■□■□チラシの裏281枚目□■□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/25(日) 13:40:13.150
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

シモはシモスレへ

☆実況禁止☆
【転載禁止】

関連スレ
家庭チラシの裏避難所52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1613380785/

■□■□チラシの裏 シモ専用 34枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1623469648/

※前スレ
■□■□チラシの裏20080枚目□■□■
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1627187989/
0004名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/25(日) 16:43:42.870
この人こうなるの分かっててやってんのよね
最近00抜けてるスレ多いし
なるの分かってんだから手打ちで修正すりゃ良いのに
お知らせもないし
0007名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/25(日) 16:53:12.780
くこけ?
0008名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/25(日) 16:53:56.010
前スレ991
いや面白いなあと思っただけよ?
ピュアな婆なんて思ってないわよ
我こそがくそババアの名のりよ
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/25(日) 16:57:32.600
こないだ久しぶりにモスライスバーガーの海鮮かき揚げ食べたけど
前のほうが美味しかった気がする
0029名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/25(日) 16:58:21.590
こっち?
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/25(日) 16:58:24.160
夏休みの宝物作りを手伝ってまーす☆って知人がインスタに上げてたけど
プラ板で作った呪術廻戦キーホルダーだったわ
小6で…?ってコメントついてて笑ってしまった
0033名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/25(日) 16:59:23.770
枚数おかしいよ?
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/25(日) 16:59:38.270
夏休みの宿題
おうちで洗濯しようとか
家のナンチャラを調べようとか
くそ面倒くさい宿題出すのやめてほしいわ
0035名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/25(日) 16:59:43.790
げんなりするときは目を汚さないよう離れるべきね
婆も今言葉遣いがひどすぎてうんざり気味
0038名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/25(日) 17:00:19.520
>>31
工作の宿題って親の方が張り切って凄いもの持って来た人いたわ
お父さん物理の学者さんで
0053名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/25(日) 17:03:40.140
まあ学校も正直惰性で宿題出してる感あるしな
作文と工作と絵と標語ポスターから一つ選んで出してみたいなところもあるし
0057名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/25(日) 17:04:01.910
さっき可愛い親子見かけたわ
お母さんが靴紐結び直すのに屈んだら
2歳くらいの女の子もかがんで自分靴をなでなでしてんの
ママと同じ事したがるのよねw
懐かしくなって微笑ましかったわ
0065名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/25(日) 17:05:39.370
デーブがやっぱり忍者が足りなかったって言ってくれた
昨夜遅くに忍者とか相撲とか芸者なんて世界じゃ飽きてるし需要ないって子供みたいなこと書いてた婆ちゃんどんな気持ちかしら
0072名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/25(日) 17:06:48.890
工作のレベルも難しいもんよね
高学年でもぶきっちょだから簡単なものしか作りたくないって子もいるし
0076名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/25(日) 17:07:18.810
やだーとうとう虫が皮膚の上を這う幻視が!と思ったら本物のムカデだったわ
素手でぶっ叩いちゃった
0078名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/25(日) 17:07:40.720
自由研究がワケワカメよ
昔から結果がわかってるのになんで研究すんのかと思ってた
0082名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/25(日) 17:08:10.860
>>72
子供が頑張って作って親もそれなりに手伝ったのを
その年でそんなものを?とか言われたら凹むなぁと思ってさ…
0086名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/25(日) 17:09:39.160
>>78
子供がわからないことを子どもなりに考えて仮説を出して結果を導き出すっていうのが大切なんじゃ?
なんでかな?って思うことはたくさんあるだろうしさ
0092名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/25(日) 17:10:25.170
>>82
字もそうだけど出来ないなりに簡単なものだけど丁寧に作ったものってやっぱりわかるものよ
その子自身がやることに意味があるわ
0094名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/25(日) 17:10:40.520
お父さんのお父さんがなんで大きくなるんだろう?と思い自由研究しました
0095名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/25(日) 17:10:53.420
裏が山の家に住んでた時はムカデしょっちゅう見たけど20年ぐらい見てないな
5cmぐらいの小さいのが寝てる時に鼻の穴に入ろうとしてたのが1番恐怖だったわ
0098名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/25(日) 17:10:59.130
親子工作のとき子供がやりたがったり描きたがったりするのを半ギレで止めて1人で凝ったのを作る親は父親母親関わらずいるわね
0099名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/25(日) 17:11:01.000
>>83
ないない
でも腕にムカデって信じられない光景だったのよ
脳が本物であるという認識を拒否したのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況