X



■□■□チラシの裏19041枚目□■□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 15:12:07.170
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

★実況禁止★

関連スレ
家庭チラシの裏避難所51
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1607832387/

■□■□チラシの裏 シモ専用 32枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1598651950/

前スレ

■□■□チラシの裏19040枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1611110841/

■□■□チラシの裏19039枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1611061191/
0428名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:43:58.220
店員とはいえただの主婦や学生に完璧を求めずとも
金貰ってる以上ちゃんと働けってのもわかるけどね
0429名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:44:12.060
>>385
お釣りは出ない
追加入金出来ないプリペイドカードみたいな感じ
1000円の図書カードなら
例えば1800円の本買いたいなら1000円図書カード+800円って使い方したり

もしくは600円の本買ってプリペイドカード1000円→残400円になって
別の日にまた600円の本買いたくなったら
プリペイドカード残400+200円で払う
0430名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:44:19.360
若いからとかパート(バイト)だからとかお客からすれば関係ないし知らないことを当たり前っていうのも違うと思うわ
0436名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:44:35.480
>>391
そういう人はよくいる
店員によって回答が違う
婆は念のため無いと言われても他の店員にも尋ねる
0437名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:44:46.350
察しの悪い小5婆子にもトショケンって知ってる?って聞いたら
え、図書のなんか?図書カードみたいなもの?って答えたわ
ちょっと安心した
0439名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:45:24.600
>>430
そうね
なにもスペシャルな接客求めてるわけじゃないしねw
嘘つくとか適当にあしらうとかやめてほしいだけよね
0441名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:45:54.090
本と一緒に文房具や手帳も会計したら全部図書カードで買えたの
書籍しか買えないのかと思ってた
0442名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:46:04.000
おなかいたいけど今日は婆の好きな大阪王将の冷凍餃子なのよね
夕飯まで温めてコンディション整えなきゃ
0445名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:46:11.910
わからないもの聞かれた場合は確認しますので少々お待ちください
って言って上司やベテランさんに聞く
0448名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:46:33.380
さっきから突っ掛かってる婆は何かしらぐさっと来るものがあったんだろうね
そういうアスペ接客して怒られたことがあるとか
0449名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:46:44.280
水道の蛇口取り替えるのって
どれくらいの時間でできると思う?
婆がやるんだけど
0450名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:46:52.930
この前初めてその商品売ったんじゃね?って感じのバイトさんから買い物したわ
一生懸命だったけど逐一近くにいた先輩社員みたいな人に聞きながら接客された
0451名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:46:59.880
予約業務でちゃんと予約入れれないやつ仕事やめろと思う
意外と多い
そのせいで前日に確認電話入れちゃうこともある
0453名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:47:11.770
「そこになければ無いですね」
マスクと消毒液の時に毎日何度も言ってたわ
0454名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:47:19.800
>>428
田舎の実家に帰省した時に都会との接客態度の違いにいつもびっくりしちゃうな
田舎だと店員がタメ口の時が結構あって「は?」ってなる時があるわ
しかも訛りまじりのタメ口ね
都会だとそれは絶対にないからさ
0455名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:47:24.120
>>447
どんな若い爺でもいつかは歳とるから意味ないわよ
年令によって分かるか分からないかの目安になるかと思って書いたけどそもそも爺がアホだから意味なかったわ
0462名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:48:33.270
>>442
あれおいしいけどカロリー高いよ
一袋400〜500あったと思う
婆子が好きだっていうからよく作ってたら(小3に白米+餃子一袋)
肥満になったからやめた
0464名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:48:37.630
保育園がどこもいっぱいって話をしたらうちはシングルだから保育園も優先して入れてもらえるし医療費もタダって返されたのはマウント?
0467名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:48:52.950
>>454
都会は競争店舗が多いから接客マニュアル厳しくしてるというかちゃんとやるのよね
田舎はそこしか店がないから、逆にここがなくなったらお前ら困るんだろ?と強気の接客ができる
0468名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:48:57.010
>>453
婆薬局で働いてた時その質問されたらないですって答えてた
店長がもうその手の質問は丁寧に答えなくていい、最悪聞こえないふりしろって言ってた
0477名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:49:30.430
>>454
田舎はそんなもんよね
Googleレビューに田舎のおばあちゃん経営のソバ屋にめちゃくちゃ文句言ってる人いて
わかってないなあってなったわ
0479名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:49:38.740
婆んちもそろそろ水道のパッキン替えなアカン
最近はわかりやすいyoutube動画あって助かるよね
0481名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:49:44.000
そういや昔、使ってた食器(あるヨーロッパのブランド)買い足そうとしてお店に行ったら「そのシリーズは日本ではお取り扱いはありません」って言われたのよ
日本で買ったからそんなはずないと言っても「お客様の思い違いでは?お土産とかではないですか?よくあるんですよ」って上から目線で言われたの
奥から先輩みたいな人が出てきて聞いたら当然日本で扱ってて、たまたまそのお店では置いてないだけだった
「私はまだここにきて二ヶ月なので」ってふんぞり返って言われたけど知らねーよ!
「あ、そうなんですか。若葉マークでもついてたらわかりますけど」って言い返したら先輩が謝ってきたわ
知らない上に嘘つくなよ
0482名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:49:46.370
田舎のJAの窓口の婆が接客が畏まっていると
クレームが来るからあえて崩して
親しげに方言と言っていたよ
0487名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:50:23.660
>>464
収入が多いとシングルでも医療費の補助が出ないんだってねー
稼ぎが少なくて逆に良かったのかもね!
0490名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:50:27.710
婆もこの店員使えないわーって思うことあるけど
バイトやパートにはこんなもんかって思うようにしてるよ
0499名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:51:21.980
>>481
わかんないならわかんないでそう言えって話よね
嘘つくとか面倒くさいからマジやめてほしいわ
0500名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:51:34.530
>>454
えー婆都会で洋服屋入って
「えっとぉ〜こっちの方が似合っちゃうタイプゥ〜?」って言われたけど?
0503名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:51:41.140
>>391
婆は大型チェーン店の玩具屋さんでフラフラ歩いてた店員にそれやられたわ
無いわけねーだろって思ってサービスカウンターでもう一度聞いたらちゃんと案内して貰えた
他の婆ちゃんと同じように聞いたけど取り扱いしてないと言われて驚きましたよって
サービスカウンターの人に笑って言ったら代わりに謝ってくれた
障がい者雇用してて中には適当に答えちゃう人がいるからサービスカウンターが確実って言われたよ
0504名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:51:59.530
>>478
別のドラスト勤め婆だけど
マスク品薄だったあの頃はほんとに大変で
いちいち丁寧に答えてたら他の仕事(特にレジ)できないくらい、
売り場に出たら呼び止められるくらいの状態だったわ
0505名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:51:59.660
そこになければ〜でいいけど、
そこのコーナーを教えてほしい
大抵の店員さんは教えてくれるけど
0506名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:52:12.190
>>489
そうそう
それで店員みんな疲れてたからもう答えなくていいってなった
ドアにでかでかと貼ってあるからそれを見ないやつはもう知らねって
0507名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:52:25.160
>>499
プライド高いんだろうねえ
ここにもいるよね
間違い指摘されると絶対認めないで偉そうに斜め上のこと言ってくる婆とか
0509名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:52:56.140
いつでも入れる認可保育園があれば
正社員で働きに出るお母さん増えるのかな
0513名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:53:40.530
婆店員さんに「お客様はお顔立ちがとてもお美しいのでこの色が合います」「スタイルも良いのでこの服喜んでますとても映えます」って言われたんだけどあれは嘘ではなかったと信じてるわ
曇りなき眼だったもの
0514名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:53:49.410
美容師さんも出来ない髪型なら無理って言ってほしいわ
切ってからどーですかて
どーもこーもねーよ戻せねえだろがと
0517名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:54:09.510
徒歩1分のコンビニでパートしようかと思ったけど面倒臭そうだから止めた
面接からしてもう細かかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況