暮らしする気があるんだからほっとけばいいよ
コロナ禍での就職活動もあるんだし
0032名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/15(火) 11:11:06.160
>>30そこ!
今や「え〜荷物?ハンコハンコ」なんて探す時代じゃないからね
大抵の家は玄関とか室内でもすぐとれる場所にシャチハタ風を1本2本置いてるよね
子供がいるならお手伝いもあるしなおさらそういうの使うよね
仕事用とか自分用のハンコ間違って捺してわざわざ業者に伝えるとか
なんか作りすぎてて胡散臭い……採用狙いの投稿マニアか?
0033名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/15(火) 11:21:27.230
>>31
掲載されてる相談内容にあるならともかく、そこまでは書いてないから回答突然どうしちゃったの感がね
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/15(火) 11:44:52.740
共働き夫婦なのに女の子が家事するのが当然なのも驚いたわ
最近は共働きほど男子にも家事させないと!かと
それだけ持病が重い?それなら一人暮らしはさせないよなぁ
0035名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/15(火) 11:48:26.270
そもそも宅配便の受領印が旧姓であっても違う名字であっても
なにか印がしてあればいいはず
配達員に説明する息子タンすごいでしょって言いたいんだろうな
それにしても50で6歳の子供かあ・・・
祖母に間違われても不思議じゃないな
0036名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/15(火) 11:59:28.680
そうそう今は止めてるみたいだけど
佐川の電子サインなんて私いつもタッチペンが気持ち悪くてしっかり持ちたくなくて
グルグルチョンみたいな◎に点打ってても何も言われなかったわ
だってヤマトの若い子なんて待ってる間に勝手に自分で仮?サインして
「ハンコイーッス」って去っていくし
0037名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/15(火) 14:28:28.000
>>34
持病のある子供に引け目があって
甘やかしてしまったんでしょ
相談者姉妹が有能すぎたのもあるかもだけど
0038名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/15(火) 14:59:15.920
>>34
共働きだから開明的なのではなく
親が家事やる時間ない→娘2人いる→家事やらせようって感じじゃね?
この旦那も別に手伝ったりしないと思う
0039名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/15(火) 21:07:07.110
兄は春には一人暮らしの予定なのに、もうちょっとの辛抱だじゃなくて怒ってるから
もしかして一人暮らししても世話に通えって言われてるのかな?て回答の先生は思ったんだと思う
自分の周囲でも結構聞く
1人暮らしの子供の家に家事に通う母
0040名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/15(火) 22:44:45.550
兄は一人暮らしを始めたら
実家の家事から完全に逃げ切れるからそれが腹立たしいのかも
相談者はますますあてにされそうだし
逃げて逃げてにげてーw
0041名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/15(火) 22:54:27.690
パート始めただけでヘトヘトでいつになっても慣れなくてほんとダメ人間だなと落ち込んでたけど、フルタイムで働いてます!キリッでもここまで子どもに全部やらせて働いてる人もいるんだなあと
子どもたちがもっと小さい時はどうしていたのだろう
0043名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 06:45:17.290
あーだ、こーだ言われても30半ばなら跳ね除けろよ
何故それで両親との関係を維持しようと思う
結婚当初から10歳も上の嫁のことが気に入らなかったところ、ここぞとばかり言ってきてるんだろうな
ただ、子供が出来ない原因が嫁だとは思うわな
0045名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 06:59:22.590
気流の伝統建築物、書いてあるけど京都じゃん
0047名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 08:24:13.050
10歳上なら子供のこと言われても多少は仕方ないと思うけど
書いてある通りに言われたなら妻はもう会わなくていいよ
しかし頼りない男だな
本当は自分が悪者にならないよう
妻に我慢して行ってもらう言葉を教えてほしかったんだろうけどね
0048名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 08:31:23.330
誰かに、両親ヒドイですね行かなくていいですよって言って欲しかったんじゃない?
過干渉の親と年上の妻に挟まれて誰かにあなたは悪くないって言って欲しいだけ
0049名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 08:36:28.230
妻への愛情はありそうなのでそこまで言う必要はないのでは?
ちょっと優柔不断だけど
親と同居してるわけでもないんだからもうちょっと頑張れば幸せに生活できると思うよ
0050名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 08:49:25.720
こんなの親に会わないの一択だろ
0051名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 08:51:31.270
離婚する気ないのなら
妻がこんなこと言われたらその場で言い返してほしい
なんでこんなに両親に気つかってんだ
遺産?
0052名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 09:19:23.540
まあ親との関係って当事者以外にはなかなか理解できない部分もあるからね
何でって思ってもずっとそうやってきたからってことも多い
でも年上の女性と結婚することはこういうこともあるっていい年してわからないわけないしね

かっこつけたこといろいろ書いてるけど
もしかしたら頭の片隅に「でもちょっと自分の子もほしいんだよね」ってのがあるのかもしれない
0056名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 09:58:49.000
>>49
愛情があるなら妻を三流校呼ばわりした親なんて絶縁までいかずともしばらく会いたくないぐらい思うんじゃないの?
0057名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 10:07:53.550
だよね
新聞に相談なんてのんきな感じって思った
年末をなんとか穏便に乗り切ってもその先もずっと罵倒され続ける関係なんて想像できるはずなのに
ちょっと馬鹿なんだろうなってとこに落ち着く
0059名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 10:18:02.530
資産家の両親が離婚する?
愛人や隠し子がいても離婚は絶対にしなくない?
逆に借金が山ほどあって両親離婚 
息子はやっぱり親だからいろいろ心配だけど何もできないって感じかなって思った
あと病気かな親が病気あって「二度と会えない」って発言にもなるのかと
0061名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 10:53:07.340
自分だけ良い子で居たい親に反論も出来ない10歳年上妻持ち自立心薄いフヌケ男 ww
0063名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 12:06:07.360
ぷらざ 私の父はこのお父さんの3歳年上だった
やはり支那へ出兵したが何とか生きて帰国出来た
その後写真は見せてくれたが戦争の話はほとんど話さなかった
嫌な思いしかなかったようだ そのような書いたものも一切なかった
0064名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 12:55:17.170
>>62
年上妻側からしたら離婚されても何の得もないでしょ
仲良くやっていこうって夫を捨てて孤独に老後を過ごすくらいならたまに会う義両親くらい我慢する
0065名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 14:08:31.900
>>64
酷い事を言ってくる義両親と、そんな親に逆らうことすら出来ない三十代男とサヨナラ出来るだけで得じゃん
0066名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 14:09:34.210
この先一緒に暮らせるようなパートナーなんてなかなか見つからない年齢だし
見つかったとしても確実に相手には×や他の人との間にできた子がいたり
いろいろ訳がある男性ばかりだろうからね
この相談者に一応生活力があって愛情があるなら逃げる意味はない
0067名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 14:16:05.910
回答者は相談文をちゃんと読んでいないのでは
「奥様はどんな顔をして義父母に会えばよいのでしょうか?」って
妻は正月の集いに参加しないと言っている
相談者が心配しているのは「自分 も 欠席すれば両親に二度と会えなくなるかも」
0068名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 14:25:25.780
昨日のといい、削った原文には他に書いてあるのだろうか?
0069名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 14:52:40.590
古くなったカトラリーを買い替えようと思うんだけど
欲しいのはスプーンとフォークだけでナイフもティースプーンもいらないんだけど
セットになってるのめんどくさい
0071名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 15:10:03.100
大日向さんは前にも相談文をちゃんと読んでいないのでは?と思うことがあった
0075名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 15:56:31.910
たかし、ひろし、たけしは多かった、今は知らん
つよしは昔は少なかったと思う
0078名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 17:21:32.440
相談
こんなアホで頼りない年下男と結婚してしまった妻の方こそ、今後の充実した人生(甲子園?)を目指すなら離婚すべきか考える立場だと思う
仮に子供ができたとしてもこの旦那じゃロクな遺伝子持ってないだろうに甲子園ってw
0079名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 17:24:07.030
親の言いなりなら、そもそも結婚できない
20代半ばの男性が30代半ばの女性と結婚するのを喜ぶ親はまずいない
0080名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 18:16:48.960
でも、やっぱり10歳とか上の女の人連れてこられたら男の親はいい気持ちはしないよ
男が10歳上でもちょっと…なのに
男親の言い方が悪いだけで気持ちはわかる
0081名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 18:34:37.090
離婚してるのに正月は一緒に過ごす家庭を甲子園で例えて欲しいw
0082名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 18:41:43.510
いい気持ちしなくたってその女性を選んだのは自分の息子なんだから仕方ないでしょ
三流校呼ばわりなんて「言い方が悪いだけ」ですむような発言じゃないと思うけど
0083名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 18:54:27.380
よほど優秀な血筋で円満な家族関係ならまだ分かるけど、いつの間にか離婚して子作りを甲子園に例えちゃうような親に共感できる人ってすごいな
0084名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 19:01:26.600
そっか…みなさんきちんとしてるのね…
息子が10歳も上の女性連れてきて、やっぱり子どもできませんじゃなあと思っちゃった
表向きはさ、そういう女性を息子が選んだのだし、とか子どものできないのもどちら原因かわからないしとは言うけど
0086名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 19:04:02.520
ハッキリと息子たちには言わないとしても、思うのは仕方ないからな
0088名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 20:32:41.480
親に会いたい。一人は嫌。八つ当たりされるから。
奥さんが一緒だと代わりのサンドバッグってことか。
昔からそうやっていじめられて育ってきたんだろうな。
奥さんの言う親だけでなく、相談者も変だよ。
0090名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 21:15:31.460
結婚する時じゃなくてmなんで10年も経ってから言うんだろう
最初から分かるじゃん
頭の悪い両親だなあ
0091名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 21:16:46.190
>>81
離婚された妻はベンチ入りはできなくてもスタンドで全力応援すべき
0092名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/16(水) 23:30:56.970
結婚したときはまだ若かったし、妊娠もしてる。これからは難しくなるよね。
0093名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/17(木) 03:25:05.650
不妊治療費の無心でもしたんじゃないか?
0094名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/17(木) 07:07:53.750
相談、バッサリいったな
0095名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/17(木) 08:35:20.530
回答、気持ち良かった
こんな人と親しく付き合おうと思う人なんていないでしょうな
0096名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/17(木) 08:43:29.820
信用できないからお一人様楽しむってわけでもないんだね
回答の通り信用してくれない相手とは付き合いたいとは思わない
推薦入学だったってわざわざ言うかな
受験の時の話題になってもマウントな言い方でもなきゃ普通はキレない
0097名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/17(木) 09:01:33.040
言ってる事って「あなたたちの事は信用してないけど
私が誘ってほしそうにしてる時はキチンとそこ察して」だもんな
0098名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/17(木) 09:05:41.840
私,学校の勉強頑張ってたから推薦もらえたおかげで受験勉強しなくてよくて楽だったわー
一般受験の人って受験日が近くなると殺気立って怖かったんだよね
と言った人がいたのを思い出した
0099名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/17(木) 09:38:51.310
小学校以降のいじめの話はともかく
幼稚園の時に他の園児に追いかけられたことも
いまだに根に持ってるってちょっとなあ
0101名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/17(木) 09:52:51.390
全部前後の状況がわからないとなんとも言えないのばかり
ただ拒絶する割にかまってちゃんなのがウザイ
コレで30過ぎか
0102名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/17(木) 09:59:28.850
30も過ぎて周りの人が自主的に自分に近づいてくれるのを求めても無理だよ
多分この人話もつまんないというか愚痴たれるか地雷を踏むタイプっぽいし
0104名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/17(木) 10:10:14.940
相談者より上の年代だけど、大学で自分は推薦入学とか本試験入学とか
自己紹介がてら言ってた
それこそ繰り上げ合格だったなんて人もいた
別にマウントをとる題材じゃなかった
時代が違うのかな
まあ相談者は無意識になにか余計なことをいって
何でもない話題でも感じ悪くさせてしまうクセがありそう
そっちの自覚を持ったほうがいい
0105名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/17(木) 10:20:28.450
ちょっと親しくなったら一気に距離なしになってしまいそうなタイプにも見える
0106名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/17(木) 10:29:00.390
会話の中で少しでも?と思うようなこと、でも普通の人は流せるようなことでも
馬鹿にされたとか意地悪言われたとか根に持つタイプなんじゃない

飲み会誘っても自分から会話に入ろうとせず
誘われたのに無視されたとか言いそう
0107名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/17(木) 10:39:16.400
>>105
周りにそういう人がいたことがある
優しさから被害者になってしまった人はその後悲惨なことになったよ
悪いけどあんな人とは関わらなくてよかった
0108名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/17(木) 10:45:57.650
>>107
本当は周りの人みたいに仲良く集まっておしゃべりとか飲み会とかしたいけど
自分から踏み込んで行く勇気がないからそういうのに言い方悪いけど飢えてるんだよね
だからちょっと優しくしてもらうと一気に執着して束縛してしまったりする人いるね
0112名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/17(木) 13:47:15.260
理不尽なことがあるとなかなか納得いかないよ。
絡まれやすい人なのかな。
106みたいなのがこいつになら何やってもいいみたいに。
推薦で楽をしたとかそっちの方がばかすぎる。
0113名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/17(木) 13:58:42.670
昔辛い目にあったんだろうけどそれと今他人と関われないのはとりあえず別にしないと
今周囲にいる人には関係ないことなのだし
0114名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/17(木) 14:08:04.470
現在出会ってる人これから出会うであろう人たちを
昔のいじめっ子と同レベル認識しちゃダメよね
0115名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/17(木) 14:18:22.970
>>113
それそれ!
自分のつらかった過去なんて今の周囲の人達には関係ないからね
でもこういう人って、ちょっと親しくなると「私イジメにあってたの」とか
自分語り始めちゃったりするんだよね
悪いんだけど、そんな話聞いて楽しい人なんていないんだよ
ちょっとした付き合い程度の人の重い話なんて誰も受け止めたくないよ
0116名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/17(木) 14:41:18.730
お友達と飲みに行ったりすることが「豊か」とは限らんと思うがのう
0118名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/17(木) 15:18:15.130
>>115
毒親育ちの人は、聞いてくれる人が1人でもいると聞きたくもないネガティブな話を長々と始める
の法則だ
0119名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/18(金) 01:36:46.620
警戒してしまうの仕方ないかもね。
大人でも子供じみたり、迷惑な人普通にいるし。
0120名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/18(金) 06:51:05.410
相談、兄貴が憎らしいのはわかるけど両親死んで田畑まで残ってるなら手続きしなけれゃならないだろ
継ぎたくないけど放棄や処分はなんとなく嫌だから、押し付け合うパターンなんだろうけど
0122名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/18(金) 08:12:14.950
迷惑なんだよね空き家
うちの近所は売ればすぐに家やアパート建つくらい需要のある土地なのに空き家が何件かある
相談者のような事情がある家もあるのかな
さっさと手続きしろ
0124名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/18(金) 08:51:38.980
自己破産するくらいなら金出さないと思う
流石に何も相談無しに母親施設入れたとも思わないけど
その時実家母名義にして担保にするとかできなかったのかな
0125名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/18(金) 09:33:33.970
施設の費用は自分と兄と妹で出せばいいと「考えていた」ということは、
まずきちんと全員で話し合いをしたんじゃなくて勝手に決めてそうしてと伝えたのかな?
兄の肩を持つわけじゃないけどこれは気分悪いだろう
0126名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/18(金) 10:07:09.330
実家から借りたお金も返さずって、それは兄が親に借りたんだから相談者には関係のない話
イヤイヤ固定資産税なんて払ってないで、さっさと手続きを進めて換金すればいいのにね
0128名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/18(金) 11:02:28.230
ぷらざ
投稿者のおばあさんわざと間違えてあげて10問中7問正解なのか?
一生懸命やって7問だったのか?
そこが気になるw
0129名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/18(金) 11:11:20.020
今じゃ考えられないけど、全国的に有名な某高校の創設者の息子が23区営中学の同級生だった
高校受験で落ちこぼれたらその高校へ入れとみんなに言われた
当時はだれでもすんなり入れるレベルの高校だった

中学時代に親の自動車を勝手に乗り出して無免許で警察に捕まっても
地元でも幼稚園をやっていた有力者の息子だからか全くおとがめなし
粗暴的じゃないが小悪だった

私も地元から離れたが数十年経ったある日突然
テレビや新聞のニュースに顔写真とともに悪事が報道された
系列校の校長になってて不正入学で裏金をとっていたらしい
その後他の同級生と会ったとき「あいつならやりかねない」と話が出た

今じゃ誰でも知ってる幼稚園から大学まで多数全国展開の超有名校
たしか病院もやってる
0133名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/18(金) 15:15:14.470
>>132
コレはそのレベルじゃない
0135名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/18(金) 19:35:31.530
金になりそうなら相続での兄貴の取り分自分にするとか
金にならないなら不良物件兄貴に押し付けるとか
残高調べたって請求権なきゃどうしようもなくないか?
0136名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/19(土) 07:11:30.000
相談、完全にブラックに洗脳されちゃってるんだな
パートやバイトでもって時代に正社員でありませんって
0137名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/19(土) 09:22:51.340
独身の頃こんな会社に勤めてたわ
当時はまだブラックとかハラスメントなんて言葉がなかった時代だった
今はしがないパートだが、こんな会社に勤めてた自分は本当にバカ偉かったなと相談読んで思ったよ
相談者偉いよ
0139名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/19(土) 09:31:06.920
>>137
まあ、昔はそうだったよね
遊びの予定で有給使うとか、有給使いきるとかありえなかった
具合が悪くて熱があっても、まず出勤して上司の指示を仰ぐとかさ
今は時代が変わってそういうのいけないことだ!となったからね
とっとと就職活動すればいいのに
子どももいないのだし
0140名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/19(土) 09:45:31.040
新卒は有給1年間は使ってはイケナイと謎のルールをお局に言われたわ
仲良くなった総務部長にサラッと質問してルール無くしてやった
0141名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/19(土) 10:22:55.160
ブラックだと気付かせるのが第一歩
新卒信仰や転職否定的な世だとこういうブラックでもいなきゃって思っちゃうんだろうね
0142名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/19(土) 10:40:38.600
時代が変わろうと法で定められようとこういうブラックなところはギリギリ法には触れてない、
あるいは罰則規定のないグレーゾーンでやっていくだけ
経営側、雇用する側に都合のいい法律や権利ばかり振りかざしたりとか

つまりこんな企業は変わらんから自分が環境変えるしかないな
0143名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/19(土) 10:44:51.610
夫もいてこれなんだから、夫婦揃ってブラックづとめか
0144名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/19(土) 12:13:53.130
>>137
自分もこんなところで働いてたよ
社長と従業員二人のところだったのに同僚が夜の仕事も始めて休みがちになった
こっちが休みたくても休めないの
週休1日だったし暇な仕事だったし辞めたよ
0145129
垢版 |
2020/12/19(土) 12:22:08.460
激誤爆 ゴメン 書いたはずの処に無いから捜したら.. orz
0146名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/19(土) 12:29:54.250
うちはちゃんと有給あったよ
みんなブラック企業に勤めていたのだと驚いたわ
0147名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/19(土) 12:54:38.770
この手の相談だと我も我もと盛況だな
0148129
垢版 |
2020/12/19(土) 13:42:21.130
文面から想像してアレな人だなぁと思う
0149名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/19(土) 13:54:58.410
クジラ竜田揚げ この子の親世代が食べたのかなぁ地域性かも知れないが..
70後半だけど自分達の給食では定期的に出て人気があった 都内23区
0151名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/19(土) 16:18:04.750
職場に改善求めるより、病む前にサッサと転職した方が速い
幸い共働きで子供もいないみたいだし動こうと思えば動けるでしょ
思考停止してるのかな
0152名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/19(土) 17:05:04.580
>>146
有給あっても取れない(取り辛い)のが現状だね
0153名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/19(土) 21:27:22.490
>>149
いま40後半だけど自分も食べた事あるし小6の子も食べてるよー美味しいって
でも地元特産は栄養士二よる以前は出てたのが栄養士異動したら無くなった
そして前の栄養士より若いのに不味くなった
0154名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/20(日) 07:43:10.740
気流はテーマがスイーツなわりに、見事に年寄りしかいない
そこまで偏るテーマかな?
0155名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/20(日) 08:15:15.860
相談者は夫がどんな職種の正社員なら額はともかくボーナス退職金もなしなんて信じるんだろ
ボーナスがウソだと発覚してるのに退職金のこと疑うレベルなのかよ
0156名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/20(日) 08:22:59.370
気流の揚げバナナの話美味しそうで日曜の朝っぱらからお腹すいたわ…
でもたぶん現地で食べるから美味しいのよね、ああいうのは
0161名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/20(日) 11:43:42.540
今日のもだけど夫のことを主人と書いてる相談者がけっこう多くてイラっとする
奴隷気質だからなめられるんだよ
0166名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/20(日) 13:38:37.230
すでに親の遺産を吐き出した後で単なるパートじゃ、その後考えたら簡単にはいかんだろ
0173名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/20(日) 15:04:41.110
老後破産しそうで不安ですって呑気だなーw
嘱託で働いてるとはいえ定年退職したんだからもう老後でしょうに
不信感がーとか言いながらデモデモダッテで離婚なんてしなさそう
0174名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/20(日) 16:43:09.080
自分も相談者と同世代だけど、よくこんな呑気でいられるなあと思った
長年何も考えずに夫に従ってたらそれを維持することに執着してしまうのだろうか
親の遺産使う前に給与明細ぐらい確認するべきだった
0175名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/20(日) 17:24:06.350
>>173
老後なら破産って悪くないよね
お嬢さんの結婚に差し支えあるかな?
それだけが心配だけど、もうローン組むことないし、車もいらないし、家もいらないし、団地にでも住まわせてもらえれば死後の荷物も少なくてよさそう
0178名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/20(日) 19:02:58.700
えー、年取ってお金がないって本当にみじめだと思うけど
若い時の貧乏はまだ時間も希望もあるけどさ
0180名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/20(日) 20:11:50.500
>>176
まあね、破産って税金使ってやるわけだからね
そうなんだけど、もう失うものや今後の人生が短いなら破産や書いてる人もいるけど、団地で生活保護なんて最強だよね
0181名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/20(日) 20:50:50.110
娘の結婚には確実に影響あるだろうな
婚約者の実親が破産生保なんて婚姻前なら躊躇うな
相手親や関係者なら確実に口出しレベル
0182名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/20(日) 21:41:11.670
>老後なら破産って悪くないよね

まったく意味がわからない…どういう意味で書いたの???
0184名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/21(月) 08:59:47.730
今日の相談は、しょうも無さ過ぎる
0185名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/21(月) 09:20:42.740
気流プール検査
グレーでも感染者扱いにしたら医療現場更に逼迫するじゃん

相談
デクネの言う通り
0186名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/21(月) 09:28:00.610
相談
同じタイプの人が昔の同僚にいた
ミスをして落ち込むばかりで、どこが悪くてミスをしたかとか
次はこうしようとか反省はしない
周りが親身にアドバイスしても頭に残らない
ただ人柄はいいので、周りにお礼のお手紙(誤字脱字)や贈り物を欠かさない 
周りはお礼なんていいからちゃんとやれと
だんだん冷ややかな視線に変わる
年齢的にいま50代なはずだから、この人かと思った(住所は違ってた)
0187名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/21(月) 09:35:42.880
派遣を多用してる職場にいるけど、40代、50代くらいでこういう人多くはないけどいることはいるなあ
長期で勤めるとアラが出るから有期限の派遣で誤魔化しながら生きて行ってるんだろう
つまり多分どこへ行ってもダメで常勤出来ない人
0188名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/21(月) 09:36:38.900
さて、今日の相談者は発達障害なのかな?更年期障害なのかな?
絶対あの人来るよねw
0190名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/21(月) 09:51:33.750
相談文にも誤字脱字が多いんじゃ仕事先での出来事もお察し
推敲・見直しせよ
0191名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/21(月) 09:54:51.160
ペン習字でそこまでハッキリ言われるレベルじゃな
0192名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/21(月) 10:00:20.000
こういう人は、多分自分が見た時には間違ってないんだよ
他人から指摘されてからガーン!そんなはずは…、あれ?、テヘwとなっちゃうんでは
間違いも多いんだろうがその時の態度もよくないんだろうな(ただし自分ではそんなつもりはない)
0193名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/21(月) 10:25:13.410
発達障害100%
幼い時や「学生生徒時代は「ちょっと変わった子」で済まされていたが
社会ではもう周りがそんなに甘くは見ないからね
0194名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/21(月) 10:47:26.160
それで他の人と同じ時給貰ってんだろうから、周りの目だって温かいわけがない
派遣が直接雇用のパートやバイトより時給が高いのは、
その分手をかけなくてもしっかり仕事が出来る人材であるはずだから
なまじそこそこの時給貰ってこれじゃなあ…
0195名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/21(月) 10:56:13.570
相談者が仕上げた仕事は常に他の人よりの神経使ってチェックしてやり直しさせて
みたいな感じなのかな
そりゃ周りはイラっとするだろうな
0196名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/21(月) 12:20:34.600
どこでもいるよね
デカデカと注意書きが書いてあってもまるで読まずに
やっちゃいけないことやったりする
指摘されると「そんなの知らなかった」とか不満を言う
この手の人は本当にちゃんと自分の障害を認知して
社会に出るならそれなりに周囲にもわかってもらうよう動く必要があると思う
0198名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/21(月) 13:38:13.850
こんな人がいたが、最初のうちはしおらしくしてたけど同じことばかり注意されるのが自分でも嫌になったのか、
自分は絶対何度も確認したんだから間違ってない!間違っているのはそっちじゃないのか!?とか開き直るようになっていった
いつの間にかいなくなったのが幸いだった
0199名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/21(月) 19:52:19.500
手元にあるお手本と形の違う字を書くって何かの障害なのかな?とも思ったけど
実際に文字の認識に軽度の障害がある知人は、人より遅いけど障害を自覚してるから
念入りに確認しているので間違いはほとんどない

結局は本人の性格の問題か
0200名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/21(月) 21:39:35.010
気流ツーブロック
社会人と高校生を一緒にすんな
嫌ならもっと頭のいい学校行けば校則ない
ツーブロックも行け行け過ぎるのもあるし難しところだ
0201名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/21(月) 22:12:09.400
派遣会社もこんな人は字を書いたり入力したりする必要のない作業案件を紹介すればいいのにな

人材派遣ってそんなに儲かるのか知らんけど派遣業界の登録者が足りないぐらいだとも聞くが、
だからって何でも登録させてどこにでも行かせていいってわけじゃないと思う
たった1人や2人のヘンテコリン人材のために会社自体が信用なくして派遣先から取引を止められたりもするのだから
0202名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/21(月) 23:33:17.460
相談
うちの職場にも同じような人いる。
ミスが多いから手順をこっちを先にするように言ってもすぐ元に戻ってる。
今まで出来てたのに急に変なやり方をし出す。一緒に仕事してて本当に疲れる。
0203名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/21(月) 23:43:32.470
ADHDとかの症状で似たようなのがあったと思う。
ペン習字は気を付けるところがわかってないんじゃないかな。
止める位置とかチカラを抜くところとか。
0204名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/21(月) 23:46:37.580
派遣会社だって面接の時に履歴書くらい持って来させるよね?中には職歴書も必要なところだってある
この相談者がそれらをきちんと書けていたとは思えない
おそらく誤字脱字だらけだったんであろうそれを見て、派遣会社の人は取引先に行かせていい人材だと判断したんだろうか?
派遣会社の中にもいい加減なところもあるそうだけど
0205名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/22(火) 00:35:15.590
目の方は何もないのかな。遠視とか、光過敏みたいなの。
白い紙がまぶしく感じるとか。
0206名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/22(火) 01:04:50.790
>>202
うちの職場の和子さんかと思った
全く全く同じ!!
すぐ変な事思いついて勝手に実践し始めちゃう
大抵大失敗で手当てするのが大変
みんなフォローするもののウンザリって感じ
障害者枠でもないのになぜこんなことにって感じ
0208名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/22(火) 06:29:33.830
相談、子持ちで腐ってる上に強要してくるってどうしようもないな
0210名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/22(火) 08:29:45.910
リアルな知り合いも見てる垢でそんな性的な妄想やらよく吐き出せるもんだね
リアル知り合いに垢ばれしたからと垢削除や鍵かける人多いと言うのに
0212名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/22(火) 08:47:27.170
相談者はいつもビクビクおどおどしてるからこいつなら大丈夫ってなめられてんだろうな
0213名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/22(火) 08:51:36.570
普通はその辺の話題だったら、ママ友とはしないよな
明らかに同類だと確信持ててやっとじゃない
0215名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/22(火) 09:10:55.790
ネットにいるチュプってヤツか?
同人系トラブルスレ見れば参考になるかも
0216名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/22(火) 09:25:14.670
田舎だから炎上の怖さを知らなくて
ツイ仲間内ノリのBL尊い!をリアルでもいけると思ってるんだろう
子どもをつかって仲間外れという実被害にあってるんだし
相談ということですべてを周囲の人に話せばいい
0218名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/22(火) 09:32:10.540
ばれたらまずいというか世間的に弱み握られてるのは相手のほうなのにな
まぁでも弱腰だから舐められるってのは正しい
周囲に相談という体で晒してやればいいのに
0221名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/22(火) 10:15:10.100
時々こういう相談有るね そう言うクソと付き合うのは疲れるよ
確かに回答の通り
自分に対してはそう言う事をさせない毅然とした対応しないと..
0222名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/22(火) 12:32:11.000
鬼滅なのかな
まあ昔から結構ドラマでも映画でも漫画でもその手の人たちの活動ってのはあるんだろうけど
無関係で全然好まない人まで巻き込むってのは悪趣味
子供そそのかしていじめまでってそいつは頭おかしい
とにかく逃げれるものなら逃げちゃった方がいい
あとSNSなんてやらなくても別に死にはしないからとにかく一時的にでもやめたほうがいい
0223名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/22(火) 13:06:13.240
そういう腐向けのって鍵かけてコソコソやってるイメージしかなかったからびっくり
0224名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/22(火) 13:18:46.750
大多数の人は仲間内でコソコソやってるけど
たまに変なのがいて問題起こすのは昔から変わらない
0225名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/22(火) 13:24:25.830
若い頃からそういうコンテンツに馴染んでいると同じ趣味の人を
見つける手段もルールもある程度知っていると思うから
その漫画好きになって初めてそういう界隈のこと知った感じがする
同好の人達からはニラヲチされてるか蛇蝎レベルに嫌われてそう
0227名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/22(火) 14:44:47.070
>>224
そしてそんなのに限ってファンのマナーとか本当のファンとは?なんてことにうるさい
これも昔から変わらん
0229名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/22(火) 17:11:25.540
以前まとめスレで子育て垢で好きなゲームだったか漫画だったかの性的な描写含む妄想を
たれ流しているのをママ友に知られて自分の居場所を奪われた酷いと愚痴ってるのあったな
0232名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/22(火) 21:52:31.290
>>226
ちょっと前にSNSで急にハマったアニメの性的妄想とそのイラストをアップし始めた若い人に
周囲がやんわりそういうのは鍵をかけてするもんだよと諌めたら、ゲイを差別するんですか
LGBT差別は許せません、意識をアップデートしなさいよとイキリ始めたことがあった

なんか今は腐女子のエロ話をLGBT差別と混同して、おおっぴらにやっていいむしろやるべき!
批判は差別!とか思ってるみたい
そんな感じで今日の相談者を虐めてる人も、自分は正義だと勘違いしてるのかも
0234名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/23(水) 06:37:50.020
何選んでも選ばなくてもずっと後悔してそう
0236名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/23(水) 06:54:05.570
何処かののび太君みたいに、結婚式当日逃げなきゃいいけど
0240名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/23(水) 08:51:43.040
結婚式当日に逃げたら(戻ったとはいえ)すぐ離婚するよね>のび太
相談、話したところでイザとなると状況変わったりするから臨機応変に対応出来ないっぽいし結婚には向かなさそう
0242名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/23(水) 14:42:06.230
すぐ別れちゃうかもだけど
結婚しなかったらしなかったで後悔するでしょ
案外うまく・・・
0243名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/23(水) 15:17:46.490
しないでグズグズ後悔するより、やってワンチャンかけてみれば
取り敢えず彼女のことが好きなのは確かみたいだし
0244名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/23(水) 18:44:57.790
>>239
座談会、毎年楽しみにしてる
野村先生のお顔が勝手に作り上げたイメージと違うのを今年も確認して一年を終える
0246名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/23(水) 21:39:36.150
夫の手術拒否ってどんなんだっけと読んでみたら
介護誰がするんだって内容のヤツだった
0249名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/23(水) 23:30:16.170
彼との仲 娘に邪魔された(2020/06/19)
 60代後半の女性。元書道教師です。10歳年下の彼との仲を娘に邪魔されました。
 テニスコートで巡り合った時、お互い結婚していました。18年以上、週2回ほど会うのが楽しみで、数年前に夫が亡くなった後は、一人暮らしの私の家でホームデートをしています。
 ある日、結婚して家を出た次女がいきなり、私たちがくつろいでいる部屋に入ってきたのです。高級車がとまっていたら家に入らないでと言っておいたのに、なぜ来たのか。嫌なやつ。次女はあいさつもせず、不機嫌な顔で帰りました。
 彼はショックだったようで、それからメールもあまりくれず、娘さんのために別れようとさえ言うのです。彼には家庭がありますが、私たちは約束していました。どちらかが天国に行くまでずっと、つきあっていこうって……。
 もう生きる気力が湧きません。どのような気持ちで生きていけばよいでしょうか。(愛知・R子)
0252名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/24(木) 06:39:00.430
相談、大学生じゃ取り繕ったところ誤魔化せる年齢じゃないからな
0253名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/24(木) 08:22:26.220
相談。
孫から見たら親は頼りにならない、貧乏祖父母のどちらかが倒れたら行き詰る生活。
自営業の事業所用不動産がある場合、祖父が死んだらそれは遺産として、現在異父きょうだいを妊娠中の母親に取られて、孫には何一つ残されない。

相談者夫婦のやることは、孫を養子にして、財産を全部孫にあげる遺言書を書くことじゃないかなあ。せめて在学中だけでも。
0255名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/24(木) 09:10:18.980
次女は若くして子ども(現在大学生・相談者孫)産んで今も妊娠中って30後半くらいかね
相談者夫婦の晩年の子だったのかな
長女はかかわりたくないのだろうか
70代になっても自転車操業で働いているとかヤバイ未来しか見えない
孫も就職した後自分が恩返しすることは考えてないようだし
0258名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/24(木) 09:46:29.840
子供が欲しくても不妊で悩んでる人もいれば生んでも子供がいらない人もいる世の中
0259名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/24(木) 10:17:18.020
>>256
置いていかないにしても別れて
また親子で転がり込むだろうね
そのうち両親は使えなくなるだろうし
上の子があてにされるんだろうね
0262名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/24(木) 10:28:13.770
新しく男が出来たらその男の子供を産みたくなるケダモノっているんだよ
産みたいだけだから産んだ後のことは知らんらしいが
0263名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/24(木) 10:34:35.960
子供は親を選べないって本当に悲しい運命よね
相談者も本当に自分の子(次女)がこんなので悲しいだろうけど胸張って頑張ってほしい

ぷらざは年末に少しだけおめでたくていい話だったわ
みんながんばれって思った
0266名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/24(木) 11:06:04.650
>>263 ぷらざね、ただ気になったのは長子と末子の年齢差が..
 想像しただけでも昔の親は凄いなと思った
0267名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/24(木) 11:13:35.560
>>266
サザエさんとかが、この世代だからなぁ
0268名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/24(木) 11:28:20.350
次女さんもシングルマザーで頑張ってきて、新しい恋に云々〜ってバカみたい
世間の中年女性ってそんなに男が必要なの?
0269名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/24(木) 12:04:52.690
相談原文には、次女がシングルマザーとして頑張ってきた軌跡でも書いてあるのだろうか?
0276名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/24(木) 20:18:54.170
相談文の中に数年間は同居して働いていたって書いてある
子育ては親に丸投げとしても一応収入を得てたんだ
で、男に走って今に至ると
孫はこの祖父母がいて本当にラッキーだった
そうじゃなかったら母親の男に虐待コースまっしぐらだったかも
0278名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/25(金) 00:51:37.070
(前半略)
同居していた次女についての相談です。
次女は若くして未婚の母になりました。働いていましたが、
数年前からいろいろな男性と交際。注意したところけんかになり、
家を出ました。
今は妊娠しているようです。
(後半略)

どうだろうね?
@数年前は同居してた
A色んな男性と交際してる時も同居してた
B目に余り注意したら家を出た ←これが最近なのか何年か前なのか?
どっちにしろたぶん数年は同居してたってことでよいんじゃない?
0280名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/25(金) 08:18:45.390
子供も私が働くのを嫌がりって40代の子供なら幼児でもないだろうに
なんか離婚に踏み切らない言い訳にしてる感じ
0281名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/25(金) 08:58:47.510
今さら働いて食っていけるほど稼ぐのは無理だろうな
なんかこういう相談多いよね
0282名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/25(金) 09:02:23.610
今時の40代でお見合いか
お互い、「適当に結婚した」んでしょうなあ
そりゃこうなりますわ
0283名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/25(金) 09:08:46.760
結局、少々難あり物件をお見合いで無理矢理片づけてもこうなるって例だよね
0284名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/25(金) 09:12:23.270
見合いでなくても専業主婦させてくれるなら誰でもいい的に結婚しようときてるのなんているからな
今だって手抜きミエミエの専業で、パートなんて出たら目も当てられないのを見過ごされてるんじゃない?
0286名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/25(金) 09:31:49.990
子供も働いてほしくないと言うから

ふ〜ん・・・
自分も働きたくないんだよねきっと
離婚したら働かないと生きていけないもんね
自分は何もしたくないし変わりたくないから夫が自分に合わせて変われってそれこそ暴力に近いと思いますけどな
0288名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/25(金) 09:48:35.430
>自分は何もしたくないし変わりたくないから夫が自分に合わせて変われって
それこそ暴力に近いと思いますけどな

言えてる
夫をかばう気は全然ないけど、今さら変わるわけないじゃん
回答だって家事や育児を夫にも分担させるべきって言うけど
専業主婦なんだから夫よりも多く関わるのは当たり前だし
金稼いでくるのは夫なんだよな
0289名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/25(金) 11:46:35.440
この手の相談で思うのは自分から行動しなきゃ状況は変わらないんだけどなって事
0290名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/25(金) 11:46:53.070
dvとかされてるわけでないなら、セックスもしなくていい、パートもしなくていいなんて最高じゃんね
楽しいことは外で!と割り切ったらいいのに
40代〜の中年の人生なんて、もう最高に楽しい!!なんてことは無いよ
淡々と清潔に生きていくだけ、人に自分の機嫌を預けない
0291名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/25(金) 11:54:08.610
趣味も無いんだろうな
働くのだって本当はさほど望んでない
夫に変わってほしい、もっと私を幸せにしてほしい
ちょっと都合よすぎだよね
回答もダメ
0292名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/25(金) 12:52:44.920
本当にどうしていいかわからなくて相談してるのもあるけど
自分の都合いいあなたはわるくないですよって回答期待しての相談もあるじゃない
今回はどう言ってほしかっんだろうね
旦那を替える魔法の言葉か
離婚しても働かずに済む金を手に入れる方法?
0294名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/25(金) 15:15:47.720
ドラマは見てないけど
結局適当に結婚して適当に子供だけ作って何年も過ごしてしまって
ああなんだこの私の人生は?この男とあと何年一緒に暮らしてかなきゃならないんだろうって
40過ぎて位に気づく専業の人って結構いそう
人の稼ぎで生きていくってことに疑問を持たなかったつけのような気もするけどね
0295名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/25(金) 18:03:04.590
借金、浮気、暴力がないだけの夫なら、お見合いで適当に結婚したとしたら上等じゃないのさ
そんな夫から見た当時の相談者もこの辺で手を打っておこうかって程度の良くも悪くもない相手だったんじゃないのかな

自分が夫の気に入らないところばかり書きならべてるけど、夫からして今の相談者はどんな妻なのかな
夫の言い分を聞いたらこれまた妻のあんなところこんなところがこんな調子で箇条書き状態になりそうな予感
0296名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/25(金) 18:26:49.440
借金(家のローン除く)、浮気、暴力がないから…っていうけど、それ当たり前だよねぇ
0297名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/25(金) 18:40:24.920
>>293
都合よすぎて笑ってしまったよ
あんな話どこにでも転がってるわけない
でも夢見ちゃうんだろうな
自分で努力もしないで
0298名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/25(金) 19:07:19.860
その借金と浮気と暴力だけが離婚していい理由だと親に言われたから、
それらは兼ね備えているが他が気に入らない夫と離婚出来ないのは親のせいなんですという言い訳?
なんかさー、親が夫が子供がってイラつくなー
0299名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/25(金) 19:31:14.540
せめて60代以上なら少しは同情できるかも知れないけど
40代なら今からでもちょっとは自分で努力しなよって思ってしまう
0301名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/25(金) 19:58:26.640
旦那に全然手がかからないし特に金にも待ってないんだからラッキーだと思うけどねえ
空いてる時間を自分の趣味に使えるじゃん
森英恵(だっけ?ちょっとウロ)じゃないけど「趣味を見つけましょう」って言いたい
0303名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/25(金) 20:38:36.230
自分が無さすぎだよね
現状に不満です
でも何をしたいのかわかりませんじゃ答えようがない
0304名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/26(土) 06:00:04.150
相談者の両親、うちの両親と同じだ
本当に情けないしイライラする
左手添えない、寄せ箸・・・はああ
0305名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/26(土) 09:22:28.190
最近になって始まったなら老化の一種だろうけど
昔からならもう治らないだろうね
しかしあの片手がお留守になってる食べ方する人って食べにくくないのだろうか
0306名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/26(土) 09:29:28.940
うちの夫がそうだ
咀嚼の力が落ちてるということなの?
最近子供が一緒に食べなくなって静かな食卓だからか、咀嚼音とかスプーンでカンカンやる音とかイラついて仕方ない
気が付かないけど、自分もモチャモチャ音出てるのかな?食べる時…
0307名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/26(土) 10:14:30.990
相談者は優しい言い方が出来てえらい
子供ならともかく大人に注意するって身内でも嫌だよね
0308名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/26(土) 10:26:15.650
>>306
うちの旦那も
何でも吸うように食べる
汁物はズズズーだし固形物口に入れるときもハウッハウッと空気と一緒に口に入れる感じ
口を開けたままではないんだけど
よくチッチッっ老人みたいな音出すし
左手もだら〜んのまま前かがみで味噌汁の具を食べる
二人で食べてるとこっちの食欲が無くなってくる
0309名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/26(土) 10:29:05.860
>>307
でも身内が言うしかないんだよね
たまに食べ方でも身だしなみでもうわーって思っても言えない、
家族にも何も言われないんだろうかって人いるじゃない
家族もそうなのか言ってもいちいちうるさいなあって聞かない人が外で恥かいてるんだろうな
0310名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/26(土) 10:30:37.490
>>308
ご主人はもともとですか?加齢で?
うちのは最近歯医者に珍しく通い出したのでそのせいかな?と思っていたのですが
クチャ音ではなくて、アゴ?のモクモク…みたいな音が気になる
カレー食べる時のスプーンカンカンとか左手ダラーンは元からだし関係ないか…
ここ最近のコロナ旦那在宅のイライラで気になってるのかも
スレチでごめん
0312名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/26(土) 10:52:29.830
相談者も家を出たほうがいい
両親の生活が立ちいかなくなったら
兄弟で相談して助けたらいいよ
0313名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/26(土) 10:52:38.920
直る見込みのない両親に毎日付き合って無駄にストレスを溜めてないで、さっさと一人暮らしでもすればいいのに
0314名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/26(土) 10:53:57.780
>>310
元々だったのがさらにひどくなったのか
二人で静かに食べる機会が増えて気になるようになったのか
多分両方
旦那を目の前で見て自分も気をつけなければと強く思っている
0316名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/26(土) 10:55:18.120
それだよね
何十年もそれでやってきた人に今更注意してもその人のやり方だから変わらない
たまに家族の一挙手一投足変えようとする人がいるけどうるさい人だなーと思う
それが悪習だとしてもね
0317名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/26(土) 10:56:58.440
自分もこの親程じゃ無いはずだけど法事や会食では気を引き締めて意識する

ぷらざの下、過大表示は品名会社名公表すべき
 どうせ又品名会社名変えてやるかもだけど..
0318名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/26(土) 11:00:10.790
うちの旦那もだけどうちの中ではもう諦めてる
外で一緒のときは食べる前によーく注意する
最悪今はないけど私側の法事とか
将来子供の結婚相手との顔合わせとか
他の人も一緒のときでなきゃどーでもいいやって思う
でもそういうときだけ上品に食べるなんて無理なんだろうけど
0319名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/26(土) 19:12:05.520
老化でなるよ
咀嚼の力が落ちるから
うちの夫は若い頃海外在住生活もあって食事がとても綺麗な人だったけど
病気で3カ月入院したあと全身の筋力が落ちてハフハフ言ったりすすり込んだりするようになった
あごの肉も落ちたのでもちゃもちゃいつまでも噛んでいたりもする
たまに音が出ているよと注意することもあるけど自分では気づかないみたい
0321名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/27(日) 01:35:04.850
>>319
元は綺麗に食事していた人が自分の食事の仕方が悪くなったのに気づいたらショックだろうな
0322名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/27(日) 07:52:25.220
気流
82歳で家を処分して全て片付けたなんて行動力あるなぁ
一人娘にお墓の負担をかけないようにしてるし、跡地も売れて万々歳だね
0323名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/27(日) 08:28:08.020
何処に収納したのか判らなくなるのは片付けじゃないだろ
0325名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/27(日) 09:05:05.370
今年の一冊のイラスト
毎年わからない人がいるが今年は前方中央でポーズとってるのがわからない
0329名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/27(日) 11:19:36.770
今日の相談
うちに起こったこととそっくり
まあいろいろあったけど、解決した感じにはなってる
出すのはなんとかなるので帰ってきたときにピンポンして
車を動かしてもらうようにしてる
ずいぶん罵倒されたけどw
相談者は悪くないので強く生きて
0332名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/27(日) 11:36:22.110
直接のクレームも善し悪し 110番通報の対応もあったかも
ま、挨拶は続けるでいいんじゃない お互い引っ越しはしないようじゃ
0333名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/27(日) 11:48:21.180
>>329
でもいちいちピンポンするのは手間だね
うちも同じような状態だった
加害者側が罵倒するってのもあるあるなんだね
今では家主は死んで家は売りに出てる
ずっと売れてないけど
0334名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/27(日) 12:01:37.620
>>332
110番通報したらよかったのかもね
隣近所も迷惑してるというのも同じだったから
でもそういうことで通報って出来なくてね
どっちにしてもうちが通報したって言われるだけだろうし
>>333
一日二回ピンポンしたこともある
私はずっとにこにこしながら罵倒されてたわw
怒りも何も感じなくなってたから
そのうちとめなくなったのよ
今は普通の感じでお付き合いしてます
0337名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/27(日) 13:15:19.060
いや、そう言う事が発端で殺される人も居るんだよね 私は警察介入も悪い事じゃないと思ってるよ
0340名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/27(日) 15:08:25.770
相談文の工事車両の駐車をめぐるやり取りよく分からなかった
>前もって言えばいいなら止めます
前もって言ったうえで自分の家の車を止めますよという意味?
0342名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/27(日) 15:42:37.370
めんどくさい真向かいの奥様だな
あちこちでトラブル起こしてそう
無視されるとわかってる相手に挨拶し続けるのって心病みそう
0345名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/27(日) 19:58:57.330
近所の奥様が大卒かどうか知る機会がどんな時か想像できないけど
向こうからわざわざ学歴自己紹介して来たのだろうか
0347名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/27(日) 20:21:39.990
親世代が同居しているとか?
姑世代が嫁の学歴その他カードバトルしてる事あるわ
0348名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/27(日) 20:27:17.560
でも大卒ってわざわざ言う?珍しくもないのに
東大ならちょっと自慢したいかもだけど
0349名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/27(日) 20:36:01.880
その他の隣人がうわさでいろいろ吹き込んでくるんだろうって思った
こういう狭い感じ(車出すのがこんな感じで擦りあう感じ?)の密集住宅地ってやだよね
0350名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/27(日) 23:29:55.790
>>340
相談者も修理や工事の業者に来てもらうことがあるだろうから
そういう時にはって話じゃないかな
私もお向かいに工事の車のことで言われたもの
0351名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/28(月) 02:09:10.150
昔住んでたとこの駐車場のオーナーが
隣の自宅窓から違法駐車する人がいないか24時間監視してたの思い出した
クロネコや佐川が配達する間に停めてただけですぐ飛んできて
「違法駐車です!!」と大声で怒鳴り散らしてたから近所で有名だった
0354名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/28(月) 06:35:51.980
今日のデクネはトンチンカンデクネ
気にするななんて無理な話
義父や子供たちはどんな風に対応してるんだろう?みんなで一致団結して言い返せないのかな
0356名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/28(月) 08:16:39.740
デクネの言いたいことはわかるけど実際問題全然無理な話
この人今の状況だともし姑が急死してもまったく悲しみの感情もわかないくらい憎んでるし
そんな相手に対して寛容に生きるなんてできるはずがない
何かの拍子に逆にやっちゃわないかが心配
0357名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/28(月) 08:34:23.590
>>355
それだよね
結局お金を出してもらうというのはそういうことなのかも
…相談者さんが義父母の金銭的面倒も見てるのかもしれないけど
0358名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/28(月) 08:45:10.900
「あなたが変われ」ってねぇ・・・

昨日書き忘れたけど「日曜の朝に」の「寄付して幸せに」
自己啓発っぽくて気持ち悪かった
0359名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/28(月) 09:12:33.900
書いてないけどこれ同居してるんだよね
昔からなら今更変わらないし別居して距離置くくらいしか対処法ないよ
別居しててもウザァって事はあるけどとりあえず逃げ道はあるじゃない

気流レジ
高齢者ほどキャッシュレスがいいよな
0361名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/28(月) 09:21:36.630
>>359
ゆっくりさんのレジに大行列とかね
あとそこが空いてる時にたくさんの人がレジしてもらっていいのか?
またその後ろにゆっくりさんがじめーって感じで大行列?
なんかおかしな状況になることはすぐ想像できる
0362名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/28(月) 09:24:54.870
相談者50代でなんで今更
別居したら介護から逃げたって思われるんだろうな
逃げられればそれでいいんだけど
0363名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/28(月) 09:32:45.620
自分がゆっくりなのは仕方なくて
ゆっくり待たされるのは嫌ってワガママもいそうだしね
0365名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/28(月) 10:45:49.910
>>355 同意と共にデクさんの回答にも同意
 殆ど同様の姑に30年対応した私
子共はもう生むなとぬかし終盤家を建て替えると通告したら「私が死ぬまでやるな!」とぬかした
舅が先に亡くなり年金は生活費も出さず全て自分の趣味などに使い切った
でも亡くなるときあまり手が掛からずに逝ったのは良かった
後、家を建て替えて丁度10年経った

こっちのイトーヨーカドーは高齢者用レジ、セルフレジ、キャッシュレスレジ、有る
0366名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/28(月) 11:12:16.180
どうしようもない回答だけど相談者に離婚したらといっても
何の助けにもならないだろう
だとしたら今日の回答みたいなのしかないのでは
0370名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/28(月) 13:13:29.030
デクネはマザコンだったから世間の嫁が姑を嫌がるのも見たくないんでしょ
嫁が頑張って視点を変えて姑を受け入れればボクチンは平和とおもってる 
0371名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/28(月) 13:38:01.840
レジの人
一緒に買い物に行ってるなら母親の代わりに娘が支払いをしてあげたらダメなの?
0372名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/28(月) 15:08:03.030
>>371 一人暮らしって書いてるから日常は婆ちゃんが買い物でしょ
この婆ちゃん自分で車運転してたらスッゲー怖い
0373名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/28(月) 15:16:19.890
自分が気が強いせいか
こうして相手のいいなりになってるの聞くと何で言い返さないのかと思う
年寄りだから我慢してる? 夫の親だから言えないの?
「あなたが変わればいい」 離婚上等で言い返せよ
じゃなければこのまま我慢しろ
0374名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/28(月) 15:35:02.960
瞬間湯沸器の対応じゃ世の中うまく暮らしていけない
言うべき事流す事、色々なしがらみの中大人の対応しろよとしか言えないな
0375名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/28(月) 15:46:58.850
この相談者じゃ何も言い返せないだろうね
あれも出来ない これもダメ…デモデモダッテ
このままずっとウジウジするか、姑が死ぬまで待つか、自分が死ぬか
それ以外であるかなw
0379名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/28(月) 20:34:03.220
天然ぶって親戚の集まり等で先日お義母さんにこんな事言われちゃった!とか言って見るのはどうかねぇ
0381名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/28(月) 21:08:23.650
自分が気が強くて言い返せるから
他の人もそうするべきだってのもちょっと
0382名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/28(月) 21:30:55.910
やりたい放題わがまま放題やる人って
言い返したりやり返したりするような相手にはしないからねえ
0383名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/28(月) 23:23:15.870
昔からバカにされてるって書いてたけど、50代になってもそのまんまw
これだけの不満を溜め込んでてもウジウジウジウジしてるだけで、自分の言いなりになる嫁の気持ちなんて姑は眼中にないでしょ
確実に一生このままだろうね
0384名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/29(火) 03:39:02.860
コンプの裏返しかな。
命令していいなりにできる私エライ見たいな。
人格障害か痴呆入ってると思えばいいかも。
0386名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/29(火) 08:05:36.720
うつ病の娘が家にいればイライラもするだろうね
誕生日や母の日にお手紙もらって嬉しいのは小学生までだよ
0387名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/29(火) 08:20:47.890
バイトでうつ病で家にいて、じゃあね…
一人しかいない子供が大学まで出したのにこれじゃイラつきもするさね
0388名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/29(火) 08:35:47.110
父親についで自分も家を出たときの日の気持ちを〜なんて言うけど
出ていかない言い訳じゃん
母と気持ちよく暮らすにはではなくて
母が気持ちよく暮らすには自分が自立すること考えろ
0389名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/29(火) 08:58:20.260
看護師夫のダメンズ率を考えると出ていった夫もお察しだしな
で、娘がコレじゃな
0390名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/29(火) 09:17:02.170
1人介護の離婚した父親の時も思ったが逃げたのは母親だけが原因ではないのでは
最も鬱の人にそういうのは禁句だろう
母親家でも外でも大変そうだ
0391名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/29(火) 10:27:11.690
順序が違うよ、ヒステリックな妻に耐えられず夫は出た
同じくヒステリックな母から逃げられない娘は鬱になった
鬱の根本原因はヒステリックな基地外母
この母から離れる算段した方がいい
0392名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/29(火) 10:33:52.920
鬱になる前に父親と同じように家出ればよかったのに
大学出てもバイトだから出られなかったんじゃ?
文句言いながらも楽な道しか選ばない人なんだと思うよ
0393名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/29(火) 10:45:01.740
大学まで出したのに鬱病でバイトで家のことも何もしないとなれば母がイラつくのはわかる
自分が看護師としてハードワークこなしながら家事も完璧にやってただけに
母の気持ち云々綺麗事言うなら独立して安心させろ
0394名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/29(火) 10:56:24.160
相談
「一人暮らしをすることも考えましたが…経済力も頼れる人もなく」
父親を頼れないのは何故だ?
0397名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/29(火) 17:23:36.040
ニートが仕事したくない言い訳でなんちゃって鬱のヤツがいるように
家出ていかない言い訳で鬱のフリしてるだけだったりして
0398名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/29(火) 17:47:52.190
それ以外ないでしょ?
頑張って自立しようじゃないあたりからして
0399名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/30(水) 00:03:52.020
怒っている理由ってなんだろうね。
本人はちょっと愚痴ってるつもりかもしれないけど、いつも怒鳴ってばかりだと
言われる方はキツいと思う。
怒りっぽい人って自覚ない人多いからね。
0400名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/30(水) 03:19:09.890
元々口調のキツい人もいるよね
怒ってるわけでなくても
うちのお局もそうだ
例えばコーヒー豆が少なくなってたとして、「コーヒーが無いね〜明日買いに行かないとね〜」でいいのに「ヤダ!!コーヒー無いじゃん!もう店やってないんじゃない!?もう…ハア」みたいな
はい、うちのお局よ
0402名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/30(水) 07:08:44.180
私も子供の騒ぎ声に悩んでいるから気持ちはよく分かる
警察に相談、匿名で手紙、電話代行に依頼で
なんとか解決した
0403名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/30(水) 07:17:06.840
相談、隣家はガチャみたいなものだからとしても公園近いのは分かってた事だろうに
引っ越したところで、また分からないからな
0404名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/30(水) 07:39:53.510
気流の今年からの母の闘病、長男長女の結婚は、長男デキ婚にしても3月じゃえらいギリギリに結婚だな
0406名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/30(水) 08:18:28.560
子供の予定があって公園の近くの子育てしやすい場所に家を買ったのかも
結果子供が出来なかったとしたら二重の意味で相談者イライラしてそうだね
0408名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/30(水) 08:54:16.340
学校は夜間は閉鎖になるから日中以外はいいんだよね
公園は日中は子供夜間はDQNと始終喧しい
隣人ガチャは仕方ない
ミニ戸建だとハズレ率更に上がる

気流
今って中高でも祖父母が学校来るんだ
子供よりも保護者の参加者のが多そう
0410名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/30(水) 10:18:35.140
こういう相談って被害を目一杯書くんだろうけど
何か普通の子持ちの生活音と車を濡らされたくらいじゃん
車濡れるくらいで被害って言う人は雨降りの日は乗らないのかね
でも屋根無し保管なんだろうしね
隣人と挨拶や世間話とかもしないんだろうな そう言う時代か?!
ローン残ってたって売れるけどな ミニ戸建てだって ww
0411名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/30(水) 10:25:34.490
入園卒園、小学校入学までならともかく中学は邪魔だろうな
子供1人に両親とその双方の両親なんて邪魔すぎる
今回の件で色々とアホな慣習みたいなのも改められていいんじゃないかと
0412名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/30(水) 10:35:20.610
コロナがなくても入卒の式は
生徒1人に保護者2人までの席しか用意できないので
みなさま譲り合ってとなってたよ
0413名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/30(水) 10:53:57.960
ウチは地方なんだけど行事として祖父母参観があるのは幼稚園までだわ
気流の婆さんは一歩引く立場なのにグイグイ出過ぎな感じで嫌だな
0414名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/30(水) 11:01:17.710
祖父母参加行事は園児だけだしかも年1回以下
 今回はコロナで無しになった 23区
0416名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/30(水) 13:20:46.720
>>415
うん
0417名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/31(木) 09:22:35.400
回答じゃないけどさっさと行動に移さないと甘く見られるね

今年は達筆不倫が印象的だった
アレ超えるものは年内に登場しなかったな
0418名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/31(木) 09:26:25.050
回答者の言う通りで、こんな亭主のご飯作ったり世話したりしてると許されてるとナメられるだけだと思う
子供達ももう大人なら味方に付けろ!
0421名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/31(木) 09:55:15.600
離婚決めたんなら実行する以外ないだろ
0423名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/31(木) 10:34:52.350
>>418
お茶に雑巾の絞り汁ぐらいいれてやれと思う
0425名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/31(木) 11:04:35.340
相手の女には地味に嫌がらせしてもいいんじゃないの?
夫の会社に怪文書出すとか
逆にやられるかもしれないけど相談者お金あるみたいだしどうせ追い出すんだしいいんじゃないの?
0426名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/31(木) 11:06:46.830
旦那には完全にナメられてるよね
相手と別れてないのに追い出されないし、ゴハンはいつも通り作ってもらえるしw
旦那は相談者にバレたことは言ってないかもね
0427名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/31(木) 11:23:06.010
食事も嫌だけどそんな浮気男のパンツや靴下まで洗ってるとかって終わってる
とにかく子供呼んで全部ぶちまけてこれでもかって恥かかせて懲らしめろって思うけど
それすらもできなさそう
0428名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/31(木) 12:18:29.770
実行力があれば新聞にウジウジデモデモ相談なんか出さずともとっとととっちめてるよね
0429名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/31(木) 12:18:40.990
>>426の >旦那は相談者にバレたことは言ってないかもね
 この下りオレの頭では意味不明だれか解説頼む
0431名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/31(木) 12:38:29.750
>>429
旦那は不倫相手に不倫が妻にバレた事を言ってない
>>425相談者が訴えられる様な事はしない方がベスト、浅はかな行動はしない方がいい

旦那は追い出して慰謝料請求して不倫相手に慰謝料請求すれば相手の家庭にもバレる
互いの親戚にも離婚はバレるんだから経緯説明とこれ迄の付き合いに感謝の手紙出して旦那を孤立させればいい
0433名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/31(木) 13:39:04.130
>>417
いやー達筆不倫はここ10年前後を考えてもなかなか出ない逸品だと思うわ
越冬姑とかボクが働いたらおばあちゃんを悼む人がいなくなるあたりと肩を並べるよね
0436名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/31(木) 14:07:10.720
>>432
慰謝料というのか賠償金というのか
請求すれば取れる確率高いもんね
嫌がらせなんてしたって一円にもならないし
気持ちよくぶん取りたいね
0438名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/31(木) 14:23:33.340
許されていると思ってたって
不倫はとっくにばれてて見て見ぬふりしてもらってると思ってたってことなんだろうか
言い訳としてはちょっと新しいかもw
それとも今はこういうのが普通なのかな
0439名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/31(木) 14:43:25.930
また離婚してないから同居していますっておかしくない?
離婚するんだからまず別居でいいじゃん
1日も早く追い出せっつーの
0440名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/31(木) 15:20:17.740
「離婚する運びになりました」とか言ってないで
今すぐハンコ押して届け出だせばいいのに
それどころかまだ同居してる飯も作ってやってるってバカか
なんだかんだ言って夫にしがみ付いてるだけじゃん
0441名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/31(木) 18:11:31.140
家も追い出されないし身の回りのこともぶつぶつ言いながらやってるし
離婚離婚言って怒ってるだけで許されたと思ってるんじゃないかな

本当に離婚する気なら叩き出してるでしょ
0444名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/31(木) 20:48:40.500
自分に不利になることはしたくありませんって書いてるけど何だろう?
別に怒鳴りこまなくてもいいけど、旦那の不倫相手に慰謝料を請求するのは不利にはならないよね
0445名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/31(木) 21:01:15.330
だいたいはあんまり後先考えてなくて好きなんだから仕方ないじゃん的な開き直りかな>不倫
0446名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/31(木) 21:30:25.720
妻がヤキモチ焼きで家事もしないから夫はよその女に癒やしを求めた
みたいに言われたくなくて、黙って夫に食事作って浮気相手を責めるのも我慢してるのかな
0447名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/01(金) 10:08:31.54O
元旦から重い相談だ
どうせなら家庭板的相談で旦那の愚痴あたりであって欲しかった
コロナでの経営悪化が絡むとなると回答は少し軽すぎると思う
コロナを口実に、というならともかく経営悪化しているわけだからなあ
0448名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/01(金) 10:20:53.200
違法っちゃー、違法なんだけど世の中そんなに法律厳守で回ってるわけでもないのが実態だよね
育児休業や時短なんかない職場だってあるんだし
0449名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/01(金) 10:29:44.550
日本は正社員の立場が強すぎて解雇が難しいから自主退社という形を取らせる
0450名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/01(金) 10:35:10.810
個人で経営してるような会社だったりすると育休ですら結構な負担だろうね
企業はボランティアやNPO法人じゃない
0452名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/01(金) 10:43:28.580
理想を掲げるのはいいけど会社がつぶれたらどうするつもりだろう
相談者のんきだなって思ったわ
0454名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/01(金) 11:24:01.720
相談者が育休社員に同情するのは勝手だけど、会社のことに口出しするのは止めた方がいいと思うなー
0455名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/01(金) 11:41:22.770
自分が妊活で苦労したからその従業員には配慮をしてあげて欲しいとか思うなら自分が経営して配慮してさしあげるんですな
自分では何もしないで理想論や奇麗事を押し付けるのは誰が見ても感じのいいものではない
0456 【さん吉】 【231円】
垢版 |
2021/01/01(金) 11:57:12.210
>>451
会社都合だよね。

実際、リストラすらしたい状況かもしれないしリストラまで行かなくとも、育休復帰って給料的には新たに人を雇うようなものだから
その人のいない状況で経営悪化しているのに復帰させるのは苦しいわ。
0457名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/01(金) 12:58:42.770
こういう時やたら権利だ違法だって騒ぐ人がいるけどさ、経営者にも雇用する側にも権利や法律はあるんだよな
あの人も大変だからとか苦労するからなんて感情論で考えたり物を言うとろくなことにならない
0458 【鹿】 【28円】
垢版 |
2021/01/01(金) 13:20:31.780
回答甘々!
会社がつぶれたら他の従業員から取引関係までもっと被害が増える
0459 【さん吉】 【162円】
垢版 |
2021/01/01(金) 13:36:44.210
皆さまあけましておめでとうございます!
今日の相談はニセ相談臭い気がしたんだけどなぁ
0461名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/01(金) 15:19:36.860
だといいんだけどね。
それならクビになりそうな育休社員と業績悪化に悩む経営者はひとりずつはいないことになるから。
0462名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/01(金) 18:26:09.270
時短や育休取得する人って周りに迷惑かける事どう思ってるんだろ
当然の権利だからって何とも思ってないのか
子供産まれたら熱が出たとかで早退したり、その分他の人が代わりに仕事しなきゃいけないのに
だから内心では女は雇いたくないと思われてるのに
0463名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/01(金) 19:47:26.410
公のところとか大手企業だったらその辺も整ってるだろうけど、中小にそこまで期待する方のってどうなのかなあ
マタハラとか違法だとか言ったってこんなの罰則があるわけじゃない
取得させないからって逮捕されたり罰金取られたり会社お取り潰しになったりするってわけでもなし、
育児休業とか時短を取りたければ取れるところに就職しろというのも正直なところだよね
0464名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/01(金) 20:55:05.390
都合よく女性を雇って都合よく悪くなったら解雇するってのはダメっしょ
日本は今後労働者が少くなるんだから
0465名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/01(金) 22:11:01.80O
育休をさせていたわけだから、育休を認めないブラックとは違うでしょ
コロナがなかったら普通に復帰していたろうし
業績悪化中なんだから今までいなかった人に辞めて貰いたいと考えるのは、いい悪いは別としてありうるわ
都合よく女性を雇って云々とは違うでしょ
まあ、自分が辞めさせられる立場になるのはお断りだが
0466名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/01(金) 23:05:37.500
特にコロナみたいな、地震などの天災以上の超想定外の事が起きてここまで経済を圧迫することになるとは誰も思わなかっただろう
だから多くの飲食店などが次々閉店を余儀なくされたり、失業者や減収者が溢れることになってるわけでさ
今回はこういう、誰が悪いわけじゃないが仕方がないという事情もあるからそこまで違法だとか都合よくとか言っていいのかな
0467名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/02(土) 10:43:38.790
しかたがない事情ではあるけど弱者にしわ寄せがいくのは良くないよ
せめて会社都合の解雇にするとか出来る限りことをする社会でありたいし
それをお互い思いやれる事が将来へつながるんではないか
0468名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/02(土) 11:37:50.870
厚労省は育休を取ったことを解雇の理由にすることを禁ずると明記している
経営者も会社都合で解雇することは法的にアウトだとわかっているみたいだな
0469名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/02(土) 11:44:49.380
育休を取ったこと自体は理由にしていないでしょ。
復帰時の会社の経営状況で復帰して欲しくない→やめて欲しい。
0470名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/02(土) 14:57:58.860
会社都合で解雇できないから自分で辞めてくれたらなあと望んでいるんでしょ
0472名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/02(土) 20:14:33.060
傾きかけてる旦那の会社が潰れちゃったら、女性の社会進出()がー!なんて理想は言ってられないのにねw
理想だけじゃなく現実も見ないと
0476名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/03(日) 11:11:21.210
たぶん息子は言えないよ
自分が食べないことしかできないと思う
そして段々実家ばなれしていくと思う
0477名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/03(日) 11:28:53.970
昔、韓国から来て日本人男性と結婚した女性の投書を雑誌か何かで読んだ
「日本では家族での食事でも直箸をしないのは何故?、家族なのにおかしいです」
欧米では直フォークや直スプーンってあるのかね?
0478名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/03(日) 11:50:11.230
サーブ用のでっかいスプーンやフォークを各食器に最初から付けるのが多いよね
ボウルでもディッシュでもなんでも
0479名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/03(日) 13:00:32.680
言うなら今はタイミングいいと思う
若い人は無症状で感染している場合も多いって言うし
移してしまったら申し訳ないから
煩わしいけどしばらくは取り箸使いましょうって
義母を思うふりをする

しかしそれ以外はいい人で大好きって本当だろうか
「いい人なんだけど」って前置きしながら散々悪口言う人いるじゃない
そのパターン?と思っちゃった
0480名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/03(日) 13:10:58.280
夫や姑が相談文を読む可能性が十分あるから、いい人で大好きと言っとけば無問題
0483名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/03(日) 13:44:46.460
直箸は歯周病菌感染の可能性があるとか
会食開始時に食べる分を取り分けて、後は一切食べないとかでは駄目かな

某アンケートでは「家族や恋人であろうと食事をするときの直箸は許せない」は17.8%
0485名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/03(日) 14:31:30.230
今はほんとにやめておいたほうがいい
大皿で出すこと自体やめたほうがいいのに
0486名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/03(日) 14:46:32.080
>>476
夫はそういう家庭で育っているから直箸を何とも思っていないだろうな
かえって妻のことを神経質だと感じていそう
0487名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/03(日) 14:50:32.860
葬式だって普段と違ってちゃんと盛大に見送れないって縮小してやる人も多いんだし
人寄せなんてやってる時点でオワコンよ
どんな理由付けてもただ集まりたい飲みたい食べものふるまいたいって頭の悪い馬鹿ってこと
0488名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/03(日) 16:17:34.860
回答は要するに姑の機嫌を損ねないようにしろって事だね
でも嫁だけが気を使わなけりゃいけないって何だよ
嫁がイスラム教徒で豚肉を使った料理を出されたら黙ってはいないだろう
0490名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/03(日) 18:04:31.280
義父が箸をベチャベチャ舐めながら味付けした
ホットプレートの焼き肉を思い出した
薄切り肉と野菜を炒めて焼き肉のタレドバーで自分の箸で混ぜて舐めて味見
自分の飲んでた酒をコップから撒いてまた自分の箸でグチャグチャ混ぜて味見
食べていいぞって言われても一口も食べれなかった
20年以上前のことだけど今でも
オエーーーーー
0491名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/03(日) 18:17:44.590
婿さんが嫁さんの実家へ行って
料理中の嫁母が鍋からお玉ですくってそのまま味見をするのを見てしまって
もう料理が食べられなかった、という話を大昔に雑誌で読んだ記憶がある
0492名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/03(日) 19:43:06.300
>>483
相談者はじめ多くの人にとっては義実家は家族ではないだろうし…
まだ直箸だけどごめんね、って言って許されるのは夫婦や親子の間くらいでは
でも「コロナとか怖いので」とか言っても神経質ねーうちが感染してるとでも言いたいの?とか言われそう
0493名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/03(日) 21:23:21.220
>>480
家族に関する相談には身バレのリスクが伴うよなあ
相談する人たちはその辺はあまり気にしてないんだろうか
0494名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/03(日) 22:14:24.610
今日の相談のような話は田舎あるあるから姑が読んでも自分のこととは思わないだろう
0495名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/04(月) 01:09:14.970
>>493
人生案内に相談を掲載してもらえた人が
「自分はトラブルの相手に読んでほしくて投書した」
と知恵袋に書いていた
直箸問題の相談者は、夫や義母が読んで「自分達のことかも」と反省するのを期待してるかもね
0497名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/04(月) 06:39:48.280
相談、出久根先生テキトーっすね
0498名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/04(月) 10:03:26.730
まあテキトーな回答にもなるよね
そんな恋やめなさい!と言ったところでやめないだろうし
0499名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/04(月) 11:41:12.230
妻が身綺麗にしてあげて、子供を社会人にまで育て上げた責任感があるからいい男に見えるんだよね
憧れるのは悪いことではないから、将来そんないい男になる人を探せば
0500名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/04(月) 11:42:47.740
妻が身綺麗にしてあげて、子供を社会人にまで育て上げた責任感があるからいい男に見えるんだよね
憧れるのは悪いことではないから、将来そんないい男になる人を探せば
0501!omikuji!dama
垢版 |
2021/01/04(月) 12:10:24.080
日本語教師 文面が中学生のよう 内容も又..
一言も書いてないけど肝心の対する外国語分かってるのかな!? ww
0502名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/04(月) 13:30:29.210
日本語講師は外国語知らなくてもいいって安田成美のドラマで言ってた
但し国内限定だけど
0503名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/04(月) 14:01:51.810
相談者の悩みはこの恋を諦められずにとらわれていたら時間を無駄にして婚期を逃すってこと?
0504名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/04(月) 14:24:34.910
気流、免許返納爺
いや自覚があるなら今すぐ返納してくれ
なんで3月になんだよ
あと電動アシスト自転車もやめてくれ
自爆するなら勝手だけど、車の運転手に迷惑かけるな
0508!omikuji!dama
垢版 |
2021/01/04(月) 16:18:46.390
>>502 フィクションドラマねぇ 説得力無いじゃん 草
0509名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/04(月) 17:33:08.160
>>503
諦めたからってすぐに結婚できるわけでもないけどね
後々結婚できなかった理由になっていいんじゃない
0511名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/04(月) 20:51:48.740
ぷらざ
年寄りの趣味だからしかたないけど
バッグに鈴付けるようになったらますますババ臭くなるだけ
なんでババァって鈴が好きなんだろう
チリチリうるさいんだよな
0513名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/05(火) 02:20:28.940
黒地にハートの白い模様がかわいいリュックサックてw 何でそれ?
鈴もそうだけど何で高齢婆になると妙な色合いの毛糸の帽子を選ぶんだろう?
その帽子と同じ毛糸で作った花の飾り??なんかも付いてるようなやつw
0514名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/05(火) 08:13:22.010
>>513
冬は寒さ対策と転倒したときに頭守るんだろうなー
あと男女共に髪が薄くなるから、帽子で隠してると勝手に思ってるw
0515名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/05(火) 08:44:16.380
>>512
リュックのチャックに付けたって書いてあんだろ

相談、やきもきしても仕方ないだろ
新聞に相談したって解決する問題じゃないし
次の悩みは「息子がなかなか結婚できません」とかになりそうだな
0516名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/05(火) 09:35:28.800
東京都の教員採用試験、以前に地方でも試験をやってるってニュースでみたけど
今はどうなんだろう
地方だと競争率高いのかな
0517名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/05(火) 09:47:29.470
一発で受からない人は多いけど
ここまで落ちる人は少ないんじゃないかな
親戚の馬鹿息子も二回目で受かったもんなぁ
0521名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/05(火) 10:41:05.350
コネで入るバカ息子や娘より
こういうやる気ある人が先生になれたらいいのに
0522名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/05(火) 11:30:03.110
やる気はあっても純粋に能力が足りない場合もあるし
0523名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/05(火) 11:31:59.920
百歩譲って慣れたとしてお
ガキたちにいじめられて鬱になるか
同僚たちにいじめられて鬱になるか
0524名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/05(火) 11:49:40.580
ふるさと 生まれも育ちも都内某区それでもふるさとだよな
友達と川で泳いだり釣りしたり超満員の映画館通いしたり
工作好きで野菜市場が有った秋葉原通いしたり
未だに23区住みだからふるさとと言うイメージじゃないな
0525名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/05(火) 13:43:42.670
>>519
コネあっても無理
親が県内の教育委員会のお偉いさんでも普通に落とす
都道府県によるのかもしれないけど
0527名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/05(火) 13:57:17.520
>>525
合格点数に達していないとコネがあっても無理、達していればコネを使えると聞いた
少し昔に聞いた話だけど
0528名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/05(火) 13:59:57.540
無能はそのうち淘汰されるといいが
しがみ付いて無能のまま上の立場にいるやつは結構いるから困りもの
0530名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/05(火) 15:43:57.580
>>520
うんと田舎の市町村は知らないけど地方でもある程度の規模の市ではコネなしで採用されるよ
0532名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/05(火) 16:35:30.710
自分の大学の同級生で教員に採用されたのは親が同じ県の教員やってる子ばかりだったな
地元では結構有力な大学だったので他校より能力が劣ることはないと思うけどコネがない子はダメみたいで、教授陣も「こればかりは私達もどうしようもなくて…」と言葉を濁してた
まあ今はもう関係ないのかも知れないけど
0533名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/05(火) 16:59:19.190
有名大の教授陣がどうにかできたらそれこそコネだからね
0534名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/05(火) 22:41:34.210
相談者が受からない理由を言い訳のように長々書いてるのが気になった
息子は真面目そうだけど、そういう人はもしなれたら鬱になったりしないだろうか…
0536名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/05(火) 23:22:39.860
ぷらざ
昔の縫製凄いよ今のファストファッションとか酷いもんよ
繊維技術は逆で軽い素材がどんどん開発されてる
戦前や大正時代のものなら研究対象として求めるところもあるのかも
0538名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 06:45:41.440
気流箱根駅伝、テレビ中継って30数年前からだから意外と最近だけどな
0540名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 08:42:23.740
ぷらざ
4歳の子向けのアニメ映画って今何があるんだろ
預かり慣れてないっぽいから遠出は避けた方が無難
0542名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 08:53:26.900
>>540
私もなんのアニメか気になった
まさか鬼滅じゃあるまいに
ちょっと無謀っぽいよね、大人しく家で過ごしてればいいのに
0544名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 08:53:58.070
>>540
楽しませてあげようって張り切っちゃったんだよね
自宅で遊ばせとけばよかったのに
それでもお爺さんと孫娘じゃ間が持たないと思うけど
0545名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 10:22:44.000
昔は就職祝いとか時に「三つ揃い誂え」とか良く有った その流れで誂えたんじゃないか
 で、誂え手作りは丁寧に仕立て縫ってあるよ
0546名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 10:26:56.260
4歳なんてまだ赤ちゃんに近いよね
ちょっとしたことでママママって泣いちゃうのはわかりそうなものなのに
最初は老夫婦で預かったのかと思ったけど爺さんだけ?
爺さんも自分の力を過信しすぎだけど
やっぱパパとママが悪いよ
0547名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 10:27:55.770
この手の相談長年時々有る
大人の対応しろよ、自分は経営者じゃ無いだろ肩の力抜けよ
精神科受診した方がいい 等々思うだけ
0548名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 10:33:56.800
でも自分のミスじゃないのに謝罪するのもストレスだよなぁ色んな皺寄せがくるし
もう1人の事務さんと愚痴るしかないしね
0549名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 10:36:08.860
ウチの孫は生まれた直後からよく預かってたから
むしろ爺婆んち行きたいとかお泊まりしたいとか一人で平気だよ
爺婆んちの物のある場所までよく覚えてる 慣れじぇないかな
0550名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 10:39:55.480
この相談者は知らされてないけど実はコネのある人なのかなって思った
そうなると上司もお客様状態をつづけるしかないしね
増田回答はぬるいけどそれくらいしか方法はないかなとも思った
0551名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 10:42:02.040
>>548
同じパート同士でそんなん被らされたらキツいよね
社員や上司は何してんのかな
特にパート同士だと実績や貢献度がどうであれ時給同じだったりするかもしれんから余計不条理だわ
仕事しないのに同じお給料貰って行く人を悪く言うな思うなというのは拷問に等しいから、吐き出し大いに結構と思います
0552名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 10:42:40.270
今は会社は簡単には解雇できないし
そんなに嫌なら苛めて追い出すしかないでしょ
0553名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 10:44:54.570
今は非正規であってもたとえ本人が悪いとしても切れないし、
注意もあまりするとハラスメントとかなっちゃうからこんな人に対しても何となく緩いんだよね
こないだの育休が、じゃないけど自分から退職してくれるのを期待するしかないのも辛いなー
0555名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 10:51:57.190
そりゃ辞めんわ
他の人の冷たい視線や少々の嫌味なんか無視して職場に通ってればお給料貰えてるんだもん
まあ、図々しいとも言うけどね
0556名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 10:58:21.600
なんでパートが同じパートのミスを他部署の人に謝る羽目になるのかね
ミスった本人が直接謝罪にいくように同部署の社員が取り計らえばいいだけなのに
ってのが通じない世の中じゃ
0557名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 11:09:58.760
>>546
そこまで赤ちゃんでもないよ
見ず知らずの女性に抱っこさせるサイズでもない
そして見ず知らずの女性に抱っこさせるのが怖い
0559名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 11:16:58.020
まあ子供の成長は様々だしね四歳でもなんでもできるし聞き分けのいい子もいれば
何にも一人でできないし泣いてばかりで赤ちゃんみたいなのもいる
自分たち夫婦の都合で自分の父親に子供押し付けるなら
もう少し聞き分けのいい賢い子に育ててからって話だよね
0560名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 11:18:15.960
ぷらざ >今度は自分が助けてあげたい
中学くらいで気づけよ今更かい 68文彦さん!
0561名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 11:23:16.350
4歳は赤ちゃんではないね
幼稚園児
知らない人に抱っこさせるのが怖いには同意
本当は悪い奴でいきなり床に落とすかもしれない
0562名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 11:23:55.160
4歳でも下に弟か妹がいる場合はちゃんとしてる子多いけど
ひとりだとパパママーって赤ちゃん状態な子が多い気がする
それも親の育て方とかジジババとのかかわりとか環境に寄るところで違いある
0563名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 11:25:11.390
家で大人しく見てればよかったのに文彦張り切りすぎたね
せいぜい近くのスーパーとかで好きなお菓子とかいろいろ選ぶくらいでよかったのに
電車とかハードル上げすぎ
0564名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 11:26:40.250
しっかりした子だったかもしれないけど
全然知らない場所で知らない大人ばかりに囲まれて
頼みのジジイがいまいち頼りにならなくて赤ちゃんみたいになったと
0566名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 12:02:20.880
爺も身の程知って行動しろよって思うね
結局可哀相なのは孫なわけだし
あと周りの人も相当迷惑だったと思う
その助けてくれた女性の事も爺はかなり美化して書いてるけど
実際は周囲からしたら
なんだかもうやめとけー落ち着けー系のウザい感じだったかもしれないし
0568!omikuji!dama
垢版 |
2021/01/06(水) 13:09:32.530
文彦呼ばわりw
孫と映画は文彦の夢だったんじゃないの?
だからいきなり連れて行っちゃった
でも頑張ったよ文彦お疲れ様!w
0569名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 13:11:08.230
連投すまないw
名前欄が残ってた恥ずかしい
お詫びに文彦を映画に連れて行きますw
0570
垢版 |
2021/01/06(水) 13:18:40.160
もしかしてJane Style使ってる?
0571
垢版 |
2021/01/06(水) 13:30:45.980
ジジ臭いって言われる 加齢臭 orz
0572名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 14:27:59.630
人生案内、夢のある話だなあ
全然仕事できないババアでもクビにならないどころか威張っていられて簡単な仕事だけやってればいいなんて…
この会社に私も勤めたい
不景気なのにこんないい会社あるのね
0573名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 17:03:59.080
>>572
本当だよねw自分も相談者の会社で働きたいわ
でも相談内容のオバちゃんパートさんコネ入社か障害者枠かと思っちゃた
幸か不幸か周りはみんなオバちゃんのことわかってる感じだから逆に居心地良くなりそうだけどなぁ
0574名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 19:23:14.140
現場は切りたくても人事とかもっと上の組織の方が何らかのリスクとかを恐れて切らないとかもあるみたいね
本人に辞める気がなかったらそれまでかもしれない
だから現場は仕方なく置いてそれなりの仕事を与えるしかないかも
自分がそんなのと仕事する立場じゃないのはいいですなあ(こっちに押し付けんな)って言いたくなるけどさ
0575名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 20:09:18.020
>>573
ああ、障害者枠か
今日の相談読んで単なるバイトが「担当者の好き嫌いで仕事を決める」「ミスしても怒られない」
「ミスしたら変わりの人が謝罪に行く」ってありえないでしょと思ったけど
障害者なら誰も何も言えないね
0577名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/07(木) 06:35:19.690
気流の長女の妊娠、その夫は?
0582名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/07(木) 09:02:16.070
>>577
シングルマザーみたいに思えちゃうよね
つかそんなに不安があって妊娠も喜べないなら
無計画に子供なんか作らないようにしとけよと
0585名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/07(木) 10:10:04.360
実名を晒してまでこんな投稿をしたのは何でなんだろう
KYですか?天然ですか?w
0586名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/07(木) 10:54:50.810
>>581
天然だからその辺が周回遅れとか?
0587
垢版 |
2021/01/07(木) 12:01:36.250
>>581 それに代わる言葉もそえないと説得力が無いよ
0588
垢版 |
2021/01/07(木) 12:02:25.150
ゴメン↑印消し忘れ
0590
垢版 |
2021/01/07(木) 14:24:02.410
相談者を上回るのが近所に妻の親族で居る
恥ずかしくて「あの人義兄妹」とは言いたくないくらい
0591名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/07(木) 14:47:34.010
おいおい
ちょっと恥ずかしいぞ!
メールの返信はずっとRE;が重なってる感じのおっさんか?
0593名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/07(木) 16:05:52.590
焦ってしまうのかも。
自分もなにか発言しないとって慌てて無理すると言い間違いとか失言とか
0594名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/07(木) 16:21:09.040
↑おじさんと今日の相談者はいい勝負だと思う
自分が思ってるより人は結構シビアに見てる
ただわざわざ言わないのが大人で
敢えて突っ込んでいじるのが子供
0597
垢版 |
2021/01/07(木) 16:43:08.880
うっせーないいじゃんかよちょっと間違えたくらいでチクチクいいやがって
0598
垢版 |
2021/01/07(木) 16:53:03.030
は偽物
0599592
垢版 |
2021/01/07(木) 17:04:56.310
>>596 ご指摘の通り orz

>>597,598 ←は偽物

次スレはID付きで..
0602名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 07:01:18.200
読売は青学5年生を美談扱いにしたくて仕方ないのだろうな
日テレじゃ事前取材して特集記事まで直後に流していたし
0603名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 07:21:07.610
相談は同居したらしたで
親も余計な気遣いをしなきゃならないし
自力でやってきたことを何もしなくてよくなり頭も体も衰えたり
どっちが絶対的に良いというのはないからねえ
0604名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 08:24:50.430
回答良かったと思うけど最後がいらない
一日一度の安否確認を相談者はしてなかったんでしょ
まだまだ後悔は続く
0605名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 08:46:59.820
どれだけやっても後悔するんじゃないかこういうのって
介護に明け暮れることなく親も自由に生きられて幸せだったと思うよ
同居するのに相手に我慢強いるのはどう考えても同居向いてないし
互いにストレス貯めそうだし最悪険悪になったまま別れが来ちゃう
0606名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 09:04:02.700
長患いもしないで比較的ポックリいけて良かったんじゃない
しかも本人が同居しないって言ったんだから
相談者の嫁はどう思ってたたのかな
なんとなく同居は相談者一人の希望だった気がするけど
「もっとなにかできたのではないか」って思うくらいで丁度いいんだよ
介護の苦労を知らない人ほどそういう甘っちょろい事言うんだけどさ
0608名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 09:47:23.420
同居、奥さんはいやだったんじゃない?
だから「同居したら多少は我慢して」って釘打ったんだと思う
同居したらしたで嫁と母親の板挟みになって大変だったんじゃないかな
これで良かったんだよ
0609名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 10:03:20.220
>あなたは立派な孝行息子です

この言葉が欲しいが為の長々とした言い訳にしか読めなかった
0611名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 10:56:03.520
>>609
新聞の相談コーナーの利用法としては適切だな
0612名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 11:15:42.980
まあでも息子(相談者)にしてみたら
母親も大事だけどもっと大事にしなきゃならないのは自分の妻や子供だってわかってるから
一応釘差したのはわからないでもないからね
母親もそこんとこ十分にわかっての決断なんだからお互いにできることやったんだって自信持っていいと思う
相談者にはよく頑張ったって言ってあげたい
0614592
垢版 |
2021/01/08(金) 11:53:17.520
60代で腰曲がる人も居る ソース妻の親族

相談者一生何かしらを後悔しながら終わる人なんじゃね 喪男と想像ww
0617名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 12:36:24.400
大した事しなかった子供ほど
「もっと何かしてやれたのでは」なんて甘っちょろい感傷に浸るんだよね
0620名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 13:41:01.260
痴呆入って動けなくなって施設探して、やっと入居させたと思ったら
そこで脳出血起こして入院して、コロナ禍で面会もできずに逝去

こういう事がしたかったのかな?相談者は。
そんな状態にならなかっただけいいのに。
0621名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 13:47:00.740
相談という名目の愚痴吐きだから
リアルでならともかく新聞でなら暇つぶし向け
0624名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 15:34:53.090
>>609に尽きるよね
あっさり死んでくれたからこんな思い出語りできるんだよ
介護の苦労もしなくて良かったね
0629名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/09(土) 08:26:28.190
彼氏が泣いたというのは、相談者が別れてくれないからだったりして・・・
0631名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/09(土) 08:34:31.010
事情があって別れなきゃいけない自分に酔ってんだろ
卒業後、現在の地を離れるの見越してのかのじょなんだろうけど
0633名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/09(土) 09:08:27.440
泣きマネだろうねw
彼氏はもうとっくに冷めてるんだよ
もうどうしようもないんだから諦めろ
0634名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/09(土) 09:17:44.980
回答、ハッキリ言ってくれて良かったじゃん
春になれば彼氏はいなくなるから
泣こうがわめこうがもう終わりなわけだし
0637名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/09(土) 11:40:35.460
昔「都合の良い女」って言う言葉が流行った事があったアレじゃないか?
しかし相談者文面から察して幼稚だな
0638名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/09(土) 12:55:36.440
木綿のハンカチーフが浮かんだわ

地元で遊ぶには丁度いい子なんだろうけど彼としては結婚考えるほどの子じゃない
でも手放したくないって思いが伝わってきて粘着されそうで怖いから
地元離れるのを気にお別れする
新天地でもっといい子を見つけるつもりだと思ってるんだろうけどなかなかこれだ!って子が見つからなくて
彼女が良い所に就職したなんて風の噂で聞いたら連絡してきてより戻そうとしそう
0639名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/09(土) 13:39:06.530
木綿のハンカチーフは、男は一応東京に出ても
彼女の事はまだ好きだったんだよ
まあすぐ心離れてしまうけど
だからもう鼻っから捨てる気マンマンの相談者彼とはちょっと違う
0640名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/09(土) 14:08:42.380
男は都会に夢見てるのかもね、可愛い女の子いっぱいでスグに彼女が作れるって
2〜3年して彼女出来なかったら忘れられなかったーとか言って擦り寄ってくるかも?
0641名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/09(土) 14:20:46.120
相談者は若いのに手放したくないっていう表現がちょっと不思議
そういう言い方が若い層では普通なのかな
0642名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/09(土) 14:38:45.860
今どきは簡単に毎日連絡を取り合えるのだから別れると言うのは彼の意思表示だね
遠距離恋愛をしてまで続けたい相手ではない
25歳で就職ということは相手は大学院を修了なのかな
知的レベルや会話が合わなかったのかと思う
0643名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/09(土) 14:40:16.960
性格の相性が良いと思ってたのは相談者だけだったんだろうね
ストーカーにならなきゃいいけど
0647名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/09(土) 16:14:02.480
>>638
あの歌、主人公の女の歌詞(手紙文?)が全部いいえで始まっててこんな思いやりのない女捨てられて当然じゃんって思ってたわ
相談者彼氏はもともと別れたくて、物理的距離発生がいい言い訳になっただけかも
0648名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/09(土) 16:27:43.700
>>647
故郷離れて慣れない都会で精一杯頑張って恋人に
手紙書いたら毎回否定から入る返事が送られてくる
そりゃ別れたくなる気持ち責められないw
0649名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/09(土) 16:39:32.930
男は別れるタイミング探してたのでは
回答がバッサリし過ぎなのは掲載されてない部分に何か思うところがあったのかね
0653名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/09(土) 20:39:42.360
セフレとしてギリギリまで使いたいんだろうね
あと今って下手な切り方すると恨まれたり執着されて
新天地に乗り込まれたり嫌がらせされたりするから
上手いこと言い含めたり逆にわざと幻滅させたりと
別れるためのクールダウンも必要なのかと
0654名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/09(土) 21:15:23.970
>>648
確かに、慣れない都会で頑張って働いて生活の基盤作ったら彼女を故郷から
呼び寄せて結婚しようと考えてたのに、彼女は都会の悪口しか言わないんじゃ
お別れするしかないな
0655名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/09(土) 21:17:26.210
シンデレラエクスプレスやクリスマスエクスプレスのCMがあったなあ
あれは男性の方が彼女に会いに来るバージョンが多かったかな
>>653
相談者が彼のところに会いに行って乗り込んだら怖いw
0657名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/09(土) 21:26:12.610
「来ちゃった」って会社のビル出たところに立ってたりね
そのすぐあとから「おまたせー」って可愛いジモティ後輩女子が駆け寄ってきて……
0658名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/09(土) 22:46:23.240
相談者はまだ20歳だっけ
結婚を考えるには若すぎるし相手も結婚は全然考えていないだろうから
次にいこう
0660名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/10(日) 07:39:17.620
ぐちゃぐちゃ言ってないで相談者が一人暮らしすればすむだけの話なのにね
0661名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/10(日) 07:45:21.170
気流の振袖を「着てあげることにするから」っていいのか母親?こんな娘を全国に絶賛して
0662名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/10(日) 07:54:54.100
相談者と口論が絶えないから母親の体調が悪くなってるんだよ
別居したって母親を見守ることは出来るんだから、コロナを言い訳にして実家にしがみついてるだけ
0663名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/10(日) 07:59:22.840
野村先生、相談者母は不安だから体調が良くないので一人暮らしをしたいんです
0664名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/10(日) 08:07:27.600
相談者が心配しているのは金、それに家事労働だろう
母のそばにいたいなら実家の近くに移ればいいだけ
0667名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/10(日) 08:35:52.540
見守るっても特に何してるわけじゃないからな
0669名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/10(日) 09:09:59.700
持病の種類にもよるけどね
母親コロナ理由にして別居の機会狙ってたんではとも勘繰ってしまった
0670名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/10(日) 09:10:22.750
昨日の気流 35人学級
今じゃ考えられないが小学校入学時午前午後の二部制で
一組60人それが結局卒業まで続いた 23区
又、隣の学区の小学校間借りしてた時期もあった
有り難く労してくれる人が数人居て今でもクラス会毎年有る
0671名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/10(日) 09:40:02.350
>>664
まるっと同意
1人なら洗濯も食事も手抜きしてゆっくり出来るもんね母親
炊事洗濯丸投げ出来ないお金が勿体ない自分の都合だけだよね
0672名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/10(日) 09:44:25.330
気流、「振袖は親が買うもんだ」って怒った父親
その振袖が無いから娘は自分で買ったんじゃないの?
なんかよくわかんなかった

もう一つ、急性アル中なんて恥ずかしい経験をよく書けたものだな
こんなんだから今でもアルバイトなのか
0675名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/10(日) 10:06:48.250
相談者なんだかんだいろいろ言ってるけど
こないだの見合い結婚妻が離婚できないってのと同じで
この家離れたら自分が生活(自活)できないってわかってるんだよね
しがみ付いてるって認めたくないのはわかるけど
その辺ちゃんと回答が言ってあげたらよかったのにって思う
精神科医
0676名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/10(日) 10:07:52.120
おっと間違えて送っちゃった

精神科医が回答ってのは今回は何も意味ないのか?
それとも割愛された部分でちょっと「鬱」とかで30まで就職できなかったとか書いてあったのか?
0678名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/10(日) 10:10:24.210
>>672
父親は着物を買わなかったくせに文句だけ言って怒り、晴れ着を着た娘を大泣きさせる
それを美談と思い込む投稿者
0679名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/10(日) 10:20:28.600
相談者は回答を母親に見せて大威張りで別居拒否
回答者は相談文をちゃんと読め
「母も不安で体調も思わしくないことから、私に「一人暮らしをしてほしい」と言う」
母親は60代で施設だの食事の配達の心配はずっと先の話だ
0681名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/10(日) 10:22:54.940
娘の成人式に親が買った着物を本当に来て欲しかったら盆休みにでも買ってるよね
0683名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/10(日) 10:33:57.540
>>682
そうそう、だから御盆帰省で作るよね
父親のメンツ潰されたから激怒って感じ娘の晴れ着買えない癖にね
0686名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/10(日) 11:05:58.840
10年くらい前はオーダーレンタルが主流だったような
うちの上の娘はオーダーレンタルで30万+税
下の娘は小物含め一式購入で40万+税

今から思うとレンタルで十分だったと思う
娘たちは新品の着物で嬉しかったらしいが
0687名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/10(日) 12:10:35.430
30年前なんてバブル真っ盛りで1番高騰してた頃じゃないか
0689名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/10(日) 16:37:09.240
やっぱり親は晴れ着の用意なんてしてなかったってことだよね
そのくせ「親が用意するもんだ、地元の式に出ろ」って頭おかしいんか
辻褄があわないぞ
0691名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/10(日) 17:01:18.430
40年前なら個別電話は無理でもどうにでも連絡のしようがあったろうにな
0692名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/10(日) 17:02:30.840
一眼レフのオートフォーカスカメラが普及してきたのか30数年前
0701名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 07:43:06.280
相談、新年一発目の強烈なの来ましたよ!
0703名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 07:54:07.230
相談の不倫相手の爺は、レンタル彼女を利用してるってことか?
風俗やキャバとかでなく、あえてソレってことは「婆さんは用済み、婆さんはしつこい」ってことだろうに
0705名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 08:11:00.530
W不倫の末に相手が誠実じゃないって相談かーい!
施設に住んでる夫に会いに行ってやれよ…
0707名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 08:15:26.190
お〜い!タイトルだけ見たら昨日の相談者と同世代かと思って、本文読んで目玉が転がり落ちるかと思ったじゃないか!

レンタル彼女って、今はいろんな商売があるんだねえ
じゃあ相談者もレンタル彼氏で遊んじゃえ!それで解決だ!よっしゃー!w
0708名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 08:20:08.440
子供は遠方だし
物理的なことだけじゃなく子供にも放っとかれて縁が薄いんだろうね
そうじゃなかったら恥ずかしくてこんなこと出来ないと思うなあ
私の知ってる範囲にもご主人とは別居、子供も寄り付かなくなって独りぼっちになって年々色ボケ化してるババアがいる
0709名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 08:26:22.850
レンタル彼女はねほりんぱほりんでも出た

人間は社会的動物だから孤独はつらい
相談者はホストにはまったり悪い男に大金を貢ぐよりはマシな状況だね
不倫相手の奥さんは気の毒だが
0711名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 08:50:53.300
こういうことやってる人だとそりゃ友達もいないだろう
0713名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 09:20:17.150
双方の家族にバレるとホストにハマるより悲惨な状況になりそうだけどな
0714名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 09:41:39.850
子供が独立してて夫の世話も施設に丸投げできてておそらく経済的な不安もなさそうな状況は羨ましいけど、こんな人間にはなりたくないな
0715名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 09:46:56.780
私もタイトル見ててっきり若い子の相談かと思ったわw
自分も不倫、相手も不倫ってこと全く頭にないよね
ただただ可哀想な私って図々し過ぎる
相手の爺さんも謝ったりしないでもうすぱっと捨ててやれよ
0716名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 09:53:23.640
その趣味のサークルとやらで友人はいないのか?
まあこういう人の言う友人って自分に都合のいい相手ってだけだが
相談者はデート商売と違って無料でできるから適度に相手の機嫌損ねない様にしてるんでは
相談者以外にも複数相手いるだろこの手の男は
0718名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 10:34:23.460
両方とも伴侶が色々大変だってのに不倫か
こういうやつは……って今時のアレにかけて不謹慎なことを言いそうになる
でもレンタル彼女は危ないね
高齢者バカ男をアレが襲い高齢者バカ女(相談者)にうつす
その伴侶たちの迷惑たるや……
0719名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 10:40:10.480
夫5年前から施設で付き合い出したのが5年前って
付き合うために必死に施設入れたとしか思えないわ
相手の妻も実家で老親介護ってことは今は別居?
身の回りのお世話に確保しておきたいんじゃないの
0720名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 11:05:15.190
破れ鍋に綴じ蓋のドクズ高齢者カップルではあるねw
回答は良かったけど果たしてこのクソババアに理解できるだろうかねぇ
0721名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 11:08:15.630
こういう人って正論で諭されても
本当の恋愛()を知らない人にはこの気持ち理解して貰えない
とか言い出す事多い気がする
0725名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 11:45:13.640
こういう馬鹿たちがうようよいるってもう認識してるから
老人たちの多い趣味のサークル位胡散臭い物はないって思ってる
0726名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 11:48:13.820
今日の相談読んで、お前に泣く資格ないからってのが素直な感想
0728名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 11:50:01.150
まあ変に老いらくの恋で盛り上がられるより適当に遊んでいてくれた方が楽って家族もいるからな
0729名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 11:55:17.060
紙袋有料化
確かに便乗ではあるけど
本10冊も買ったなら袋代くらい快く払えよ
5円とか10円だろ?
それともこんなに買ってやったんだから
袋くらいサービスしてよって言いたいのかな
紙資源の無駄っていうなら本も電子書籍買えば
0730名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 12:08:51.160
便乗っていうか、紙袋無料だとそれよこせになるからな
0731名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 12:29:48.450
10冊買ったならそれなりの重さだろうから、無料にしてあげてもいいのかなと思う
〇円以上無料でもいいし
0732名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 12:33:27.490
紙袋だって有料になってきてるのに
無料だと疑いもしないところがアレだよね
0733名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 12:48:25.700
だって紙袋高いでしょ
書店に務めてたときはなるべく包むかカバーでごまかせって方針だった
0734名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 13:26:18.540
相談、若い女性をレンタルして夢中な不倫爺キモいな
デートったって周囲から一目で異様さがわかるし、軽蔑の眼差しに晒されてるのが平気な時点でどれだけ恥知らずな屑かわかる
この相談者とはまさにお似合い
0735名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 13:31:23.520
今どき紙袋有料で投稿しちゃうくらい驚いてることに驚き
この人スーパーしか買い物行かないのかな
0736名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 13:35:08.070
そういえば少し前の投稿で
デパートで高級な気分で傘かなんかを買ったら袋が有料だったので
むき出しのまま持って帰ってきた
せっかくのウキウキ気分が台無しになったってのがあったな
そんなに高級感()味わいたいなら10円くらい払えばいいのに
0737名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 13:50:12.700
レンタル彼女はしょせん商売だから風俗行ってるようなもん
ビジネスなんだから面倒なことにならない分相談者と遊んでるよりましと思う
0739名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 14:02:58.830
若い女性と言っても40代半ばとかの相談者よりは若いってことじゃないの?
相談者のババアもお付き合いしている妻帯者老人よりは「若い」男性をレンタル彼氏してみたらいいじゃんねw
0741名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 14:40:51.360
>>736
傘って袋入れるっけ?
長い傘なら小さい包装紙くるっと巻いて終わりだったような
折り畳みの方かな
0743名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 15:14:47.690
>>740
レンタル彼女が40代半ばぐらいとかで、ってことだと思う

レンタル彼女って、性サービスなしのデート専門みたいなものらしいってマガジン原作アニメで言ってた
0744名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 15:19:15.150
爺婆のW不倫
相談者婆はダンナ施設に入れて自分は色ボケ
爺は金にあかせて手当たり放題に女喰い

世も末だ
0746名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 16:21:24.990
実際にできるかどうかは知らんけど
こういう状態でも離れられないのはなんらかの形でそういうアレがあるのだと思われる
0749名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 17:06:41.970
年寄り向けのアッチ系の薬の広告があれだけ出回るほど、この手の物は売れてるってことよね
新聞広告のスペース見ても、ありゃ広告料たっかいぞ
0750名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 17:40:21.420
今朝の読売朝刊の相談おまいらの釣りかと思うぐらいに酷い相談だなw
回答者も相談者の色ボケババアを同類だと断じても良いはずなのに何故か慰めるような珍回答だし
0753名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 18:15:48.190
相談者、どっちもヒドイという。
相手の爺さん、妻に介護任せて、ってとこも、クズポイント高い。
0754名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 18:23:19.160
爺さんの妻は自分の親の介護をしているんだろう
妻が実家に戻る前から不倫状態かね
0755名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 19:27:54.030
今朝の登場人物で色ボケジジイに文句を言う資格があるのは色ボケジジイの奥さんだけだな
0757名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 20:29:09.230
>>754
いや、色ボケ爺の親が田舎に住んでて、そこに泊まり込んで世話してる可能性もある
クズ度アップ
0758名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 20:44:14.900
相談者は子供達と疎遠だと言うけど、そりゃあこんな親では実家に寄り付くはずないよなあ
相手の男は若い女をお金で手に入れたり遊び相手からヤキモチ焼かれたりして「俺様は現役!」って自信を得てるんだろうな
他人でも関わり合いになりたくない人たちだと思うのに、家族ならいたたまれない
0759名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 20:58:11.990
老いらくW不倫を楽しむ日々のはずが相手の爺がレンタル彼女にトチ狂ってお冠の60過ぎババア」
0760名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 21:01:04.900
>>756
施設に入っているのに妻は好き放題だものね
在宅介護していても夫がデイケアに行っている間に不倫するのかな
0763名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 22:12:31.960
どこで会ってるんだろう
達筆婆のように自宅に呼んでるなら近所でも噂になってそう
0765名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 22:18:12.500
全婚世代のジジイやババアの中は恋愛経験がないまま見合いとか職場とかで適当に結婚してるのも少なくないから、
棺桶に入る前に燃えるような恋愛wをしてみたいとか、そんな願望が強かったりするらしいわよ
0767名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 22:29:59.120
こんなことしてるから子供に疎遠にされるのか
子供に疎遠にされているからこんなことするようになるのか

どっちなのかは分からんが、自分の子でさえ寄り付かなくなるような人に親友なんか出来るわけない
0768名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/11(月) 22:37:06.640
>>765
そうなのか
動けなくなる前に燃えるような恋wをしてみたいのか
色恋以外に楽しみはないのか?一人で楽しみを見出せないのか?
0772名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/12(火) 06:46:52.910
相談、出久根先生は高齢特にババアが対象の場合はイマイチだね
相手70代じゃ次が難しくてしがみ付くから、自分が辞めるしかないだろうに
0773名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/12(火) 08:01:12.580
私が行ってるところはパートの定年が70歳でそれでも長い方だと思ってたけど、70過ぎててもまだ働けるところがあるんだ
0774名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/12(火) 08:04:51.110
気流U25の中段、右はかな振ってあるけど何気に左の名前も読めない?漢字自体はオーソドックスなんだけど
0775名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/12(火) 08:10:38.230
話をウンウン聞いたら余計図に乗って大変だ、
あまりの暴君ぶりに体調崩す人がでるほどだって書いてあるのに
この回答かよ。と思ってみたらデクネ。さすがのクオリティ
0777名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/12(火) 08:35:40.790
またこういう相談か
職場でのババァ同士のバトル、星の数ほどあるんだろうな
デクネのテキトーっぷりww
0778名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/12(火) 08:39:53.450
新聞の相談コーナーに、どんな人間だろうと相手を変えることのできる魔法の言葉はないからな
0779名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/12(火) 08:48:29.380
ババア70代なら他のパートで結束して反撃すればおとなしくなりそうだけどね
うちはそうして今は不服そうに下働きばっかりさせてる
0781名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/12(火) 09:16:03.240
正社員ならともかくパートなんだから
さっさと辞めた方がいいんじゃないの
頑張るのもバカバカしいよ
0782名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/12(火) 09:25:55.270
こんな婆でも70過ぎても居座れる貴重な職場と思えばいい
事の大小はあれこの手の人パートだらけの職場じゃあるあるだしな
0784名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/12(火) 10:03:18.700
「先輩だから」と立てたりせず同僚と結束してクーデターを起こせばよかったのでは
もしくは同僚と一緒に辞める
0785名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/12(火) 11:25:00.390
自分が辞めてもいいと腹くくったら
「婆辞めさせるか私を辞めさせるか決めて?!」って経営者なりに談判させろ
0786名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/12(火) 11:49:36.350
周りと一致団結して上司動かすなりババア包囲するなりで
改善する気があるなら周りと行動起こすしかない
他人依存なら変わりようもないよ
そんな魔法はない
0787名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/12(火) 12:19:55.740
前働いてたところにも同じ世代のそんなババアがいたけど、
年齢的にか認知症?っぽい言動が見られるようになったんで面談の上辞めていただいたらしい
こんな風にある日突然あっさり解決するかもよ
いくつになっても元気に働ける環境もいいけど、高齢者を使うということはこんなリスクも決して低くないんだから
0789名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/12(火) 13:36:17.900
>>785
経営者目線で見た場合、余程の事がない限りオババを切るけど直談判してくる人も後々事あるごとに同じ態度で来られたらだるいから適当な所で切ると思うの。
今、人余りまくってるし。
0790名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/12(火) 13:46:18.970
相談者は自分が仕事が出来ると思っているから婆様に意見もするしコイツが消えれば良いのにな、と思う訳じゃん。上司を飛び越えて。みんなと励まし合ってやって来たらしいから派閥もそれなりに作ってるみたいじゃん。婆様がいなくなれば自分の息苦しさが消えると思うから相談する訳じゃん。
婆様がいなくなった後相談者が第二の婆様になる、に100ペリカ。
0791名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/12(火) 14:05:44.930
共通の敵がいなくなると今の味方だと思っている人達があらたな敵になるよ
0792名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/12(火) 15:29:11.800
この手のってたいがい自分は矢面に絶対に立たないタイプでしょ
0798名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 00:21:10.870
漢字は自体は普通なのに読めないってある意味すごいな
0799名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 06:44:55.720
気流のインク滲ませるなっても、剥き出しのハガキだからな
元の状態もあるし雨天時の配達もやめるか
0801名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 07:04:06.500
滲まないような筆記用具を使えばいいのに
絵手紙とかは晴れが続く日に出してね
0802名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 07:41:09.350
相談
家の名義は? 遺産分割は? 
相談者は母親の介護は兄に丸投げすると宣言して家を出ればいいと思う
0803名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 07:56:56.850
回答
母と父の写真は飾ってあるから、母は娘だけに敵意を向けている
家に戻るよう懇願する父や相談者を嘲笑した母を「黙って受け入れてあげて」は無いと思う
0804名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 08:02:56.540
それこそ夫婦にしかわからない確執もあったかもしれないからな
大昔の夫の浮気とか
0806名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 08:17:32.640
「お父様の気持ちを考えると、お母様やお兄様が許せないのですね」
違うだろ
0808名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 08:58:20.490
気流ハガキ
逆だろ
利用者が減って従来料金じゃ今までの様なサービスに
コストかけられないから配達減らしてる訳だし

相談
今の家の名義は誰なんだ
相談者じゃないなら相談者名義にするとか無理そうなら仕事もあるし家を出る
母親が入ってるのは介護付き施設?
だとしたら自分に在宅介護は無理と踏んだから娘と意見合わずに家出た可能性があるよな
憎いとかってより介護に対する相違だと思う
0809名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 08:59:23.830
相談者は結局どうしたいのよ
どうせ母親を見捨てるようなことしたら後悔するんでしょ
0810名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 09:06:41.180
相談者と父親は80代の母親に家にいてほしかったのであって、介護してほしかったわけではないと思うが
0811名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 09:31:18.810
相談者在宅仕事なのにそんな母親と一緒に暮らすのもなあ…一般的にも母親は娘に遠慮が無いし
家の名義が相談者なら売っ払って新生活を始めてもいいかも
終活の一環とか言って
0812名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 09:49:59.740
夫婦間の確執なら夫婦で解決しろ!子供を巻き込むな!って思うわ
母親は家に戻りたいとは言ってるけど相談者と一緒にいたいとは言ってなさそうだよね
相談者は家を出て平穏に暮らす方が良いと思う
0813名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 10:16:24.650
>>793
その突っ込むレスも相談とは関係ないという事には気付いていないのか、それとも、自分の事は棚に上げて書きたい事を書いているのか。気付かない程頭が悪いとは思いたくないから後者かもしれないけどそれならなんでも書けば良い訳じゃないという主張と矛盾するからやっぱり頭が悪いんだろうな。
0814名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 10:17:52.540
家に戻りたい=相談者と暮らして自分の介護して欲しいでしょ、どうみても
0815名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 10:34:18.660
相談者もいい年だしね
独身?子供なし?一度も結婚したことなさそうな感じ?
なんか変な家族って印象しかない
0816名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 10:35:15.980
適度に改行して読みやすい文章を書けないマスターベーションおやじを相手にするな
0819名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 10:51:04.070
ケツに草をつける奴に悪い奴はいねぇ。
ただそれだけだ。
0820名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 10:58:35.080
家庭内の問題が無いとしても80代でケアハウスに入ってるならそのまま居てくれればラクだよね
0822名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 14:53:45.270
ハガキのにじみ、そんなに心配なら防止スプレーでも使えばいいのに 画材屋へGO
0823名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 15:04:39.110
気流のハガキの人は
雨の日はビニールに入れて!
とでも思ってるんだろうか
0824名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 15:08:20.710
新聞配達は雨の日はビニールに包まれてくるね
でも郵便にそれ期待するのは無理

薄手のパンフレット類を軽く二つ折りにされるの、地味に困るんだけどなあ
0827名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 16:54:04.170
相談、良好な関係だったというのがそもそも怪しい
わざわざ気弱な父とか書くぐらいだから、ずっと母親が支配的で相談者も共依存ぽい印象もあるし
上でもあったけどなんか全員変な家
0828名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 17:35:57.250
ハガキ婆は郵便局への不満を投稿するんじゃなくて
利用者(書き手)に油性ペンをつかうように呼びかけろよ
どうしても滲ませたくないなら
滲んでもいい封筒の中にハガキなり封書なり入れて二重にして送れよ
0832名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 18:13:10.300
そもそももの段階で滲んだのか?
投函された時点でなら配達関係ないし
0834名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 19:36:51.880
防止スプレーって防水スプレーとは違うのかな
お婆さんが防止スプレーって聞いたら静電気に効くの買っちゃいそうだけど
0835名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/13(水) 20:16:27.490
(滲み)防止スプレーじゃ?
そういうのあるよって教えてあげたら
郵便局にいって
ほらアレアレ雨に濡れちゃうじゃない?そうするとさぁナントカカントカ
ここにはない?あるっていったんだけどねぇ
ガ…ザイヤ?どこに行けばいいの!?近くには無い?じゃあどうしたらいいのかしらぁねぇーあらそう…ホントにないのねぇ…?
って面倒臭そう
0838名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 07:16:48.600
相談
回答の先生は「失敗したら長野に帰ればいい」と言うけどさ
帰ったところで公務員に復職出来るわけじゃないから相談者が悩んでるのでは
0839名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 07:36:11.190
帰ればいいというか長野に帰るしかないんだろう
もっと田舎の故郷には就職先もないかもしれんし
0841名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 08:15:52.450
習い事や趣味のために安定した職や生活を捨てるって親族や友人だったら勧められないな
また長野へっても、単なる既卒枠ならともかく出戻りって受験資格があるだけでまず無理だろうし
0842名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 08:32:38.380
回答馬鹿じゃないの
習い事して資格の勉強して美術館巡りなんてあっという間にお金が尽きるわ
都会の人間が皆そんな優雅な暮らししてるわけじゃないよ
0844名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 08:36:47.660
長野なら一泊すれば有名な美術展+街をブラブラくらい出来るよね
習い事とか資格って言ってるけど
都会で華やかに暮してみたいなぁってことでしょ
たぶんデモデモダッテで地方人と結婚して地味に暮らしながら
都会で生活してみたかったって一生思い続けると思う
0845名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 08:41:12.180
勇気が出ないなら止めとけ
大きな展覧会は有休で行けばいい
取得したい資格って何だろう
0847名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 08:46:48.430
隣の芝生ってやつじゃないの
戻ったところで安定した職なんてそれこそ田舎の方が少ないだろうし
あと今は資格の勉強ってオンラインも充実しているし
試験人数も地方の方が少ないから人数制限引っかからなかったりするよ
0848名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 08:48:14.940
結局、暇なんだよな
あえて不満を挙げると田舎は退屈って事だもの
コロナでたまに行っていた東京行きが人目をはばかられて出来ないって事だろうし
0850名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 09:18:46.100
資格勉強したいって、大学再受験して医学部に入るとかではないんだよね?
働きながら学校に通って取得するくらいのレベルなら今の環境でも頑張れば可能なのではないかと思うけど
習い事とか展覧会とかも、仕事と天秤にかけて悩む問題ではないような…
単に都会に憧れてるだけなら婚活で東京の人希望して結婚退職する方がまだマシな気がする
0851名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 09:18:54.690
人生案内の回答ってテキトーだね
相談文をしっかり読んでいないのではと疑うような回答も時々あるし
回答者にとって他人事でどうでもいいような回答もある
0852名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 09:27:42.870
知人で趣味と仕事はかりにかけて趣味優先にした人いる
当時親しい友人や知人は止めたけど無責任な趣味仲間におだてられて
「後悔しません(キリ」みたいなこと言ってたけど
あの仕事続けていればと現在後悔してるらしい
0853名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 09:31:19.320
>>852
それはチラ裏にでも書いた方が良いな。
何でも書きたい事書く所じゃないからな
 草
0855名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 09:46:16.960
やらなかったことで後悔するならやって後悔しろと言うけど
それは替えがきくとか挽回する別の手段がある場合だよね
0856名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 09:49:06.520
公務員だったら(ましてや田舎の公務員だからね)
有休もとりやすいし調整してまあまあな長期休暇取って東京でショートステイしてみたらいいのに
資格とかお教室って言ってるけどまず二週間位ウィークリーマンションでも借りてやってみればいいよ
「あれ?こんなに高いの?あれお店が夜まで空いててもなんか居心地悪い」とかいろいろわかるだろうし
0857名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 09:50:02.570
今たぶん彼氏もいなくてこんなことばっかり考えてるんだろうけど
彼氏ができたら都会でやりたいと思ってたこと(資格や趣味)なんかどうでもよくなってしまうだろうしね
0858名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 09:57:41.220
都会で趣味や資格の教室通って
美術館めぐりしておしゃれカフェでも行って
多分都会的な人と出会ってってまで考えてそうだけど
そううまく行かずすぐ田舎帰りそう
0859名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 09:58:56.950
>>851
そもそも新聞に送ってくるような相談に回答できることって
限界があるでしょうよ
しかも無料なのになにを求めているのよ
0860名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 10:06:11.100
このコロナ禍で公務員なんてクビにも減俸にもならない職を
とれるかどうかもわからないとれても就職できるかもわからない資格取得と
美術館めぐりのために辞めるなんて馬鹿すぎる
長野なら休みに出てくればいいだけじゃん
それも公務員という安定した仕事あってのこと
東京に出てきたら家賃と生活費だけでも大変
0861名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 10:14:28.600
東京に夢見てるなあ
学校がたくさんあっても、これから見つける転職先と
学校が近いとは限らない
仕事場と学校が隣どうしにあっても、学校の時間に
仕事が終わるかわからない
給料が生活費、部屋代をまかなえるだけ稼げるかもわからない
資金がたんまりあって、仕事をせずに東京の資格学校に通えるなら
コロナに気をつけていってらっしゃいだけどね
0863名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 11:11:27.760
資格と言うのも就職に有利になるようなのじゃなくて
○○セラピストとかそんなのかな
0866名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 11:48:34.870
ランドヲタがランド近くに住んで年パス買うとか
そういうのではなくふわふわした感じ?
都会に住んでる男探す婚活のが現実的な気がする
時々行くからいい部分しか見えないこともある
0867名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 11:51:29.930
都会に出た場合の家賃や生活費や学費など、いくらぐらいかかるのか具体的に調べもせずに、都会はいいなぁ〜都会はいいなぁ〜って言ってるだけの夢見る夢子さん
0868名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 12:13:24.370
個性封じる、画一的の方が管理しやすいからね
スーパーの商品などもある程度規格を決めてるんだよ
規格外が畑に取り残されてる事は良く有る
国の政策も同様
コンピューター管理とか自動作業するには画一的の方がいい
所詮個性なんて自分個人の物自分なりにやればいい
0871名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 12:38:27.140
東京ー長野なんて1日仕事でも日帰り出張する距離なのに
わざわざ移住するとかないわー
0872名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 12:52:27.120
東京とは限らないんでは
大阪京都名古屋とか
長野も掲載用のフェイクかもしれんし
0873名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 14:10:58.660
個性って言ったって社会で好き勝手にしていいって事じゃないからなぁ最小限のマナーとかルールは守らなきゃ
0875名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/14(木) 14:53:14.020
>>874
築50年の木造アパートの一階でトイレは和式の上に洋式便座のっけたやつで
コンロや流しにはさびや水垢やオリみたいなのが幾重にも積み重なり塗りこめられ
どうやっても消えない饐えた臭いと天井の染みみたいなのが頭に浮かんだ
押し入れの奥の壁の隅にはお札が三枚
0880名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/15(金) 10:59:29.680
大日向先生の回答は的確だと思う
娘が悩んでることに気付けない親なのに申し訳ないと思う必要はないよ
0881名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/15(金) 11:03:43.940
10年経ってお互いそれなりに成長しただろうから
一度は兄に思いの丈をぶちまけた方がいいと思うが..
この子じゃそれもままならないかもだけど
0882名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/15(金) 11:23:32.820
>>881
やめたほうがいいよ泥沼になるだけ
10年口聞いてないってことは向こうも忘れたいんだろうから蒸し返すことない
0883名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/15(金) 11:57:56.240
兄にぶちまけたって今さら謝罪したり申し訳ないと思うわけないよ

回答にあるように確かに親に話しても言いくるめられたかもしれないね
せめて回答者には幸せになってほしい
兄にはバチ当たれ
0885名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/15(金) 12:33:51.680
親に言ったところで
「優しくて真面目なお兄ちゃんがそんな事するわけないでしょ いい加減にしなさい!」
とか言われるだけだね
0886名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/15(金) 13:32:09.570
20歳の時に10歳の妹に性的いたずらとかやべーな4歳差くらいならまだしも
こりゃあ妹の他に他人にも手を出しててバレてないってパターンだな
0887名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/15(金) 14:23:22.240
>4歳差くらいならまだしも

こんなことよく書けるね
何歳差が有ろうと性犯罪だろうが
「いたずら」とかも使うなよ
相談者兄と同レベル
0888名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/15(金) 14:34:17.430
全文同意
年齢差の大小でなにが違うんだろう
歳が近ければ仕方ない大目に見てやれっってことなの?
気持ち悪すぎる
0889名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/15(金) 15:09:04.580
性犯罪の対象として10歳児を狙ったガチロリのヤベー奴ってことだろ
0891名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/15(金) 15:58:24.100
兄や親にぶちまけたところでむなしさや絶望が深まる気がする
上にもある通り妹に手を出す時点で人としてやばい
そんなのと話が通じるとは思えない
0892名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/15(金) 18:40:07.290
実父による性被害裁判が最近複数あったけど
頼りになったのは家族より友人たちみたいだし
相談者も頼れる人が周りにいてくれるといいな
その為の回答だと思った
0894名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/15(金) 18:46:09.540
大日向先生のこの種の問題では家族は解決になりにくいという回答になるほどと思った
大日向先生は先の日曜日NHKラジオ子ども電話相談での回答も良かった
人間の心理や同調圧力などを静かに穏やかに説明していて大人が聴いても深い内容だった
0896名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/15(金) 20:11:45.150
>>887-888
そうめくじら立てんなよ?
よくある14歳位の思春期迎えた少年の犯行ではなく恋愛経験があって童貞卒業して名実共に大人になってもおかしくない成人年齢とされる20歳になって10歳下の妹に手を出してるのがやばいって話だろ
0901名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/15(金) 21:32:37.470
こういう問題を語る時に
〇〇ならまだしも
って書いてしまうことで誰かを深く傷つけるかも知れないことを想定していないデリカシーのなさが嫌だ
0904名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/16(土) 06:24:09.720
今日の相談
30代男性実家住まいアルバイトではそりゃ自分に自信が持てないだろう
まずは就職したらどうかな
0905名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/16(土) 07:49:30.100
いちおう思い立つ以前は就職してたみたいだけど、回答にもあるけど保険や宗教も勧誘はされても断れてるならウザイけどある程度は仕方ないだろうに
引きこもりよりはマシとはいえ30代でこれじゃ親も大変だ
0906名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/16(土) 08:02:23.150
単純に飽きっぽいんじゃない?
何も続かないで中途半端でやめてるから自信が持てないんだよ
「行動力はあります!」って色々手を出すんじゃなくてコツコツ頑張れよ
0909名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/16(土) 08:46:38.910
いつまでもあてのない自分探ししてて結局どこにも落ち着けないタイプだなこれは
0910名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/16(土) 09:21:45.910
行動力があるなら今すぐ家を出て自立しなきゃな!
おそらく飯作りも洗濯も母親まかせで
家に金も入れてない可能性もあるのに
マラソンだのヨガだの優雅だな
0912名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/16(土) 09:33:49.710
30代でアルバイトなんだから自信持てなくて当然
あったら逆に驚くわ
すごく持ち上げてくれる変な女に騙されてごっそり持っていかれそう
0913名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/16(土) 09:44:48.250
30代アルバイトなんて、親からしたら多少金払ってでも引き取ってくれるなら願ったりだろ
0916名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/16(土) 10:03:18.420
気流保育園
同居していても介護とかのっぴきならない状態ならともかく
ボランティアとか比較的融通が利きそうな同居人がいるなら
いない人よりも査定が厳しくなるのは待機児童増加の折仕方ないのでは
0917名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/16(土) 10:10:21.270
保育所は保育に欠ける子が入るところだから
同居祖父母がいたらはじかれるのは当然なんだけどね
別居すればいいのでは
0918名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/16(土) 10:12:51.970
相談者、自信が持てないって言ってるけど
結構ポジティブだし自己評価が高いんだよね
自覚は無いんだろうけど
0923名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/16(土) 10:58:56.320
この行動力って単に気が多くて飽きやすいって言う印象
あっちこっち食い散らかしてどれも完結してないのか..
もう書かれてるがまず家出て自立を強く勧める
0924名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/16(土) 12:20:28.040
いつまで「自分探しの旅」をやってるんだろ?
新回答者は、この文体でもっと叱ってほしかった
0925名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/16(土) 12:31:36.220
自己肯定と承認要求が強いんだろうな
これだけやった自分を褒めろと思ってるんだろう
0926名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/16(土) 13:22:28.090
いいよね、幸せで平和でw
アルバイトであることには何ら劣等感も焦りも無いんだもの
定職に就く気は全くないみたいだね
0928名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/16(土) 16:41:20.740
おっ 今日もお前達は自分の書きたい事を書いているな もはや習慣なんだな 草
0932名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/17(日) 07:46:36.080
相談、出来ないからの相談なんだろうけど切り捨てるか嫌がろうと施設送りしかないだろう
グダグダ愚痴って奴隷やっていると、今度は自分が夫や子どもに見限られるぞ
0935名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/17(日) 09:47:33.010
もう見捨てろよ、って思うけど
結局この人最期まで面倒見ちゃうんだろうな
0936名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/17(日) 10:08:58.320
もう自分や夫がいつ介護必要になるかわからないような年齢だし
身を守れよ本当にいい加減にしたらいいのにとは思う
それこそ自分が腰悪くして動けないからもう通えない何とかそっちでやってくれって電話もでないとかさ
まあこの手のタイプは嘘つくのは良心がとがめて無理だし
母親が逝ったときに後悔しまくってだめなんだろうけどね
0937名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/17(日) 10:09:11.650
ちょっと回答はきついって思うけどデモデモダッテの人にはこのくらい言わないとだめなのかな
罵詈雑言に耐えろってw
0938名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/17(日) 10:12:47.210
見捨てられる人なら父親の時で疎遠にしてると思う
跡継ぎって言われてる兄一家は同居じゃないんだな
施設入れるにしても一苦労だし体力あるうちにやらんと
0942名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/17(日) 11:13:25.200
20代の若者ならともかく、70年以上奴隷やってきたから今更無理だろうな
聞こえないところで愚痴ばかり言ってると夫や自分子ども居ればその配偶者と子にも疎まれていくのに
0943名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/17(日) 11:31:10.690
コロナを盾にして夫や子供が母親や兄一家に物申せないのかな
普通に考えて高齢者が遠距離移動して超高齢者に会いに行くのは今はリスクがデカすぎる
相談者がそこまでは求めてない感じはするけど
0944名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/17(日) 11:34:01.590
ぎっくり腰になっちゃって歩けない、と母と兄に電話したらと思うけど、
そんなこと言える人ならここまで来てないか
親の呪縛って恐ろしいんだね
愛情に飢えさせて育てると奴隷になってくれるのか
0947名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/17(日) 13:18:21.840
親の年齢が年齢だから、ガチで見捨てると死にそうだからな
その辺割り切れないから搾取子なんだろうけど
0951名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/17(日) 16:49:09.980
このスレの流れの遅さで
次スレ当番950って早いよね?
もう少し遅くした方がいいんじゃないって思うけどどう?
970か980あたりでもよくない?
0953名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/17(日) 17:34:35.270
時々介護って今は頭も体も動いて身の回り事はある程度できてるんだと思うけど、
これが痴呆とか身動きできなくなった時の事から比べるとまだましな方なんだよね。
0955名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/17(日) 17:56:42.560
じゃ一応次スレテンプレ変えたの貼っておくね

≪スレタイ≫
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part232

≪本文≫
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

>>980を踏んだ人は次スレを立ててください(お当番2021.1.17より変更)
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/?#!/list_MEDICAL%255fGUIDE
【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

<前スレ>
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part231
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1607630658/
0959名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/17(日) 22:14:56.760
いやむしろ99歳で認知症だからこういう言葉が出てくるんじゃない
うちの92も精神が娘時代に戻っちゃってるよ
0961名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 06:13:03.950
相談
回答の「職業を神聖化している」の意味がよく分からなかったけど。
職業上その人が持つ資格や技術をタダ使いしようとする相談者の家族みたいなヤツはほんと迷惑。
0962名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 06:46:16.730
実家に帰った時ぐらい休みたいって、親としてはたまに帰ってきたのだから使わなきゃなんだろ
0963名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 07:01:26.980
相談者実家以外に家族がいる様子なさそうだから、これは暗に結婚孫産めをせっついてるのでは?
0964名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 07:55:59.080
したくもない子供の世話をさせられるのは気の毒だけど、30代なんだし実家で何らかの役割を求められるのは当然なんじゃないかな
ゆっくりしたいなら自分の家で寛いだほうがいいと思うけど
0966名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 08:14:57.800
あれ意外、結構皆さん辛辣ね
最相さんも結局「遊んでやれ」みたいな論調だし
>>961
神聖視より特別視のほうが近いかもね
0967名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 08:36:06.890
介護職だから親や義親の面倒も見て当然とか
IT関係だからパソコンの不具合もただで見てもらおうとか
そういう使える奴はタダで使おうって卑しいよね
>>964
家事の手伝いと親戚の子守は別じゃない?
0968名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 08:36:59.560
自発的に遊んだり子供から遊んでと言われるならまだしも、大人からそうしろ、して当たり前という感じで押し付けられるのは嫌だろうなあ
0969名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 08:46:15.830
私もこんな事言われたらいやだな
相談者って一応プロなわけでしょ
本当だったらちゃんと報酬を受け取って当たり前なのに
親戚なんだからタダでやってよと言うのは図々しすぎる
相談者も「いいけどその分お金は頂くよ」と強く言ってやれ
0970名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 09:18:50.710
実家に帰らないって選択肢は無いのかな
保育士なんだよって親が周りにドヤりたいかゴロゴロしてんなら子守しろって嫌味なのか
相談者も職業なんで有償でーすwとでも返せばいいがそんなん出来てたら相談しないわな
0971名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 10:05:32.840
回答がちょっとズレてるかなと思った
休日に自宅のテレビ直してはありかなと
近所のテレビを無料で直してはなしだけど
0973名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 11:15:30.750
帰省の理由が実家でのんびりしたいなら諦めるしかない
0976名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 12:26:30.280
>>974
習う気があるなら月謝払うべきじゃない?
でもこの人はピアノの先生じゃないからさすがにお金取れないか
職業に関わらず、自分の子を便利に使う親にいるよね
親戚にいい顔したいのかな
相談者はコロナ理由に実家に行くのをやめたらいい
0977名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 12:34:02.980
伴奏用に弾けるのと教えるじゃ違うからな
基礎の基礎ならイケるだろうけど、それにしたって教える側の好意でしかないし
0978名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 12:40:48.770
ピアノ教師に免許はいらない

30代で実家に帰ってゆっくりしたい相談者と
結婚もせず何をやっているんだという親の気持ちのすれ違いかな
保育士は24時間営業じゃないというのはわかるけど
同年代の人は仕事家事育児に忙しいだろうから
親からみたら実家にごろごろしにくる娘にはちょっといいところを見せてよと思うのはわかる
相談者には同情するけどね
0980名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 12:59:14.600
仕事なんて単なる収入の手段って思ってる人も少なからず居る
 職場以外ではやりたくないって思ってる まして休日と決めてるのに..
0981980
垢版 |
2021/01/18(月) 13:04:35.920
勤務終了して帰り支度のロッカールームで一人でまだ仕事の話している先輩に
「○○さん仕事熱心ですね!」って皮肉を込めて言ってやったら黙った ww
0982名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 13:09:21.380
ワクチン 厨房!詰まる処金なんだよその金誰が出すと言う処まで考えると及第点
0983名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 13:31:32.200
頻繁に自宅が託児所になるとか週一ピアノ教えてとかではなくて
数ヶ月に一度の帰省時だけだからね
子供ってゲンキンなところあるから相談者は子供に好かれてるんじゃないかな
そこで相手にしないからついつい親も言ってしまうとか
回答読んで思った
0986名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 16:44:41.510
今はないだろうけど
友達同士が集まる飲み会に子供連れてきて
自分はガンガン飲んだり騒いだりで子供の世話しないで
他の人が見かねて子供の世話したり危なくないように気を配ったりするのもいやだよね
面倒見イイんだから〜とかいうけど誰だって飲み会に来てガキの世話なんてしたいわけない
親がちゃんと子供の面倒みるかみれないなら連れてくるなって思う
この帰省先の雰囲気に似た感じがするんだよね
うるさいガキたちまとめて本職の人に押し付ける感じが読んでて気分悪かった
0987名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 17:40:29.950
>>986
始めから単なる自分の体験談じゃね?って話だな。で、ケツに少しだけ今朝の感想を放り込む。 草
0988名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 17:48:48.300
相談者一人暮らしなんだよね?
実家に帰らない方がゆっくりできるんじゃないの。
0991名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 18:14:15.680
帰って来いって言われてんじゃなくて、自分で実家に帰ってゆっくりしたいだから
0992名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 18:31:25.420
数カ月おきに2泊泊りに来てただごろごろされるってのが
お母さんもうしんどいんじゃないかな
0993名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 18:53:23.250
友達同士の飲み会は、30代帰省娘の扱いの比較対象として適切とは思えないけどなあ

相談者は「休みの日まで子供の世話はしたくない。他の家事をするから子供は勘弁して」って率直に言っても駄目なのかな
0994名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 19:24:59.730
「ほらすぐこどもたち言うこと聞かせて、さすがうちの娘」自慢したいのかと
0995名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 19:54:09.130
親戚に娘使って良い顔したいんだろうね
「いつもありがとうねぇ、助かるわ」
「いいのいいの、また今度来るからうちに連れてらっしゃいよ〜」
ってさ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 17時間 42分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況