>>647
病院のコピペだよ

乳がんは婦人科の病気ではありません
 乳がんは女性の病気であるため婦人科を受診してしまう方がいらっしゃいますが、婦人科では診断も治療も行いません。婦人科では更年期障害に対して女性ホルモン補充療法を行いますが、女性ホルモンは乳がんの危険因子であるため、ホルモン補充療法を受ける患者さんに対して定期的に乳腺エコーを行う婦人科の先生もいらっしゃいます。しかし、乳がんの最終診断を婦人科で行うことはありません。

乳がんは外科の病気です
 乳がんは外科が診断と治療を行っています。乳腺外科が独立している病院もありますが、独立していない場合は外科の中に乳腺担当の医師がいて診療します。人間ドックを行っている検診専門施設にはマンモグラフィー読影資格を持つ外科医や放射線科医がいますので、診断だけなら検診専門施設でも大丈夫です。最近は乳腺専門の個人クリニックも増えてきていますので、そちらを受診されてもよいでしょう。