X



■□■□チラシの裏19676枚目□■□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 20:34:20.250
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

★実況禁止★

関連スレ
家庭チラシの裏避難所52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1613380785/

■□■□チラシの裏 シモ専用 33枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1612528823/

前スレ
■□■□チラシの裏19675枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1620896738/
0012名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:04:28.580
いちおつー
申し訳ないが、ガンジス川に入ってもなんともない人達もコロナにはかなわないんだと思いました
0014名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:04:31.520
どこぞの市長やらなんやらが優先接種対象でもないのに先に接種したって鬼の首取った様に言われて
その言い訳がキャンセル分や余り分だった
って話だけど
最初からキャンセルや余りが出ることは分かってるだろうに
それをどうするか、明確にせずに接種スタートするからダメだと思うの
0016名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:05:09.540
もったいないからそのへんにいる人にバンバン打てばえーんよ
捨てるよりいいわ
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:07:41.000
>>18
はーい、ちょっと今いいですかー?
ワクチン打ちました?まだ?
今ワクチンあるんですけどぉ、打って行きませんか?
って役所の人が通行人に声かけてるのを想像してしまっま
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:08:06.340
>>12
コロナに弱いと言われてるネアンデールタール人遺伝子を一番引き継いでる民族ってインドに多いんだってね
0030名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:08:40.570
チラ婆ちゃんがワクチンキャンセルが出て打てたと言っていたわ
接種会場近くの会社がキャンセル出たら社員に打つ取り決めしてたって
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:08:41.570
従姉妹で人真似する子いるわ
人真似というか婆の真似
爺と婆子に興味持っててめちゃ気持ち悪い
0032名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:08:47.270
>>24
大丈夫だよね!?って確認してる婆です
まじで個人貯金じゃないのよ、共同貯金なのよ…
通帳に共同貯金って書いとこうかしら
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:09:02.830
>>25
今ちょっとお時間ありますか、から入って
本題に入る前にスルーされまくるところを想像したわ
0035名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:09:03.560
>>14
見切り発車するしかないわ
どのくらいの当日キャンセルがでるか予想もつかないし
やっている間に修正していくしかないよ
0044名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:10:46.650
>>39
失業保険も共同貯金に入れたわよ!
そろそろ給料も入るからそっちも入れるわよ!
ちょびっと無職だっただけよ!
0045名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:11:18.230
>>30
それ書いたの婆だけど
もしかしたら今後、そういうの難しくなるかもしれないわ
市民の中から不公平だって声が出たらアウトだもんね
今回の件でそういう声あげる人が多いってわかったから
0046名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:11:19.350
>>21
いやそれ書いたの婆だけど実際そうとしか言えないし
そんなに心配なら税理士に相談すりゃいいのになーって思うけど
0048名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:11:53.750
ぴあがワクチンの予約システムを自治体に提供始めたんだって
プロなんだから最初から使えばいいのにさ
0050名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:12:26.690
>>37
バイト先も通う学校も持ち物も真似してくるからけっこうやばい
メンタル系の病院に通ってる子だから住所とか伏せてる
0051名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:12:33.750
婆は自分の口座には自分の小遣い入れてるだけだからセーフ!
そういうのワカンナイ
0052名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:12:36.720
>>47
ばーは110万で贈与税って言われてびびって草むらから飛び出してきた通りすがりの婆よ
0053名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:12:48.680
>>32
夫婦の貯蓄として同じ口座で管理する目的であれば贈与税の対象にはならない
でも税務署に疑われたくない、面倒な管理をしたくないならば
夫婦がお互いの口座でお金を管理したほうがいい

だってさ
0055名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:13:08.720
風呂入るつもりが寝てたら小学生の娘が入浴剤持ってお風呂いってきなさいって起こしてくれたわ
ヘロヘロだからママ好みのお湯張っといたよ!だってヤサシー
0056名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:13:21.410
>>48
ぴあ死にそうだったけど活路を見出したわね
もう自治体の受注代行全部引き受けちゃえ
0058名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:13:25.830
>>45
すごく合理的だと思うよ
キャンセル分捨てるよりは遥かにまし
でもマスコミ見てたら難しいね
0064名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:14:17.500
通帳の名義って個人名二人分とかできるのかしら
会社名義みたいにチラ山家家計費とかにするのかしら
0068名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:14:37.050
>>58
婆もそう思うわ
待っていればそのうち打てるんだから不公平不公平うるさいんじゃ!って思ってしまう
0069名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:14:41.170
>>54
幸いというか婆親と仲悪いから親も婆の住所知らないのよね
ストッパーになってる伯母が亡くなったりした時が怖い
0071名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:14:50.970
>>53
ありがとう………爺がパチと競馬の趣味あるから、ばーのとこに貯めたかったのよね…どうしようかしら今後
0081名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:16:42.930
>>64
できないのよ、アメリカは共同名義のできたから日本も出来ると思ったら出来なかったんだもの
0084名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:17:09.250
>>71
爺名義で婆が持っておけばいいのよ
今休眠状態でカードとかほったらかしになってる口座ない?
0085名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:17:25.740
>>72
新規に作りましただと法外に請求出来るけど
ピアが元々使ってたからそれ基準の使用料になると思う
0096名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:18:35.390
郵便局がすぐ下ろせるらしいけど、ゆうちょ銀行になったからどうなんだろうね
0098名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/13(木) 21:19:39.110
今日のAmazonやる気ないわ
普段なら0時までに注文すれば翌日配送だったのに今日は土曜日のお届けだってさ
従業員の皆さまの遅めのGWかしらね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況