ペットについて。
私は動物が嫌いなわけではないけど、少々苦手。
短い毛の犬や猫などは、近くに来るとアレルギーのせいか、目や鼻が痒くなる。

義実家にはペットはいないけど、遠方に住むコトメ夫妻は小型犬を飼っており、
わたしから見て異常な可愛がりよう。
帰省の際には必ず一緒で、
子どもに話しかけるようにはなしかけたり、部屋の中で放して自由にさせてる。
犬なんて外で飼うか、室内ならケージに入れるのが常識と思っている私には、
我が物顔で家の中を歩いている犬、というのが信じられない。
しかも、犬相手に夫婦揃って甘ったるい声で話しかけてるのが気持ち悪い。

盆正月、ゴールデンウィークなどは長期で義実家に滞在するので、
その間の世話もあるので、連れてくるのは仕方ない。
でも、たまたま義実家でいっしょになった私に、自分たちと同じように犬と接することを求めてこないでほしい。
「おばちゃんに可愛いお顔の写真、撮ってもらおうね」とか言って、
私に犬の写真を撮らせようとするけど、私は全く可愛いと思えない。
食事中に足元をウロウロされると、短い毛が舞い散る気がしてわ食事をする気になれない。

こういうのは、ペットハラスメントじゃない?
犬のせいでコトメ夫婦が大嫌いになったし、
コトメ夫婦を咎めない義両親もきらいになりそう。

救いは私以上に綺麗好きの旦那が、コトメに対して、はっきりと、犬を可愛がるのはいいが、自分達の衛生観念とは合わないので、
自分達が来ている間だけでもなんとかしてほしい、と言ってくれてること。

ただ、そう言われても「冷たいなー、家族なのに」と平気な顔なのが、腹が立つ…