X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう609
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/05(日) 18:54:04.490
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい(*^^)v
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、年齢、その他改変あり)と荒らしはスルー推奨

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 34枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1623469648/

※前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう606
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1627457994/
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう607
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1628636572/
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう608
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1629601889/
0289名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 01:24:50.220
>>288
余計な事言わなきゃ良かったのに
近所の奥さんに聞くまで考えがそこに至らなかったというのもアレだし
0290名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 03:30:01.160
京都出身というだけでマイナスになるのはお気の毒だわ
京都のぶぶ漬け文化も令和になってかわりましたすみませんと菓子折りを渡すとか?
ピアノが聞こえなくなってうちの花たちもしょんぼりしてるんです…と言うのはやり過ぎか
いずれにせよ288の動向でみんな幸せになりそうな案件だから頑張って
0291名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 03:47:58.130
>>283
法律的にはアウトだけど地元としては助かってたわけだよね
用務員さんすごい
あと門前の小僧という言葉を久しぶりに聞いた 
0292名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 04:04:25.200
>>290
そんなんで菓子折なんて貰っても困るわ
>>288以外の家もピアノの音を好意的に思ってるとは限らないし、ほっとけばいいと思う
0293名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 05:57:37.430
いつも不安だらけで悪いことしか考えられない
稼ぎが良くないからだろうな…
0294名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 05:59:35.320
団地に住んでた時に下の階の奥さんに「昨日は一段と賑やかやったねぇ。運動会でもしてはったん?(笑)」
と子供の走り回る音を遠回しに注意された時は、これが生京都弁!これが生いけず!と少し興奮してしまった
0295名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 07:09:14.240
京都人でも無いのに京イケズを地で行く実母にいびられ続けて現地に行った時にはすぐに反応出来たわ
要らない能力
あれって気づかなければ幸せだよね
0296名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 07:20:46.370
はっきり注意をしていらぬ揉め事を起こしたくないからああいう遠回しに言うんだってね
じゃあ京都に住んでるアスペはどうやって生活してるんだろう
言葉の裏側の真意を理解できないから爪弾きにされてるのかな
もしくは長く京都に住むことによって他の県のアスペよりは真意を汲み取る能力が長けてるのかな
0297名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 07:31:42.080
東京在住の京都人
子供の頃から遠回しに注意されるのが大嫌いだったな
ドアを締め忘れたら「誰か入ってきはるん?」って言われる
普通に「ドア閉めて」って言えばいいのにって子供ながらにイライラしてたわ
京都大嫌いだけどコンパで京言葉を使うと高確率でモテたからそこだけは好き
0298名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 07:32:51.810
>>293
やはり懐に余裕があると心にも余裕があるよね
何かあった時経済的に余裕がある方が解決策に選択肢が多い
うちの会社は65歳定年だったんで、定年後健康だったらバイトかシルバー人材センターかと思っていたら
先日70歳定年に変更になったわw
とてもじゃないけどそれまで勤め上げる自信がない
だって介護職だよ
完全に老老介護だ
60代の利用者もいるのに
0299名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 07:35:48.970
>>294
そこまでストレートだと京都のイケズには認定されないのでは?
添削 元気が良くてよろしおますなあこちらまで若返るようだわ
0300名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 07:48:24.640
京都の義実家で食事をごちそうになる時、自分(関東出身)の前にだけソースと醤油を置かれる…
って言ってた友人がいたな
「うちは薄味やからもしかしたら嫁子さんのお口に合わへんかも…遠慮なくかけてね」って言われたそうだが、
普通に親切で言ってくれてる可能性もあるし難しいよね

うちは義実家が鹿児島で、帰省したときはわたし用に甘くない醤油を用意してくれてるんだけど
それを「味がわからへん余所者」と言われてるとは取らないよね
京都ってだけでひねくれて受け取る他県の人も多いと思う
0304名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 08:03:36.760
やっとコロナワクチン2回目終了
うちは旦那も私も大した副反応なかった
頭痛薬やポカリ誰かにあげたい
冷凍食品も買い込んだから土日はそれ消費かな
0305名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 08:29:08.260
鹿児島の甘いお醤油でお刺身食べたくなってきた
アンテナショップ行ってくる
0309名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 09:55:48.240
最近の冷凍食品、温めたら皿に移さないですぐ食べられるワンプレートものが色々増えてきてすごいなあと感心する
昨日買った雑穀米の野菜カレーもなかなか美味しかった
次はどの冷食食べてみようかなっていう安い楽しみができたわ
0310名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 10:01:08.830
>>309
イオンのハンバーグを親に勧めたら喜んでた
自分で作るのはおっくうだけどどうしても食べたいって時に便利だし美味しいと言ってたわ
0311名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 10:58:18.720
近所のマンションから時々悲しげに鳴いている犬の声が聞こえる
飼い主がいないから鳴いてるのか、虐待されてるのかわからないが気になる
0312名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 11:17:00.310
>>297
私だったら気づかない
「誰か入ってきはるん?」
「え?誰も来ないよ?何で?」
ってなる
0313名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 11:41:01.810
沖縄出身だが
沖縄料理は鰹や昆布や豚骨?の出汁がメインで
塩や醤油とか調味料はそんなに使ってないのに味が濃くて不味いって馬鹿にされるな(特に関西人に)

地元の食堂で大声で沖縄は食べ物が不味いねん〜みたいなこと喋ってる人がいて
なんで沖縄に来たんだって思ったわ
0315名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 12:05:36.950
>>313
沖縄は豚料理とパパイヤ料理と海ぶどう、ジーマミー豆腐が好きだよ!元気出して
関東人より
0316名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 12:40:38.180
多分全国津々浦々で沖縄料理はマズいと思ってる人はいて
それを口に出すか出さないかの違い
口に出したとしても表現の仕方や方言で受け取り方も変わる
こういう時関西弁は気の毒だなと思うw
0317名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 12:40:53.900
>>313
沖縄料理、ほとんど食べたことがないから美味しいかどうか知らないけど、わざわざ来て不味いって言うのは感じ悪いね
沖縄一度行ってみたいなー、行こうかって話してる時にコロナ騒ぎになったから行けてないわ
0320名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 13:01:32.100
沖縄の話、ケンミンショーでやってた鶏肉にいっぱいニンニク詰めて焼いてあるやつ食べてみたい
0321名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 13:37:46.250
祖父母が沖縄出身で、よく祖母がサーターアンダギーつくってくれた
ただそれはうちでは「おばあちゃんのお菓子」と呼ばれていたので
大学生になって初めて沖縄旅行にいったらあちこちで売られててびっくりしたわ
沖縄料理色々美味しいけど一番好きなのは豆腐よう
0322名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 14:03:08.610
ソーキそばもタコライスも大好き
お祝いのときにやぎ一頭を食べ尽くすと聞いた
機会があればご相伴に与りたい
0326名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 16:56:09.830
でも実際沖縄は食べ物がまずいよな
レジャーで行くのは大好きだけどご飯はテンションが下がる
0327名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 17:01:44.100
いくら丼が食べたいわ
北海道に住んでた時は割と食べる機会があったけど、本州に来てからはほとんど食べてない
0333名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 18:23:16.840
よもぎが入った臭い謎の汁を出されたことがあるがあれはなんだったんだろ
0335名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 19:08:45.490
どこの都道府県、国の料理も、地元の料理にはいろいろ意味があるから
(寒いところはエネルギーをたくさん摂取するため?塩分が多かったり甘い料理が多いとか
沖縄みたいな暑い地域は発汗作用のある辛いもの食べる、みたいな)
その地域の人以外が口にすると不味く感じるのかも

あと沖縄の魚は淡白な魚が多いし
脂ののった魚とか海の幸が大好きな日本人の嗜好に合わないとか?と考察
0336名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 19:11:21.280
淡路島と能登と伊豆は食べ物が美味しかったな
コロナが収束したらまた行きたい
0337名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 19:19:42.140
沖縄って土人だからな土人の食べ物なんて美味しくないわ
韓国でいうところの北朝鮮でしょ沖縄って
日本の目の上のタンコブ
0338名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 19:24:05.380
人気都道府県ランキングも組織票でしょ
ここで沖縄ageしてるやつらも自作自演
0344名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 19:43:07.190
昔もやしラーメン頼んで、もやしに餡かけで熱くて熱くてしかももやしが大量で麺に辿り着くまでにすごく苦労したのを思い出した
0347名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 20:57:29.400
魚沼産コシヒカリより美味しい米ってある?
しんのすけは甘みがなくて美味しくなかったわ
0348名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 21:10:07.890
好みだと思うよ
私はコシヒカリが嫌いで
あっさりさっぱりのササニシキ派だけど
世の趨勢を見ると少数派だ
0354名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 22:21:14.240
うん多分古米で十分だわ
近所のスーパーにないので買ったことないけど
イギリス旅行した時なんでも美味しかった
沖縄も美味しい
逆に牧場で飲むしぼりたて牛乳の良さなんかもわからない悲しい
0355名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 22:44:22.820
祖母のお葬式(数年前)で、親戚の女性が黒のスウェット生地のワンピースに黒タイツ、黒のピンヒールで来た時は絶句した、子持ちなのにそんな常識無いのかと驚いた
マナーくらい守れよと気になってしょうがなかった、祖母はマナーに厳しい人だったからそんな人のお葬式でそんな格好って無いでしょって
名前も分からない遠縁の人だから、もう会うことはないだろうけどふと思い出しイライラしたので吐き出し
0356名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 22:58:15.750
>>351
ありがとう@米農家

今年は米価がダダ下がりで米農家の大量破綻も現実味を帯びてる
うちも入れ替えた農業機材の支払いの目途が立たんw
コロナが憎いわ…
皆様、地元産のお米を是非!
0357名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 22:58:59.260
義理伯父の葬式に夫従姉妹が黒ゴスロリに鼻ピアス、長いウエーブ髪をまとめずに来てたな
0358357
垢版 |
2021/09/11(土) 23:00:00.870
まちがえた
義祖母のお葬式だった 
0359名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 23:01:41.990
>>355のケースは中途半端でイラっとするけど
>>357のケースは逆にスッキリする
そこまでぶっちぎってくれると腹もたたないw
0360名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 23:04:40.860
うちなんて祖母の葬式に喪主である伯父の妻が
黒ジャージの上下で来たわよ
祖母は私の母が見てたから葬式はうちから出した
すごく太ってたからジャージしか入らなかったのかもしれないけれど
ずっと危ないって伝えてたんだから何とか出来ただろう
ちなみに同一市内だけど亡くなるまで一度も伯父夫婦は顔見せなかった
0364名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/11(土) 23:53:14.790
毎日丼でご飯食べてるから減りが早い
混ぜ込みわかめで一杯、納豆で一杯、ウインナーで一杯ってやってるとすぐなくなるわ
0366名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/12(日) 00:14:33.760
そこまで有名でない俳優のスレ
埋められてたから次立てた
誰もいないから保守したけど15レスで力尽きた
前スレはコピペ荒らしが埋めてたんだ
次スレにも保守の間だけ来てくれていいのに
0368名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/12(日) 02:28:30.790
地域柄ヤンキー気質の子が多くかったので学校に馴染めず浮いていた
娯楽がない田舎の子供の虐めは陰湿で虫を食べさせられたり動物を●してくるように命令されることもあった
いじめっ子のリーダーは冬になると除雪作業をする会社の娘で
豪雪地帯で除雪して貰えないのは生死に関わるので逆らえずされるがままだったし田舎特有のヒエラルキーもあって親に相談しても我慢しなさいとしか言われなかった
その後はやっぱり弟も妹も私の兄弟だってことでいじめにあったみたい
両親はこの地域でしか暮らしたことが無いから絶対に引越しとかしようとしなかったしそもそも引っ越すだけの金銭的な余裕がなかった
地域の集まりの時とか親もなんとなく周囲の大人から馬鹿にされたりいじられたり怒鳴られたりしてて自分たちの家はこの地域のサンドバッグになっているんだなあと感じた
今は私だけ東京に逃げてきたんだけど未だに家族からはよくも捨てたなとかお前だけ逃げやがってと恨みの電話がかかってくる
0372名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/12(日) 08:06:52.160
簡単に引越ししろという人がいるけど仕事や経済的な事があると中々踏ん切れないよね
うちの町内の人はまとまったお金が入った時出て行ったわ
某宗教の信者一家で地味に嫌がらせ受けてたみたい
0374名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/12(日) 08:21:48.650
文句言ったり責めたり出来る相手がいるから家族の結束高いのかも変に染まり切る前に早く兄弟も気付いて出れればいいんだけど
全部うまくいかないのはあいつのせいってすり替えて文句言ってるうちは無理かも
0375名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/12(日) 08:27:04.320
豪雪地帯というと秋田 山形 新潟辺り?
弟妹の態度次第では長姉が呼び寄せて援助もありなのに自ら首を絞めてるね
0376名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/12(日) 09:30:19.140
弟妹がまともな所に就職するなら保証人がいるから難しかったのかな
でも姉が就職してるなら姉が引き受けられるか
0377名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/12(日) 10:12:14.410
旦那のせいで家庭内感染した
どんなに気をつけててもこれだよ
愛想尽きた
0379名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/12(日) 11:33:08.040
旦那はワクチン推進派、2回接種済
私は様子見派
旦那から早く打て打て言われ辛い
0380377
垢版 |
2021/09/12(日) 11:53:05.180
>>378
飲みには行ってない(たぶん)
職場で感染者が出てそこから芋づる
でも、感染対策ちゃんとしてなかったんだからもう信用できない
家族を危険な目に合わせて許せない
0382名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/12(日) 12:00:17.110
私は義両親と同居
近所に叔父(義父弟)の家があってそこも長男夫婦と同居中だったけど
最近長男夫婦が家を出た
叔母がうちに来て「嫁子さんのことは実の娘だと思ってたのに」とプンスカしてたら
義母が笑いながら
「馬鹿ねえ、嫁は娘じゃないのよ、あくまでも他人
娘だと思ってなんて単にあんたのワガママを押し通したかっただけじゃないの?
私はうちの嫁を娘だと思ったことないわよ
嫁だって同じだと思う」
と諫めてた
こういうところが好きだわ
0383377
垢版 |
2021/09/12(日) 12:04:13.820
>>381
消毒とかマスクとかきちんと感染対策やっていれば、職場で出ても防げたはずでしょ
アルコール消毒液も持たせてたけど、減りが遅かったから、ほとんど何もしてなかったんだと思うわ
下の子は陰性だけど幼稚園行けないしほんと詰んだ
0387名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/12(日) 12:45:30.530
職場にコロナ陽性になったら奥さんに散々罵倒されたって人がいて
今別居中だって言ってた
本人はもう家に戻るつもりない、今弁護士と打ち合わせ中と言ってる
去年までは仲良し夫婦と評判だったのに
コロナおそるべしと思った
0388名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/12(日) 12:50:06.150
>>380
お互いマスクしてても感染しちゃう時は感染しちゃうからなぁ

うちの職場なんて鼻マスクにウレタンマスクだよ
週の半分は在宅だけど本当に出社したくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況