【任天堂】「なぜ女の子キャラの服の方が高いの?」人気ゲームに少女が問題提起【あつ森】
https://www.cosmopolitan.com/jp/trends/trend-news/a36343893/girl-writes-letter-nintendo-pink-tax-animal-crossing/?utm_source=twitter&;utm_medium=social
「今日私はNintendo Switch『あつまれ どうぶつの森』を、
社会意識の高い7歳の娘と一緒にプレーしました。
新しい洋服を選ぼうとゲーム内の『タヌキ商店』というお店へ行ったとき、
娘は性別による製品の値段の違いに違和感を覚えたのです
(彼女は無意識に女性の日用品や洋服に対して起こっている、
実社会の『ピンクタックス』と呼ばれるものに気づきました)」
「娘は困惑しながら、『どうしてお兄ちゃんがマリオの服や靴を買うよりも、
私がピーチの服や靴を買うときの方がお金を多く払う必要があるの?』と私に尋ねたんです。
私自身、この質問には『ピーチの方がおしゃれに見えるからかな?』
としか答えようがありませんでした。
しかし『スーパーマリオブラザーズ』シリーズのドレスの選択肢は1つしかなかったので
この答えに納得がいかず、対等でないことに少し腹を立てている様子でした」

オークリーが書いた手紙にはこう書かれていたという。
「任天堂へ。
なぜマリオの服や靴の方が、ピーチのドレスよりも3,600ベル(ゲーム内のお金)安いの?
お願いだから直して。オークリーより」