X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう620

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 05:30:11.110
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい(*^^)v
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、年齢、その他改変あり)と荒らしはスルー推奨

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 35枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1639034602/

※前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう619
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1642415472/
0004前983
垢版 |
2022/02/07(月) 12:08:28.060
>>3
夫婦険悪(会話ナシ、時々罵り合い)を見せる or 母親と暮らせなくなる
の2択しかなくなった時点で子供の幸福度だだ下がりなのは確定だからね。
俺は後者を選んで、いがみ合わなくてよくなって嬉しかったけど、子供はどっちにしろ悲しいよな。
グサッと来たわ。
0005名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 13:27:45.250
離婚もしてないうちから双方相手作っててどこに子供のことを思ってる要素があるんだよ
心にもないこと言うなよ
誰が見ても性根がお似合いだよ
別れて無駄に税金使うなよ
0006名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 13:42:28.120
こんなことでモヤモヤしてても仕方がないけど吐き出し。
娘がそろそろ小学校高学年に差し掛かり色々なことが出来るようになりお手伝いも色々してくれるようになった
お手伝いをしてくれたり、日々娘のできる事が増えることは嬉しいし、色々なことを楽しく経験してほしいから褒めて伸ばしたいと思うけれど夫の褒め方にもやっとすることも増えた。

料理を作るのを手伝う→お母さんより上手!将来期待だな!
これくらいならまだいいけど、とにかく娘が何かする度に絶対私を下げてお母さんより凄いと褒める
私自身がが娘を褒めるときに「私より上手」って褒めるのは全然構わないけどやることなすこと夫に下げられてたら家事のモチベーションがダダ下がりでしんどい
こんな小さな事でモヤモヤした気持ちになるのもしんどい
書き捨て失礼しました。
0007名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 13:45:46.590
嫌だって言えないなら仕方ないけど
言わなきゃ伝わらないだろうね
無意識のモラハラでしょ
0008前983
垢版 |
2022/02/07(月) 14:01:22.700
>>5
俺はまだ相手できてねーよ。女友達数人とLINEして喜んでるショボい男だ。
嫁相手には「好きな女もいる」って見栄張ったけど、全然そんな予定もない。
離婚成立までは時間かかるし、嫁に彼氏ができててもいいんじゃないのって思うが…まぁ、母親の女の顔なんて見たかないよな。
でも、俺も嫁も、一人の人間として幸せになる権利がある。
子供を養育する義務を果たした上でだとは思うが、新しく相手作る事が悪い事だとは思わん。
俺も子育て落ち着いたら、結婚はしないかもしれんが彼女くらいは作りたいと思うよ。
0009名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 14:07:55.810
別にいいんじゃない
所詮他人の子どもがどうなろうと
ここの人間には無関係なんだし
何言われようが自分の思う通りに生きればいいさ
0010名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 14:24:32.690
>>6の話でモヤモヤを打ち明けられた夫が、絶対に言ってはいけない台詞は
「なんだよ、小学生の娘に張り合ってんじゃねーよ」かな…

「俺より上手」だと誉めたことにならないから「お母さんより上手」なんだろうけど、
普通に誉めればいいだけなのに、なんで誰かを下げるかね
イチイチ会社でもそうやって誰かを下げて人を誉めてるのかな
0011名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 14:34:46.190
娘さんが友達とかにそういう言い方するようになるかも?
聞き慣れちゃって
0013名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 15:01:48.820
>>8
甘い人だなあ
奥さん急に気が変わって親権要求するかもしれないのにさっさと弁護士雇って不貞の証拠押さえて何があっても対抗出来るように準備すればいいのに
女友だち複数とラインってワンオペ育児でそんな暇あるってどんな子育てしてるんだろ
まさか子供の前でしてないよね
今は子供のメンタルケアに全力注ぐ時期だろうに自分に甘い父親だな
奥さんとホントお似合い
0014名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 15:29:21.080
>>6
6の気持ちはもちろん、
何かを褒めるときに何かを下げる言い方を子供が覚えてしまうから
教育にもよくないよね
旦那さんに言ったほうがいいんじゃないかなあ
0015名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 15:35:00.620
林真理子がその典型だね
必ず誰かを下げてから褒める 
〜の人もいるのにあなたは〜で凄いとか
0017前983
垢版 |
2022/02/07(月) 16:59:34.650
>>13
何か13の地雷踏んだか?すまんな。
毎日24時間LINEしてるわけじゃなくて、子供寝てからスマホ確認して連絡来てたら返事するくらいだよ。
友達だから一週間連絡ない事もざらだし、そんなとがめられる頻度ってわけじゃない。
嫁が家にいたころは連絡すら嫌がってたからそれすらしてなかったけどね。

嫁と俺がお似合いってのは実際そうだったんだと思うよ、結婚するくらいだもの。
俺が自分に過度に甘いとは思わんが…仕事して(今日は有休だけど)子供が遠足の日には弁当作って、洗濯掃除夕ご飯作り
土日は子供とキャッチボールなんかしたりな。
苦ではないけど楽はしてない。
子供のメンタルケアはどうしたらいいんだろうな、母親が恋しくて泣く子に何言ってやればよいか正直わからんよ。
0018名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 17:05:00.100
めちゃくちゃどうでもいいことだけど
子供がプリキュア5をネットで見てる
キュアアクアは知性キャラらしいんだけど
彼女が頭いいことしてるシーン見たことない ちょっと物知りなだけ
0019名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 17:09:32.790
セーラームンの亜美ちゃん(IQ200)とか、タキシード仮面の人(偏差値90)に関しても同じこと思った。
頭いい人って普通に話してるだけで頭いいなって思う事あるけど、作中それを感じたことが一度もない。
0023名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 17:25:12.900
人の頭の中身を揶揄しながら
「押して知るべし」とか残念なことをしてしまうのが
人という生き物なのね
0028名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 18:25:08.960
300!90!
すごい設定だな 
なかよしって小学生向けだっけ?
プリキュアよりセーラームーンの方が少し対象年齢年齢上な感じする
娘らが見てるのを後ろからちょっと見るくらいだけど
0030名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 18:27:14.380
YOASOBIのイラスト描いてるイラストレーターがトレパク騒動起こしてる
トレパクなんかしなくてもかわいくてポップで素敵なのに
好きな作家なのできちんとして欲しいけど無理だろうな
0032名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 18:51:33.910
IQ300から見た世界って、人も物事も迂遠に進んでてしんどいだろうな。
一般人から見たら、天才すぎる人の方が異常者に見えるんだろな。
世の中が、IQ100くらいに合わせて作られてるから。
0033名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 19:29:30.790
プリキュア5世代…正確には初代世代だけど、当時はんなもん気にしたこと無かったというか…幼児向けアニメだし…
今見たら見方変わるのだろうか、まぁ当時からキュアアクアに関してはプリキュアになるならないでイライラしてたけど、頭が良いからプリキュアになるって決断できずに義務感を感じてしまったんだろうなって今なら思う
0037名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 20:17:07.390
じゃあ家庭の話を…

旦那が料理すると、鶏肉がレアな状態なのに「火は入ってる」と言って食べさせようとしてくる、どう見ても中が赤いんですが!?って言っても「だから火は入ってる!」と話にならない
生の鶏肉なんて食べれるかってーの、旦那は平気で食べてるけど
0038名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 20:20:54.340
旦那が普段から95%高カカオチョコを食べてる
バレンタインに高カカオのナッツ入りを贈ろうとしたら72%のしかない
そんな話をしたら別にナッツ入ってなくていいから95がいいと言われた
そうだよねと旦那へのとは別に自分用にナッツ入り買っておやつに食べてたら
旦那が横から取って行ってナッツ入りって美味しいなあと全部食べた
元々旦那に買おうと思ってた物なんだけどちょおまってなった
0039名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 20:30:49.890
旦那が新幹線の売店でしか売ってないマカダミアナッツとチーズのおつまみが好きで、乗るたびに買ってる
私もまんまとハマり、通販するか…と思い始めててやばい
0044名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 21:16:33.630
妻の食い意地の悪さが凄いんです!

いわゆる食べ放題のお店に行くと闘争心むき出しで徹底的に食べるんですorz

さすがに最近は帰り道で吐き戻すような粗相はしなくなりましたが、今でも原価が高いという理由でたいして好きでもない料理をたくさん選んでいます

食べ方は綺麗だし、普通体型なので妻の娯楽と割り切っていますが、なんだかなぁ・・・
0046名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 21:22:37.970
鶏肉のたたき、美味しいですよね
ちゃんと火が通っているのに生肉だと思う人たまに居る
スーパーで買った鶏肉で作ろうとは思わないけどね
0048名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 21:25:29.490
素人の低温調理怖いよね。
姉もレアな肉好きで、中が赤い鶏ハム作ってるけど、食感もシャリシャリして気持ち悪いから食べられない。
もっと中まで火を入れなよと言っても、温度を上げると肉が硬くなる!と言い張る。
0049名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 21:33:26.950
うん、私も炊飯器で鶏ハム作るの好きで、たまに加熱不足か悩むときあります
0050名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 22:04:26.910
>>38
明治のチョコ効果かな?アーモンドのやつ美味しいよね
95食べられる旦那さん凄いわ
私は86が好き
0051名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 22:06:55.580
>>39
うちの夫も好きで、一度だけ通販で大量に仕入れたことあるよ
つい食べ過ぎてしまうのでその一度だけにしたけど
0052名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 22:11:04.180
お菓子まとめて買うとすごい勢いで食べちゃうから、程よく少量買えると嬉しい
0054名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 22:17:10.870
>>50
美味しいね
食べられちゃったけどw
アーモンドとマカデミアナッツ買ったの
どっちも美味しかったです
005539
垢版 |
2022/02/07(月) 22:23:23.490
>>51
>>51さんの旦那さんも好きなのね、ナカーマ
確かにまとめて買うと食べ過ぎるよね
ちょっと考えるわ
0056名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 22:37:02.400
20代後半の夫婦ですが、最近妻のラインを見てしまい、そこで僕の友達とやりとりをしていました。

そこまでは良いのですが、内容が僕の悪口を二人で言っており、さらに冗談ぽく不倫も匂わす内容でした。他の男友達にも普段からそういった事を平気で言うので恐らく冗談だとは思うのですが、悪口に関しては本気だと思います。

これからどういう風に接したら良いのか、アドバイス頂けたら有り難いです。
0062名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 02:07:46.380
聞いてください
私はたまに頭がおかしくなる?ひどい不安感に翻弄されることがあるます
私 女 学生 
わたしはお腹がすいた時とか死を考えると本当に過呼吸になってしまいます
あと私はもしかしたら抜毛症かもしれなくて原因もしかしたらわたしが男になりたいと母に言ったらエェー、、と嫌な顔をされたからそれかもしれません
私は眉毛を抜いてしまいます、自分が大丈夫か悩みます
答えてくれる人は答えていただけると幸いです
0064名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 05:15:23.190
76歳の岩尾です
隣の孫がまだ21歳なんだが私に色目を使ってきます
お互い大人とは言え連れ合いを亡くしたばかりの私はまだその気にはなれません
独り身故に隣の友人に鍵を預けておりそのうち夜這いに行くねと言われておりますが受け入れて良いものでしょうか…
0065名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 05:43:03.150
娘か腰痛で早退しようとしたら同僚がボディメイクシートという椅子の上に置く椅子みたいなのを貸してくれたそうだ
座ったら一瞬で楽になるなったそうで家に帰って即効でポチっていた
わたしも届いた現物に座ってみたら確かに腰に良さそうなので私もポチった
私は重度の猫背なんだけど姿勢矯正にも良いとレビューにあった
猫背が本当に嫌
0066名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 08:47:47.250
今はどこでもそうなんだろうけど、家族が熱出すと旦那も出勤停止になるから、風邪引かないように熱ださないようにと毎日緊張する
先日高熱出して出勤停止にしてしまったし
0067名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 09:13:04.910
普段子ども×2とダブルベッドで寝てて、あまりに寝相悪すぎる時に夫のダブルベッドに避難する事があるんだけど、夫の隣で寝ると寝付きが早くなるし泥のように眠ってしまう
普段は子ども達の物音や寝返りでも起きてしまう事もあるのに、夫と眠るとスマホのアラームすら気付かない
昔はそんな事なかったけど、出産してからはこんな感じ
よく寝れるから体力回復してる感はあるけど、あんまりにもぐっすりすぎてちょっと怖い…
0068名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 11:27:02.520
>>67
普段は寝てても子供のために緊張してるのかな
お疲れ様

昨日の深夜、高校生の娘がトイレ行って間違ったのか私のベッドに入ってきてそのまま寝た
添い寝10年ぶりくらいかなー
狭かったけど懐かしかったわ
0070名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 11:34:57.480
ベッド1つ、寝室も1つしかないんだけど(1LDK)旦那は私と寝るの嫌なんだってー落ち着かないんだってーくっつかれると悪寒がするんだってさー
これでも20代夫婦ですよ、5年同棲して昨年結婚したけどもう熟年夫婦みたいでさ、寂しいなぁ…
0072名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 12:24:31.930
うちも狭いからセミダブル1つだけど、本当は布団分けたいわ 思いっきり大の字で寝たい 
0073名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 12:49:43.930
仮住まいで小3の息子とセミダブルで寝ざるを得ないんだけど寝返りも打てないししんどいわ
旦那は例え子供でも同じベットだと全然寝られないからって一人で寝てる
引っ越したら一人一部屋なるから我慢するけど
0074名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 12:55:46.520
小3とセミダブル?
短期間とはいえそんな生活するくらいなら安い寝具一式買っちゃうな
敷く場所がないなら寝室じゃなくてリビングでもいい
のびのび寝られないのは嫌だ
0077名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 14:24:03.640
ここ2カ月で読書にハマった
又吉直樹の「火花」と「劇場」読んでのめり込むようになって、綿谷りさの「ひらいて」とか宇佐美りんの「推し、燃ゆ」とか話題作ばっか読んでて、昨日は「コーヒーが冷めないうちに」を読み終えた
今、手元に加藤シゲアキの「オルタネート」と有川浩の「フリーター、家を買う。」(昔ドラマ観た)がある
BOOK・OFFでしか買わないから金銭的には問題ないし、映画化されてる話題作多いから映画も観る予定

小学生の頃に月に6~7冊読んでた以来にハマったわ
0079名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 14:50:20.630
>>71>>67なんだけど、まだ未就学児×2だから3人でもダブルでいけると思ってたわ
寝室が10畳しかないからダブル×2でもけっこういっぱいで、もう一つベッド置いたらかなり厳しい
4人家族の人はどうやって寝てるんだ…
0080名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 14:54:49.300
>>79
でも実際塾所出来ていないんだから
いけてないって気づくべき
旦那の方に一人ねかすか
旦那とあなたが一緒に寝ればいいんじゃない
0082名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 15:10:20.800
添い寝難しいよね
上の子が小学生になったのを期に子供部屋に二段ベッド買ったんだけど
2歳下の子どころか上の子も独り寝を嫌がって
一時的に二段ベッドの横に布団敷いて三人で寝てたわ
寝返りも打てないキツキツっぷりよ
その頃は夫婦用のクイーンサイズのベッドは夫専用だったわ
0083名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 15:26:29.800
ダブルベッドを離さずにくっつけて置いて
4人で一緒に寝たらいいのでは?
0084名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 15:41:44.420
冬はまだ布団の中で寝てくれるから良い。
夏はどこまでも散らかっていくよね、寝てる子供は
0085名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 15:48:37.050
昔は兄と2人で寝てたなぁ
寝相がどうこうより古い布を年取っても手放して寝られなくて、それに親が困ってた
洗濯しようとするのがすごく嫌で、ほんとに汚いのにそれがないと寝られなくて
いつごろ手放せたのか記憶にないけど、あの布にはお世話になった
0086名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 16:19:57.240
>>79
名前から勘違いしてる人がたまにいるけど、ダブルって2人用というわけではないんだよ
そこに子供とはいえ3人はキツい
0087名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 16:28:52.010
>>85
あ〜分かる
自分もいつも寝るときに大きめのタオル持ってた
たまに母が洗濯するんだけどそうすると肌触りがガサガサになるから抗議してたな
母はスルーして定期的に洗濯してたけど内心「この子いつまでこのタオル使うんだろう」ってヤキモキしてただろうなあ
小学生までは使ってたのは覚えてるけどいつ頃手放したのか記憶にないな
0089名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 16:53:03.330
>>79
子供が生まれる前はそのダブルベッドに一人ずつで寝てたのかな?
子供を2台に分けたり2台をくっつけて4人で寝ても、ずっと家族で寝続けるなら一時しのぎだろうし
厳しくてもシングル1台を買い足したら?
いっそダブルを子供が育つまではどっか他の部屋に置いといてシングル2台を買い足してそれで寝るという手も
子供が大きくなったらそのシングル使わせればいいし
0090名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 16:58:11.290
>>88
結婚した時にダブルベッドを買って、子供が生まれた時にもう1つ買い足し
全く同じ物が買えなかったからズレてくっつけられない…とかかね
0091名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 17:06:07.650
>>88
ダブル2台をくっつけてるよ?私はベッドをくっつけてないというレスはしてないよー

そしてダブル=二人用って勘違いしてた奴です、二人用って意味じゃないんだ恥ずかしい
元々ダブルで、双子だから更に買い足してって感じだった
子は3歳で毎日私の隣を取り合いしてて、私もそのまま寝落ちしちゃうから結局ダブルに3人で寝る事になってるのがよくないんだよね
抜け出して夫と寝ても何故かこっち来ちゃうからダブルに4人になるし、当然無理があるから体に乗られて重いし…
0092名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 17:07:32.130
ごめんなさい、単に愚痴になってきてるわ
もらったアドバイス考慮しつつ色々考えてみます!レス下さった方ありがとうございました
0093名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 17:51:49.630
というかあなた誰?
67だったら旦那のダブルベッドに避難するとぐっすりって書いてるから違う人だよね
0094名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 17:53:39.910
>>91
最初にダブルを買ったのが間違いだったね
更にダブルを買い足すというのも間違い
まさにダブルの間違い
0095名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 17:59:10.360
>>93
くっつけて寝てるならちょっと書き方おかしいね
最初からダブルをくっつけて4人で寝てると書けばいいのに
0096名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 17:59:37.900
くっつけてるなら何故一台のベッドに3人になるのかな
1台半のスペースに3人寝ればいいよね?
ちょっと寝ずらい結合部分にはタオル敷いたりして工夫したけどな
くっつけてる意味がない
0097名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 18:13:03.390
>>91
ダブルは2人で寝られない事もないって感じのサイズだよ
2人で寝たいなら普通はクイーンサイズ以上だね
0098名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 18:21:18.320
四人家族で他の家庭はどう寝てるんだろうって書いてたけど
うちは十畳どころか六畳に4人で寝てるけど布団だから全然楽
敷き詰めているから子どもがゴロゴロしても大丈夫だし
起きている間は当然布団はしまうから遊び部屋にもなる
0099名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 18:34:08.770
うちも四人で布団敷き詰めて寝てる
でも成長したら個室はフローリングだから、ベッド必要だよねー
0100名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/08(火) 18:39:29.140
成長してから買った方がいいよね
上はベッドで下は机みたいなタイプにした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況