X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう609

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/05(日) 18:54:04.490
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい(*^^)v
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、年齢、その他改変あり)と荒らしはスルー推奨

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 34枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1623469648/

※前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう606
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1627457994/
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう607
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1628636572/
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう608
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1629601889/
0886名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 14:04:32.030
うちの子も反抗期なかったわ
父親が年中反抗期だったから逆らえなかったと言ってたわ
0887名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 14:11:31.600
昔は反抗期のない子は後々問題が〜とか言ってたけど、反抗がないならないで良い、となってきたよね
0889名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 14:22:24.760
うちの旦那も反抗期なかったけど大人になってから反抗期みたいになってほんとバカジャネーノと思ってる
熟年離婚するかも
0890名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 14:24:10.650
>>887
「成長過程のひとつとして反抗期がある」が
いつの間にか反抗期が必須、ないのが問題となってたよね
「叱らない育児」と同じで言葉だけが先走ってる印象があるわ
0892名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 14:33:05.370
私は反抗期なしで成人後親とうまくいってない
妹は反抗期ありで成人後親と大の仲良し
たった二つの事例だけど、やっぱりないよりはあった方がいいのかなあ?と考えてしまう
0898名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 14:38:13.870
オリパラは赤字が3兆だとか、建築物も維持費が高くて取り壊した方がマシだとか
組織委の放漫浪費がめちゃくちゃらしいね
感染拡大と医療逼迫も合わせても、マジで政治家たちのメンツを保つ以外の開催の意味が全くわからない
0899名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 14:39:17.800
反抗期なかった人はまだ先にくるかもよ
50過ぎて始まった人も知ってるわ
ないよりはあったほうがいいよ
0901名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 14:49:22.320
信頼関係というより
親(または子)という人間にどう対処するのが正解かと距離感の確認
そして相手は変えられないことを悟りいかに諦めるかを学ぶ期間
0902名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 14:56:03.540
ワクチンの副反応がないってダメなことなのかな?ピンピンしてるんだけど
0904名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 15:08:53.530
陰謀論者って言われそうだけど、反抗期あって当然って日本の家族の結束や親孝行、兄弟姉妹を大事にするって価値観を壊したい戦後のプロパガンダだと思う
戦前戦中って親や年上の兄弟姉妹を敬い、年上は年下を可愛がるってのが普通で家族凄く仲良かった感じ
まあ個人より家族優先で犠牲なったことも多々あっただろうけど、反抗期必須って優等生はもやしっ子みたいな価値観と同じで戦後に植えつけられた考え方だと思う 家族仲良くするのはいいことだよ
0906名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 15:14:51.330
女の子はともかく、男で反抗期なしってのはちょっとどうかと思う
しかも、オレ反抗期なかったんだ〜とそれを誇らしげに言う男
0907名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 15:29:36.270
>>906
夫はなかったみたい
義両親に聞いても「多分なかった」という
50過ぎたけど特に反抗期でもない
男女でくくる必要性は感じないなあ
0909名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 15:33:39.250
息子の付き合ってる彼女が、精神を病んで仕事を辞めたそうだ
息子はそんな彼女を支える、結婚も考えてる、というけど、親としては正直気が重いわ
何で返事しようか…
0910名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 15:43:19.930
面と向かって反対するより彼女のためを思った風に説得する
「彼女に結婚なんて義務を背負わせたら尚更重荷になるんじゃないかしら」
「妻って立場に大変な責任を感じる人もいるのよ?一緒に暮らすのは賛成だけどあくまで支えることに専念したら?」

反対したら意固地になるだけだし彼女が病んでる間は子供ができる確率も低いと思うので同棲を勧める
一緒に住むということで息子の好きにはさせるけど結婚はさせない
という方向に持っていきたいわ

精神病んだ女性を支えるって並大抵じゃできない
籍さえ入れなければ数年待たずに息子は帰ってくるんじゃない?
0912名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 15:53:04.780
たまに体のどっかが熱くなる
足の先とか舌とか首回りとか
これも更年期なのかしらて
0913名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 15:53:58.960
同棲したら子供出来てどっちみち籍入れることになりそう
反対したら余計意固地になってしかも彼女を守れるのはボクだけとなるから静観するしかないね 
どっかの姫と同じ
0915909
垢版 |
2021/09/19(日) 16:12:55.500
>>910
ありがとう
ただ、結婚は彼女の希望みたいで
息子は、そんな彼女にヒーロー感感じてるのかも
とりあえず、彼女が無収入になるので、一緒に暮らすのは確定の模様(息子宅で2人で暮らすと)
妊娠なんてことになったら後戻りできない…
0916名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 16:21:05.000
どう言っても突っ走りそうだったら
同棲なら認めるくらいしか言えなくない?
同棲してる間に嫌気がさすのを待つ
刺さなかったら諦めるしか
0918名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 16:22:25.610
病んでるていで仕事辞めてぶら下がりたいだけでしょ
病名なんて簡単につくよ
0919名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 16:25:45.030
>>915
結婚や同棲は自立した者同士がするもの
彼女は実家に返すべき
と私なら一度だけ説得してみる
0921名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 16:33:07.020
マルちゃんの三食焼きそば(全国区だよね?)
母は三食作る時でも粉末ソースは1袋しか使わない人で
私も独身時代はずっとそうしてたけど
結婚して夫が作ってくれた三食にソース3袋の焼きそばがものすごくおいしくて衝撃的だった
どうして母はソースを1袋しか使わなかったのかなあ
もう死んじゃって聞けないけどレシピ通り作った焼きそばのおいしさは知ってたんだろうか
0922名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 16:33:27.110
家によるのは大前提だけど、昔は子供の人権とか育児方法が雑だったから
例えば私が子供だった40年前は、子供がおねしょしたら親に叱られるのが普通だったわ
マンガや本でよく見たよ
悪いことすればすぐ殴られた
進路について、例えば漫画家になりたいなんていったら怒鳴られたり(今反対されても怒鳴られはしないよね)
お父さんは週6日勤務だから日曜は寝てて子供と普段コミュニケーションが足りず
子供の意志をよく聞かずに世間の厳しさを押し付けるなんて事がよくあったから
中学くらいで反抗期がくるのは当然のことだったと思ってる
0924名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 17:13:04.330
お菓子屋さんでアップルパイがおいしそうだったので買ってきた
この季節のお菓子はなんでもおいしくて嬉しい
栗とか葡萄なんかのお菓子もおいしいよね
0925名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 17:14:29.570
いつもと違う駅で買い物したら
アップルパイ専門店があったわ
私も買えばよかったな
0926名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 17:16:26.890
私も体調崩して休職したことあるけどそれは結婚後
独身時代も心療内科に行ったことあるけど、その時はいつの間にか薬を飲まなくても良くなった
仕事を辞めるくらいの状態になった彼女を支えるのって簡単なことじゃない
同棲したら、いつかは家でダラダラしてる彼女に不満が溜まってきそう
できれば彼女が寛解してから結婚は考えた方が良い
私の旦那は多少は配慮してくれるけど、やっぱり完全に理解はしてもらえないよ
他人が理解するのは無理
0928名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 17:37:49.270
独身の頃、仕事辞めたいなと当時の彼に愚痴ったら、
もし今辞めたら、再就職して落ち着くまで結婚しにくくなるからあんまり辞めてほしくない、的なことを言われたのを思い出した
0929名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 17:43:36.060
病気の時は重大な決断はしたらダメだというのは定説だと思う
まずは体調と生活を立て直してからだよね
これが自分の子が病気の立場でもそう思うもん
>>909だって息子が精神病んでる時に結婚するって言ったら反対するよね?
0930名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 18:00:15.340
>>909
友達の息子さんの前カノもメンタル病んで息子さんも引っ張られて病んでたの聞いてるから自分ならもう少し待つように言うかな
その2人は結局別れたけど
0931名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 18:00:35.630
>>909
自分が彼女側で当時の彼氏に事情を話して別れる提案したらプロポーズされた
それが今の夫な訳だけど本当に夫には感謝してるし休ませて支えてもらったおかげで今は健康になってフルタイムの仕事もしてる
親兄弟には私の状態は話してないみたいだけど一人の大人だしどうなってもそれもまた人生じゃない?
親心は分かるけどさ
それに原因が職場環境なら辞めれば元気になると思うよ
0932名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 18:18:18.860
>>902
副反応の強さと抗体の強さは無関係だから気にしなくていいみたいよ
私も腕の痛みとダルさしか無かったから拍子抜けしてる
0934名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 18:21:22.500
>>921
実家は3つ入れるとしょっぱいから麺3つに粉末2つで作ってた
残り1つは後日、野菜炒めの味付けに使ってた模様
0935名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 18:23:39.520
>>900
構築するというよりも、元から何やっても親は自分を見捨てないという自信がないとやれない事のような気がする
反抗期がなかった(できなかった)人はその時点から親との関係が微妙
反抗期がなかった(する必要なかったし、したいとも思わなかった)という人はまた別な感じ
0938名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 19:15:03.190
野菜炒めにしようかシチューにしようか悩んでたけど
台所入ったら暑くてシチューはやめにした
0943名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 19:59:40.930
>>927
ああ懐かしい
あれって随分前にやってた矢作博美主演のドラマへのオマージュを感じる
あのドラマを韓国で映画にリメイクしたら大ヒットしたんだよね
私の頭の中の消しゴム
0944名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 20:02:51.690
>>942
そこで一緒に住もうとか結婚しようとか言う男はかなりの確率でモラハラしてきたり経済的DVしてくる
まともな男もいるだろうけど
突き放して自活を促す男のほうが信用できるわ
0946名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 20:18:14.130
>>944
突き放して自活を促す?
>>928は相手を思いやらず、自分の気持ちと都合しか考えてないダメ男にしか読めないが
0948名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 20:22:36.590
好みによるんでない
仕事辞めたいって私も彼氏に言ったことある
彼氏は転職勧めてくれた 転職してその彼氏と結婚した
0949名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 20:26:14.260
買い物行ってくるわって言った旦那が、私が普段使ってるカバンから黙って家計用の財布を出して持って行った
家計用の財布だから私に一言無くても別に問題ないのかも知れないけど、なんか無いわーと思ったわ
0950名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 20:33:11.250
自分の息子が精神病んでる女の人を養うなんて言い出したら反対するけど
娘がその女性の立場だったら早く結婚して貰えるように促すかもしれない…
0951名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 20:34:50.970
昔、シチューの日はパスタ茹でて炊き込みご飯作ってた
シチューをパスタ混ぜても炊き込みご飯にかけても美味しかったらしい
0952名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 20:39:10.190
最近脳トレが好き
数字を覚えるのがあるんだけど10桁くらいが限界
あと5桁覚えて逆から書くのが苦手
0953名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 20:41:28.230
最近YouTubeでひろゆきの人生相談みたいなの見たんだけど何言ってるのかサッパリ分からなかった
「こうしてこうしたらいいじゃないですか〜」ってバッサリ
全然頭に入ってこなくてカズレーザーの一問一答見てた
0954名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 20:43:11.160
あっ明日祝日なんだね
結婚してた頃、休みの日になると小姑が家族連れて帰ってきたからカレンダーの赤い日が恐怖だった
0957名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 20:48:14.610
大抵の人は言いたいことがあったらSNSで呟くのかな
私はこういうところの方が気楽だ
文章下手だしSNSだとすぐ炎上しそう
0958名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 20:49:18.570
喉や背中に違和感を感じるようになった
医者は逆流性食道炎かなと言って今度検査するんだけど何ともないといいな
0960名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 20:50:54.790
一巻無料になってた鬼滅と呪術廻戦と東京卍リベンジャーズを読んでみた
歳のせいか面白さが分からんかったわ
進撃は面白かったけど
0961名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 20:51:55.070
たくさんの人に見てもらいつつ好きなこと書いて知らん顔できるのは5ちゃんだけのような気がする
0962名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 20:52:25.240
>>950
それは真理ね
私も早く結婚しろと勧めるわ
でも私なら、結婚決まるまでは辞めるのは待ちなさいと言う
0963名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 20:53:28.240
元気な人は暗いものが好きと聞いたことあるけど元気な娘が悲しい歌ばかり聞く
暗い性格の私には全部昭和枯れすすきに聞こえて無駄に落ち込んでる
0964名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 20:58:17.530
何かに便利かと思って常に今年を昭和何年か覚えてるようにしてる
たまに昭和と平成と令和を足してそこからいくつか引いてる人を見かけるけど
今年が昭和何年か覚えとくと瞬時に出る
だから何だと聞かれても困るけど
0965名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 20:58:58.010
食費節減を本気で考える
1番のネックになる偏食夫には好物の大根おろしでもあてがっておくか
鰹節をトッピングしたのがお気に入りだからタンパク質も摂れるぞ
親子3人で7から9万円の食費を3万ホド落としたい
0966名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 21:00:39.890
毎月のスマホ代勿体ないから楽天モバイルとかUQに変えたいけど自分でカスタムとかできない
0969名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 21:05:38.700
最近たまに夜勤の時のお弁当忘れる
近所にコンビニないから本当に困る
2回忘れた後ロッカーにカップ麺置くようにしたけどそれ以外に何か良い買い置きできるもの無いかな
佐藤のご飯とレトルトカレーくらいか
0973名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 21:14:42.580
>>929
そう、定説だよね
メンタルっていうから気持ちの問題みたいに捉えられるけど脳の機能障害よね
ストレスで体が思い通りにならなくなるの
自分は一度やってしまったら、その後も無理はきかなくなった
無理すると具合悪くなるから、医者にも無理はするなと言われてる
うまく寛解する人もいるだろうけど基本的には長らく付き合っていかないといけないのよね
0974名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 21:25:34.020
>>950
甥っ子の元カノ母親がまさにそんな感じだったな
母子家庭で元カノは精神病んでて、まだ付き合ってる状態なのに、稼ぎもよく安定してる仕事の甥っ子に母親がすごい圧掛けて結婚迫るみたいで苦労してた
0976966
垢版 |
2021/09/19(日) 21:27:59.720
>>975
乗り換え後に何か自分で設定しなきゃならないらしい
全く何もせずに使える訳ではなくて、それが例え簡単なことでも私にはできない気がするの
0977名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 21:29:12.130
>>974
それもひとつの方法ってだけで、誰からも責められることじゃないよね
彼女の親からすれば、自分の娘の幸せのためにやってることなんだから
嫌なら逃げればいいし、それでも支えたいっていうならそうすればいい
0981名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 21:44:47.420
>>979
おつです

>>976
うちの旦那もUQだけど特にやったことはないって言ってた
その程度のことをできそうもないなら残念だけど辞めとけとしか
0983名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 21:46:45.610
>>947
違うよw
愚痴の程度にもよるけど、仕事辞めようか考えてる人間に
今辞められたら結婚遅くなるから辞めないでほしいっておかしくない?
そんなんで転職先延ばしにしてるうちに心身ともに病んだりする可能性もあるのに
まあ、分からん人には分からんね
0985名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 21:50:14.620
>>976
そのレベルなら格安スマホは無理だわ
docomoやauはそういうお世話代が入ってるからあの値段なの
0986名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/19(日) 21:57:48.920
キャリア携帯もあれやこれやアプリがわんさか入ってるだけで設定まてしてもらえなかった気がする
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。