X



【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part231
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/11(金) 05:04:18.870
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

>>950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/?#!/list_MEDICAL%255fGUIDE

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

<前スレ>
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part230
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1604709506/
0533名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/05(火) 16:59:19.190
有名大の教授陣がどうにかできたらそれこそコネだからね
0534名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/05(火) 22:41:34.210
相談者が受からない理由を言い訳のように長々書いてるのが気になった
息子は真面目そうだけど、そういう人はもしなれたら鬱になったりしないだろうか…
0536名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/05(火) 23:22:39.860
ぷらざ
昔の縫製凄いよ今のファストファッションとか酷いもんよ
繊維技術は逆で軽い素材がどんどん開発されてる
戦前や大正時代のものなら研究対象として求めるところもあるのかも
0538名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 06:45:41.440
気流箱根駅伝、テレビ中継って30数年前からだから意外と最近だけどな
0540名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 08:42:23.740
ぷらざ
4歳の子向けのアニメ映画って今何があるんだろ
預かり慣れてないっぽいから遠出は避けた方が無難
0542名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 08:53:26.900
>>540
私もなんのアニメか気になった
まさか鬼滅じゃあるまいに
ちょっと無謀っぽいよね、大人しく家で過ごしてればいいのに
0544名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 08:53:58.070
>>540
楽しませてあげようって張り切っちゃったんだよね
自宅で遊ばせとけばよかったのに
それでもお爺さんと孫娘じゃ間が持たないと思うけど
0545名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 10:22:44.000
昔は就職祝いとか時に「三つ揃い誂え」とか良く有った その流れで誂えたんじゃないか
 で、誂え手作りは丁寧に仕立て縫ってあるよ
0546名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 10:26:56.260
4歳なんてまだ赤ちゃんに近いよね
ちょっとしたことでママママって泣いちゃうのはわかりそうなものなのに
最初は老夫婦で預かったのかと思ったけど爺さんだけ?
爺さんも自分の力を過信しすぎだけど
やっぱパパとママが悪いよ
0547名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 10:27:55.770
この手の相談長年時々有る
大人の対応しろよ、自分は経営者じゃ無いだろ肩の力抜けよ
精神科受診した方がいい 等々思うだけ
0548名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 10:33:56.800
でも自分のミスじゃないのに謝罪するのもストレスだよなぁ色んな皺寄せがくるし
もう1人の事務さんと愚痴るしかないしね
0549名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 10:36:08.860
ウチの孫は生まれた直後からよく預かってたから
むしろ爺婆んち行きたいとかお泊まりしたいとか一人で平気だよ
爺婆んちの物のある場所までよく覚えてる 慣れじぇないかな
0550名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 10:39:55.480
この相談者は知らされてないけど実はコネのある人なのかなって思った
そうなると上司もお客様状態をつづけるしかないしね
増田回答はぬるいけどそれくらいしか方法はないかなとも思った
0551名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 10:42:02.040
>>548
同じパート同士でそんなん被らされたらキツいよね
社員や上司は何してんのかな
特にパート同士だと実績や貢献度がどうであれ時給同じだったりするかもしれんから余計不条理だわ
仕事しないのに同じお給料貰って行く人を悪く言うな思うなというのは拷問に等しいから、吐き出し大いに結構と思います
0552名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 10:42:40.270
今は会社は簡単には解雇できないし
そんなに嫌なら苛めて追い出すしかないでしょ
0553名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 10:44:54.570
今は非正規であってもたとえ本人が悪いとしても切れないし、
注意もあまりするとハラスメントとかなっちゃうからこんな人に対しても何となく緩いんだよね
こないだの育休が、じゃないけど自分から退職してくれるのを期待するしかないのも辛いなー
0555名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 10:51:57.190
そりゃ辞めんわ
他の人の冷たい視線や少々の嫌味なんか無視して職場に通ってればお給料貰えてるんだもん
まあ、図々しいとも言うけどね
0556名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 10:58:21.600
なんでパートが同じパートのミスを他部署の人に謝る羽目になるのかね
ミスった本人が直接謝罪にいくように同部署の社員が取り計らえばいいだけなのに
ってのが通じない世の中じゃ
0557名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 11:09:58.760
>>546
そこまで赤ちゃんでもないよ
見ず知らずの女性に抱っこさせるサイズでもない
そして見ず知らずの女性に抱っこさせるのが怖い
0559名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 11:16:58.020
まあ子供の成長は様々だしね四歳でもなんでもできるし聞き分けのいい子もいれば
何にも一人でできないし泣いてばかりで赤ちゃんみたいなのもいる
自分たち夫婦の都合で自分の父親に子供押し付けるなら
もう少し聞き分けのいい賢い子に育ててからって話だよね
0560名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 11:18:15.960
ぷらざ >今度は自分が助けてあげたい
中学くらいで気づけよ今更かい 68文彦さん!
0561名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 11:23:16.350
4歳は赤ちゃんではないね
幼稚園児
知らない人に抱っこさせるのが怖いには同意
本当は悪い奴でいきなり床に落とすかもしれない
0562名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 11:23:55.160
4歳でも下に弟か妹がいる場合はちゃんとしてる子多いけど
ひとりだとパパママーって赤ちゃん状態な子が多い気がする
それも親の育て方とかジジババとのかかわりとか環境に寄るところで違いある
0563名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 11:25:11.390
家で大人しく見てればよかったのに文彦張り切りすぎたね
せいぜい近くのスーパーとかで好きなお菓子とかいろいろ選ぶくらいでよかったのに
電車とかハードル上げすぎ
0564名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 11:26:40.250
しっかりした子だったかもしれないけど
全然知らない場所で知らない大人ばかりに囲まれて
頼みのジジイがいまいち頼りにならなくて赤ちゃんみたいになったと
0566名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 12:02:20.880
爺も身の程知って行動しろよって思うね
結局可哀相なのは孫なわけだし
あと周りの人も相当迷惑だったと思う
その助けてくれた女性の事も爺はかなり美化して書いてるけど
実際は周囲からしたら
なんだかもうやめとけー落ち着けー系のウザい感じだったかもしれないし
0568!omikuji!dama
垢版 |
2021/01/06(水) 13:09:32.530
文彦呼ばわりw
孫と映画は文彦の夢だったんじゃないの?
だからいきなり連れて行っちゃった
でも頑張ったよ文彦お疲れ様!w
0569名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 13:11:08.230
連投すまないw
名前欄が残ってた恥ずかしい
お詫びに文彦を映画に連れて行きますw
0570
垢版 |
2021/01/06(水) 13:18:40.160
もしかしてJane Style使ってる?
0571
垢版 |
2021/01/06(水) 13:30:45.980
ジジ臭いって言われる 加齢臭 orz
0572名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 14:27:59.630
人生案内、夢のある話だなあ
全然仕事できないババアでもクビにならないどころか威張っていられて簡単な仕事だけやってればいいなんて…
この会社に私も勤めたい
不景気なのにこんないい会社あるのね
0573名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 17:03:59.080
>>572
本当だよねw自分も相談者の会社で働きたいわ
でも相談内容のオバちゃんパートさんコネ入社か障害者枠かと思っちゃた
幸か不幸か周りはみんなオバちゃんのことわかってる感じだから逆に居心地良くなりそうだけどなぁ
0574名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 19:23:14.140
現場は切りたくても人事とかもっと上の組織の方が何らかのリスクとかを恐れて切らないとかもあるみたいね
本人に辞める気がなかったらそれまでかもしれない
だから現場は仕方なく置いてそれなりの仕事を与えるしかないかも
自分がそんなのと仕事する立場じゃないのはいいですなあ(こっちに押し付けんな)って言いたくなるけどさ
0575名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/06(水) 20:09:18.020
>>573
ああ、障害者枠か
今日の相談読んで単なるバイトが「担当者の好き嫌いで仕事を決める」「ミスしても怒られない」
「ミスしたら変わりの人が謝罪に行く」ってありえないでしょと思ったけど
障害者なら誰も何も言えないね
0577名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/07(木) 06:35:19.690
気流の長女の妊娠、その夫は?
0582名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/07(木) 09:02:16.070
>>577
シングルマザーみたいに思えちゃうよね
つかそんなに不安があって妊娠も喜べないなら
無計画に子供なんか作らないようにしとけよと
0585名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/07(木) 10:10:04.360
実名を晒してまでこんな投稿をしたのは何でなんだろう
KYですか?天然ですか?w
0586名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/07(木) 10:54:50.810
>>581
天然だからその辺が周回遅れとか?
0587
垢版 |
2021/01/07(木) 12:01:36.250
>>581 それに代わる言葉もそえないと説得力が無いよ
0588
垢版 |
2021/01/07(木) 12:02:25.150
ゴメン↑印消し忘れ
0590
垢版 |
2021/01/07(木) 14:24:02.410
相談者を上回るのが近所に妻の親族で居る
恥ずかしくて「あの人義兄妹」とは言いたくないくらい
0591名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/07(木) 14:47:34.010
おいおい
ちょっと恥ずかしいぞ!
メールの返信はずっとRE;が重なってる感じのおっさんか?
0593名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/07(木) 16:05:52.590
焦ってしまうのかも。
自分もなにか発言しないとって慌てて無理すると言い間違いとか失言とか
0594名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/07(木) 16:21:09.040
↑おじさんと今日の相談者はいい勝負だと思う
自分が思ってるより人は結構シビアに見てる
ただわざわざ言わないのが大人で
敢えて突っ込んでいじるのが子供
0597
垢版 |
2021/01/07(木) 16:43:08.880
うっせーないいじゃんかよちょっと間違えたくらいでチクチクいいやがって
0598
垢版 |
2021/01/07(木) 16:53:03.030
は偽物
0599592
垢版 |
2021/01/07(木) 17:04:56.310
>>596 ご指摘の通り orz

>>597,598 ←は偽物

次スレはID付きで..
0602名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 07:01:18.200
読売は青学5年生を美談扱いにしたくて仕方ないのだろうな
日テレじゃ事前取材して特集記事まで直後に流していたし
0603名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 07:21:07.610
相談は同居したらしたで
親も余計な気遣いをしなきゃならないし
自力でやってきたことを何もしなくてよくなり頭も体も衰えたり
どっちが絶対的に良いというのはないからねえ
0604名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 08:24:50.430
回答良かったと思うけど最後がいらない
一日一度の安否確認を相談者はしてなかったんでしょ
まだまだ後悔は続く
0605名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 08:46:59.820
どれだけやっても後悔するんじゃないかこういうのって
介護に明け暮れることなく親も自由に生きられて幸せだったと思うよ
同居するのに相手に我慢強いるのはどう考えても同居向いてないし
互いにストレス貯めそうだし最悪険悪になったまま別れが来ちゃう
0606名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 09:04:02.700
長患いもしないで比較的ポックリいけて良かったんじゃない
しかも本人が同居しないって言ったんだから
相談者の嫁はどう思ってたたのかな
なんとなく同居は相談者一人の希望だった気がするけど
「もっとなにかできたのではないか」って思うくらいで丁度いいんだよ
介護の苦労を知らない人ほどそういう甘っちょろい事言うんだけどさ
0608名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 09:47:23.420
同居、奥さんはいやだったんじゃない?
だから「同居したら多少は我慢して」って釘打ったんだと思う
同居したらしたで嫁と母親の板挟みになって大変だったんじゃないかな
これで良かったんだよ
0609名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 10:03:20.220
>あなたは立派な孝行息子です

この言葉が欲しいが為の長々とした言い訳にしか読めなかった
0611名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 10:56:03.520
>>609
新聞の相談コーナーの利用法としては適切だな
0612名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 11:15:42.980
まあでも息子(相談者)にしてみたら
母親も大事だけどもっと大事にしなきゃならないのは自分の妻や子供だってわかってるから
一応釘差したのはわからないでもないからね
母親もそこんとこ十分にわかっての決断なんだからお互いにできることやったんだって自信持っていいと思う
相談者にはよく頑張ったって言ってあげたい
0614592
垢版 |
2021/01/08(金) 11:53:17.520
60代で腰曲がる人も居る ソース妻の親族

相談者一生何かしらを後悔しながら終わる人なんじゃね 喪男と想像ww
0617名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 12:36:24.400
大した事しなかった子供ほど
「もっと何かしてやれたのでは」なんて甘っちょろい感傷に浸るんだよね
0620名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 13:41:01.260
痴呆入って動けなくなって施設探して、やっと入居させたと思ったら
そこで脳出血起こして入院して、コロナ禍で面会もできずに逝去

こういう事がしたかったのかな?相談者は。
そんな状態にならなかっただけいいのに。
0621名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 13:47:00.740
相談という名目の愚痴吐きだから
リアルでならともかく新聞でなら暇つぶし向け
0624名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/08(金) 15:34:53.090
>>609に尽きるよね
あっさり死んでくれたからこんな思い出語りできるんだよ
介護の苦労もしなくて良かったね
0629名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/09(土) 08:26:28.190
彼氏が泣いたというのは、相談者が別れてくれないからだったりして・・・
0631名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/09(土) 08:34:31.010
事情があって別れなきゃいけない自分に酔ってんだろ
卒業後、現在の地を離れるの見越してのかのじょなんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況