X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう617

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/15(水) 23:20:51.090
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい(*^^)v
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、年齢、その他改変あり)と荒らしはスルー推奨

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 35枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1639034602/

※前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう616
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1638405806/
0124名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/17(金) 23:17:51.200
>>118
普通は皆そう思ってると思う
他人の婆さんと同居も十分嫌だけど
他人の爺さんとか生理的に無理ゾッとする
0128119
垢版 |
2021/12/18(土) 01:11:25.500
何と言われようと金が欲しいから毟り取れるだけ取るわ
その為なら別に同居なんてどうって事無い
0129119
垢版 |
2021/12/18(土) 01:19:17.150
>>122
いじめなんてとんでもない
何もしてこない無害の人なんか眼中にないわ
あくまで私が自由に暮らすのを邪魔する奴を許さないだけだから
自由って言っても、キッチンやお風呂を好きなときに使ったり、リビングでゴロゴロしたり
皆がやってるあたり前なことだけよw
それでグチグチ言うなら黙らせるだけってだけなので
0130名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 03:00:50.190
1歳の子が保育園から胃腸炎もらってきて見事に上の4歳の子と私にうつった
子供たちは結構吐いてたけど、大半を洗面器でキャッチできて奇跡
毎回思うけど、何で夜中とか起き抜けとか対応しにくい時間帯から嘔吐が始まるんだろうね
0131名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 04:27:25.510
あれって感染して行くにつれて症状が弱くなるよね
10年前子供→私→夫の順に感染したけど子供と私は水を飲んでも吐いていたけど夫は普通に食べていた
0134名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 08:04:46.260
5chの平均年齢は50代ですよ
しかも家庭板
むしろ今の若者がなぜ5chに来るのかw
0136名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 08:08:34.820
金が欲しいから同居って
要は家賃光熱費食費払わずに寄生するって事?
相手の方がお断りしてくる案件
0137名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 08:11:14.170
毎年そこそこ雪の降るエリアに住んでるんだけど、初積もりした日って必ず「まだスタッドレスはいてないけど大丈夫かな?」みたいな書き込みが各SNSにあがるのがおかしい
降らない年なんてないし寒い日の朝夜は凍るのに、何故タイヤ交換しないのか
例えばママリみたいなとこで、子どもがいるはずなのにそんな発言してる人見るとより悲しくなる
そもそも雪道でスタッドレスじゃないのは道路交通法違反だし
0138名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 08:17:26.380
お金下ろさなきゃないのに寒すぎて銀行行きたくない
買い物はクレカで済まそうかと考えたけど
一番近い店は個人店でクレカ使えないんだった
やっぱり銀行行くか
0139名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 09:55:45.470
>>138
年末は銀行混むよ。
行っておいてよかった、やっておいて良かったって後から思えるよ。
0140名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 11:25:07.670
愚痴

職場結婚した妻が2人目妊娠中。
1人目は保育園児。俺の方が職場の評価が高くて昇進が早く、俺が時短とるより妻が時短とって俺がフルタイムで働いた方が世帯の生涯年収上がるから、話し合って妻が時短で働いている。
俺は今は夜勤ありの仕事だから、出勤したら翌日の昼前まで帰宅できない。だから、帰宅後は保育園の迎え、子供の風呂は俺がやる。寝かしつけは妻と2人でやる。これは、子供が家族3人でないと怒るから。買い出しと料理は全て俺が担当し、風呂掃除と掃除機がけ、洗濯は二日に一回俺がやってる。休日なら勿論俺がやるし、子供とも遊ぶ。
でも、俺が出勤した日は妻が一人でこの面倒を見るしかない(義父母は育児を頼める上記ではなく、俺両親は新幹線の距離)ので、だいぶ疲れているみたいで、いつも愚痴を言っている。1人目産んで体力が激減してるのも知ってるし、身重の身で子供の面倒見るのが大変なのも分かる。愚痴を言えるメインの相手が俺になるのもわかる。
でも、出世を犠牲にして育休を年単位でとり、夜勤になる前は23時台に帰宅しても、煮物を作り置きするなどして家事はしてきた。
命懸けで妊娠出産に臨んでくれる妻の愚痴は聞かなきゃいけないし、反論もしないようにしてるけど、ずっとサンドバッグになるのはもう疲れた。
0142名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 11:37:18.980
>>140
大変だね。子育てと仕事と両天秤にかけなきゃいけない世の中がどれだけおかしいかの見本のようなケースだね。
0144名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 11:41:27.410
>>140
家事やり過ぎじゃない?
これで愚痴言われるなら子どもが大きくなるまで奥さん専業の方がまし
0145名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 11:48:44.420
愚痴書いてただ聞いて貰ってスッキリしたらそれで良いんじゃないの
個々の家庭でそれぞれの事情があるんだから
相談したいなら相談スレ行くでしょ
0146名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 11:53:09.010
家事は高い家電にお任せしろとか
買い物はネットスーパーで頼めば良いとか
そりゃそうだけど買えないんだよって人もいるしね
0147名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 11:55:30.790
でもある程度金で解決しないと何のために共働きしてるんだよってなるね。
0148名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 11:57:47.910
旦那に唐揚げ作ってって言われて作ったけど
こんなの唐揚げじゃないって言われた
旦那が言うには唐揚げは醤油や味醂で味付けして
片栗粉まぶして揚げた物だと言うんだけど
私の認識ではそれは竜田揚げなんだよ
0149名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 12:09:10.820
私も竜田揚げだと思う

関係ないけどオカンが言うにはって漫才やってた人たち
一時期すごく見たけど最近あまり見ない
0150名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 12:28:16.960
>>140
共働きってどっちかの親が近くにいないと回らないって言うね
これ無事出産して二人とも預けるようになっても、しょっちゅう保育園から呼び出されるみたいだし
もうやめたらいいんじゃない?
日本の閉鎖的な会社ならやめてほしいでしょ夫婦で定年まで勤め上げられるより
0153名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 12:42:42.420
「からあげと竜田揚げの違いは何か?」という質問をときどき受けます。調理法において両者には微妙な違いがあります。からあげは衣に小麦粉や片栗粉、米粉や餅粉などを使用し、ベースの味付けもしょうゆ、塩、カレーなどさまざま。竜田揚げは衣には片栗粉のみ、ベースの味付けはしょうゆのみ。「じゃあ、片栗粉の衣でしょうゆ味のからあげと同じじゃん(怒)」というツッコミを受けそうです。両者の境界にはあいまいな部分もあり、竜田揚げを含む同様の調理法による揚げ物の総称がからあげ、という人もいるほどです。
0154名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 12:44:39.820
>>148
私はその日の気分でどちらも作るから、醤油味もあるよね〜で終わり
逆に夫の言う唐揚げはそれなんだな、で終わりじゃダメなのか知りたい
0155名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 12:56:14.250
>>148
実家がそれ系の唐揚げだったかも
仕上がりは色が黒めになると思う
竜田揚げってショウガなのか独特な風味あるよね
0156名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 13:14:33.690
私はタケノコ好き
結婚当初タケノコ料理を作ったら
こんなのタケノコじゃないって言われたっけ
旦那の出身地では姫タケノコをタケノコって言うらしい
存在は知ってるけど一般的にタケノコって言ったら姫タケノコじゃないと思う
他もそんな感じですき焼きは豚じゃなきゃ認めないとか
おでんはこっちでいう煮物で透明な汁の物は認めないしで
その他のものも色々食が合わなすぎて別れた
0157名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 13:14:37.390
>>140
夜勤明けでそこまでするんだね 
まあ時代が違うと言われるとその通りなんだろうけど、今は家電も進んでるし便利な離乳食もあるし、ここまで旦那が協力してもまだ愚痴が出るんだねー
0158名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 13:19:34.580
>>149
「いきなりですけどねうちのオカンがね、好きなおかずがあるらしいんやけど、その名前をちょっと忘れたらしくてね」
「おかずの名前忘れてもうて どうなってんねそれ」
「でまあ色々聞くんやけどな 全然分からへんねんな」
「分からへんの? いや ほな俺がね おかんの好きなおかず一緒に考えてあげるから どんな特徴ゆうてたかってのを教えてみてよ」
「あのー鶏肉を醤油や味醂で味付けして、片栗粉まぶして揚げたやつやって言うねんな」
「竜田揚げやないかい!その特徴はもう完全に竜田揚げやがな」
0159156
垢版 |
2021/12/18(土) 13:19:42.350
食が合わなすぎてと書いたけど
結局自分の実家で食べた物しか認めないからメシまず扱いされて
義母に料理を教えてもらおうとお願いしたら
これ使ってるだけとその地特産のタレや醤油や調味料渡されて
なんか脱力して嫌になったのがきっかけだった
0161名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 13:21:41.850
>結局自分の実家で食べた物しか認めない
食べ物だけじゃなく、こういうことが随所に現れたらイヤだなと思うわ
0162名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 13:24:11.730
味付け違うだけでメシマズ扱いって
メシマズスレに書き込んだらガチのメシマズ被害者たちにボコボコにされそう
0163名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 13:27:22.290
食が合わないとか食にイチイチ煩いのと一緒に暮らすのは勘弁だよねー
全く興味なくガツガツ食べるだけでちょっと高いレストランだと文句言う人も嫌
量だけ重要な感じの人
0164名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 14:21:10.020
家族がおせち苦手だから用意してなかったんだけど、最近スイーツのおせちがあるって知ったから頼んでみた
全員甘いもの好きだから、これならおいしく食べられるかな
0166名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 14:42:42.800
おせち全く好きじゃないけど、ちょっとご飯作るの休めるサボれるから導入してるw
似たような人は多いと思う
0167名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 14:50:09.470
私おせち好きだけど
安くても一万近く飛ぶから今年はやめた
三が日食べるだけの量はないし
0168名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 14:59:28.640
うちは二世帯なんだけど、
トメが「もうお節作りたくない」と言い出したので、冷凍で届く通販のお節を
ここ何年かあちこち買ってみて、結局「なんかイマイチだよね〜」っていう結論で
今回は買うのを止めるらしい
ウトメとは別々に食事するので、うちはうちですき焼きにでもするか、って言ってたら
「お節がなしってわけにもいかないでしょ」とかトメが言い出して
お前は何を言ってるんだ状態
0169名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 15:04:13.320
嫁子さんが作れば良いのよって思っているのかしら

スーパーで年末に色々並ぶから
あれ買って詰めたらいいよね
0170名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 15:22:20.540
うちは食べたいものだけ
黒豆、なます、栗きんとんは家族も好きなので作って、蒲鉾伊達巻買って終わり
お重もないから四角い皿に盛り合わせる適当お節
0171名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 15:39:50.670
全国的に雪が降ったからフリマアプリで冬用品がドカドカ売れて嬉しい
やっぱりみんな降ってから慌てて買うのね
半日で冬用品ほぼ売れたから、夜ご飯はちょっといいテイクアウトにする
0172名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 15:40:23.280
>>168
縁起担いでるんだろうよ

家は皆お節好きだから渋々作ってる
伊達巻と黒豆は買ってるけど、田作り、なます、鴨ロース、松風焼き、煮しめ、ぶりの刺身・焼物、海老、昆布巻き、栗きんとん、生麩炊いたの、数の子、たたきごぼうetc...
重箱3段+α作っても3日ももたず下手すりゃ子供におかわりねだられる
材料費も高くて凹む
0173名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 16:00:01.330
義理実家で頼んでくれる洋風おせちが美味しい 白ワインが進む デパ地下のだから高いんだろうなー
0175名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 16:07:33.050
近所のフランス料理店でおせちが売ってて予約しようとしたら
普通のおせちがいい幼稚園児に阻止された
肉より魚 洋食より和食が好きなんだよね
0176名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 16:10:16.850
>>175
我が家もそれで作ってる
コロナでなかったら実家で母と分担するけど昨年から一人で作ってる
0177名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 16:41:17.590
じゃがいもとリンゴでサラダ作ろうとググったら
じゃがいもとトマトのマヨネーズ炒めって言うのが出てきた
作ってみたい気もするが無難にサラダにしよう
0178名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 18:10:27.850
>>149
ミルクボーイは大阪に拠点を置いてるから関西ローカルにはバンバン出てるんじゃないかな
0179名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 18:27:21.260
先月上旬に超久しぶりに友達と飲んで(夫と共通の友達)
独身男性が何人か「そこそこ自炊する」と話してて
その時夫が「俺も家事しなきゃなあ」って言ったんですが
1ヶ月半経つけど何もしない
夫の「家事する」は私の「痩せる」と同じくらい信用ならない
0181名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 18:34:42.850
実家の父がある日、「今日は俺が風呂を入れたぞ!」って
自慢げにそっくり返っていたことがあったのだが
それは風呂を洗ったわけでもなんでもなく
風呂を沸かすスイッチを、母に言われて渋々立ち上がって
ポチっとしただけで、そんなことで誇らしげにしてた
家事やらない人の自己達成感すげーなと
0182名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 18:37:55.550
自分も家族もお節料理はあまり好きじゃないから、毎年かまぼこ、伊達巻き、栗きんとんだけ買ってたんだけど
たまに買う美味しいお弁当屋さん(元はレストラン)がお節をやってると聞いて今年はそこで頼むことにした
お弁当の味が好みならお節料理の味も好みかもしれないし
かまぼこだの伊達巻きだのを切って盛り付けるのすら面倒臭いというのが本当の理由w
0185名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 18:59:02.170
自分優先で良いじゃない
来年は子供の好きな物って感じで毎年それぞれ好みのもの交代で買えば良い
0187名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 19:10:54.030
>>175はよくあるアレでしょ?
「うちの子○○が好きなの!子供なのに変わってるでしょー?好みが渋いでしょー?」
という、聞かされた方からすると「え?別に…」って感じのやつ
0190名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 19:18:26.530
え別に?って思っておけばいいんじゃない
聞いてほしいスレなんだから
聞く方がどう思おうとどうでもいいスレ
0193名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 19:26:06.160
旦那が健康のために玄米にしてくれって言うんだけど
炊いているときのにおいが好きじゃない
食べれば普通に美味しいんだけどね
0197名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 20:33:49.600
>>193
白米と半分くらいに混ぜて炊いてる

炊飯中のにおいは知らんけど
赤ちゃんのオムツに比べたらマシ
0199名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 21:23:43.200
>>186
はれの日の特別な食事と優先度の話は違うベクトルの話だよね
特別な料理の話なら別にフレンチでもいいし、はれの日の食事を子供の好みに合わせろって話もおかしい

>>193
0202名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 21:35:00.980
>>200
やっぱそうなのかな
それと玄米は胃に負担とか聞いたことある
言う程自然で健康的でないとか
0203名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 21:52:24.310
私五分付きでも胃荒れたから玄米たぶん無理だわ
世の中でこれいいって言われてる健康食品、万人向けじゃないのが多い気がする
食べたことないけどオートミールとかも消化の相性悪い人いそう
02041/2
垢版 |
2021/12/18(土) 22:25:24.270
吐き出し(一応だけど転載しないで)
我が家(旦那・1歳♂5歳♀ 町内に義親)は東北田舎に住んでて親(祖父とマンションで同居)は首都圏に住んでる

コロナ落ち着いてる内に2年ぶりに会いに行こうと先月に計画立てて
マンションが狭いから
車で実家に行き旦那はホテル泊で私と子供はマンションに泊まろうとなった

ところが昨日母から連絡が来た
色々バーッとおばちゃんトークされたけど
・持病持ちの祖父(87)の調子が悪い
・命に別状は無いけど物凄く咳するから孫ちゃん達に近付けたくない
・でも会いたい…会いたいよ涙(物凄く会いたいと言うのが言外に伝わる)
・関東でどこか4人でホテル泊まって会いに行くとか駄目…?お金は出すから
・それか日程をずらそうか
02052/2
垢版 |
2021/12/18(土) 22:27:25.880
私は今回は行かない
次回はGW(私が車の運転が下手なのと旦那が新幹線移動は反対だから)一択なんだけど
旦那も義親も
「今からでもホテルを探して会いに行きましょうよ。この歳だとおじいさんに何が起こるかわからないよ。」
と言う
でも4人で子供OK(旦那の条件として)繁華街等人の多いとこじゃない場所を
今探すと半端ない金額の旅館しかない
高額の旅費を出して車で旦那に8時間運転させて
へろへろのまま数時間祖父に会わせて(低いけど双方に感染リスクもある)
あとはどこへもいかず旅館に缶詰でひたすらかなり手のかかる子供を宥めて宥めてへろへろになって帰る
…プランがどうしても無理すぎない?と思ってしまう
いや無理だよ 無理 断ろう
孫に会いたすぎて冷静な判断ができない祖父母 咳すごい曾祖父さん
新幹線と行楽はNGで疲労で寝込むタイプだけど人情派の旦那 絶叫する多動の1歳
車運転できない私
落とし所ないよ
0206名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 22:31:41.600
>>205
曾祖父さん面会は諦めてショートステイでも行ってもらって、祖父母さんに新幹線で東北まで来てもらったら?
0207名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 22:33:31.520
>>202
家は無農薬の発芽玄米でしっかり給水させてる(水は捨てる)
でも次は胚芽米+もち麦にするつもり〜

気になると言えば蜂蜜
あれも結構農薬が残留してるみたいだね
子供が好きだから買いたいけど躊躇してしまってる
0209205
垢版 |
2021/12/18(土) 22:55:49.860
>>206
>>208
アドバイスありがとう
祖父が調子悪い(持病もある)のと物凄くショートステイを嫌がる人で
普段見守り代行してくれる叔母が叔母の姑の為に他県に行ってるから親の移動は困難
あと親は絶対新幹線移動なので旦那は来て欲しくないみたい

テレビ電話は親が物凄く機械音痴(DVDの再生もできない)でかろうじてLINE電話はしてるけど
実際に会いたくてちょっとおかしくなってる

でもつまりそっちの事情だから汲むのも限界あるよ
父母が露骨にガッカリしてるし義親も夫も「この歳だし何があるかわからないよ汗」とは
言ってくれるけどどうしても無理
守銭奴で勝手かもしれないけど無理
あとそれぞれが色んな条件もってるのしんどい
私のせいにして良いから中止にして
0210名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 22:57:09.590
>>205
後悔しなきゃいいんじゃない?
会わせられなかった後悔と行かなきゃよかった後悔、どっちがいい?
0211名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 23:05:49.950
GWまでにお祖父ちゃんに何かあって二度と会うことが出来なかったら双方から205がいつまでも恨まれそうじゃない?
両親は金出してくれるって言ってて旦那も車運転してくれる気満々みたいだし行っても良いじゃんって思うけどな
0212名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 23:20:36.030
私だったら祖父に感染させたくないから行かないな
そこは気にしないんならお金出してもらって旅館に泊まればいいと思う
0213名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 23:39:13.120
>>209
高い宿泊費出すこと思えば
テレビ電話のサポートサービスとか使って設置してもらえないのかな
0214名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 23:40:59.730
多動1歳児がしんどいんでしょ
実家帰って楽できる環境どころか気使うとか
別に親じゃないし後悔しないんじゃない
0215名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 23:53:39.460
>>214
209がじゃなくて、
周りが後悔して209を恨んだら面倒
それでもいいなら好きにしなって思う
というか相談でなくて吐き出しだから結論は出てるんだろうけど
0216205
垢版 |
2021/12/18(土) 23:59:41.310
>>210
>>211
ごめん嫌味とかつっかかってる訳でなく
そう言う言い回しは
つまりコロナ禍だろうと持病のある87歳の祖父に会いに行かない選択と言うのは倫理的に良くないし
普通の感覚ならなにかあった時後悔するって事?
今冷静じゃなくて(ちょっと私も東北来てから天気鬱+コロナ鬱っぽくなってる)
変な事沢山書き連ねてしまって消した
行きたくない9割 行きたい1割みたいな気分で
コロナ禍じゃなければ10割行きたいだった感じ
傍から見て行った方が良いと言うレベルなら心無にして行く選択も考える
0218名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/19(日) 00:46:12.830
>>216
少し深呼吸でもして落ち着くといいよ

そんで、まずは人に迷惑かけてもいい。責任は擦り付けてもいい。って事を分かって欲しい
人って言ったって赤の他人でも無く、旅費を持ってくれる自分の親、行った方がいいと提言してくれる義理親、長距離の移動手段を提供してくれる伴侶。なのだけどね。難しく考えすぎな気がする

そこに全部乗っかって1度考えてみて、それでも行かないって答えなら行かなければいい
色んな要因が折り重なってると本当に選択するべき選択肢の前に立つことも出来なくなって時間が過ぎちゃうからね
まず、人に甘えて外すことのできる邪魔な要因は外してから考えてみよう?
とりあえず、手段じゃなく目的で動くか否か考えよう?で動くと決めたなら大急ぎで手段を組み立てよう

行って会わせて感染リスクを被って祖父に万が一があっても、
行かず会わせずでそのまま祖父の死に目に会えなくても
結局>>205が今いる環境でリスクとリターンのバランスを考えて選択するしかないと思う

咳き込む祖父、その祖父と同居の両親、コロナ初期の東北の感染者への差別的な温度感…
最後の温度感は今どうなってるのか知らんけど、その辺のバックボーンになる生活環境が異なる他の人にはできない選択だと思うよ
0219名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/19(日) 01:03:50.970
旦那さんが休みどれだけ取れるか分からないけど、両親が費用出してくれるならキャピングカー借りて休み休み行ったら?
8時間運転するのも多動の子が狭い車内で居るのも大変そう
キャンピングカーなら寝たりも出来るし、その中で会ってもいいし
0221210
垢版 |
2021/12/19(日) 01:33:53.370
>>216
違う、後悔しない選択をしろってそのままの意味
どちらにせよ多少後悔すると思うんだけど、心理学実験で行動しなかったときの方が後悔する気持ちが強いという調査結果がある
だから一般的には行動することを勧める

ここだから書けるけど
コロナの感染者数考えても今こそ行けると思う
今微増傾向だけどそれでも200人でしょ
ただの旅行なら控えとけって思うけど、次会えるか会えないかの人には会ってた方が良いと思う数字だと思う
自分が曾孫に会いたい婆さんだとして、会えずに天寿を全うするのと会えてコロナで死ぬのだったらどっちがいい?
というかひい祖父さんに聞いてみたら?
0222名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/19(日) 01:35:52.590
>>205
ホテルは自分たちだけで取って親達に会うのはフリースペースとかで会ったら?
時間単位で借りられるしキッチンで自炊できるところもあったりする
爺ちゃんにはちらっと家に顔だして最後かもしれない挨拶くらいで勘弁してもらう(孫は待機)
まぁ普通に日程ずらしたほうが賢いと思う
0223名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/19(日) 01:39:14.700
>>216
会う会わないは216が独断で決めることじゃないと思う
会う方が不益と思ってるのは216であって家族の共通見解じゃないんだし、曾爺さんの意見も聞いてみたら?
極端な話、会えなくて死ぬより会えて死ぬ方が良いと思ってるかもしれないじゃん
私なら曾爺さんの意見を尊重するかな
その方が後悔しなさそうだし夫側も納得すると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況