X



【義実家】大嫌い27【ウトメコトメコウトetc】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/29(金) 16:36:10.980
配偶者の実家の人達が大嫌いな人が愚痴を書きなぐるスレです
ウトメコウトメ以外も可です。

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

※義実家の常識非常識の話はこちらへどうぞ
【常識?】 義実家おかしくない? 119【非常識?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1620550363/
※前スレ
【義実家】大嫌い25【ウトメコトメコウトetc】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1601286110/

【義実家】大嫌い26【ウトメコトメコウトetc】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1623490396/
0295名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/07(火) 07:00:14.000
来年小学校入学の子がいるんだけど、子供と義父は会話をしたことがない。
義父は子供の誕生日に家にいても自室にいて、義父の分のケーキを義母が義父の自室まで持っていく。
(私が買ったケーキ。もちろんケーキお礼もなし)
七五三も義妹子の方に今年参加したから、ウチの子は行かないって。
義妹子の入学の時は勉強机を義父からのお祝いで貰ったらしいけど、うちは今のとこ何の話も来てない。
お祝いが欲しい訳じゃないけど差がありすぎだし、せめてお祝いを直接子供に言うくらいはして欲しい。
義妹は母子家庭だから義妹に手厚くなるのは分かるけど、おめでとうも言わないってなんなの。
0297名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/07(火) 08:40:26.900
そこまでだったら会わせる必要もないし楽じゃない?同居なら無視すればいいし、別居なら行かなくていいんだもん 
気になるなら義母だけ呼べばいいし…他人のジジイの相手ほど面倒なものはないしょ
0299294
垢版 |
2021/12/07(火) 13:34:18.780
>>295
同居ではないです。
いずれは同居と思っていたら私が結婚して3年ほどで義妹が義実家に義妹子を連れて出戻り同居。
同居の話は無くなりました。
義母が運転ができず、うちの子に会いたがるので年に3回ほど義実家に数時間の滞在なので負担はないのですが毎回無視はイラッとします。
もう1年くらい滞在3時間くらいにしてて、ウチの子が行きたがらなくなったら行くのは止める予定。
義妹子はウチの子と歳が近いし、会えば仲良く遊ぶし。
義母も義妹子>うちの子って感じが出てるから後2~3年で一緒に切る予定。
うちの子無視の義父に義母は何も言わないから同罪くらいに思ってる。

>>298
連れ子じゃないんです。
旦那が長男でうちの子は男の子だから一応跡継ぎ?らしいです。
墓しかないけど。
0300名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/07(火) 14:19:26.990
一緒に住んでるし、出戻り子で不憫なのもあるんでしょう
娘の子の方が何かと気楽だろうし
何か言われたならともかく、気にするほどの事でもないと言うかある程度は仕方ない気もする
義父の態度はちょっとアレだけども、何かにつけて跡継ぎ跡継ぎって煩く言われるより良くない?
0301名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/07(火) 14:45:12.530
そーだよそこまではっきりとした態度を向こうもとってるんだし、義母がなんか言ってきても行っても無視されるだけで子供が不憫なんでって言えるじゃん
ある意味羨ましいわ自分の親に可愛がってもらえばいいしw
老後も無視できるじゃん
0302名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/07(火) 15:16:41.300
義妹が出戻ったおかげで同居しなくて済んで義両親の関心が義妹子に移って気楽でいいじゃん
羨ましいわ
0307294
垢版 |
2021/12/07(火) 19:35:13.520
>>300
義妹子が不憫で一緒に住んでるから可愛いのは分かるんです。
義母が育ててるようなもんだし。
ただ、うちの子の誕生日プレゼントを買いに義妹子と一緒に行くと、うちの子トミカ1個で誕生日でもない義妹子は子供用のパソコン買ってもらったり。
七五三の時も義妹子とは日程は別なんだし誘った時点では日程調整中で来てくれるならこちらが日程合わせると伝えたんだけど、「義妹子の七五三に参加したから」って理由で断るのはどうなんだろうと…
前回会った時に「義妹子の七五三の写真可愛いよ。見る?見る?」って言われて、
うちの子は本当にどうでもいいんだなと小学校の入学や七五三で特に今回強く感じてしまった。
義父は結婚すぐくらいまでは私とも普通に会話や食事もしてたから同居しない嫁は嫌いなんだろうな。
嫁が嫌いならその子も。

結婚してから義両親の誕生日、父の日母の日はずっと贈ってて義妹&義妹子&義母を小旅行に連れて行き。
義妹子かわいそう、義妹子の世話で疲れてる義母かわいそうでいろいろやってきたけど、うちがやってあげるばかりでうちの子を可愛がって貰えそうにないしもういいかなって。
可愛がってもらっている義妹達が義両親の老後もお世話すればいいと旦那も行ってるし、私はうちの子無視の義父はどう頑張っても介護は無理です。
長々とすいませんでした。
〆ます。
0308名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/07(火) 19:38:12.530
いいきっかけになったんじゃない?
義両親に見切りをつける
ある意味勝ち組
0309名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/07(火) 22:16:35.940
どんなに尽くしても見返りがないんじゃもうどうでも良くなるよね
義両親や義妹親子の方を向かないでもっと他のことに目を向けていけばいいとおもう
ほんとにどうでも良くなるから
0311名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/07(火) 22:53:43.350
子どもの祖父母と思わずに義妹子の保護者と認識を改めた方がいいんじゃない?
そう思えば気が楽になると思うし、義両親の態度も理解できると思う
0312名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/07(火) 22:57:40.530
嫁とその子が嫌いというより、興味ないだけだと思うよ
なんでも悪く取り過ぎる癖は直した方が人生楽しいと思う
0313名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/08(水) 00:07:32.750
この手の女の人は義両親から粘着されたらされたでボロカス文句を言うタイプだと思うよ
0315名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/08(水) 08:37:44.900
老後資金がない義実家、今後が不安で仕方ない
義父は元気で若い内からあまり働いてなくて家にお金もなさそうだけどそんなにのんびりしてるから最低限の蓄えくらいはあるのかなと思っていた
義父が病気をしていよいよ老後のことが心配になり夫が義母に経済状況を聞くとほぼ貯金なし生命保険の類も入っておらず今は年金で暮らせてるようだけど何かあれば積むような状態
今後介護になり年金の範囲をこえたお金や人手が必要になったらどうしよう
結婚してから一切の援助は受けてなく、孫にもほぼ何もしてもらってないから全く恩を感じていないのに世話しないといけないのかな
どうするつもりだったんだろう、最初から子供に面倒見てもらえばいいと思っていたかと思うと腸が煮えくり返る思い
0317名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/08(水) 14:17:13.890
>>315
何でそんな妄想で腹立てているのか意味不明
いざと言う時に、頼られてもほっとけばいいだけでしょ
何を言われても「無理」の一言で終わりだよ
0318名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/08(水) 14:23:36.290
そうは言っても夫が面倒見るだの金銭援助するだの言い出すかもしれないよ
そこでムリだわって言うと揉めるだろうし面倒だから嫌なんじゃないの
0319名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/08(水) 14:32:31.780
金銭面は同居していない限り無理だと言えば生活保護受けられるし
介護は旦那にしか義務がないので無理で終わると思うよ
嫌だと言えない人は自業自得だから介護すればいい
0320315
垢版 |
2021/12/08(水) 14:45:19.530
>>318代弁してくれてありがとう、その通りです
>>319もちろん私が在宅介護をするようなことは断るつもり
だけど夫は世間体や実家を手放さなければならないことを考えて生活保護は受けさせないと思う
そうなれば私自身が物理的にする介護は拒否出来ても家のお金を介護に使うことまでは阻止出来ない
生活保護受けさせないなら逃げる道がないよね
0321名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/08(水) 15:16:36.160
貧乏な奴は子供を作るなっていう、最近の若者の主張も間違いではないよね
貧乏って本当にイヤだわ
0322名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/08(水) 15:44:56.260
持ち家でもボロ屋なら生活保護受けられるように変わったとか聞いたけど・・・
0323名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/08(水) 15:57:02.850
持ち家でもローンがなければ生活保護貰える場合あるね
他には親の家残さなくてもいいならそれを担保に借り入れ出来る制度リバースモゲージ
興味あるならググってみて
0324315
垢版 |
2021/12/08(水) 16:49:18.710
>>322
>>323持ち家でも生保受けられるなら希望があるかも…完璧なボロ屋だし
リバースモーゲージもよく知らなかったから調べてみる
家も土地もいらないから面倒見たくない
知恵を貸してくれてありがとう
0325名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 15:27:08.630
義姉から「お年玉のやり取り廃止にしましょう。でも母さん(義母)へのお年玉はよろしくね」って連絡きた
夫の独身時代から義姉の子供にお年玉毎年あげてたのにうちに子供生まれた途端コレだよ
自分はシンママで義母に寄生してるから義母にお金渡せば間接的に自分の家計になると思ってる
そのくせ「長男なんだから介護のことも考えなきゃダメよ!」ってうちの夫に言ってくる
さっさとこの世から消えて欲しい
0326名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 16:16:18.550
>>325
もう義実家行くのやめなよ
図々しい奴はこっちが少しでもいい顔するとどこまでも調子乗るよ
ずっと無視してれば少なくともあなたには嫌われて面倒見てもらえないとわかってくるかも
0327名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 16:39:42.570
>>325
喚いてないで巣ごと燃やせよ
0329名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 17:21:26.700
ウチのトメはおりこうではないので、冷蔵庫の脱臭炭を外のパッケージだけ剥がして内蓋のアルミをそのままで冷蔵庫へ入れている
何も効果はなく、冷蔵庫は臭い
おりこうではないので、私に時計の電池入れ替えをしろと言う
自分でできないの?と聞いたら「バーン!て爆発したらイヤだから」と平気で言う
私なら爆発してもいいと言うことか
0330名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 18:20:30.610
>>325
トメへお年玉とかあげてたの?
あげる必要ないよ、無視で良いよ

今は長男とか関係ないし、ずっと散々世話になってるんだからお前が母親みろよって、旦那から言って欲しいね
0348名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 18:51:41.630
>>189
「ウト」って何だろう?
「ウトメ」って何だろう?
「トメ」って何だろう?

初めて見た単語ですけど?
0353名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 18:59:53.400
>>330
いや、トメへはお年玉は特にあげてない
お年玉のやり取り無しになったら自分に入ってこなくなるから親孝行と思ってトメに金渡せって言い始めた
0356名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 19:04:38.470
金だけだして口出さないみたいな素晴らしい義実家もあるのにね
選んだのは自分だけど結婚前の若い時に義実家の経済状況や人柄なんてよほど目に見えておかしくなければわからないよね
あー辛い
0367名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 21:58:29.960
>>353
義姉乞食だね
0370名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 06:25:33.270
雌って都合が悪いものを直視できないアレルギーを持ったケダモノの総称だから
0371名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 06:59:33.640
それじゃあ雄のアンタに聞きたいんだけど、夫婦共稼ぎで子育てしてるのに、まるで何かの権利でもあるかのように息子の妻に接する老人についてはどう考える?
0374名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/11(土) 11:25:17.010
>>373
標準語も喋れない穢多は標準語も喋れない穢多の輪切りだけ食ってろ
0381名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/13(月) 22:25:40.040
コウト本当にイライラする事ばっかり言う。
こちとら大好きなおばあちゃんが夏に亡くなって喪にふくすってハガキ送ったら「2親等なら喪中明けてない?」とかハァ???
ちなみにギリギリ喪中。その前も母方の祖母が亡くなった時も「苗字違うから」なんとかかんとか。
なんだ?喪にふくしたらアカンのか??
ていうか私に直接言わずに旦那にグチグチ言ってくるのなんなん?
旦那は昔からそんな感じだからってほぼスルーだしさ。
身バレ上等だわ。さすがに2年連続、祖母が亡くなって喪中ハガキ出してチクチク言われたくないわ。人の死をなんだと思ってるんだよ。
0382名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/13(月) 22:30:13.380
旦那さんが一々言われたことをあなたに伝えるのもよくないと思うんだよね
うちの旦那もこっちの苦情をそのまま伝えたりするから困るわ
ちっとは頭使って上手いこと回せよって思うわ
0388名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/14(火) 13:29:05.590
>>381
「こちとら(笑)」とかいう下品な言い方とか要らないんで

止めてもらっていいですか?
0392名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/14(火) 16:48:28.410
>>391
素直に都合が悪いって言えばいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況