X



■□■□チラシの裏28094枚目□■□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 21:20:31.710
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

シモはシモスレへ
☆実況禁止☆
【転載禁止】

関連スレ
家庭チラシの裏避難所53
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1629797528/

■□■□チラシの裏 シモ専用 34枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1623469648/

■□■□チラシの裏 シモ専用 35枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1639034602/

前スレ
■□■□チラシの裏28093枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1639042271/
0006名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 21:35:23.430
>>5
それ婆も時々やる
油がじゅーって出てくるよね!背徳感!
0007名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 21:35:28.620
婆ボーナス手取り80万ももらっちゃった
仕事をネタに遊んでるだけなのにありがたいわぁ
何買おうかしら!!
0009名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 21:35:44.600
ずっと右下腹がシクシク痛くて腸の検査ばっかりしてたけど、婦人科(卵巣)だったみたいだわ
沈黙の臓器と言われてるから結果聞きに行くの嫌だなぁ
0021名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 21:38:02.360
>>15
うん、ありがとね
婦人科はずっと通ってたから消化器科で引っかかったのがびっくりなんだけどね
婆ちゃんたちも健康診断行ってね
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 21:38:10.870
爺とFaceTimeしてきたわー
きょうは28000歩歩いたよって言ってた
たこ焼きとカレーとラーメン食べたって
0023名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 21:38:31.220
>>16
健康オタクの祖母が年2で検査してたけど、膵臓癌見つかった時は余命3ヶ月だったわ
進行度合い的には2年前くらいにはあったと言われてねえ
0032名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 21:42:57.820
>>31
太っていくなーと思ってはいたけど他の症状はなかったのよ
摘出してから徐々に痩せていったわ
0041名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 21:45:52.610
>>37
2人産んでてもういいって感じだったみたい
それより毎月かなりしんどかったんじゃないかな
0046名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 21:47:52.220
明日午後から出勤だから朝お風呂入ろうかな
一旦ベッドにゴロゴロしてるとお風呂沸かす気力がない…
0064名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 21:54:25.830
>>61
もともとの脳みそが生まれつき馬鹿だと成長期に何しててもなんにも身につかないらしいよ
0074名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 21:57:42.240
婆はお利口じゃないけど毎日楽しいぜぇ〜!
かっこいくて優しくて面白くて稼ぐ爺のおかげだぜぇ〜!
0075名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 21:57:46.450
チラ婆って奇跡的にかろうじて結婚できたから生きていけてるけど
結婚しないと野垂れ死にしてる無能しかいないよね
0077名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 21:57:58.080
実家から徒歩10分ほどのところに啄木新婚の家跡地があった気がする
しばらく帰省してないから忘れてた
0085金婆 ◆NqpYI94Az/7g
垢版 |
2021/12/09(木) 21:59:15.610
寝れない
やっぱり運動量足りてない

ほんと困ったなぁ
0097名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:01:01.240
>>75
婆は結婚して子ども産んでなきゃ仕事辞めてないから
そうでも無いかなーと思う
仕事大好きだったし
0107名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:02:31.970
聖書何冊買ったかわかんないわよ
毎週聖書の授業あったし
だが婆がクリスチャンかと言えば違うのよ
0108金婆 ◆NqpYI94Az/7g
垢版 |
2021/12/09(木) 22:02:35.970
>>98
自分を省みること無く高望みしかしない人もずっと独り身だったりもする事も多い(婆調べ)
0116名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:03:58.060
おたくの爺をみんな気持ち悪いと思うんだから
その爺とんまあできるのは婆ちゃんだけなのよ
0121名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:05:22.540
みんなが避ける男にすら避けられる女は
あれには好かれとうない!と思ってるからwin-win
0129名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:06:10.690
遊んでるだけで貰える手取り80万のボーナスとは…?
激しい謙遜かしら、実は有能婆なのねきっと
0130名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:06:14.030
>>120
選ぶ立場でもないのよ
まともじゃない男なら別にノーセンキューです恒例毒でも人生楽しい!なのよ
0138名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:07:14.720
>>77
その節はパルモのこわい人形時計を教えてくれてありがとうございました
婆の長年のモヤモヤが晴れました
0141名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:07:47.850
婆が爺と付き合う前に、婆の友達が爺のことを婆に
むっつりスケベ顔だよねって言ってたな
0142名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:08:03.080
>>131
それよ
婆の爺なんだから今更モテられても困るわ
爺の良さは婆と婆子だけわかってればおっけー
0147名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:08:54.520
婆は男好きだから爺やら彼氏いないとつまんないわ
他の趣味あっても男いないとつまんない
0150名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:09:08.400
>>125
またきみーにー恋してるうーの方が長くやってた気がしたけど同じくらいの時期に消えたのね
0153名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:09:56.520
そいや婆が高校生のころよく駅前で配ってた聖書ベースの小冊子マンガ怖かったな
0154名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:10:10.910
>>145
かも知れないけど幸せなら問題ないわ
他人の幸せをとやかく言う人がいるとしたらその人のことが心配
0157名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:10:16.460
プロテスタントの幼稚園に通って毎週聖書のお話聞いてたのに内容なーんにも覚えてないわ
0158名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:10:20.530
婆びっくりするほど汚くてキモい男性はいっぱい見た事あるけど
同じくらい不潔だったりキモい女性を見た事ありますかって聞かれたらノーだわ
あれはなんでなのかしら
0159名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:10:39.620
リーダーは前女が好きだと言ってた
でも自分から積極的に迫るほうじゃないんだって
案外受け身なの
0164名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:11:52.050
>>158
たしかに
小中高大振り返っても
目立つキモイやつヤバいやつは圧倒的に男子の方が多いわ
0167名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:12:05.700
>>160
いきなりディスらないわよ
ディスられたらディスりかえすだけ
なにもない時にわざわざ独身のこと考えたりしない
0168名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:12:16.940
たまに考えられない爺の愚痴とかでてくるよね
この前どこでもうん子漏らす爺の話とかあってびびった
0173名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:13:58.740
>>164
小学校はやばい男子めちゃくちゃいたなぁ
デブス不潔の女の子は1人くらいしか思い出せないけど
授業中脱走したり上履き食べてたり唾吐きまくってた男子はいくらでも思い出せるw
0175名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:14:46.170
結婚できたって言うのがなんか昔の価値観だよね
リアルおばあちゃんなのかも
0178名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:15:03.370
保育園中高プロテテスタントだった婆は底の方で一神な感じはあるわ
日本古来の八百万の神も尊重してるけど
0180名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:15:28.070
あーそういえば
すっごいデブで髪の毛明らかにしばらく洗ってないだろうって女の子が
学年二人ぐらいいたな
0181名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:15:37.680
たしかに昔は結婚がゴールみたいな感じあったな
今の人は全然違う価値観だろうな
0188名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:17:08.190
>>178
カソリック校は多いけどプロテスタントは珍しいわね
婆の親友はガチ敬虔な教徒で結婚するまで婚前交渉なしですごいと思ったわ
0189名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:17:24.020
婆、保育園の時変な男の子いて「油粘土うめー」ってべろべろ舐める子いたの
その子は小学校から私立行って秀才でエリートコースだったわ
のびのびとして育てられたいい子だったのねって今なら思う
婆は今でもあの日のことが衝撃すぎて粘土触ることできない
0191名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:17:31.000
チラも3日くらい風呂入ってない婆ちゃんの話あったような
爺にいい加減にしろって怒られるとか
0198名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:18:35.120
婆は毎日爺にお風呂入りなさいって言われる
0206名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:19:39.410
結婚は独身のゴールで既婚のスタートだから
区切りの意味も含めて結婚式は重要って言ってた婆友がいたわ
お互いの価値観のすり合わせがそこで出来るって
0207名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:19:47.650
婆は主婦して幼稚園ママンや近所の人と付き合う方が苦手だわ
仕事先の人と話すのは苦痛ではないけど
0210名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:20:12.540
婆、精神的におかしくなってお風呂入らなかった時期にワキがくさすぎて婆子に流れたことあるわ
0212名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:20:48.190
>>200
転勤族と結婚しない限りは
不妊治療、妊娠出産トラブル、保活落ちでもない限り辞めない人が多いよね
0217名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:21:48.690
>>209
うん
専業主婦の全てではないけど社会からスポイルされたようなやべー人も多い
仕事でもないのにやべー人と交流しなきゃいけない方がつらい
0220名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:22:41.860
自覚はないけど眼科で「老眼がきてます」と言われて地味にショックを受けてる
0226名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:23:29.850
去年の冬に履いたスノーブーツでできた傷が消えないまま冬を迎えております
0227名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:23:40.490
愚痴聞いて

仕事しない同僚がいるの(男30代既婚)
病休使いまくってほとんど職場にいないの
本来ならそいつがやらなきゃいけないこととか、婆がやってる

先日内部監査があって、婆はそいつの仕事に加えて自分の仕事やって、監査でめちゃくちゃミスの指摘受けて、やつは自分の仕事のみで指摘ほとんど受けなかった
なんか凄い悔しいのよ
あんな仕事しないやつに負けたみたいで

どうしたらいいかしら
お酒でも飲んだらいい?
0231名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:24:13.690
>>222
そうね、マジでそう思う
勤務経験がなく人間関係も上手くない人と役員一緒になったら地獄よ
0233名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:24:33.480
>>214
看護師さんに軟膏付けて絆創膏貼れって言われてさ
放置したほうがはよ治るんちゃうかと思って3日よ
0237名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:25:44.470
>>227
ミスはミスなのでそれは重く受け止めるべきだけど
そいつの仕事はもうやらんでいいし
いっぱいいっぱいになってミスしちゃうの嫌なんでーって大義名分ができて断りやすくなってラッキーと思うべきよ!
酒は程々に
0238名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:25:46.830
>>229
それはハタチくらいでも疲れてとき良くなってた
>>230
婆は残念なことにド近眼(0.1未満)なの…
その検査で老眼を指摘された…
0240名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:26:19.880
うちの爺が40過ぎ迄視力両目1.5あった
41歳で急に老眼になって50ぐらいで視力も1.0を切る様に
元々0.2裸眼の婆は今0.5まで上がって来て老眼もかろうじてまだない
0241名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:26:40.870
クマって全身食べたり薬にしたり毛皮にしたり
捨てるとこがないと聞いた
油まで使われるのか
0244名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:26:54.870
近眼だと老眼がおそくなるっていうのは
コンタクトや眼鏡を外したら見える場合が多いからであって
コンタクトや眼鏡つけたままだと目がいい人と同様に老眼は感じるよ
0246名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:27:35.420
最近近くのもの見えにくいなって自覚ある
視力も落ちた
老眼かしら
ちなみに44歳
0249名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:28:09.690
>>227
上司がまともな人ならわかってくれるよ
同僚も同情的だと思う
大丈夫、案外婆ちゃんのがんばりを見てくれてる人は周りにいる
0253名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:28:46.760
>>243
婆もド近眼よ
視力検査はいつも自分からハイ全部見えません前に出ます!って言ってたわw
0256名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:29:15.380
>>231
婆1回キャリアウーマン教育ママと同じ役員やったんだけど地獄だったわ
あんたほんとにそれでその会社に務めてお仕事してるんですか…?
コミュ力どこ置いてきた…?みたいな人
0257名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:29:18.240
Q. 近視の人は老眼になりにくいのですか?

A. 近視の人も同じように老視になります。
一般に「老眼」と呼ばれる老視は、歳をとると共にピント合わせをする力が弱くなって、近くが見にくくなることを言います。近視の人の場合、メガネをはずせば、ピント合わせをしなくても、もともと近くにピントが合っています。ですから、老視になってピント合わせの力が弱くなっても、メガネをはずせば近くはよく見えるため「老眼鏡をかけなければならない時期が遅い」ということから「近視の人は老視にならない」という誤解が生じたのです。
しかし、近視の人が近視用のメガネをかけた状態では、近くを見る場合にはピント合わせが必要になりますので、老視であれば近くの小さな文字は見にくく感じることになります。
0265名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:30:34.620
小梨だし仕事辞める理由もないし小遣い稼ぎに働いてる
0267名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:30:58.020
>>252
婆平成氷河期なんだけどニッコマレベルで
無い内定ゴロゴロいたわ
コロナ前はニッコマレベルでも売り手市場だったと聞いてたった2-3年でこんなに変わっちゃうんだな
いいなぁって思ったもんだわよ
0272名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:31:19.700
>>249
わかってくれてるかなぁ

あいつはのんびり書類見直す時間があったのに、婆は目の前の仕事に追われて、書類ほとんど手直しできなかったことが悔しいんだって今わかったわ

ありがとん
元気出た
0275名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:32:04.940
キャリアウーマンのママンが役員になった時は本当に周囲と協調性取れてなかった
1人でサクサクこなしていって一緒にやってた者としては楽だった
2年後にその人を見かけたらオサレじゃなくスッピンで髪もボサボサで鬱の人になっていた
あんなにスーツ着てバリバリPTAの役こなしてたのに驚いた
0277名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:32:40.550
婆は町内会を超キャリアウーマンとやったけど
いきなり提案書作ってきて改革しようとしたり大変だった
0279名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:33:01.810
>>272
真面目な婆こそ背追い込んで壊れてしまわぬようにね
「給与アップなわけでもないのに、こんなに押しつけられる方が悪い!」
って開き直っとけばいいわ!
0281名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:33:13.780
>>262
暇な専業と違って忙しいのでーっていうのがスケスケだった
仕事振る時もそれはできませんあれはできませんばっかりで
いちばん簡単な作業を振る時だけ
私それならやります!っていうかそれしか出来ません!って元気よく手を挙げてて
却下されたらじゃあもう何もやりませんけどいいですかーって
この人何しに来たんだ…?と思ったわ
0285名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:33:49.990
>>277
でもそうしないと今の町内会のやり方って将来できなくならない?
共働きも増えてることだし
0286名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:33:55.750
>>260
婆も落ちこぼれだよー
氷河期じゃなかったからか希望の会社からすぐ内定もらえたけど
学生時代から今爺と付き合ってたから仕事も甘えてたわ
0288名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:34:07.740
>>267
横だけど、いわゆるロスジェネ世代も平成だけど
婆ちゃんが言ってるのはリーマンショック前後のこと?
0294名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:34:57.330
>>283
寝てる間に仰向けで吐いて溺死
0295名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:35:17.330
今すごく便利な状態にあるわけでもないのに変化を嫌うってもう脳が死んでるのよ
0296名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:35:18.520
>>279
うん、もうそいつにもバンバン仕事ふるわ
あともう一度上司にも言ってみる
婆、あいつの弱み握ってるんだ
0297名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:35:25.820
>>282
いきなりミーティングは時間の無駄なのでラインミーティングにしましょうとかさ
集金はLINEペイでとか無理がありすぎたし根回しもできてないので
若い人すら賛成しなかったの
0303名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:36:11.200
ネイルホリック使ってたけどCANMAKEにしてみた
今のマニキュアは速乾でいいわ
0307名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:37:09.900
>>293
改革の提案だけしてあとはほったらかしなのよね
改革して軌道に乗るまで音頭とってくれるならいいけど
アタクシのかんがえたさいきょうの子ども会
を発表されただけで全てが机上の空論
故きを温ねて新しきを知るとはこういうことなんだなーって思ったわ
ああいうのはいきなり出てきてやるもんじゃない
0308名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:37:12.260
>>298
あの時代は上位院卒でも厳しかったからニッコマランクなら苦戦したと思う
でも新卒ってほんと2、3年大きく変わるのよね
0310名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:37:50.740
>>302
若い人ばかりの町内会ならそもそも町内会ないかもね
若い人年寄りまぜまぜの町内会だと無理だよ
0313名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:38:17.160
>>297
ラインペイで集金してその集めたお金は現金に変えられるの?
夏祭りの神社への奉納も今やラインペイでする時代なのかしら
0315名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:38:24.020
ライン使えない世代がいなくなったらラインになるかも
でもその頃には他のツールがメインになってて、婆たち除け者かも
0318名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:38:40.680
ひろゆきも言ってたわね
良い事でも何かを変えようとすると悪者になるからなにもしない政治家が多いんだって
0320名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:38:45.740
婆は賃貸だし子供もいないし町内会とかの近所付き合いとかママ友とかPTAとかすこし憧れる
0323名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:40:08.370
>>317
教員免許更新制度もなくなるみたいだし、また受けてみようかと思ってる
でももうこの年じゃねぇ…
0325名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:40:15.130
>>311
今まで通りを1年でも2年でもやってみて
不都合が出たら変えるならいいけどねぇ
こうしたらもっと楽です!キリッ!ってやられてもついていけないわ
0326名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:40:20.800
>>311
きっかけだけしか提示出来なかったんでしょう
ある程度モデルケースも提示しないと賛同されないわよ
0327名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:40:21.210
>>313
そこ突っ込んだら町内会の店から買ってる備品も何もかも通販にしろってことだった
町内会だから原価でやってくれてるのに
0328名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:41:03.940
婆の地域もまだ回覧板あるし
地域情報誌の配布も集金とかもあるわ
馬鹿らしいよね
変えようって言ってくれる人がいたら婆ならありがたいと思う
0329名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:41:06.010
>>319
正社員になれたのって、本当に少なかった
まあ、みんな教員目指してた子ばかりだったんだけどね
0330名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:41:12.460
>>323
ええいいじゃんチャレンジしてみてほしいわ
婆は教職取らなかったけど、こどもができてから教育こそすべてだと思ってる
今は非常勤もあるしぜひぜひ
0331名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:41:16.200
うーん
上野クリニックごっこはもう飽きたな
スネークごっこやってみるか
0332名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:41:54.590
>>325
周りも協力して変えるように努力するのよ
一人にやらせて一人に責任かぶせるのはおかしいわ
0333名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:41:58.780
うちの自治体年寄り世帯が回してくれてるので
ラインはまだ無理だなー
そうなったら楽だけど
0335名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:42:12.390
>>327
そういうことよね
古くからお付き合いのある卸問屋があってーとか
神社との付き合いがあるから夏祭りが出来るとかそういうの考えてないんだわ
0336名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:42:35.680
>>324
できる気はしないけど無い物ねだりかな
0338名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:42:42.420
婆のいとこ、ほぼ就職超氷河期世代なのに資格目指すとか何もせずにスポーツや芸術方面を追求してたわ
それでも全員どうにかなってるから不思議
0339名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:43:04.070
>>320
婆は戸建てで子供いるけど町内会ないしママ友いないしご近所付き合いも都内は挨拶程度だしPTAのない学校だったから、自分次第でいろんなこと経験できたりその逆も然り
不思議ね
0342名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:43:23.120
>>332
だからそういう机上の空論は却下されるってことじゃない?
みんなで同じ方向向けるような内容じゃないならその提案はニーズに合ってない
営業なら無能とされるやつよ
0347名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:43:56.910
>>338
何かを追求できる集中力ある人はなんだかんだどうにかなるよ
一番どうしようもないのは何も無いのにグダグダする人
0348名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:44:03.560
どこかの神社が、QRコード決済でお賽銭OKにしてたね
賽銭箱盗まれるリスクもあるし、銀行も小銭の両替本当は嫌だしで結構いいと思ったけどなぁ
0351名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:44:49.840
もうPTAも自治会もいらん

でも、もし災害が起こったときのこと考えると、やっぱり必要かしらね
0353名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:45:03.930
改革派が根回し上手な人情派だったら味方も増えたと思う
変えようとするのは悪いことじゃないわ
0357名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:45:45.350
賽銭ドロはダメだけどさ、防犯カメラで撮った映像をマスコミに公開する神社はどうかなって思うよ
そんなことして神様褒めてくれるかなって
警察だけに見せて逮捕してもらえばいいのに
0359名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:46:04.590
自治会費で全て外注出来ないかな
そしたら楽ちんなのに
婆んところは自治会の掃除なんかはシルバーさんに委託してるし
子供会も無くなったし自治会あっても役員以外は殆ど何も無い
0361名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:46:25.810
災害対策用品もうちの自治体は地元のお店でかなり安く揃えてると聞いた
店によっては期限前に下取りしてくれるらしい
この辺りは地域で差があるだろうね
0362名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:46:29.340
>>351
祭りとか余計な事してるからよ
本来は街の治安維持とか、街灯の設置とか自治会ならではの仕事もあるのよ
0363名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:46:46.500
>>351
PTAは無くしてもいいけど
町内会子ども会は必要と思う婆
町内会費払わないおうちはやばい率100%だし
0364名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:46:47.680
>>352
賽銭箱に米粒とかお守りとか入れる人が多いからちゃんと振り分けないと機械故障の原因になる
0366名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:47:31.130
おなかすいたな
0368名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:47:47.400
婆んとこは町内会館がふつうの一軒家みたいな綺麗な家でさ
災害時に避難できるようにもなってるのよ
そう言う取り組みは残してもいいと思う
0371名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:48:33.680
>>318
YouTubeのゲームさんぽで政治学者だったか経済学者だったか忘れたけど
独裁政治の方が色んな改革が進んでそれまでの行き詰まった旧体制を一気に変えられるから
いい面もあるんですよ〜って話してたわ
その代わり虐殺とか恐怖政治とかそういう方向に傾くとダメなんですけどね〜って
0373名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:48:54.380
PTA不要!町内の祭りも不要!って喚いてる親の子ほど
PTAや町内会主催のイベントは皆勤賞だったりするのよね
0374名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:49:04.000
昼は都内の中受事情で東京婆たちが盛り上がってたけど今は町内会で地方婆がイキイキしてるのね
バランスとれてて素敵
0375名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:49:07.050
集会所の場所と小中学校がハザードマップに危険地帯で載ってるのに
避難所指定されてるから自宅に居た方がマシ
0377名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:49:31.500
まあでも町内会でもないとお年寄りが孤独死とかしそうな気がする
0378名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:49:40.360
>>369
まるっと同意だけど、ムラ社会だと「お金だけ出してればいいと思ってるわよね〜」とヒソヒソ嫌味言われるのがセットよ
0380名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:49:50.430
賽銭泥棒動画に何の感想もないわ
女は盗まないわね?人生で見た賽銭ドロ動画全部おっさんだった
0389名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:50:42.080
婆の町内会は備品のマスクを去年のマスク不足時に配ってくれた
あれは助かった
0393名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:51:08.680
>>379
昼休みに来たら話題についてけなかった
寝る前に来たらやっぱりついてけない
グラコロの話ししたかっただけなのに…
0396名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:51:54.640
婆、グラコロやチキンポットパイの魅力がいまいちわからないから語り散らかしてほしい
0397名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:51:57.100
>>373
わかるw
会費払ってない人や親が協力しない人は参加できませんとか書いてない方が悪い!
と言い出すまでがセットよ
0402名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:52:52.310
婆は町内会の夏祭りに浴衣着て弟と2人で出掛けて
お祭り会場に来てた当時好きな男の子が
帰り遠回りになるのに家の前まで送ってくれたわ
弟もいたけど
0405名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:53:37.120
払ってないとこの子がお祭りに参加したいて言うて〜以下ギャフンと言わせてやった系の話
みたいなのが続くこともあるけどほんまかいなと思う
0406名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:53:37.630
祭りは要らんね
協力してないくせに来るなとか言うけどだったらチラシ入れたり
掲示板に貼るなよ
0407名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:53:50.930
>>403
てかさっきの町内会の話都内の話だよ
都内で集合住宅にしか住めない人はわからないだろうけども
0409名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:54:04.440
>>399
子どもを参加させなければいいのでは?
そしたらやりたい人達で勝手にやってるのと同じ
0410名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:54:05.910
うちも東京だけど自治会あるよ
地元に有名菓子店が何軒かあってイベントのたびに協力してくれる
加入してない人には渡さないけど差別って騒ぐ人いる
0413名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:54:16.820
東京もそういえば神社のお祭りや町内会のお祭り盛んなところあるよね
下町とか
0416名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:54:34.050
祭りは文化だから継承した方がいいよね
昔のだからやめちまえみたいなのは
中国の文化大革命みたいに
良い特色が失われるしろくなことにならん
0418名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:55:00.870
町内会と老人会と子ども会があって
老人会主催の餅つき大会は子ども会会員を接待する大会なのを知った時はアリだと思ったw
0422名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:55:35.830
都内出身者ってノスタルジー大事にしないの?
婆は横浜出身者だけど地元大事にしない移民はめちゃくちゃ白い目で見られるわよ
横浜はド田舎でしょと言われればまぁ反論は出来ないけど
0424名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:55:47.650
婆今日仕事でずっと解決してないこともちゃもちゃやっててさっきやっと閃いた!
明日上司つかまえて話し聞いてもらお
0425名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:55:49.570
婆今いい感じで幼稚園のお母さん達と距離感保ててるからこのまま来年の卒園までいきたい
卒アルとか最後の発表会とかでモメたくない
0426名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:55:52.670
>>404
当時婆は小6で男の子も同級生で弟は小3よw
親は焼きそば係で白いテントの片付けしてた
0428名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:56:00.320
うちの町内会は独居老人につきたてのお餅を振る舞うからね大晦日に
コロナでなくなってほんと良かった
0431名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:56:40.750
地域の繋がりってそんなに必要か
集まれば誰かの噂話してるだけ
いざと言うときは知らない同士でも助け合うと東日本大震災に遭った人たちが言ってる
0432名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:56:50.170
実際役員やったときにいたわー
子供会に入ってないのにクリスマス会に来た子
学校で友達に誘われて来ちゃうのよね
0438名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:57:37.040
>>416
なくなってから悔やんで復活させても本物ではないしね
なくすのは本当にいらなくなってからよ
0443名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:58:04.580
>>433
一応地域の顔合わせも兼ねてるんだけどさ
餅はねーべと思う
やるなら嚥下まで見守れよって
0444名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:58:15.240
>>432
そういう時どうしてる?
婆の地域はお家の人のお許しがない子は参加出来ないのよーって追い返す決まりだった
0446名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:58:39.840
>>431
普段なんのコミュニティにも属してない人には有効らしい
いざというときのためというより、昔の5人組制度みたいな感じで変な人が出ないように監視しあう意味で
0453名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 22:59:36.370
>>431
認識が間違ってんのよ
自治会=地域のつながりではないよ
行政が見きれない細かいところのケアを行政に依頼する仕事がメインなんだよ自治会って
0457名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:00:42.790
くだらないことで日本だから大切〜と自国愛に持っていく辺りに浅さを感じた
0460名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:01:03.460
息子の小学校、割と革新的で児童内で話し合ってOKが出たら校内のルール変えられるの
給食当番が輪番制じゃなくて、毎週立候補になってた
0462名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:01:38.470
>>455
婆の住んでる賃貸マンション
管理費に町内会費込って書いてある
管理人さんが町内会に代理で出てるらしい
回覧板もくるわ
0463名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:01:45.370
うちはマンションだけど自治会はあるわ
クリスマスとか何かやってるみたいだけど詳しくは知らない
0464名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:01:52.040
自治会から子供会と老人会に金が出てて
子供会役員はその金の恩義に応えるとかで
自治会行事に強制参加させられてたから
会費だけで運営してお金いりませーんって
自治会との繋がりなくしたことあるわ
0466名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:01:58.720
うちは町内会の総代さんが長年やっててくれたけど引退と同時に総代を息子に譲ろうとしてた
結局周りが止めてたけど納得いってなかったなー
0468名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:02:04.350
うちのねこさんがひっくり返ってウネウネしとる
ここがサバンナだったら真っ先に食べられちゃうというのに呑気なもんだ
0471名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:02:38.900
>>453
それは知ってるけど外注したらいいでないの?
公園の掃除や電灯の管理、広報を配る(ネットで閲覧でいいと思うけど)などなど
0472名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:02:49.640
>>467
そうなの
うちの子はやりたがらないタイプだけど、案外何の不満もなく立候補がいて平穏無事に決まるみたい
0478名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:03:23.100
うちの地域は町内会の避難所は狭いので町内会加入者のみ利用可能らしい
加入者の分は地元企業と連携して食品と日用品とか確保してあるそう
まあ子もいるし入った
0479名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:03:24.200
>>444
一応ね
その子に何かあげたりすると
会費払ってるお宅に不公平になるからという
建前だった
0480名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:03:34.590
>>471
電灯なんか外注でしかできないじゃん
もうやってるでしょ婆ちゃんの思いつくことなんかさ
0483名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:04:07.690
>>470
多分ない
ただこどもたちなりに「やりたい人、できる人がやるのが合理的」って多数決になったらしい
0486名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:04:36.610
マンションの自治会もさ、クリスマス会()とかはあくまでオマケであって
メインは共用部分の維持とか、修繕工事の打ち合わせなどでしょ?
0492名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:05:16.020
>>479
やっぱりそうよね
そして親はクレーマーに…
町内会費持たせてもらえれば今からでもまだ参加できますよって言うと
もういいです!お金の問題じゃない!とか言う
お金の問題でしかないんだけど
0495名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:05:31.880
愛国とは関係なしに
1000年前から脈々と続く祭とかよくない?
ロマンだなーと思う
0497名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:05:34.090
>>481
見たわけじゃないからなきにしもあらずだけど
多分公立だから鈍臭い子とか色々いて
高学年にもなると闊達な子が空気読んでやってるんじゃないか説
0501名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:06:33.920
常に会費払わない家の文句言ってる婆いるけどそういうのがいる地域に住んでるてことなのよ
0504名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:06:38.930
>>483
やりたい人が出なかった週はどうするのかしら
婆子の学校だったらなんの旨味もないのに給食当番立候補制にしたら立ち行かなくなりそうだわw
0511名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:07:28.240
>>501
でも逆にそういうひとは役員の仕事とかやったことなさそうよね
自治体から助成金とか出るのも知らなさそうだった
0512名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:07:33.890
>>474
うちも12月最初の土日にマンションの子供達集めてツリーの飾りをするわ
300世帯近くいるから子供も沢山いるよ
0513名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:07:38.800
コロナかになってから株とチラシで目の使いすぎ神経使いすぎで一気に白髪になったのよね
ホントいきなり
目の使いすぎね…と思ったら鼻毛にも白いものを発見したわ
素直に老化ね…
0515名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:07:55.490
>>502
それはないんじゃないかなぁ
先生も見てるし、鈍臭いというか障害がある子だったりするから
押し付けると自分達の休憩時間も割を食ってだれも得しないと思うよ
0517名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:07:59.670
払わないでも生きていけるいいところよ
村八分になったら生きていけないようなところじゃないってこと
0519名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:08:10.160
>>489
婆のとこも自治会で公園の掃除してるけどお茶すら出なくなったわ
出欠もとらず毎回欠席するお宅もあるのに
0523名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:08:32.670
カニ買って来て茹でて食べるのえらい美味
お正月の冷凍のより安くて美味
年末まで茹でまくろ
0528名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:08:55.600
一回班長まわってきたけど全戸自治会費払ってたので払わない奴がいる怒りに乗れない
0530名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:09:03.460
うちの地域の自治会は
コロナで運動会とかのお金があまるから
ごみ捨て場にフェンスつけてくれた
非会員からはお金ちょっとずつ集めたらしい
0532名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:09:12.800
>>504
今のところ聞いたことがないけど、その場合話し合いなんじゃないかな
ルールは変えられるという民主主義を学ぶ目的でやってるらしいし、不具合があれば元に戻すらしい
0535名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:09:37.080
>>525
婆はやったことないけど知識として知ってた
だってタダ働きするわけないじゃない
みんな一応お金は出てるよ
0544名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:10:35.760
うちんとこにも払わない家が1軒あるけど、
やべー家という認識で触らぬ神になんとやらになってる
0552名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:11:21.270
>>536
たぶん社会的認知能力が低い人なのよ
自治会って意味を理解してない
自治会費払わない人にも色々対応する事混みで自治体から助成金もらえてるんだけど、そういうのも理解できない人
0560名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:11:51.570
義姉の出身地の祭りが女人禁制なのに料理作ったり酒ついだり裏方は女がやらされるってぼやいてた
女人禁制なら全部男だけでやれって
0561名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:11:54.310
みんな凄いわね
ば子あり共働きだけど町内会もPTAも不要だと思ったこと一度もないし
祭りも婆子が楽しみにしてるから早く復活しないかなと思ってるし
役員や当番回ってきたらちゃんとやるわ
仕事忙しい!とか効率化!とか無駄!とか考えたこともなかった
0563名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:12:02.830
>>535
はいはい
お金が出てる意味知ってる?
公園の掃除を自治体に変わってお願いしますなどというお金よ
そのお金で外注してもいいのよ
タダ働きってなに?婆のところは役員に金は出ないわw
0565名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:12:21.700
ばんとこ賃貸マンションなんだけどマンションのゴミ置場に近隣の戸建の人がゴミ捨てに来るの問題になってる
正規のゴミ置場におきにくいようなめんどいゴミを適当においていくの
0566名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:12:22.860
>>539
婆は最近鼻毛に白髪見つけてショック受けたわ
髪は40代から染めてたけどまさかこんなとこもなるなんて…
0573名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:12:54.910
婆市は自治会でなくて市の夏祭りをコロナ真っ盛りの時期にやってて批判集中してた
0583名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:13:50.430
>>572
でも早死を懇願されたわ
それが当たり前だと思ってただけに死を願われるほどの重罪なのかと衝撃だわ
0588名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:14:15.450
>>561
若い頃は面倒と思ったけどどうせやるなら気持ちよくやりたいと今は思うようになったわ
0593名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:14:38.320
1ヶ月ほど泣き暮らしてたけどさっき顔の毛剃ってたらげっそりやつれてることに気づいた
毛もボーボーだった
もう嫌
0602名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:15:27.520
まあまあ
どうせ文句言ってる婆ちゃんは
会費も払ってないし自治会入ってないんでしょ
思い通りになってるんだから文句言う必要ないやん
入りたくない人は入らない自由がある
0604名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:15:30.770
>>595
それは必要でしょ
やり方がヘタクソなだけで
親もやらないような事誰もやりたくないからさ正直
0607名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:15:57.340
自治会の話が揉めるならボーナスの使い道の話でもしようか
それともお夜食の話でもする?
0612名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:16:47.640
>>603
婆運動会がうるさいっていう電話貰ったことある
学校の近くのマンション買っといて何を言ってるんやと思ったわ
0619名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:17:35.050
婆のお別れ会は中華食べ放題よ
イケメン御輿もあるから
出棺はマツケンサンバね
0621名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:17:42.580
除夜の鐘は近くの人はそりゃやかましいだろうなと
風情があるとか思うのは遠くから聞こえるから
0622名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:17:42.640
そうなんよね
入らないし運営しない人には
もちろんメリットなんかわかるわけもないし
だから言い合っても無駄なことなのよね
0627名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:18:12.060
>>601
でも何も悪いことしてないし
悪いこと言ったつもりも人を傷つけたつもりもないのに
婆が死んだらパーティするとか言われたら悲しい気持ちになるわね
頭おかしい人なんだろうけど無差別痴漢にあった気分になるわ
0628名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:18:17.740
>>616
いいわね
公園もないの?
本当は自治会が助成金を自治体からもらって請け負う形になってるのよね
0634名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:18:59.640
(チラ婆は死んだらマツケンサンバと中華バイキングとイケメン神輿じゃなかったの…)
0641名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:19:37.980
>>621
なんか思ったけどそれに怒ってる婆ちゃんはお布施とか払ってんのかな?
寺からしたらいいカモよね
0646名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:20:13.160
>>631
へー
婆んとこの○○台という住宅地内の公園全て自治体が管理任されてるのよ
大きな木や遊具何かは自治体が管理してるけどね
0647名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:20:18.510
>>627
単なる書き込みは字の羅列だから
別に婆ちゃんを殴りにも来ないし
気にしなくていーのよ
0657名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:21:05.460
ローソファーを買おうと思ってるんだけどマット付きのやつってどうかしらね
0661名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:21:42.590
明日爺のボーナスなんだけどね
爺はもう明細分かってるハズなのに黙って寝よった
あと1時間待ってネットで入金額見るか
0667名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:21:59.500
>>650
婆ちゃんもその人ももちろん婆も
みんなすぐしぬから大丈夫
人生の幕引きなんかじきよ
わざわざそんな願うまでもないわ
0668名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:22:01.640
>>654
それに関しては寺の近くに住まったら大晦日はうるさかろうと想像できない方がやべーのでは?
0676名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:22:34.370
婆握りは好きなんだけど海苔に巻いてるのが苦手なのよね
お高いところではウニも握りで出してくれるそうだけどそんなところにはいけないのよねぇ
0693名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:24:05.690
>>662
本人が一番大変なんだけどなにがダメだったのかな婆のせいかなって後悔ばかりしてるし今後のことを考えると泣けてしまって
なんとか体を休めて最小限の薬に持っていきたいところよ
0695名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:24:14.600
>>661
ばーは2日後に通帳記帳して確認した
職場でやってる積立もあるし税金と保健とで結局額面はさっぱりわからん
0699名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:24:47.980
>>676
海苔で巻くと磯の香りが強すぎてウニの香りが楽しめないって海原雄山が言ってた
その後その寿司屋はきゅうりで巻いてた
0700名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:24:48.410
主婦で脳が死ぬはわかる気がするわ
婆保活落ちして育休1年延長したんだけど
復帰した時何もかもわからないし
変わったことも覚えられなくなって
自分が自分じゃないような感覚があったわ
元の仕事がこなせるように戻るまで1年かかった
0702名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:25:01.230
ノスタルジーって言ってるのは若婆かな
婆実家行ったらいくらでもノスタルジーに浸れるわw
0712名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:26:11.900
>>700
それは主婦というより
妊娠出産育児で死んだのよ
実際それはあるあるよ 婆ちゃんだけじゃないわ
0718名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:26:42.570
やなら葬式しなきゃいいだけ
選択の自由いくらでもあるのにやたら文句がましいのはなんでだ?
0719名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:26:45.790
婆が死んだら一度パーッと飲んで騒いでくれたら後はいいわ
勝手にそれぞれちょっと思い出して偲んでくれたら
0722名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:26:56.180
葬式はホールでやるから坊さんもそこに来る
お盆なんかは坊さんが家に来る
0724名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:27:18.110
>>700
わかりみがすぎるわ婆9月に復帰したんだけど
違う違うこんなんじゃないってことが日に何度もあるわ
0727名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:27:34.180
ノスタルジーを最初に言い出したのは婆なんだけどノスタルジックの間違いだったと言い出せない
0730名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:28:03.510
お寺で葬式っていう経験がないわ
結構な田舎でも葬儀会社の斎場でやった記憶が
0732名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:28:07.850
>>700
赤ちゃん育ててるときは 
単調な生活をイライラせずに送れるように
アホになる脳内ホルモン出てるのよ
0740名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:29:36.570
>>719
くよくよ泣かないで笑ってほしいわ
葬式のときにかける音楽は婆の好きなアバか、アースウィンドアンドファイアで
0743名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:29:47.120
次々に生まれては死んでいくのが人の世の常なのに100年経ってもまだ覚えてて何かの政やれってそれ不健全ね
0745名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:29:59.930
うちは三十三回忌で終わりって感じ
ギリギリ子供世代が生きてる?って感じで
0747名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:30:23.050
そもそも都会は納骨堂もお寺じゃなくて違う会社の納骨堂に入れたりするから
ある特定のお寺の檀家になって仲良くするみたいな感覚ないわね
0748名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:30:33.540
>>733
悲しむためじゃないんじゃない?
寺にお金払うとあの世で故人がいい思いできるためとか
0750名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:31:02.850
>>740
泣かれるのイヤよね
思い出話して笑っていてほしい
婆の音楽は夜のストレンジャーズで頼みたい
0754名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:31:15.910
>>721
うちは90回忌ってのを見た気がする
もう誰もあったことない人も含まれてて
ざーっと骨をどうとかするとか
0756名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:31:28.600
坊主が家に来てたのは爺さんの通夜が始まるまでだったような
なんで爺さんの通夜なかなか始まらなかったんだ数日仏間に寝かされててお経あげにきたりしてたような
0759名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:31:50.100
法事は初盆と3回忌と7回忌13回忌はお坊さんが来た
そーいやお坊さんがSNSでつぶやいていたのを思い出した
4歳の女児が「ねえ、今何ページなの?」初めて法事に参加した女の子の知的好奇心はとどまるところを知らず、
お母さんに止められながらも「ねぇ!神様なの?この人神様?」「あのキラキラのは?」「なんで誰も喋らないの?」と質問を連発。
ぜんG坊主さんは読経後にその質問にすべて答える形で法話をして、一同爆笑のうちに法事を終えたということだ。
0775名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:34:06.860
さっき東京は違うからぁ〜みたいに書いてたのがこんなゴリゴリの田舎婆だったとは
悲しくなってきた
0777名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:34:23.680
>>763
いやなんかそういう個人にたして、ってんじゃなかった
わーっとまとめてもうおしまい!みたいな
区切りの儀式っぽかった
0781名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:34:31.810
うちの実家の法名軸見たら1500年代から全部で40人くらい名前があったわ
この先は親の代までで終わりにしてもらう
0786名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:35:04.560
>>779
うちはやらないわーー
祖父の代からもうそういうのは簡素化しましょうって方向に動いて
墓じまいもしてた
0788名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:35:18.920
あーなんか誰かの法事のときにあわせてひい祖父さんだかの弔い上げしてたな
0792名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:35:51.070
法事なんか長くやればやるほど
自分たちは無能の集まりですって自己紹介じゃん
0798名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:36:51.110
>>779
婆も江戸っ子だけど十三回忌まではやってるかなー
婆の代で終わりにしたいと思ってはいるけど
0799名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:36:53.440
婆はもう親も亡くなって自分の好きなようにできるようになったから簡素化してるけど
もう好きなようにやればいいのにずーっと同じ事やり続けてるイトコとかもいる
0800名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:36:58.190
>>776
婆信仰ないしなんもやらんでいーよと
子供たちに言ってるけど
実はあの世で差し入れなくて最底辺になったらヤバいw
0801名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:37:06.260
>>797
そうそう
だから個人の〜ってわけじゃなくて合わせておしまい!ってやってたな〜と思って
0803名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:37:15.770
人が死んだときいろんな風習あるの面白いよね
婆母の実家の地域では出棺のとき霊柩車までの道のりを故人が着ていた寝間着を踏みながら歩くのよ
幼い頃怖くて泣いたわ
0807名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:37:44.980
>>683
日比谷花壇のお葬式やりたいから日比谷花壇にバーの地元まで進出してきてもらわんとかん
0813名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:38:28.720
婆父が墓建てて入ってる
次は順番的に婆母とかになって来るんだろうけど
孫の姪っ子が私が墓じまいするから入りたい大人は入れ
と言ってくれている
0815名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:38:42.450
>>803
婆父の実家は骨壷からお墓にダイレクトスマッシュする
骨壷は焼き場にお返しする
衝撃だった
0817名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:38:43.140
うちは爺の十三回忌終わったけど次はどうするか迷うわ
寺の言う通りやってたらキリが無いような気がするし
0826名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:40:02.790
>>803
お通夜の枕元に供えたごはんに挿したお箸を割るとこと割らないとこがあると知ってビックリ
0827名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:40:07.850
消防士の叔父さんの時は
火葬場にいくときに消防署の前を車で通ってみんな敬礼しててかっこよかった
0834名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:41:00.280
うちの実家の寺は墓に入れる者を厳しく選別してて同居の母方の祖母は入れて貰えないことが分かってるらしい
義実家の寺は誰でもウェルカムやでらしくて宗教の違いなのか?
0835名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:41:15.060
簡素化してる人が多いって聞いた
婆の子供の頃は火葬場で部屋借りてお弁当とか食べるのが普通だったけど
今ほとんどそれやる人いないって
0838名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:41:28.520
>>829
正直者の婆ちゃんにはこの金メッキのチラ婆像を差し上げましょう
お葬式で遺影の横に飾るのですよ
0841名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:41:40.830
佐々木倫子の漫画で小銭ぶつけながら?葬式行列やるって見た記憶
そんな地域もあるのね
0842名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:41:41.390
>>828
法事って本来そういうことよね
親戚集まって死んだ人の思い出話しながら飲み食いして
命のつながりに感謝して
長生きしような!また会おうぜ!で解散
0843名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:41:51.330
どこで視て貰っても四柱推命で先祖のご加護があると婆は言われる
だから墓は大事にする
0845名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:42:09.190
今年婆父が亡くなってコロナもあるし家族葬でやりたかったけど田舎の近所の人が押しかけてきた
まあありがたいっちゃあありがたいんだけどさ
0850名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:42:35.810
うちのウト
仲良し兄弟で本家の墓にみんなで入ってるんだけど
本家の息子さん(爺のいとこ)が
めっちゃマメにお寺行事してくれてるから
うちなんかなーんにもしないわ
0852名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:42:52.800
昔うちに来た坊主は戒名は生きてる間に是非作りなはれとコマーシャルして帰って爺婆に不評だったわ
0858名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:43:37.130
婆今日平成生まれよね?って確認されたわ
マスクのおかげね、コロナ終わってももうマスク取れないわ
0873名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:45:14.010
ソニー生命の170億円横領のニュースさっぱりやらないね
170億円なのに
FBI も参戦してるってのに
0883名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:45:52.610
職場に来るイケメン営業マンのマスクを取った顔が見たいけど婆はマスク外した顔晒したくない
0892名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:46:40.730
余ってたポイントで適当に買った漫画が、太ってる私が会社のイケメン御曹司に何故か好かれて、でも周りから釣り合わないって言われて隠れてダイエットしようとしたけど
優しいイケメン彼氏がほらもっと食べ食べ〜そのままでも可愛いよって言う話でした
0893名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:46:44.260
コロナをいいことに喪服サイズアウトしたの買い替えてないけどそろそろヤバイ
0901名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:48:15.360
>>894
分かってるよ
仕事でそういうのに長けてるから
相続も自分で全て書類揃えてやった
登記簿謄本と証紙代しか使ってない
0904名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:48:25.730
墓じまい今検討してるけど婆んとこは大変だわ
下手したら子供の時になるかも
0908名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:48:47.570
うちは仏壇じまいしたわ
偉人?てくらい無駄に立派な仏壇だったので全員引き取れなくてね
0910名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:48:53.360
>>899
そうなんだ!婆嫌われてるんだ!
知らなかったわ!
嫌われてても結婚式呼んでくれる友達が居ないわけでもないしまぁいいや
0921名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:50:02.310
うちは、ウトさんとトメさんは2人で入る墓を既に用意済み
あなたたちは自分で用意してねって言われてる

婆の骨は分骨して、実家の裏庭の飼い犬のお墓の隣に少し埋めてほしい
0935名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:51:42.200
一番いいのは維持費もかからない田舎の墓を買う事よ
それでほっとけばいい
0937名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:51:58.230
>>922
みんな怖くて聞けてない
今後お葬式はそちらのやり方でやりますと言う話、煎餅じゃないお家はそのままこれまで通りでって
空中分解かなー
0947名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:52:45.660
親族として列席する披露宴が一番気が楽かも
出し物もしなくていいしスピーチもないし
0949名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:53:09.240
寺嫌い婆ちゃんは
嫌いだからお寺のことも墓のこともわかってない
自治会のときと同じだね
0965名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:55:06.940
墓なんて無駄
亡骸は土に還り新たに生まれて生きる人たちに世界を譲ればいいのよ
死んでんのに土地使うとか無駄
0971名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:55:30.860
ばーは親友の花嫁姿見たかったなーって言ったら
テンション上がったおじさんが、おいでおいでと呼んでくれたので親族ばかりの披露宴にお邪魔しちゃったわ
高齢者の多い披露宴だったからBGMが懐メロまじりで面白かった
親友はとっても綺麗だったわ
0974名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:55:57.430
婆の地域のお墓は、別に集団墓地みたいなのもあって
もし墓守いなくなったらそこに入れてもらう感じのシステムになってるわ
0980名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:56:31.200
高校の時(女子校)三社祭や神田祭の時はクラスの1/3が学校休んでたの思い出した
江戸っ子は祭好きだねえ
0997名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/09(木) 23:59:53.370
婆子もまだ結婚式挙げてない
海外やリゾート地でしたいと言ってるけども
コロナ禍でなかなか無理そうだし2人ともワクチンすら打ってないのに無理っしょ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 40分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況