X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう609

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/05(日) 18:54:04.490
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい(*^^)v
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、年齢、その他改変あり)と荒らしはスルー推奨

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 34枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1623469648/

※前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう606
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1627457994/
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう607
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1628636572/
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう608
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1629601889/
0526517
垢版 |
2021/09/14(火) 15:39:59.340
終わりの始まりかあ・・・
今まで生活に不満はなかったけど今回のことでいろいろ考えてるうちに
あれやこれやが考えてしまった
心の中では不満だったのかな
対等だと思ってたのにそういう扱いされなかったのが嫌だったのかもしれない
>>523
子供たちは正真正銘夫婦の子
上の子が生まれた時に夫名義で学資保険に入って
下の子が生まれた時に「今度は君名義で入ったら?」と言われて
なんとなくそのまま分担になった
0527名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/14(火) 15:44:17.980
>>517
夫は妻の家事に対してありがとうって言ってるのかしら
夫一人の稼ぎでローンも組まない、子の学費も出せないってのに
何か勘違いしてるんじゃないの
話し合うべきだと思う
0528名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/14(火) 15:54:54.390
>>526が生活費を出す時に「生活費出したよ」っていちいち報告してみたら?
自分だけが御礼を強要してることに気付くかも
0529名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/14(火) 16:16:13.120
例え専業でもありがとうは?なんて言われたくないわ
先に家事育児してくれてありがとうと言えって感じだわ
0531名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/14(火) 16:53:40.310
【終焉】安倍・菅政権とは何だったのか コロナ感染拡大、相次いだ不祥事、繰り返された虚偽答弁、格差拡大、傷つけられた民主主義… [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631602834/

安倍・菅政権の「腐敗」次期政権で整理されるか [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631602943/

【悲報】麻生太郎「景気や病気は気分の問題」 [potato★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631602540/
0532名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/14(火) 17:03:57.520
実家の母から動画が送られてきたから何事かと思ったら
ダンスサークルで練習してるdynamite(BTS)だった
我が母ながらすごすぎ
私は盆踊りもおぼつかないw
0533名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/14(火) 17:23:42.750
昨日ワクチン接種の帰り道ものすごい空腹感に襲われて
とにかく何か食べたい今すぐ食べたいってなった
コンビニでストレス軽減チョコ買って落ち着いた
何でそうなったのか謎だったけどググったらコロナワクチン副反応でそう言うのあると知ってビックリ
今日は熱が出てグッタリしてるけど食事は取れる
0534名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/14(火) 17:36:26.260
>>529
逆にいつも家事育児してくれてありがとう、って言ってくれる旦那なら生活費渡してありがとうは?とか言われても許せるんじゃないかと思う
そういう旦那はそもそもそんなふうには言わないだろうけど
0535517
垢版 |
2021/09/14(火) 17:49:49.040
夫から改めて「ありがとう」と言われたことはないな
お金に関してはずっと対等と思ってたから言われなくても気にしてなかったし
生活費を渡された時の「ありがとう」は
ATMでおろして渡してくれた手間に対する感謝だったと思う
あの時夫がわざわざ言わせたかったのはそういう意味ではなく
給料の一部を渡すことへの感謝だったのかも
モヤモヤしてても仕方ないので近々話してみようと思う
レスくれた人ありがとう、自分の考えをまとめられてよかった
0538名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/14(火) 18:27:16.080
>>537
私はちゃんと話したほうがいいと思うけど
パンドラの箱ならだましだまし生活しててもどっちみち破綻するよ
0539名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/14(火) 18:31:43.170
わけの分からない家計分担や家事分担してると後々めんどい事になるよね
お子さんがいくつか知らないが、上と下で学費の差が大きくなっても、そこは納得できるんだろうか
0540名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/14(火) 18:44:28.450
二人の進路で学費にかなり差が出ても自分側の子のほうが安かったら
最初に決めただろって押し切りそうな旦那だな
まず次の子は嫁名義にしたらって言う時点でかなり地雷臭がする
0541名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/14(火) 19:17:18.500
>>526
私はもう還暦近いからこの対等っていうのがとても引っかかる
何のことを対等って言ってるの?
お金や労力の負担?
性差による負担分担?

子どもからはどう見えるんだろう
夫婦二人で1セットだと思ってる私からすると、
対等っていうのが0.5+0.5=1のイメージになってしまって
0.9999+0.0001とかって、お金にしろ労力にしろありえない関係なんだろうなって
うまく伝えられないけど、対等ってそんな大事?
0543名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/14(火) 19:26:46.290
言ってる意味があまり良く分からないけれど
還暦近いって事は夫1人の稼ぎでやっていかれて
専業主婦が多かった時代の人だよね
専業主婦だって大事な仕事だけどやはり夫の稼ぎありきの生活で対等とか言う人もいなかったと思う
今は給料も下がっていて夫1人の稼ぎではやっていかれない共稼ぎが多い
夫の方が稼ぎが多かったとしてその差額分家事を妻が多くやればそれは対等と言っていいんじゃない
0544540
垢版 |
2021/09/14(火) 19:33:41.960
子どもが学校上がる前からパート勤めですよ
引っ越しがあったり、私の病気、実家親の介護や夫の病気など
私のパートも空白があったり、夫も転職もやむなしな状況で私のパートで食い繋いだりと
それはそれは波乱万丈でしたよ
専業主婦だなんてとんでもない

うーん、持ちつ持たれつの感覚とは違うのかな?わざわざそれを対等!って主張しないとならないの?
0545名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/14(火) 19:52:14.530
時代が違うので、で終わる話
そもそも対等感を主張したがるのは男の方なイメージ
0546名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/14(火) 20:04:13.080
持ちつ持たれつが対等って概念でいいんじゃない
このケースは旦那がそう思ってないのが問題であって
言葉が対等だろうが持ちつ持たれつだろうが別に関係ない
0548名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/14(火) 21:17:22.940
対等っていうのは1=1だよね
なんでわざわざ1未満の数字を持ってくるのか分からんw
0550名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/14(火) 22:25:12.140
>>541
どの辺が引っかかってるのかわからないけど対等すごく大事だわ
対等じゃないってことはどちらかが上にいて片方を下に見てるってことだと思ってるよ
0551名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/14(火) 22:32:46.900
世代によって夫婦のあり方、考え方ってずいぶん違うだろね、個人差も大きいけどさ
私は51で夫が54
このスレにいる若い既婚の人と20歳とか30歳とか或いはもっと違うんだもんね
私は既婚子持ち女はパートしてれば十分えらいと思ってる 
新卒で入った会社では最初の頃残業時間が制限されてて、仕事頑張るの馬鹿らしいって思ったし
妊娠したら大半が辞めてたし
夫は家庭科小学生までしかしてないし
0553名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 01:27:07.670
自傷行為が止められない
灰色の学生時代を過ごした私は現在連絡を取り合ってる友達0
そもそも学生時代にメアドや電話番号の交換をしておらず成人式の同窓会にも呼ばれなかった
最近はTwitterやFacebookで元同級生の人たちを調べてへえこの人こんなことしてるんだってウォッチしてまわるのが趣味
ウォッチし終えた後は自分何やってるんだろうって無性に空虚な気持ちになって仕方ない
まだ連絡をとりあってて子供が産まれたとかでプレゼントを送り合ってる元カースト上位の人たちを見ると嫉妬してしまうし
逆にDVや大学中退した人たちなんかをみると最低だけどホッとしてしまう
こんなこと自傷行為みたいなものだしもう辞めなきゃと思うのにやめられない
家族も友達がいなくてその分友達を大切にしろとずっと言われてきたから友達を大切にしようにもそもそもわたしには友達がいないしなりたいとなんて思って貰えないってずっと苦しかった
一人が楽な反面こんなに孤独な自分がすごく惨めに感じられる
0554名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 02:14:59.350
>>553
何歳?まだ若そうだから婚活頑張って自分の家族を作ればいいよ
過去に執着してもいいことない
昔の友達はもう過去としてすっぱり切ってSNSでチェックするの止めたほうがいい
まだまだ未来があるんだからがんばれ!
過去は過去でしかない
0555553
垢版 |
2021/09/15(水) 04:04:32.420
>>554
コメントありがとうございます
実は既婚者でわりと円満めな家庭を築いているのにそれでも鬱屈した学生時代の心の傷が癒えないんです
SNSも繋がってる訳じゃなくてインターネットで検索してそこから芋蔓式に特定しただけなんです
友達でもなんでもないろくに話したことすらない人たちのことが気になって気になってしょうがないんです
ここまでくるともう病気ですよ病気
昔の同級生見下して私の方が年収が高い私の旦那の方がかっこいい私の方が幸せってニヤニヤしてる最低な女なんです
たまに私のことを話題にあいつ今何してるんだろうね笑みたいな会話が交わされてるのをみて井の中の蛙どもがなんか言ってるってクスクスしてるんです
こんなことしてても時間の無駄だし自分は病む一方だしこの時間で資格の勉強なり新しい人脈を作った方が絶対有益
わかってるのにやめられない
0556名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 05:52:08.160
なんだ、幸せに暮らしてるんじゃない
私は薄給旦那はブサメン友達は0ではないけど少なめ
同じく高校以降30代まで友達いなかったけど40過ぎたらポチポチ出来た
そのうちなんとかなるべ
0557名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 07:14:14.470
目の前のやらなきゃならないことから都合よく理由つけて逃げてるだけじゃん
病みというより怠惰
0558名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 07:18:38.380
みっともないからいい加減中二は卒業しとけ
どうせそいつらの前に出ていく勇気もないだろうし
見返そうと動いてもその稚拙さと性悪さからは失敗する未来しか見えん
0560名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 08:01:37.140
昨日テレビで有吉が
友達がゼロで学生時代の友人とも一切連絡取ってない
実家に帰っても実家で1人でボーッとしてるって言ってて
でも結婚してるんだけどねとボソッと言ってた
大人になって別の世界で生きてたらそんなもんだよね
0562名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 08:30:44.830
途中で送っちゃったけどやめられないなら痛い目に遭うとかまでやってればいいと思うよ
みんな思考は似たようなもんだよ
0563名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 08:54:23.810
別に誰にも迷惑かけてないしそれでうさを晴らして円満な家庭を保てているならいいんじゃないの
0564名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 08:56:45.930
カーストとか気にする人は気にするんだね
一クラス30人程度の中で一位争ったって
社会に出れば虫けらの争いみたいなことなのに
0567名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 09:51:31.990
ある程度の年齢きたら友達と言う程の友達なんて居ないのが普通
それぞれの家庭とかあるからね
0568名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 09:56:59.400
ほとんど病気の私、でもやめられないの
ってところに酔ってるだけでしょ
気が済むまでやればいい
0569名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 10:41:23.860
大人になって結婚した今なら友達いらなくね?って思う。もともと友達少ないけどw今はそう呼べるの1人しかいないな

家族といるのが楽しいし何より旦那といる方がいい。友達と会うのに調整する面倒臭さを感じたから段々疎遠になった

子供が人間関係で悩んでると今だけの関係なのに時間勿体ねー、と思う。言わないけど
0570名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 10:42:35.230
自分も離人症って病気になった時に自傷行為があった
離人症って夢の中にいるみたいに、暑さも寒さも感じないし、食べ物も味もしないし、痛みも苦しみも疲れも感じないので発狂してしまいそうだった
腕とか切って血が出てると生きてるって実感・認識できた

自傷行為までいかなくても、激辛料理食べる人とか危険な山に登る人、スーパークロス競技者とかも自傷行為と同じ感覚なのかも
危険な行為したり体を酷使してると生きてる実感が湧くみたいな
自傷行為じゃなくて代替できるもの見つけたらいいかも(代替行為)
私はサウナ、冷水風呂、電気風呂、岩盤浴が自傷行為の代わりになったわ
0571名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 10:42:41.930
>>560
その番組見てたw
卒業して地元離れちゃったら友人とそんなに密に付き合う機会も減るよなと思った
有吉は頂点からどん底まで味わってる中ですり寄ってきたり離れていったりした同級生もいるだろうしね
0572名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 10:52:58.930
前にも書いたことがあるんだけど
3年前の北海道の地震でメールやLINEでガセネタが回ってくるという話題があって
夫や子供たちはたくさん回ってきたけど私には結局1通も来なかったw
「君の友達は常識的な人が多いんだよ」と夫に慰められた
そういうことにしておこう・・・
0575名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 12:23:15.690
ここのスレだったか忘れたけど嫌いな人の幸福を祈ると相手がいなくなるというおまじない
顔を見るのも嫌な同僚の幸福を祈っていたらいなくなる気配もないけど最近私に対する態度がだいぶ軟化したわ
まあ偶然かもだしそのうち嫌な態度が復活してするかもだけど
祈るのはタダだしねw
0576名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 13:00:27.130
急に酢飯が食べたくなって五目チラシ作った(素使用)
卵きゅうりハム乗せたからおかず無しでいいかなあ
納豆と味噌汁はある
0578名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 13:11:33.290
パートナーがいるなら別にいいよね
友達欲しいなら今はコロナで難しいけど、趣味の集まりとかで繋がり作ればいいし
0580名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 14:17:33.030
家族経営の小さな会社にいる
社長は父で今は病気で入院、実際会社回してるのは私
従業員として母も同じ会社にいるんだけど、母、癖が強いのはわかってたけどキツすぎる
ちょっと露出高めの背中にタトゥー入れた女の子とすれ違っただけで親の仇か?ってくらいめちゃくちゃに貶しはじめた
ファッションだよ別にいいじゃん、って宥めすかしてたら病気持ってそう、まで言い出したからうんざりしてすれ違っただけの赤の他人にそこまで言う?関わり合うことなんて一生ないんだからどうでもいいじゃんって言ったら発狂
私が悪いことにされて今さっき退勤していった
入院中の父の世話も最近病気見つかった母の世話もしながら必死に会社回してんだけど、実母ながらなんかもうしんどい
元々毒親気味だなと思ってたけどいい年してなんじゃこりゃだわ
0581名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 16:05:54.900
>>580
更年期とかじゃ無いの?
それ以上の年齢なら加齢に依る認知機能の低下とかもあると思う
0582名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 16:11:30.240
今朝方からお腹が痛くて、ちょっとしんどかったので痛み止めを飲んだらぴたっと痛みがおさまった
効き具合が怖いくらいだ
0583名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 16:12:47.970
愚痴よ
40代後半、在宅仕事がコロナでなくなってパートを始めた
立ち仕事なのできつい
自分で時間を配分できないのがしんどい
家事して仕事して子供の勉強見て(もう高校生だけどチェックしないとサボるので)
あっという間に一日終わる
なんの資格もないので最低賃金だから、たくさん働いてもいくらにもならないのが一番くる
まあでも健康で家族がいて仕事があるんだから幸せなのかな

上の方で自傷行為をしてると書いてる人がいるけど、私のほうがレベル低いけど似たようなもん
まとめサイト見て浮気しちゃったとか借金したとか見て
バカねえーって見下してる 虚しいけど自分を保つ行為よ
この書き込みももし読んだ人が「自分よりダメな奴がいる」って思ってもらえたら書いた意味があるのかしら
0587582
垢版 |
2021/09/15(水) 17:27:44.490
>>584
いや、うちの旦那は頭痛がある時痛み止め飲むけど、軽いやつはほとんど効かないので痛み止め自体にさほど期待してなかったのよ
私の腹痛が軽かっただけかもしれないし
0589名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 17:33:05.560
>>587
あなたと旦那は全く違う人物だし全然関係ないじゃん
なんでそこで効かないエピ出すかなあ
0590582
垢版 |
2021/09/15(水) 17:36:16.500
>>589
効かないの見てたら効かないんじゃないか、みたいな気分にならない?
ただそれだけ
0595名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 17:44:35.680
薬効かない自慢は年寄りに多い
「病院からこの薬貰ったけど全然効かないから飲んでないの」
とか言うジジババは少なくない
0596名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 17:45:36.630
薬って鎮痛剤に限らず合う合わないってあるよね
この人は今回たまたま飲んだのが合ってたからいいけど
もし合わずに効かなかったら「鎮痛剤なんてやっぱり効かないんだ!」とか思い込みそうw
0597名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 17:52:24.180
私はロキソニンで腹痛起こすわ
胃薬と飲んでもダメ
痛み止めなのに痛くなるとは
0598名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 17:58:12.500
子供の頃「男の勲章」って歌で
突っ張ることが男のたった一つの勲章
って言ってて、なんで…全くわからない…って思ってたけど
東京リベンジャーズってアニメで、タトゥー入れたヤンキーが周りに
「このタトゥー見たら隠れとけ」って嬉しそうに言ってて
そういう考えなのか…周りを威嚇するのが楽しいんだな…
って改めて思った (ヤンキーに縁のない人生なので
歌やアニメで知った気になっています)
0600名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 18:20:15.050
バファリン信者だったけど
バファリンプレミアムの効きの速さに驚いた
でも今欠品で買えなくて同じような成分ですよと勧められた薬飲んでるけど
プラシーボ効果なのかあまり効かないような気がする
0601名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 18:23:52.090
イブを飲んでたけど効かなくなって
セデスに変えたら劇的に効いたわ
鎮痛剤も慣れると効き目が悪くなるのかしら
光刺激による偏頭痛持ちだから
これから日が出る時間が短くなると助かる
0603名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 18:31:33.590
>>600
同じような…がどの程度かにもよるんじゃ?
愛用してた鼻炎薬が買えなくなったから、全く同じ成分の他メーカーのを買うようになったけど
前の薬と同じように効いてる
0604名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 18:32:12.900
義兄が市民体育館でやってる卓球教室に通うらしく、それを義兄嫁が大反対している
ほかの生徒と仲良くなって不倫するかも!わたし捨てられるかも!というのが理由
平日の18時から20時までの市がやってるカルチャースクールに来る人なんか年寄りかちびっこくらいなもんだし大丈夫だよ!と言っても聞く耳持たず
そもそも義兄はチビでデブで顔は岡崎体育そっくり
どの世界に好き好んでそんなおっさんに手を出す女がいるんだっての(それは言ってない)
0605名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 18:32:45.180
>>599
ありがと、他のはどれも大丈夫
ロキソニンは効き目が早くて素晴らしい薬なんだけどね、残念
0607名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 18:40:16.050
ジェネリック薬も成分は同じでも添加剤が異なるから効かない人もいる
逆に先発薬から変えたら効き目が良かったり色々らしい
0609名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 18:48:07.050
大切な人が3回目のガン発覚して手術を受ける事になった
親族じゃないからお見舞いも行けないし、何より10年頑張って検査受け続けて何もなかったのに…って言葉にならない
本人じゃない私がそんな事言う立場にないのは分かるけど、ショックすぎてどんな顔して会えばいいのか分からないし顔見たら泣いてしまいそう
0611名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 19:23:01.300
ロキソニンは胃が荒れやすいみたいだね
前に病院行って薬局で薬貰うときに既に痛くて
薬局の人が「良かったらすぐ飲みますか?」とお水をくれようとしたんだけど
薬がロキソニンだと知って「やっぱり何か食べてから飲んだ方が…」と言われたわ
痛過ぎて何か食べるどころじゃなかったのですぐ飲んだけど
0614名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 21:08:37.530
セデスとリングルアイビーは効く
でも家にあるのはバファリンとタイレノール
0618名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 23:01:19.290
義父が家庭菜園やってるんだけど、今年はやたらにオクラができるわ
義父の育て方が良かったんだろうか、それとも気温とかが育つのに適したんだろうか
0619名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 23:21:37.670
>>616
その上に会えないって書いてるよね?
それは想像してるだけでそもそも会えないじゃん
元々の返しがおかしいんだよ
0620名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 23:22:54.280
何でも難癖つけるいつもの人って
自分がちょっとでも反論されると
キーってなって反レスつけるから
からかうと面白いよね
0621名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/15(水) 23:31:26.230
>>619
会うつもりがないならあんな事書かなくない?
だって会わないならどんな顔もなにもないだろうw
本人でもないのにそんな熱くならなくていいよ
0624名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/16(木) 00:34:20.820
うちの祖母は京都人なので、プレゼントを持っていくと必ず断られる。
普通に1回目は断る人もいるので「まあまあ、せっかく買ってきたから貰ってよ」と言っても断られる。
大阪在住の従姉が言うには、京都の古い人間の間では、なにか貰ってもひたすら断り続けるし、渡す方はもうほとんど恐喝のようにして置いていくってルールがあるらしい。
京都の年寄りめんどうくせーわ。
私は祖母に初めて断られたときは普通にしょんぼりしてしまった。
悲しそうな私を見た祖父が怒り出したらようやく祖母は貰ってくれた。
それからというものプレゼント系はすべて祖父経由で渡していたが、なんか嫌だなぁ。といつも思っていた。
かといって渡さないと遠回しに嫌みを言われるので面倒くさかった。

祖母に会うのが憂鬱になり始めたある日、私の上司が仕事中に缶コーヒーを持ってきて言った。
上司「○○さん(私)どっちのコーヒーが良い?」
私「じゃあ、左で」
別にコーヒーなんか飲みたくなかったけど私はつい答えていた。
上司はBOSSブラックをくれた。ありがとうございます。
貰ったコーヒーを飲んでいたときに「今の聞き方なら断られないんじゃね?」とピンときた私は、次の休みに祖父母宅へと向かった。
いつもは祖父母宅用と従姉用で同じお菓子をお土産として買うのだが、今回は別々のお菓子を用意。
祖父母宅に着いた私はすかさず言った。
「おばあちゃん、どっちがいい?」
祖母は「赤い方かな」と言って私のお土産を受け取ってくれた。
私はトラブルなく祖母が普通に受け取ってくれたことと作戦がうまく行ったことにビックリするやら嬉しいやらで
「貰ってくれるの?!ありがとう!」とかワケわかんないこと叫んでしまった。
その後も「赤いいよね?おばあちゃんには赤が似合うと思ってたんだよ!やっぱり赤だよね!」とか意味不明なことを捲し立ててたら、騒ぎを聞き付けた祖父とたまたま遊びに来ていた従姉がやってきたので
「おばあちゃんが私のお土産受け取ってくれたんだよ!」と大声で報告。
祖父と従姉もビックリして「すごい!」と騒ぎ出したので祖母はすごく気まずそうだった。
その後みんなでお菓子を食べて、次の日仕事だったので新幹線で帰った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況