X



■□■□チラシの裏22013枚目□■□■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 07:43:59.410
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆
☆転載禁止☆

関連スレ

家庭チラシの裏避難所53
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1629797528/

家庭チラシの裏避難所54
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1655758495/l30

■□■□チラシの裏 シモ専用 35枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1639034602

前スレ
■□■□チラシの裏22012枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1656781434/
0852名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 14:59:24.490
>>724
昭和時代、アロエは切り傷、火傷、日焼けに効く、ニキビに効く、水分補給に、保湿できるから美容に
肌の炎症にといわれてまるで万能薬扱い
どこの家でもアロエを育てたもんよ
0853名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 14:59:34.070
>>842
わかんないけどメアド交換したのにメアド変更は悲しかったわ
そこまで嫌われるようなことした?って悩んだし
0856名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 15:00:15.110
>>814
そうか!彩まで考えてなかったけどそれいいわね
ところで今さらなんだけどパプリカって生で食べられるの?
0861名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 15:01:16.040
>>828
そんな昔からある機能だったの?
ダイキンのCM見て新しい技術かと思ってたわ!
そしてうちの霧ヶ峰は換気してくれない……
今買い替えたらどれも換気機能ついてるのかしら
0862名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 15:01:28.860
>>854
なんで言い訳になるのかわからんけどまあいいや
なんでそうあなたがしつこくジェルネイルを勧めてくるのか興味ある
0867名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 15:03:02.850
>>856
食べれるわよ!ちょっと苦みが残るから気になるなら1センチ幅に切って焼き目つけるといいわ
0870名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 15:03:18.070
ジェルネイルは落とす時に下手くそな人にあたると爪キズキズになるよってチラで聞いて怖くてしてない
0871名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 15:03:28.090
>>857
湿潤療法(しつじゅんりょうほう)は、創傷(特に擦過傷)や熱傷、褥瘡その他の皮膚潰瘍に対し、従来のガーゼを当て消毒薬による消毒をすると言う治療から、消毒をせず、創傷部を乾燥させず、ガーゼの代わりに創傷被覆材(ドレッシングフォーム)を使用する、従来とは異なる治療法である。
0872名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 15:03:29.810
韓国の物は前に「日本に輸出するキムチに唾入れてやった」
ってのがウケてから買わないようになったわ
0873名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 15:03:31.010
パプリカは畑でとれる
しかし何かだんだんピーマンと交配してきた気がする
0875名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 15:04:11.400
>>867
そうなんだ!今度からパプリカも入れてみるわ
よく考えたら茶色しかない料理だったわw
0876名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 15:04:19.020
>>857
婆もそれ知らなかった
傷には湿潤!ってなってきたのは平成からそうだよね
殺菌消毒剤も塗ったらだめだと
0891名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 15:06:16.860
>>875
茶色い料理美味しいけどねw
緑入れてくなら茹でたアスパラかオクラ入れても良さそうだわ
0894名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 15:06:32.780
やけど
痛みが少ない
湿潤療法は最初にやけどの部位を冷やして湿潤環境を作った後は、そのままの状態を保つようにします。ガーゼだとくっついてしまうため、交換するたびに出血することも多いですが、湿潤療法は患部にくっつかないので交換する際にも痛くありません。また、消毒液を使用しない点も痛みの少なさにつながります。

やけどの治りが早い
湿潤療法は人が本来持っている再生能力を高める治療法なので、やけどの治りが早いことが期待できます。
0903名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 15:07:14.290
>>891
料理上手の婆ちゃんとお話しできてうれしいわ!
ちょっとメモっとくw
婆子が大好きな料理だからもっとおいしそうに出せるの嬉しい
0907名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 15:08:08.140
>>900
爪伸ばしてる人は剥がれるのかね
さっきも書いたけど指先より爪短いから洗髪くらいで剥がれないよ
0908名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 15:08:10.160
>>889
気持ちとしては剃り込み入れて紫に染めてキツいパンチあてたいけれど
伝説になっちゃうから遠慮しておくわ
0909名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 15:08:23.430
>>852
これからの季節にいいじゃん
アロエ使われてる化粧品とかあるのかな婆が見てないだけで
0916名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 15:09:44.340
傷ね

なんちゃら絆創膏みたいなので密閉すると
化膿することもあるから気をつけてね
ちゃんと傷は石鹸つけて洗ってね
0917名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 15:10:12.470
>>914
まさか
5日間くらい
ジェルの人でも爪の伸びる速さは同じだから伸びしろが見えてきて一か月放置したら
見た目汚くなるだろう
0918名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 15:10:18.750
>>903
婆はメニューのレパートリーないから新しいメニュー知れて婆も嬉しいわ
もし野菜揃えるの面倒なら冷凍のミックスベジタブルチンして入れるのもいいかも
0922名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 15:10:56.630
学生時代にプリン作っててカラメルが跳ねて唇の上について火傷したの
ダッシュで皮膚科駆け込んだせいか跡もなく治ったけど
あの時は顔に火傷した!ってこの世の終わりな気分だったわ
0937名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 15:12:24.330
大雨降ってる地域の婆ちゃんたち気をつけてね
危ないと思ったら避難してね
0939名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 15:12:37.910
>>918
すごい!みるみるうちにただの茶色の料理がおいしそういなったわ
ちょっと鶏肉買ってくるw
0940名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 15:12:38.400
アロエ療法は今でいう湿潤療法と同じだよ
アロエ軟膏を作り続けてる小林製薬がそう言ってた
アロエの保湿作用と創傷治癒促進作用と消炎作用と紫外線防御で
0943名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 15:13:12.850
>>934
お互い自分にとってめんどくさくないやり方でケアすりゃええのよ
ばばは磨くだけだし
みんな違ってみんな素敵だわ
0947名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/03(日) 15:13:52.390
>>923
爪伸ばしてる人だとジェルも映えるんだろうけど
これだけ短くしてるとジェルしてもねって感がある
あと短いからオフも塗るのもちょこちょこっとできる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況