「言葉なんて日々変わるもの」を根拠に「だから正しい日本語なんてものは無い」という結論を導く奴は、
タイムスケールという概念を認識できない頭の悪い奴。

特定のある時点で、『正しい』とされる言葉遣いというものは厳然とある。


さておき。
質問に答えよう。今日、「義兄弟」という言葉は「(血縁関係がないにもかかわらず)義侠心によって結ばれた間柄」を指す言葉なので、
仮に「わたしからみて夫の弟」のような存在を指して使ってしまうと、正しいか間違っているかで言うと『間違い』ということになる。
そういう場合は例えば「義兄(ぎけい)」「お義兄(にい)さん」「お義姉(ねえ)さん」といった表現を使う。